ブログ記事5,977件
こんにちは、コウスケです。『契約終了のガス会社が会いたいと福岡まで来た話』こんにちは、コウスケです。『ガス会社をあえて今、切り替える』こんにちは、コウスケです。プロパンガス会社の切り替えを進めています。昨年に経産省から…ameblo.jp契約終了予定のガス会社がわざわざ福岡までやってきました。大して盛り上がるわけもないのですが、なんとか話をつないでいると、どうやらライバル会社の契約はぜひとも奪い取りたいとのこと。で、家に帰って、
こんにちは、母ちゃんです。ちょっと1日ゆっくり休んで日帰り温泉行って来ましたw温泉極楽~露天風呂最高です!!そして日の高い平日昼間に温泉行く背徳感も最高(爆笑)ゆっくり出来たので、4月スタートのお仕事も気合い入れて行きます。さて、新築の打合せへ行って来ました。オシャレな打合せスペースです。父所有の隣地に売り物件が出たので契約に至りこのまま土地で使用するつもりでしたが、土地のままだとお金貸せないと言われた為、小さな戸建を建てます。
あれは、ちょうど2年前の年末ひなた物件の中では、ピカピカの物件近所の人からの連絡で、旦那さんがいなくなって、違う男が、嫁と住んでるという情報があった。家賃が振り込まれているから、さっぱりわからなかった。どーいうことだ?元?旦那に電話してみる。わかったのは、離婚した事子供達の学校を考えて、家賃は旦那が払っている事。この2つだけ。ご近所さん情報を要約すると男を作って、この時点では不貞行為。元旦那を追い出して、離婚。元旦那に家賃を払わせて、新しい男と住んでる。これは、契約者が
こんにちは、コウスケです。確定申告も無事に終了~改めてうちの夫婦の確定申告を見てみました。そうすると…おう、寄付金が20万円ほどじゃないですか!!そのうち7万円くらいはふるさと納税なので、13万円ほどが純粋な寄付ってことですね。今までは収入の1%を目安に寄付をしてきました。つまり1300万円相当の年収ってことか。収入がこれだけだから、寄付はこれだけ、って感じではやっていませんでしたけど。
遂に、別荘を購入しました。場所は、熱海の近くの南箱根ダイヤランドと言う別荘地です。管理などもしっかりしている別荘地です。ログハウスで温泉権利も付いてます。いいですね〜。はい、今日4月1日ですよー。購入したのは、私じゃなくて何方かです笑。おめでとうございます。いいなぁ、と思って見ていたら売れてしまった。残念!でも、これで失敗しない別荘の買い方がわかって来ました。さて、区分マンションはほぼ再建築不可と同じです。いくら、土地の価格よりも安く売られているとしても購入するのは?
上記参考に見積もり作ってみる蛇口15000円下駄箱を安く買えた!この形をつけたら、急に新築みたいになるからなーほぼ取りに行ってるからヤフオクで6万円ぐらい洗面台が4000円上の鏡が5400円1万円で上下ゲット!蛇口が15000円したからだいたい4割引ぐらいかな?フロアー9ソクと扉4枚で8万円なかなか良い買い物できてるわービルトインコンロも安かった。給湯器も、17000円は安い!パーパスだからなー。電気スイッチ6000円インターフォン12800円トイレ25000円ペンキ
火災保険がまた秋に上がるね。古い物件はもう、入らないでもいいか。と言う大家さんもいる。調べてみたら、小さな家で、浸水もつけないで、300万円の補償で1年で4万円から6万円1年て。5年満期で20万円超える。2年前までなら、5年契約で8万円〜10万円ほどやった20年前に買った70坪の教室は25年で60万円ぐらいそんな中、火災保険大手の初任給が、月33万円だってー勘弁して欲しい。これからどうなっていくのかな?大家さんには厳しい時代となりますね。家賃の1割が税金で、家賃の1割が保険
こんにちは!民泊2軒とシェアオフィスを運営しているインテリアデザイナーの中川あやです。私の民泊2軒は「稼げない!」と言われているエリアで(築古戸建、大箱ではない、民泊新法(180日のみ営業)で)高単価×高評価で絶賛運営中です売り上げはほぼ無稼働で2軒とシェアオフィス合わせて毎月閑散期85万〜(繁忙期)135万、評価も今の所5.0を獲得中その民泊裏話や、高単価×高評価民泊の作り方を毎日書いています。ぜひフォローしてください
