ブログ記事26,179件
〇専門の知識を生かして土地購入の無料相談に乗ります!希望される方は→コチラ⇩⇩⇩こちらからどうぞ!!⇩⇩⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧可愛い北欧な電気ケトル電気ケトルはお友達の引っ越しお祝いに送りました。63%OFFで2,287円送料無料!\2,287円!!最大63%OFFクーポン/電気ケトルケトルコーヒードリップ軽量電気ポットポット細口小型スリムノズル湯沸かし器ワンタッチ瞬間沸騰空焚き防止機
こんばんは~【不動産ひとり社長】です私、20年超をサラリーマンとして業種バラバラの4社を経験。社畜時代に戸建て投資、区分投資を重ねながら8年前に脱サラして不動産会社を起業~現在は一棟投資、太陽光発電所等の不動産投資全般の大家業と不動産仕入れ、再生販売の不動産屋社長として何とか不動産で生きております♪このブログは4人の子供たちへ遠い将来の遺書代わりと不動産の裏側を知りたい!って方の一助になればという思いでぶっちゃけ裏話を綴っています(笑)今日も毒舌をブッ
朝、不動産さんから電話。すいませんが、今回は、大家さんの許可が降りなかったと。。2箇所見に行ったので、もう1箇所でもダメですか?と聞いた私。。ダメだって。。もう、わかりましたと言うしかない私。。呆然。。けど、だろうな。。みたいな。リスクあり過ぎ。かなり色々と不信感満載で聞かれたので。私の後にも物件みたいって言っていた人もいたし、私の書いた住所のアパート、、何故出たんですか?とか色々と聞かれた。強制退会だとは言わなかったけど。大家さんが聞いたのかな?わからない。保証人も、かなりお父さ
春たけなわ。本格的にあたたかくなってくると花が咲き、虫たちが活動を開始します。美しい花にやってくるミツバチや蝶の姿は長閑で春を実感させる風景ですが、出て来る虫たちは趣あるものばかりではありません。どのご家庭にも出没する黒や茶色のすばっしこいあの昆虫・・・・ゴキブリです。我が家にも動きは些か鈍いものの早速、小さいのが出没しました。今回はゴキブリに関するちょっとしたエピソード。今から30年近く前。実家を出て一人暮らしをしようと不動産屋から紹介されたメゾネットタイプの部屋。
新築を売って賃貸に入りました私は戸建を売却し、新しいお家ができるまで仮住まいで2DKのボロ賃貸に入りました。今日は実際の体験談をご紹介します。。インスタなどでも住み替えの発信をしています!ViewthispostonInstagramApostsharedbyまめ|住み替えからの家作り𖠿姉妹ママ𖠰ブログ(@_kkkk__k__home)新築の家の買主さ
はちゃめちゃな人生を送るが七転び八起きの桐子のシンママ日記、読んでくださりありがとうございます。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー育休中、稼ぎゼロ円のくせに、中古マンションを買おうとして、歩きまわり古めの団地を買うことに成功した私ですが。4月20日ごろに育休明けして、すぐにGWに入り11連休。その間に、ぼろ団地に引っ越し。連休初日に、TRB会社から、団地の引き渡し、契約を交わしてめでたく私のものになったのだが。引き渡し後、初めて足を踏み入
『フリーター、家を売る。』こんな懐かしいドラマが思い出されます大友康平が二宮和也がバイトする土木会社の社長役で大友康平に対する印象が良い意味で180度変わった良作でしたただ、ドラマの話…ameblo.jp『家はいくらで売れるのか!?』家の名義変更が完了したと連絡が来ていたので昨日、旭川に行ってきた一昨日でなくて良かった!もし一昨日だったら高速道路の深川〜旭川間でのトンネル事故と時間が重なっ…ameblo.jp家を売るために動き始めてから1か月半4社の不動産屋さんに査定してもらいましたが
GoogleMap(とその他のGoogle系のツールたち)を使った土地探しについての後編です!前編では、3D表示機能で高低差を見るのがおすすめ、というのを書きました。『ネットで土地探し-Googleの便利機能たち!前編』今日は満を持して、GoogleMap(とその他のGoogle系のツールたち)について、使えそうな機能をいくつか書いてみようと思います。以前紹介した二つのツー…ameblo.jp今日は、下のお品書き2と3について書いてみます。1.
