ブログ記事21,737件
京丹後市の夕日ヶ浦海岸で夕日を見て黄昏ようとしましたが間に合わず日没日が沈んで暗くなり…。ビーチブランコがありました夕日は残念だったけど、それなりに楽しめてビーチを歩いていると、すっかり暗くなり。色んな色で看板?がひときわ目立っていました日が沈むと涼しくなり歩いても潮風が気持ちいい
まいどぅーーーーーーんみんなで移動してサンセット見てきたでまぁ夕日やな大人か本気でブランコで遊ぶってどーなのどーなの??これで盛り上がるの女の子だけやろ絶景孫悟空じゃないで骨悟空魔人ユウなんせ凄い絶景やしめっちゃ綺麗やわ全然知らん日本人と仲良くなった夕日が落ちてくのみるとどっかでは朝日やねんなといつも思うばいばーーーーーーい
ロココ美術の続きです【資料】18世紀の初頭からフランス革命の頃まで、フランスを中心とした欧州美術は総称してロココと呼ばれます。フランスでは、ルイ14世時代の国家美術主義から解放されたような優美さと洗練、装飾性を極めたスタイルが流行しました。一方で、北方絵画を学び、市民の日常を主題とした画家も現れます。この時期には室内装飾が円熟期を迎え、ヴェルサイユやパリにロココ様式の装飾を持つ建築が建てられました。Q.63下線部のうち、パリにある、現在はフランス歴史博物館となっている建物は?①
潜在意識&星のメッセージを紐解きあなたの最幸の人生を創る道しるべ星読みカウンセラー梨花です。いつもご覧頂きありがとうございます。病院で診療放射線技師として働きながらカウンセリング・占星術を提供しています。ただいま募集中【秋分星よみ会】日時:9月23日(土)時間:21:00~22:00場所:zoom参加条件:女性のみ参加費:1,100円お申込はコチラ梨花秋分☆星よみ会9月23日(土)21:00~22:00-リザストカウンセリング
おはようございます。BRANCOです。BRANCO9月のレッスン始まってます!9月のレッスンは、9月17日(日)~27日(水)11日間です。ご予約の皆様楽しみにお待ちいたしております。9月29日(金)は『カンパーニュの日』ご予約の皆様楽しみにお待ちいたしております。10月のご予約受付中です!まだの方、空席状況ご確認下さいませ。(8月のレッスンにお越し下さったお客様から優先してご予約いただきました。)引き続きご予約をお待ち申し上げております。
おはようございます。BRANCOです。BRANCOお休み中です。8月のBRANCOは、8月20日(日)~30日(水)11日間です。9月のご予約開始いたしております!(7月のレッスンへお越しのお客様から優先してご予約いただきました。)9月17日(日)~27日(水)11日間です。引き続きご予約をお待ち申し上げております!7月のお教室が終わってスグ、名古屋へ行っておりました。まずは今年初のかき氷~♪自家製紅茶シロップと
いろんなSNSでコンバースのスニーカー👟がリカちゃん💕サイズのお人形にぴったりという記事を見て、三宮まで出かけたついでに探してみました。が、なぜか無い…なんでかなぁ…で、そのまま帰るつもりが…あまりにかわいいので、ガチャってしまった💦💦💦ておしぐるまうさぎ🐰とねこがいいかなぁ…で見事にうさぎ🐰とねこ🐈⬛やったー(((o(*゚▽゚*)o)))♡もうひとつ宇治茶伊藤久右衛門のスイーツプレートAとBが希望でなんと見事にAとBついてるかもでミッフ
ここのブランコに乗っていただきましょう!みそぴー勢いが足りないと不動産屋さんに押してと何処まで行くのかな?妻もよいしょ~いいね~~止まるのは手伝いましてお疲れさまでした!ブランコの協力金、不動産屋さんが出してくれました!ありがとうございました。いい眺めのここで記念写真撮って部長先導でここから、ターンパイク走ってここ走るの久し振りだな~道の感じも思い出せないくらいでも景色いいね~十国峠を抜けて流石!部長さん酷