皆さんがお部屋を退去する際、管理者やオーナーが確認するポイントはいくつかありますが、その中でも、特に目立つのがタバコによるクロスの黄ばみや臭いです。「ちょっとぐらい大丈夫かな!?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、実はタバコの煙は思った以上に壁紙に染み込みます。長年の喫煙によってクロスが黄色く変色し、時間が経つほど通常のクリーニングでは落とせなくなります。また、臭いもクロスの奥深くに染み込むため、換気や消臭剤ではなかなか取れません。物価高騰でクロス張り替え費用が大幅アップ
こんにちは、コウスケです。新聞を読んでいると人事欄ってのがありますね。細かすぎるし、大企業の人事異動なんて全く興味はないのですが、なんとなく最近よく眺めています。4月に入って、人事異動も落ち着いてきたようですが、一時期はかなりの人事異動があったようで。赤の他人からすればただの人の名前なんですけれど、本当はそれぞれがそれぞれの人生を歩んでいるんですよね。そして人事異動はその人たちにとって、一大転機、昇進、もしくは降格、はたまた任期の終了。サラ
おはようございます!長年、個人事業者に借りていただいている土地がありますその方から「敷地にプレハブ事務所(基礎無し置くタイプ)を増やしてもいいですか?」と、お願いがありましたその方の後輩が類似事業をしていて『その方が後輩を雇う形』でその類似事業を後輩にやらせると説明に多少引っかかる感じがあって本当かな〜?又貸しじゃないのかな〜とは思いましたが一応長年借りてくれているし、信用はあるので雇用契約書などの証拠は求めずにOKしました契約を改めて確認したら土地は一時使
前回の続きです。家賃滞納ブログ『家賃滞納者発生!まさかの1年半分の家賃を滞納』二棟目物件の入居者の一人が家賃滞納をしておりました。ちなみに家賃は4万円です。購入エピソードはこちら『二棟目のちょいボロアパートは即決』続きです。『二…ameblo.jp家賃を一年半滞納した入居者Aさんの話です。4万円の賃料の部屋で60万円滞納しておりました。強制退去までの流れをまとめます。保証会社によって保証されているので、大家の私は賃料はしっかり貰ってました。①保証会社が強制退去したいと連絡
株の暴落に爆上げ。「もう、株なんかやだー!投資なんてもうしない!!!」って、方もいらっしゃるんじゃないかと思います。そんな方のために特別に教えてしまいますよ。『99%の人が知らない、誰でもなれる年収1000万!』みんな、年収1000万になりたいか!!!『なって見たい』って思うはず笑。では、教えましょう。不動産投資と言えば、皆さんが欲しがる1棟物件。1憶の1棟物件で、税引き前のCFは1~2%です。2%の物件なんてほとんど最近は見ないので、1.5%と考えて見ます。
こんばんは~【不動産ひとり社長】です私、20年超をサラリーマンとして業種バラバラの4社を経験。社畜時代にボロ戸建投資、ボロ区分投資を重ねながら3年前にサラリーマンを脱サラ。不動産会社を独立開業しました。現在は一棟投資、太陽光発電所等の大家業と不動産仕入れ、再生販売の不動産屋として何とか不動産で生きております~さて、ビフォーアフターシリーズ今回は失敗編です。。。ま、失敗ではないんですがちょっと尖らせすぎやん男子目線に傾き過
ない!ない!!なーい!!!家賃の振り込みがな〜い!先月、入居した方の家賃が確認出来ないぞ。それも2件。あれー、おかしいなぁ。入居時に2ヶ月分をもらっていたんだっけ?不動産屋さんからの振り込み明細を探して見る。あった、あった。一件は2ヶ月分を貰ってました。一件は何度も銀行口座を見たけどやはりな〜い。保証会社に入っているから、慌てはしないんだけどね。加入している保証会社さんだと、たぶん保証会社からの振り込みになるはず。それが「ない」ってことは、入居者の手続きが終わってな
