ブログ記事26,623件
朝のうちは小雨が降ったり止んだりしていた。未明には結構まとまって降ったようで、ベランダの手すりには水が溜まっていた。ちょっとムシっとするけれど風は冷たい。黙って座っていれば涼しいを通り越してちと寒い。ぜってー乾かんだろうと思いながらトイレマットにバスマットの洗濯を強行。洗濯物を乾かすのは天気だけじゃない・・乾かすスキルも必要だ。・・・朝掃除をしていて珈琲の木の植木鉢に見慣れないものを見つけた。(目が悪いので)ゴミかと一瞬思ったけれど近づいてみるとキノコ🍄だった傘
令和7年6月13日現在の賃貸アパート空室情報です。アパート空室一覧物件名をクリックすると物件ページに飛びます。※保証会社日本賃貸保証(株)へのご加入必須となります。物件によっては、ご加入いただくプランが異なり、家賃の支払い方法も変わります。*気になる物件がございましたら、まずは内覧をおすすめします!3K~3DKグレイスオガワ(小川)3DK家賃51,000円ハイムもみじB(中延)3DK家賃:51,000円シティハイム八文字(小川)3DK
皆様おはこんばんにちは。二人なら割と喋るくせに、自分より明るい人がいると急激に静かになる男、長谷川です!笑梅雨でじめじめですが、来週から夏日になるそうです・・さて今回のテーマですが、「今のマンション、そろそろ売るべきかな?」「でも、いつ売るのが一番得なんだろう…?」そんな疑問をお持ちのオーナー様に向けて、“【マンション売却のベストなタイミング】”について、わかりやすくお話します。✅春は“売り時”のゴールデンタイム不動産が一番動くのは、2〜4月の春シ
トレーニングするかぁ。。。そう思いつつも、あまりやる気が出ない。不動産屋さんからの連絡待ちの件が気になってしまってね。それどころじゃない。電話したら出た。リフォーム中の件、汚くてもいいから間取りだけ見たい。そう言ったら、それならこれからでも大丈夫と言うことで出かけることにした。不動産屋さんに行って、そこから物件見させてもらえた。案の定、めちゃくちゃ汚かった。よくもそこまで汚せるなぁって感心する。広さはちょっと狭いけどね。もう選択肢がない。前回見たところはお風呂とトイレが一
最近のもんちゃんドレッサーを欲しがっています。昨日は何やらガチャガチャ並べていてしばらくして「かんせい!!見にきてくださーい!」と聞こえたので行ってみるとなんか乙女なキラキラグッズが並べられていてドレッサー風にしたらしい。あら、可愛いわね…!!!と思ったところで、お気づきの方もいるかもしれませんがこれ、ルアーだよねwwww夫の釣具箱から持ってきたみたい。確かに可愛い色、可愛いお目目してるわぁ…そして、ドレッサーなぁ…前に友人からマザーガーデンのドレッサーをお下が
※BGMでも聴きながらお読み下さい。EricClapton‐TearsinHeavenこの世の中には子供の時にとか若くして病に侵され亡くなられた方、そして長期の治療を余儀なくさせられている方、障碍を持って生まれてきた方や僕の様に人生の途中で障碍を背負い、未だに現実を受け入れられずに藻掻いている方が大勢いると思います。勿論、僕の様に受け入れられなくても治療を受けて
株式会社PlanStyleのブログにご訪問下さり有難うございます。皆様により良い住まいがお届けできるように福岡市近郊を走り回っている宅建士で建築士の不動産屋です。開運情報の吉方位・風水・宿曜・算命学・手相・レイキヒーリングの事や、家探しに役立つ情報、福岡の神社仏閣案内など皆様に届くように書いてまいります。美しさに磨きをかけるメンテナンスだけじゃなくて、身体を癒してもらうのは大事です。若さで自己免疫で乗り切ればいいんですが自分のレイキ、自己ヒーリングだけでもなん