ブログ読者様、サンヨ!!ホームメイトFCくわな大福店のヒロスケです夫婦で不動産屋をやっています♪最近はラジオと仕事にべったりでブログがサボりがちなヒロスケでございます~最初にブログをお待たせして申し訳ありません<m(__)m>前にも書きましたが、ブログに比べるとラジオがパパっと撮れてラクチンなんですよね~ただラジオはラジオでリスナーさんが不動産投資家さんメインのため、ほとんどは不動産屋として、大家さんとしての話が多く、ブログ読者様にとっては退屈
先日、筆友の「左官屋の女房」さんに楽しい同人誌をいただきました。左官屋女房の泣き笑い2(継続編)「左官屋の女房」さんのブログです。彼女グラッフィクデザインもこなすイラストレーターそして書家でもあるんですよ。「万イン春秋」ちょっと中身を(^_-)-☆(女房さんのイラストと記事です)実は私たち秘密結社「北九州萬年筆同好会」の会員なんです。コロナ前は毎月、気に入ったペンやインク、紙、ペ
こんにちは、フクロウです。これは未経験の不動産屋(不動産の知識・経験ゼロの男)が宅建試験に合格して、ひとりで不動産屋を開業して不動産屋のリアルをお伝えするブログです。私が不動産屋の開業前に読んだ本は2冊です。正しくは宅建の試験前に読んで、不動産屋を開業するモチベーションを上げてくれた本です。その2冊を紹介します。※一応リンクを張っておりますが、メルカリやブックオフなどで中古を探した方が安いのでオススメですww「人生、楽に稼ぎたいなら不動産屋が一番!著
引き渡しされた家をすぐに売りましたそうです、築浅どころかほぼほぼ新築のお家を売る体験した話です。結論から言いますと、、「すぐに売りに出せましたし、約大体3ヶ月ほどで売れました!」誰もが「え・・・?」となるとこですよね。住み替えをしたい方や経験者の方は少しでも気になってくれるかなと思い記事にしました。実は買ったばかりの家で、すぐに売却を決めた期間1ヶ月もなかったのです。売却したのは建売のお家でした。それはマンションか
今日は満を持して、GoogleMap(とその他のGoogle系のツールたち)について、使えそうな機能をいくつか書いてみようと思います。以前紹介した二つのツールはこちらから。『ネットで土地探し-三種の神器その1:地震や水害から家を守る最初の一歩!』前回の記事でネットをうまく使った土地探しの心構えと、(もったいぶって)ネット土地探し三種の神器予告を書いたので、今日はいよいよ具体的な便利ツール、三種の神器紹…ameblo.jp『ネットで土地探し-三種の神器その2:ネガキャンくらった私
株式会社PlanStyleのブログにご訪問下さり有難うございます。皆様により良い住まいがお届けできるように福岡市近郊を走り回っている宅建士で建築士の不動産屋です。開運情報の吉方位・風水・宿曜・算命学・手相・レイキヒーリングの事や、家探しに役立つ情報、福岡の神社仏閣案内など皆様に届くように書いてまいります。『卯さん、落ち着いてね。卯辰の害』株式会社PlanStyleのブログにご訪問下さり有難うございます。皆様により良い住まいがお届けできるように福岡市近郊を走り回っている宅建士で
ブログ読者様、サンヨ!!ホームメイトFCくわな大福店のヒロスケです夫婦で不動産屋をやっています♪今日の午前中ははるちゃんの入園式でした♪今までも保育園には通っていましたが、未満児さんだったのでこの4月から年少さんになります♪三人でパシャリ♪ニコニコのはるちゃん♪ま~入園式と言っても教室に入って先生の自己紹介があり、これからの説明があってハイ終わり~と30分程度でしたがねw未満児さんの時から仲良しの子と同じクラスでしたし、ヒロスケ