三連休でしたので(大人が2人いるので)娘にクレヨンにトライしてもらいましたなんと、嫌がらずにクレヨンも持ち、横に力強く線を書きました手前を私が書いて、奥のを娘が書きましたきっと保育園ですね本当にありがたいですブランコ、ずいぶん上手に乗れるようになってます娘、ブランコ苦手でした。揺れが怖い感じこれも保育園で慣れたことだと思います私が教えられることなんて本当に少しです出来ない事はいーっぱいあります数回させて出来ないことはさせません忘れるように努力しますそうしないと、お互
こんにちは三連休はどう過ごされましたか❓昨日は敬老の日お爺さんやお婆さんに会いに行ったり、何かプレゼントしたり、色々な形で感謝の気持ちを伝えられたのではないでしょうか❓日中の暑さはまだまだ続きますが、お体にはくれぐれも、お気をつけ下さい先日、彩都はなだ公園での様子をご紹介しますねとてもよいお天気で、いい眺め‼️みんな大好きブランコ怖かったブランコに初めて挑戦帰る頃には1人で乗れましたすべり台も楽しい日陰のベンチで休憩みんな大好きな遊具で遊んで、とても楽しそうで
丸の内線を降りて、しばらくぶりにエルメス銀座メゾンに行こうと、エスカレーターを上がったら、今日は、定休日でした丸の内店の火曜日休みはだんだん覚えたのだけど、メゾンはすっかり抜けてました。7月から、第2、第3水曜日休みなのでした。気を取り直して、銀座6丁目のはしごさんのだんだんめんを食べて、(Cashonlyこういうときにバスティア最高)HERMESエルメスバスティア黒(ブラック)エプソンシルバー金具コインケースU刻印新品(HERMESBastiaNoir(B
楽天スーパーSALEがはじまるよぉぉぉ!!!自閉症スペクトラムの男児との日々を中心にあれこれ書いているブログです(料理・愚痴・雑記・PR等、育児以外の話も書きます)よろしくお願いします◎登場人物→自己紹介育児話は年齢毎に分けて書いています興味のある方はブログテーマから検索してみて下さい親バカなので子供のいいとこばっか書いてるけど、たまにはちぃの苦手なことも書いてみる。人に言うとわりと驚かれるやつ実はちぃ、未だにブランコが漕
17日(日)早夜船。マルイカ。開始より。アタリ出しましたが。長くは続かず。マルイカは。0〜16ハイでした。次点で、11、10、8、7ハイと。直結ゼロテン、直ブラ、イカメタルで。トップはブランコ名人でした。後半は魚も多かったです。平均、型は良かった感じでした。みなさんおつかれさまでした。ありがとうございました。権ちゃん丸もがんばってツ抜けしてました。XeSTAの平野くんは眠そうでした🤣
先日こんな記事を書きましたが…↓さっそく我が家の鉄棒(兼ブランコ)出しましたあそびが運動!折りたたみブランコ鉄棒吊り輪室内遊具つり輪逆上がりさかあがり練習【ワールド野中製作所】楽天市場11,900円ブランコがついた状態で書斎にしまっていたので、まずはブランコから1歳児でも乗れた!!↑右手でスマホ笑、左手で座面を支えて揺らしてますもちろんお姉も大喜びでしたそして翌日は、満を持して鉄棒へ変身公園ではぶら下がることしかできなかった(というかそれしか遊び方を知らなかった)
最近「死ぬこと」をとても意識し、怖がるようになった三女プウ子(6歳)。何気ない会話中でも…でも、どうやら怖がっているのは「自分が死ぬこと」ではなく「母親である私が死ぬこと」なので、いつもプウ子の不安な気持ちを安心させようとするのですが…『祖死父死子死孫死』ってやつ。「死」に対する三女のイメージを少しでもやわらげようと、公
こんにちはもう久しぶりすぎて前回のブログからもうすぐ1ヶ月がたとうとしていました…本当に久しぶりにおちびさんたちが揃ってお昼寝してくれたので!今さらですが我が家のリビングをちらっと紹介します(笑)我が家は玄関から繋がる扉を開けると、正面にコミュニケーションブリッジがありますたっぷり広々のスペース今はパパのパソコンスペースや私の家事スペース、子どもの絵本置き場になってます子どもがもう少し大きくなったらここで宿題とかしてほしいなぁとそして、そのコミュニケーショ