ハロー皆様お元気でいらっしゃいますか?ハリウッドの不動産屋宮本ブライアンでございます。(メキシコで大流行りの日本食のレストラン8件経営なさっているデイエゴ社長と会談)みなさんはロスアパート経営をお考えになったことはございますか?先日クライエント様から素晴らしい3件のアパートのご契約をいただいたのでデビューほやほやのこちらの物件をご紹介させていただきます。場所はハリウッドから東20分にあるトレンデイーな街グラセルパークにあり住所は3422Ho
あ、じゃあ、さっそく話していくから。あんまり体調がよくないんだよ。ここ、座っていいか。立ってるのもつらいんだ。あれは、今からもう30年以上前だな。バブル華やかななりし頃だ。俺は高卒で東京に出てきて、パチンコ屋の店員を皮切りに、いろんな仕事をやったんだよ。まあ、どれも長続きしねえのは俺の性分だな。でもよ、今とはまるで違う景気のいい時代だったから、食っていくには困らなかった。でな、キャバレーのボーイをやってたときに、店の女とデキちまったのが半ヤクザのオーナーにバレて、さんざんにヤキを
自衛隊帯広地方協力本部から広報官が来店当社は先代の社長が退職自衛官ということもあり今でもちょっとだけ交流があったりします当社の掲示板の隊員募集のポスターを交換していきましたいつもと違うナゾのデザイン近年は自衛官の募集も危機的な感じとのことDJIのドローン大量消費コンテナでの超長距離ドローン攻撃巡洋艦モスクワ撃沈コープゲージやERA装備想像もできないスゴイ時代になってきましたこれか
宅建協会の役員で打ち合わせ今回発生した支部会員のトラブルについて支部長と副支部長研修相談委員長、情報企画委員長、総務財務委員長、総務財務副委員長の事前協議今回は総務財務委員長が作成した支部に求める対応原案について改めて協議資料を詳細に確認しながら消費者保護を第一に業界と地域社会の信頼が失われることがないよう再発防止に向けた解決方法を検討紛争が続くようなことがあった場合には問題を起こした会員に反省がないとの判定となり消費者への違法な不当要求の被
宅建協会の本年度事業実施計画の承認などなど支部の運営委員会です総務財務委員長として事業計画を提示総務財務委員会としてはまずは入会審査その他は親睦会行事を担当します新年度もぼちぼちスタート焦らず急がずゆっくりと昨年同様の委員会メンバーと協力して事業を作り上げていきたいところです
帯広の森民生委員児童委員協議会に民生委員として出席民生委員としての活動は当社カワムラ宅建が帯広を中心とした地域社会に対する社会的責任として社員が業務内の時間に実施するCSR活動であると位置づけています今回は管内研修車内で民児協の定例会伝達事項を受け調整事項を審議します中年男子なんかだと久しぶりのバス学習参加は18人中15人バスを貸し切って移動します今回は大樹町の大樹町宇宙交流センタ
こんにちは🌷次男の一人暮らしの家探し先日の不動産屋さん訪問でなんとなーく現実がわかったんじゃないかなネットに出ている物件は釣り物件である可能性があることや条件のいい物件はスピード勝負の場合もあることなどがわかったようです(みんな考えることは一緒だからね)中には外に出る前に決まっちゃったりするものもあるのが現実さて次男の物件の条件は〇家賃+共益費が安い〇会社まで30分以内〇スーパーなど買い物が便利〇お風呂とトイレが別〇できれば洗面も独立〇エアコン付き〇2階以
お昼から雨だというから昼間でのつもりでタオルを外干しして、着るモノはせっせと除湿機&サーキュレーターのコンビで乾かしたのに。お昼過ぎても雨は降らず、なんなら陽射しまで出てくる始末。なんだよ・・。ま・・雨降るよりはええけどな・・。・・・先日<最後のおそうじ>だ!と勢い込んでフローリングワイパーで床掃除をして、ベランダからしばし景色を眺めて帰ったり。さらには<水とりぞうさん>交換だ!とか言って行って🦊につままれて帰ってきたり。昨日は銀行から戻ってまたひとつやらないと