訪問ありがとうございます神奈川県横浜市で息子2人と暮らすシングルマザー1年生のゴマと申します日々感じたことや、子どもの話など幅広く綴っています。最近はマイホームGETに向けて奮闘中特段凄い記事は書けませんが、少しでも読んでくださった方のお役にたてるようなことや、共感できるようなことを書いていけるように頑張りますこんにちは。シングルマザー1年生のゴマです。私が中古住宅を購入するまでの話を、何回かに分けて書いていきたいと思います。というのも、私自身「シングルマザー住宅購
今回はこういうお題でいきます。オカルト論です。現在、事故物件が注目を集めてますよね。事故物件住みます芸人と自ら言う松原タニシさんによる本、原作のマンガや映画が大ヒットしています。わざわざ事故物件とされる部屋を探してそこに住み、自分の体験をレポートする。また、固定カメラを設置して24時間映像・音声を撮り続ける。これはこれでなかなか大変だと思います。売れてよかったですね。さて、不動産用語では事故物件を「心理的瑕疵物件」と言うようです。瑕疵は傷という意味で、もし大きな建物の陰になっ
こんばんは今年最後くらいかな〜なチューリップまた暖かさが戻ったら、あっという間に開いてしまいそうです花粉のせいなのか黄砂のせいなのか…はたまた年のせいかここ1週間はなんだかボンヤリしたり軽い頭痛&体がダル重くて寝てばかりでした壁紙決めリフォームその後…お願いする業者さんは、以前パートしてた不動産屋のパート仲間ちゃんオススメのご近所業者さんでほぼ決まりました地元ではまぁまぁ頑張ってて、センスも良さげな業
1月中旬なのに、暖かい日であった。一番弟子の東条と橘流陰陽道総本部から車で20分位のところにある宗教団体「宙空の杜」にて待ち合わせしていた。私「新しい宙空の杜の建物も完成したし、ここはどうしようか。」東条「売りに出しても、この辺では物件が動かないのでいつ売れるか解らないですよね。」私「この前、不動産屋に聞いたら、買取りだと800万円だとさ。」東条「土地150坪、建坪35坪で1700万円でしたよね。」私
【TOMIX】商店セット<4008>今日は夜にもう一つ上げるかもしれないので、軽い記事です。先日見つけてきた中古品で、現在も販売しているので珍しい物では無い。しかし時代とともに変更された部分もある。それは「ステッカー」です。これが初回品かはわかりませんが、現行品とは違い仕様が古いです。特に「自販機」は、明らかに昭和の仕様・・・。これだけでも意味があります。子供の頃、「ケイブンシャ大百科」や「コロタン文庫」などをよく眺めて、「いつか模型を始めたら、ジオラマやりたいな」など
戸建て投資コンサルティングマスターのきんたです!だいぶ前にもいましたが、同じように今回もこんな大家さん現れました!「ある大家さんに戸建を買ってもらう約束をしていて売却したいんだけど、購入した時の重説があるから重説は作ってもらわなくていいから契約書だけつくってくれないかな?お礼はいくらかするから!」は・・・・?そんなことを不動産屋本人に言いますかね・・・?以前に何度か物件を紹介してことのある大家さんで、まあ買っ
プランスタイルのブログにご訪問下さり有難うございます。皆様により良い住まいがお届けできるように福岡市近郊を走り回っている宅建士兼建築士の不動産屋です不動産屋さんですが。20代息子の母でもあります。どうしたってね、親って息子や娘が可愛いわけです。そこで、自分の元から巣立たせないようとする親がいるわけです。家に帰れば綺麗に整えられた部屋。黙っていても出てくる温かいご飯。脱ぎ捨てても清潔になっていつの間にか収納に入ってる洋服。親が先回りして、何
眠れないのでこれを機に現在トラブっている異常な隣人のお話をしたいと思います思い出しながら書いてるので文書おかしかったり飛び飛びになっていたらすみません話は遡ること今年7月前に住んでいた女性の方が引っ越されたすぐ後入ってきたカップルがいましたうちは子供が旅立つと同時に引っ越そうと思っていたので特にご近所付き合いもしてこなかったのですが(発達障害もありなのでそういうのも苦手)ただ去年の雪かきは頑張って一人でやったり、みんなで使う所は協力し合い迷惑かけることなく過ごしてきたと思います