退去後のキッチン。キッチンパネルの上にシールが貼られてました。このままなしようかと思ったけど、よく見ると少し剥がれて来てたりしてます。仕方がないので、スクレーパーで剥がします。所々、紙の様なものが残った。そう思って、テープ剥がし材を吹き掛け擦る。あれっれ?ボコボコしているぞ⁈やばい!!これ、紙じゃなくて表面が一緒に剥がれてしまったんだ。いやー、どうしよう。困った。上から、シートを貼る?タイルを貼る?キッチンパネルを上から貼る?どうしよう。取り敢えず、ホームセンター
先日、沖縄鉄板焼きグルメを堪能していた時のお話です。鉄板の上で豪快に焼かれるステーキや彩り豊かなサラダ、付け合わせのポテトやシャキシャキとしたピーマンともやしの炒め物。香ばしい香りが食欲をそそり、目の前で繰り広げられる調理のライブ感がたまりませんでした。そんな料理を味わいながら、ふと話題に上がったのが「ロブスターと伊勢海老の違い」について!皆様、違いをご存じでしたか?ロブスターと伊勢海老の違い1.見た目の違い⇒ロブスターは大きなハサミが特徴的!一方、伊勢海老
こんにちは、母ちゃんです。週末怒涛の契約をこなし、本日残り1本で3月終了予定。もう、めっちゃ疲れた。。。。クタクタなので4月は少し休みます。週末の契約で久々に重説契約書を読みました。宅建士としては当たり前の業務ですが、大体ウチの物件では仲介さんが入っている事が多くて、皆さん読んで下さいますw久々に重説契約を読むとグダグダでした(苦笑)そもそも老眼なのでメガネかけてても細かい文字がよく見えずすっ飛ばして読んで無かったかな?間違った言い回
こんにちは、うさぎ不動産です!出産してたら前回の投稿からだいぶ時間が経ってしまいました🥹笑3月の繁忙期には退去もあり盛大に修繕費がかかりまして、そうこうしてるうちに7月にまた退去🤣築古の修繕の話はまた今度書きます🤣今回は私の不動産投資の優先順位と金融機関の選び方のマイルールについて!皆さん、最初の一棟目のローンはどこで引きましたでしょうか。勿論物件と属性、地域によるのでそれぞれだと思うのですが。私は自分なりに本を読んで勉強した結果、絶対に守る投資スタンスを決めました。あくまで私の
物件を購入しようとして内覧をします。そこで、不動産屋さんの言葉をあなたは信用しますか?某相談室に相談がありました。【楽待相談室】不動産投資専門Q&Aサービス【楽待不動産投資相談室】は国内最大の不動産投資サイト楽待による、不動産投資に特化したQ&Aサービスです。楽待株式会社が運営。不動産投資に関するトラブルやお悩みをみんなで解決できます。ask.rakumachi.jp『返済比率が64.7%となってしまいます。でも、不動産屋さんは「滋○銀行はおよそ50年ー築年数で融資期間を
こんにちは!民泊2軒とシェアオフィスを運営しているインテリアデザイナーの中川あやです。私の民泊2軒は「稼げない!」と言われているエリアで(築古戸建、大箱ではない、民泊新法(180日のみ営業)で)高単価×高評価で絶賛運営中です売り上げはほぼ無稼働で2軒とシェアオフィス合わせて毎月(閑散期)85万〜(繁忙期)135万、評価も今の所5.0を獲得中その民泊裏話や、高単価×高評価民泊の作り方を毎日書いています。ぜひフォロー
「新おもちゃ」物件のリノベが続いています。本日は最大の山場。部屋を跨いでの給水管を延長させて洗面台を移設する準備をします。あまり専門的なことだと、アクセスが減るという結果になりますが記録的に投稿します。リビングにある洗面台をお風呂場に持って行きます。新規設置場所には給水管がありません。お湯の方がないんので延長します。赤の矢印の様に延長するために床下で作業します。今回使用するのは架橋ポリ管です。ホームセンターで購入出来ます。コイツを床下に潜
こんにちは!民泊2軒とシェアオフィスを運営しているインテリアデザイナーの中川あやです。私の民泊2軒は「稼げない!」と言われているエリアで(築古戸建、大箱ではない、民泊新法(180日のみ営業)で)高単価×高評価で絶賛運営中です売り上げはほぼ無稼働で2軒とシェアオフィス合わせて毎月(閑散期)85万〜(繁忙期)135万、評価も今の所5.0を獲得中↑築64年の1軒目↑築30年くらいの2軒目(上位5%に入って2軒目もキラキラさせたい!)