今回は前に住んでた分譲賃貸の排水口の不具合が起こった時の事を書いてみます。2021年7月某日ある日、排水口を掃除してたら取っ手が取れちゃった😨タコ足みたいなヤツでした。不動産屋に連絡しました。その時の不動産屋の回答です丁寧な言葉でやり取りをしてもらいました…メールでやり取りしてる内にこれを教えてもらいました最後のやり取り自分でワントラップワンを買いました。排水口にワントラップワンが一応入ることには入ったのですが😒”これ水がちゃんと流れるのかな?”というくらいに幅にスペー
昨日千の架け橋ゴルフ部活動として店長さんと桃園会ゴルフコンペに参加してました亀岡カントリークラブ15組55人のコンペあいにくの雨模様それでもゴルフは楽しい20年前から続いてる桃園会コンペ年2回開催今年40回で終了になります15年前から参加してますひとつの区切りですね事務所近くの紫陽花梅雨を楽しんでるかのように美しいこの本の初版2018年3月20日ですから7年ほど前いま「女の時代」になってます不動産購入決定権ほとんど奥様お仕事してる女
住宅診断のお願いは可能?おうち選びの基準【まとめ】です♪『#おうち選びの基準【マイホーム迷子録総集編】我が家のマイホーム探しまとめ』こんにちは!アラサー主婦1児の母ふーもです皆さんのいいね・フォローが励みになってますいつもありがとうございますマイホーム記事もだいぶ長くなってきたので、#お…ameblo.jp家探しの1番最初はコチラから!!『マイホーム迷子録|初めての住宅展示場編①』家探しスタート!最初は住宅展示場?こんにちはふーもです!ブログ始めて早速ですが、マイホーム計画の振り
株式会社PlanStyleのブログにご訪問下さり有難うございます。皆様により良い住まいがお届けできるように福岡市近郊を走り回っている宅建士で建築士の不動産屋です。開運情報の吉方位・風水・宿曜・算命学・手相・レイキヒーリングの事や、家探しに役立つ情報、福岡の神社仏閣案内など皆様に届くように書いてまいります。明後日の午後、イオン大野城の1階サイゼリア前にて出店鑑定致します。梅雨に入ると、なんかモヤモヤ。悶々と動かなくなってしまう方々。明るいPlanStyl
カミさんが実家の近所に競売告知されてる農地が出ていると言って来ました。350坪くらいで最低入札価格は217万円市街化調整区域ですので農家しか買えません。裁判所の説明でも書いていました。現在は他人に貸して水田耕作やってもらってるらしいです。ま〜競売なので税金の滞納ですよね。農地の競売参加には買受適格証明書ってのを、地域の役場とか農業委員会に請求して発行してもらって裁判所に出さないといけないそうです。私は多分ね書いてもらえると思います。さらに最低入札価格から算出された参加の保証金も事前に
ポケ⚪︎モンになりそうな植物自宅から東武アーバンパークライン「豊四季駅」までのルートで発見!南国風で、どこか臭い匂いが出そうな(嗅いでませんw)植物!花?葉っぱ?空き地の隅でたたずんでました。これは植えてるのか雑草なのかw#東武アーバンパークライン#豊四季#流山おおたかの森#流山#ポケモン#新種#発見#船橋#不動産屋#無料相談#売却#タナカホーム
おはようございます!厚木賃貸部です今回は、本厚木駅直結の商業施設「TRUNK本厚木」12階にオープンした『日本橋すし処二ノ宮本厚木店』さんをご紹介します都内・日本橋の名店の味を、もっとカジュアルに・リーズナブルに楽しめるということで、注目のお店です日本橋すし処二ノ宮本厚木店(本厚木/寿司)★★★☆☆3.04■【2025年4月GRANDOPEN】職人技が光る本格寿司がリーズナブルに楽しめる寿司店■予算(夜):¥3,000~¥
