ブログ記事5,531件
サザンシアターに舞台を観に行きました。となると、高島屋の地下…ロブションさん…サワムラさん…パン屋さんの選択肢はたくさんありますが、駅から行くとあと一歩が微妙に遠くて、なかなか行かない高島屋へ。新しいパン屋さんができていました。昨年12月オープンとのことです。これは買わなきゃ!と思ったのですが、パンの入ったガラスケースが、通路側に向いており、トレーとトングで、自分で取るスタイルでした。そして、近くにいた年配のご夫婦。「パン屋さんできたんだー」「自分で取るの?」と話
新高島平駅の近くに不思議な名前のパン屋さんができていました。そして、Googlemapではレビュー数が多いので、何だろう?と思って寄ってみました。でも、あんまりにもシンプルな外観に、集団票が入っているお店だから帰るかと思いました。まあ、それでも店内に入らないのは変だよなぁと思って、入ってみました。すると、あれ?素材に重点を置いた美味しいパン屋さんじゃんと気づきました。アイデア溢れるパンが多くて、驚きました。後で教えて頂いたのですが、こちらの店主さんは下赤塚のブーランジェリーケンで修
上野松坂屋本店といえば、色々なパン屋さんがあります。でも、三越や伊勢丹のようなチェーン店ばかりでなくて、魅力溢れる印象のパン屋さんもあります。そんな1つアルサスローレンに初めて行きました!着いたのは夕方で、結構たくさんのパンがなくなっていました。そんな中で気になったパンを選びました。まず、蒜山ジャージークリームパン、カリカリカレーパン、パンオレザンでした。1番嬉しかったのはパンオレザンです。最近、パンオレザンと書いてあっても、カスタードクリームが入っていないことが多くて、ちょっと不
5月半ばになりかなり暑い日が増えましたね。ポカポカ陽気の日には出掛けたくなります。ということで、気になるパン屋さんがある京都宇治へぶらりとやって来ました。こんにちは!べんきちどんぶりです。杣somaJR宇治駅の北口改札を出て住宅地へと向かうこと徒歩2分。とある住宅の1階部分が改装されたお店を発見。「杣(soma)」。手ごねで作られているパンが人気のお店です。元々、イベントや間借りでの販売をされていましたが、昨年5月8日に常設店舗をオープンされました。店内に入ると、ハード系を
こんばんはまたまたあの美味しさを求めて行ってきました2023年39軒目のパン屋さん神楽坂しかたらむかなハマりにハマって今月3回目の訪問です『入店予約制の超人気パン屋さんが神楽坂に♡#しかたらむかな(中村食糧)』こんばんはワタクシの趣味のひとつの"パン屋さん巡り"大型店やチェーン店ではなくパン職人が焼く個人店のパンが好きパンという言葉に一括りされがちですが歯応え抜群…ameblo.jpすっかり気に入ってしまった神楽坂のお豆腐屋さんへ行く途中チラッとしかたらむかなを覗く
今年の1月頃オープンし、営業日はよく行列ができているパン屋さんに先日行ってみました。私も行列に並びました。今のところは木曜日と土曜日だったかな、週2日しか営業されていないので、私が行ける日と営業日が一致するとは限らないので立ち寄れる機会があったら一度寄ってみようと思っていました。パンを選ぶところはとても狭くて、欲しいパンを言って店員さんに取ってもらうスタイルです。食パンだけは手前に置いてあって、自分で取って渡すようになっていました。食パンと、ベーグル(プレ
さてさて淡路島ドライブパン屋さん巡りですが。。メインのお目当ては前回お休みだったこちらの平野パン🥐にリベンジにやって来ました🚗駐車場まで並んでる…と思ってましたがこの日はまだ大丈夫でした👌でも続々とお客さんが来られますそしてまずは今回はこちらカフェも併設されているのでランチをいただきました🍽️なんと🧡パンが食べ放題なのです♪次々とパンが焼き上がるのでそちらをセルフで取りに行きます🥐オリーブオイルやお塩などが置いてあります。テーブルにはバター?マーガリン🧈も。結構