シンママ桐子の波乱万丈ブログです☆彡閲覧ありがとうございます。元気のないアナタ。こんな不幸に見舞われていても私は立ち向かう!行動を起こして諦めないでいこう。ーーーーーーーーーーーーーーーシンママが買った、ぼろ団地。引き渡し後に、水漏れ。契約書には、引き渡し後は責任とらないよーの文字。私のチェックミスなら仕方ないけれど、水回りは、不動産屋がチェックさせてくれなかったので、私が責をとる契約っておかしい。と私は思った。そんな流れで、無料弁護士相談会に赤ちゃん
こんにちは、フクロウです。これは未経験の不動産屋(不動産の知識・経験ゼロの男)が宅建試験に合格して、ひとりで不動産屋を開業して不動産屋のリアルをお伝えするブログです。いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。私は40代で不動産業界未経験で不動産屋を開業しました。宅地建物取引業の免許申請などで時間がかかってしまい、開業できたのは5月上旬でした。その後、数名のお客様も来店してくれましたが……ご希望の物件が見つからず、契約は成立しませんでした。
こんにちは今日はワークショップでした😊3名様は初めての寄せ植えでしたが楽しい‼️って言いながら頑張りましたよ。笑顔溢れる寄せ植え😊春満開な寄せ植えですご参加の皆様お疲れ様でした😊入荷がありましたのでご紹介😊クリスペートビューティーですとっても綺麗で感激少し前まですごーく高価でしたが小さなサイズが入ってきました直径5センチくらいかな。価格税込5500円だいぶお求めやすくなったかと思います明日より販売ですどうぞ宜しくお願いします🙇美しいジプシー錦小人の祭り錦
プランスタイルのブログにご訪問下さり有難うございます。皆様により良い住まいがお届けできるように福岡市近郊を走り回っている宅建士で建築士の不動産屋です。算命学では融合条件と分離条件で命式にあったり、後天的に回ってくる年に運気が上がったり、身体がシンドイ・・など影響を受ける時が分かります。寅と巳のペアが来ると、寅巳の害肝臓や胆のうが弱点。皮膚病や胆石、アルコール中毒・消化器系の病気。物事のスタートが悪い。生貴刑寅巳巳申申寅
お疲れ様です只今の時刻午後5時33分ふっー午前中、姫からショートメールが来て、一緒に入社した新社会人の同期も一緒に連れて行っていいですか、との内容だったので、どうぞと返信して待っていたらお昼前くらいに会社のベルが鳴りましたドアを開けたら姫ともう一人女の子が隣にいました狭い僕の会社にあがってもらい名刺交換をしました。とにかく彼女たちの今の仕事は、ひたすら業者を回って、訪問した証拠である名刺をゲットすることのみ
こんばんは~【不動産ひとり社長】です私、20年超をサラリーマンとして業種バラバラの4社を経験。社畜時代に戸建て投資、区分投資を重ねながら8年前に脱サラして不動産会社を起業~現在は一棟投資、太陽光発電所等の不動産投資全般の大家業と不動産仕入れ、再生販売の不動産屋社長として何とか不動産で生きております♪このブログは4人の子供たちへ遠い将来の遺書代わりと不動産の裏側を知りたい!って方の一助になればという思いでぶっちゃけ裏話を綴っています(笑)トランプ相場たい
買ったばかりの家を売った我が家そうです、築浅どころかほぼほぼ新築のお家を売る体験した話です。結論から言いますと、、「すぐに売りに出せましたし、約大体3ヶ月ほどで売れました!」誰もが「え・・・?」となるとこですよね。住み替えをしたい方や経験者の方は少しでも気になってくれるかなと思い記事にしました。実は買ったばかりの家で、すぐに売却を決めた期間1ヶ月もなかったのです。売却したのは建売のお家でした。それはマンションからの住み替えで