こんにちは、母ちゃんです。私が日々ブログを更新するのは、記録しておく為も有りますが頭の中の整理の意味合いが大きいです。3月末と言う期末感もあり、このギリギリで更に1本契約追加です。残り3日で計約5本とか。。。しにます。もう4月で良いやん、と言いたい所ですが、そんな事は許して貰えません。お陰で契約準備の為、遅くまで書類仕事をやっており家に帰ってもご飯が無いのでウーバー頼んじゃいましたwそして3月は異動の時期でもあり、退職の挨拶時期でもあります
あんでぃです。巷で話題の「みんなで大家さん」。行政に些細なミスを突かれて新規募集が止まり、なんと解約希望が殺到。あせって解約手続きを一時停止しました。7月29日に解約手続きを再開する(予定)と発表したのですが・・・・さて?どうなった?じゃん!なんと・・・めでたく、手続き再開だあああああああどんなもんだい!私の予想ははずれました。よかったですね。譲渡手続きの再開についてどれどれなんて書い
はちみつマンゴー嬉しいトロピカルな贈り物「はちみつマンゴー」をいただきました!マンゴーといえば沖縄の特産品ですが、「はちみつマンゴー」は食べたことがなかったかもしれません。いただいた「はちみつマンゴー」はタイ産で、タイは世界有数のマンゴー生産地であり、特に「ナムドクマイ種」や「マハチャノック種」など、日本でも人気の品種が栽培されているそうです。これらのマンゴーは甘味が強く、果肉が滑らかなのが特徴だとか。【美味しい贈り物に感謝】こんな素敵なトロピカルフルーツを本当にありがと
不動産投資って、どんなイメージでしょうか?「アパートを買って、家賃収入でローンを返済しながら毎月収入を得る」毎月、毎月CFを得る、インカムゲインですね。毎月、毎月チャリン、チャリンをお金が入ってくる。まぁ、王道ですね。でも、でも。不動産投資で莫大に稼ぎたいならどうするか?それは、キャピタルゲインを狙うことです。どんな商売でも、仕入れて売りますよね。安く仕入れて、売る。100円で売るりんごを10円で仕入れるか、50円で仕入れるか、の違い。「不動産を安く仕入
一棟物件で東京の新築物件だと、利回り5%前後で売られています。それでも売れているので『へぇー、誰が買うんだろう?』きっと、お金持ちの人が頭金をいっぱい入れて買っているんだろうなぁ、って思ってました。違うんですね。『月々2万円の手だしで一億円の資産が将来手に入るんですよ!」って、新築ワンルームマンションの営業トークやないかい!!『毎月2万で資産一億が手に入るのか…』おーい、騙されてないかい。あっ〜、また、被害者が出るんですね。だいたい、手だしなんだから赤字ですよね。新築なので経
こんにちは、母ちゃんです。契約書と重説の作成しながら、事務所にこもりずっと趣味の燻製作りw誰も居ない、誰も来ない日が一番書類作成がはかどります。いや~良い飴色✨メッチャ美味しそう~😍暑くなって来ると痛みが早くなるのと、表面が乾燥しないのでまた涼しくなる秋までお預けです。大型スモーカーで一気に作ってしまうので、小分けシーラーして全部冷凍庫保存、これで半年分あるかな?無いかな~ベーコン作り燻製道は色んなやり方があって奥が深いです。しかし