「希望をカタチに」株式会社NK.アイリスCo(エヌケーアイリスカンパニー)の岸村です。看護師→宅建士になったのはなぜ?不動産の営業を始めてよく皆さんに前職で「看護師」をしていたと話すと「なぜ??」と聞かれます確かに全く違う職種ですし、皆さんがそう思うのは当然かもしれませんね。実際、私も取引先の方が自衛官から不動産業営業に転身したと聞いて、「なぜですか」と思わず聞いてしまった経験があります(笑)ただ、私の中で看護師から宅建士に転身した経緯にそんなに違和感はあり
相談のあった同業者に重要事項説明書や契約書の作成方法契約決済の実務を指導する重説虎の穴経験の浅い同業他社の経営者や社員に対して重要事項説明書の作成方法や契約実務について説明や指導を行なっています私が教えるのでもちろん無料です今回もみっちり指導19時スタート次回の契約に向けてレク今回は振込決済の方法などなどわかりやすく説明できたようで理解していただけたかと宅建業の初級者で困った方が来店することはよくあったりします当社
今度の土日は築地波除神社の本祭り、てんで、神田の和菓子屋の大将を誘い、二人で出かけることにした。当日、着ていく装束や持ち物の準備を、始めた。それらをしている時、先日鎌倉まで見舞いに行った御仁が亡くなったとの連絡を貰った。てんで、祝儀と不祝儀の準備を始めたのである。祭りに着ていく装束は用意万端、股引・半纏などにはアイロンがけを済ませてある。神酒所に持って行く酒を買いに、先日隣町の都立大学の酒屋迄行った。中根のパン屋へ行く道を左に曲がらず進むと、都立大学駅への道に出る。
不動産のお客さんと一緒に釧路方面帯広警察署へトップページ-釧路方面帯広警察署www.police.pref.hokkaido.lg.jp今回は当社のお客さんへの不法行為案件ヒアリングののちに現地立会状況について認識を共有し警察側に記録を残してもらいました今後、事態が進んだらまた介入してもらうことになりそうです警察からの助言をもとにとりあえずお客さんと一緒に物証をそろえることになりました世の中いろ
この記事では手相「M線」について解説していきます「M線」とは文字の通りアルファベットの「M」で手のひらに現れる最高のラッキー線ですそこでここでは次の3点を詳しく解説をしていきますM線とは?M線の手相の確率M線はどちらの手で見るの?「M」線の意味がわかるとやるべき事もよくわかり人生がワクワクしますでは、「M線」を詳しく解説していきますねこの記事を書いた人初めまして手相師人生コンサルタント「ちづる姐さん」
宅建協会の役員で打ち合わせ今回発生した会員のトラブルについて支部長と研修相談委員長、総務財務委員長の協議今回は総務財務委員長が作成した支部に求める対応原案について改めて協議倫理綱領違反が疑われるため改めて確認今回の会員は諸法令、相互信頼に基づく親密な協力、業界秩序は守れてないですね緊急の三役会議を招集することになりそうです消費者保護を第一に業界と地域社会の信頼が失われることがないよう再発防
はじめまして。はじめまして。株式会社NK.アイリスCo(エヌケーアイリスカンパニー)の岸村です2025年1月に開業し、4月から本格的に営業をスタートしました。看護師として医療の現場に立ち、専業主婦として家庭に向き合ってきた時間を経て、今は「住まい」や「家族のこれから」に寄り添う仕事をしています。このブログでは、不動産屋としての知識はもちろん、暮らしに近い視点から、「家にまつわるあれこれ」をしっかり、じっくりお届けしていきたいと思っていますどうしてブ
すっかり中野サンプラザは、迷走の代名詞として有名になっているようです。昨夜も、その話題になり恐らく専門家ではないであろう方までも、ネット知識をまことしやかに語っておられた。もちろん、私とて専門家と言える立場ではないけれど、それでも中野サンプラザにオフィスを構えていたこともあり、それなりにこのストーリーに知見を備えてはいる。かつて、当社と中野区とで障がい者住居に関し一緒に取り組んだ際の区の担当者が、今の中野区長となり、その区長は中野サンプラザの建て替え反対派で当選されたこと