今回新規開拓したレストランは当たりが多かったその筆頭が、ホワイトサンズホテルにあるプールバーHEYDAY。バーの席の一部がブランコなんですブランコになってる席は6コ。HappyHour(3pm-6pm)をめがけて行ったら、ラッキー!ちょうど空いていました写真をイラストに再構成してくれる今流行りのソフトを使って絵にした私のブランコ姿をどうぞ。(下のテキストはなんだか勝手に入りました)実は、ブランコに座って飲むのは結構大変でしたlunacoは難なく座って乙に
こんにちはブログ放ったらかしすぎて…本当にごめんなさい。忘れたことは1日足りともないのですが…なんとも余裕がなく…インスタはちょこちょこと…せっかく長く続けているブログも大切にしないとですねさて、春頃オープン予定としていたカフェですが、4月間に合わずで、でもアトリエ村展だけは間に合わせたのですが、でも5月もどうやら間に合わなさそうで…色々と準備、あまくみていましたあとは厨房とお水問題を解決できれば、オープンまであと少しです毎日途方もなく忙しいのですが、どうしてもブログ
Cheri+1月号に掲載の、はだける怪物新しい号が発売になりましたが、はだける怪物は多分掲載なしだと思うので、セーフ!ってことにしときます←自分ルール(笑)と書きましたが…2月3日の帰りにやっとCheri+GETして確認したら「はだける怪物」第10話掲載されてました。5月号が掲載なし、みたいです←これ追加。画像トリミングしたのが1月初めなので。画像と感想にズレがあったらすみません…ネタバレ有り第8話の感想はコチラからhttps://ameblo.jp/2759-1/entry
家を新築中。子どもの頃からの夢、部屋にブランコ。とうとう実現しました。今日、夫が設置してくれました。夫が帰ってからも片付けをしていて、1人ブランコに乗って♪ブランコ揺れてお空が揺れる〜ゆらゆらやらりん木の枝揺れて私も揺れるゆらゆらやらりん♪と幼稚園の時歌った歌を歌って、幸せな気持ちになりました。いい歳して…ハンモックチェア。ちょっと乗るのにコツがいる。お昼寝もできそう。
今日も本当に沢山のご来店ありがとうございましたぁsilverweekスタートしましたね素敵な休日をお出かけのご予定のないお客様是非、miojejeへ遊びにきて下さいねいよいよ^^w使用期限が明日までになりましたぁぜひ、お迎え&秋のセレクトにお使い下さいね今日も楽しい1日でしたぁ今日もMICHIKOちゃんが^^お友達と待ち合わせて来てくれてました差し入れもありがとうね美味しかったよ2
こんにちは前回の続き天安河原、天岩戸に感動したあとどうしようか、、、と思ってたら道の案内で国見ヶ丘を発見たしか、雑誌に載ってたはず・・・と夫とせっかくだし行こう〜明日には帰るから今日しか観光できないんだから行きたいとこ全部いこ!ってことで車を走らせました着いたら駐車場に車はなく誰もいなくてめっちゃ穴場だったなめっちゃ静かなのここは秋の早朝に雲海が見られる場所だそう結構登ってきたので下には畑や山々が見えます自然の中にあったブランコ美しい自然に囲まれた高千穂空気も美味
ponsachieonInstagram:"可愛い❤️見た目の可愛さカラフルさ食べた時の美味しさ身体にいいものヨガ後の体が欲するものはこれ@treebynaked#TREEbyNAKEDyoyogipark050-1743-2539東京都渋谷区富ヶ谷1-10-2ヨガ後に直行❤️10時オープン#ビーガンカフェ全てもメニュー食べてみた今日は#VEGANCLEANSBOWL#ヴィーガンクレンズボウルフルーツと自家製グラノーラ小松菜、バナナ、パイナップ…51likes,0co
2015年生まれ(小2)で中度知的障害(IQ37→2023.3月診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘・ひまり(仮名)支援学級(情緒学級)在籍の日常、学習、療育の様子。あとは母の愚痴など色々書いています。基本的に毎日複数更新しますので、興味を持ってくださった方は何個か読んでいただけたら嬉しいですサブブログも運営しています→自閉症の女の子ってこんな感じ〜中度知的障害自閉症の娘の成長〜nonok1015.comこんばんは弟家族が来ていましたが娘が従姉妹たちと遊ぶ様子は微笑ましかったです買っ
9月中旬になりましたがまだまだ夏のような暑い日が続いていますしかし、東園のお友だちは元気いっぱいで遊具で遊んだりだるまさんが転んだなどのルール遊びをしたりお友だちと一緒に走ったりたくさん身体を動かして遊んでいます本日はその様子を載せさせていただきますブランコに乗ると風が吹いてきて気持ちよくてニコニコ笑顔を見せてくれました大きい方の滑り台も東園のお友だちは「たのしーーーい」と言いながらしっかりと順番待ちをしながら滑っています緑ぐみさんは縄跳びを練習しています「こう
昨日、代々木の住宅街を歩いてて見つけた!6棟からなる5階建て廃団地。調べたらね、ここは千駄谷住宅。国家公務員宿舎だったんだって。2011年国家公務員宿舎の削減計画で廃止になったらしい。ガッチリとフェンスに囲まれて近づけないし、建物は特に面白くないんだけど…コレよ(人´∀`)・:*゜☆滑り台ジャングルジム鉄棒ブランコお砂場たった12年しか廃れてないのに雑草の脚色でノスタルジーに感じる(ㅅ´˘`)♡立地的に12年もほったらかしてるのはかなり勿体ないね…
あっちぃねーー!昨日は午前中のみ泳ぐDAYが、私は断念。。まずは泊まった日の夜ご飯です❣️17時半から蒸し牡蠣が1番すきやった♡散々飲み食いしてたらあっちゅーまに花火の時間20時20分くらいあったかな〜曲も5曲ほど流れて〜そのあと手持ち花火で遊んで旅館に帰宅〜ちゃんとブランコで撮影海をバックでは逆光で顔うつらず途中ラッシュガード脱いだりして浮き輪に浮いてたら腕の半分だけ真っ赤ださこちらは朝ごはん朝ごはんのあと荷造りしてみんな泳ぎにな。昼ごはんはあの辺
福岡リトリートの続き今年も天使の羽👼撮影会😄ここ、大好き❤良い写真ができました😄皆さんもニコニコしながら写ってましたよ♫聖地巡りを終えたら急にお腹空いてきて、みんな無口になって食べることに集中❗️笑笑さてさて、最後に訪れたスポットは遊びのテーマパークだわねー笑で、私の大好きなヤシの木🌴のブランコ。みーんな、遠くに行っちゃいました。ここで、ハイジの曲流れる♫笑😆それにしても、暑すぎました。ここ数年、9月に糸島にリトリート来てますがこんなに暑かったのは初めてかも。で
こんにちはるーくんパパです。最近のるーくんの成長を記録します。2歳になったるーくんです。■なんと言っても言葉・2歳を境にめちゃくちゃ喋る。というか、オウム返しする。カラスの鳴き声までオウム返ししてた笑・オウム返しでも、適切に形容詞のみを返してくれるときがある!電車長いねー、長いねぇ、など。・「えーと」などの繋ぎ言葉を覚えた!・パパの、ママのなどの〜の表現を覚えた・単語が増えた・数字に興味を持ち始めた・ごはん、ねんねなどの欲求を口に出せる・ママいた!などの簡単な二語文を
こんにちは!りさと申します2022年8月に男の子を出産しました出産から遡り毎日の育児の記録を書いています自己紹介無痛分娩レポ産後ケアハウスレポおすすめ育児グッズはこちらこんばんは今日は朝の7時過ぎに息子と近所の公園へ朝散歩へ出かけましたそこに小さい子用のブランコがあり、乗せてみました前乗せた時は嫌がったのですが今日は大丈夫でしたというか自分で体重移動したりして漕いでました全然関係ないのですが息子に飲ませる牛乳でいいものを見つけました