夢のようなサブスクが!『エキュート品川パンサブスク』4月3日(月)10:00~6月30日(金)※サービスの提供は7月31日(月)まで3,980円(税込)/月額1日1回324円(税込)以下のパンを提供※画像はサイトからお借りしました。参加店は以下の5店舗とのことです。ブレッドワークスエキュート品川店ポールエキュート品川店オキーニョby猿田彦珈琲アンデルセンエキュート品川店ブーランジェリーラ・テールエキュート品川店私にとって品川駅構内といえば
ベルグフェルドbergfeld-bergfeld-kamakura.comベルグフェルド長谷店でランチしました。ベルグフェルド長谷店(長谷/パン)★★★☆☆3.53■予算(昼):¥1,000~¥1,999tabelog.comドイツパンのお店の本店が月曜・火曜がお休みなので、こちらでも火曜と第三月曜はパンは買えないので残念ですが、、、(焼き菓子はあります)週末の鎌倉の混雑を考えるとひるみますが、私が鎌倉へよく行く火曜日はお目当てのパン屋さんも休みのと
僕は1995年頃から仕事で台湾に行く機会が多かったんです。当時は勿論パン屋さん巡りなどしていません。凍頂烏龍茶が好きでお茶屋さんに入る時はありましたが、仕事を終えてホテルに帰る時間が遅く、週末も仕事でした。そんな時、スーパーマーケットで中国パンを見つけて、美味しいなぁと思いながら、食べていました。あれから30年、中国ではコンビニであんぱんを買ったことはありますが、訪れたのは走る前がほとんどで、走るようになった後は北京に一度だけ。パン屋さんは1店舗しか入っていませんし、北京は英語がマッタク通
久しぶりに岡本へ行ったのでやっぱりパンは買いたくなります岡本には有名なパン屋さんがいくつもありますけど今回寄ったのはローゲンマイヤー本店は芦屋ですけど😅芦屋ローゲンマイヤー芦屋を中心にJR芦屋店、阪神芦屋、苦楽園、塚口、尼崎、大丸梅田、岸和田、姫路、静岡に店舗を展開するベーカリーです。www.roggenmeyer.jp三宮のお店がなくなってからはなかなか買う機会がなかったのでお久しぶり新作パンも美味しそう岡本店限定商品もある↑これ買ったのに写真撮ってなかった💦デニ
今日の初訪問パン屋さんは、埼玉は東大宮に10月2日にOPENしたばかりの『パン工房カフェほっこり』。こちら3品を買いました。まずは、焼きとうもろこしパン195円。パンは柔らかくて甘くとうもろこしだらけにマヨネーズというシンプル。でもマヨネーズはほとんど感じないくらいにとうもろこしだらけ🌽コーン好きな為のパン。お次は、ひよこちゃんカレーパン175円。カレールーは円やかでシチューのよう。具材もじゃがいもから野菜お肉までゴロゴロ食感。さらに目玉はチョコになってるから
ベーカリーペニーレイン那須店0287-76-1960栃木県那須郡那須町湯本656-2https://tabelog.com/tochigi/A0905/A090501/9017634/食べログ評価3.55那須高原のパン屋さんの中では1番有名ではないでしょうか。お昼過ぎ、駐車場はいっぱい。ペニーレインといえば、ビートルズ。お店の壁だけでなく、室内も含めてビートルズ仕様。少し並んではいります。ハイシーズンは外まで並んでるので、まだいいほう。1番人気「ブルーベリーブレット」
みなさんおはようございます昨日は夜中にいきなりの腹痛トイレに駆け込みましたそれからしばらく寝れず今日は寝不足です趣味はパン屋さん巡りミルクフランス塩パンあんぱん×2栗あんぱんこのパン屋さん市内に3店舗あってパンの他にケーキ、クッキー、バームクーヘン等も販売していますお店イチオシ上食いつ行っても売り切れで買えなかったのですが、前回伺った時にやっと買えて食べましたが、個人的に特徴がない食パンだった今日の朝パンミルクフランス栗あんぱん(新作)今日は寝不足『あと、何
ブリコラージュブレッドさんの、“農民パン”を食べました。〜商品説明より〜千葉県で大切に育てられたイタリア小麦「イマフン」を使用して、新しいパンを作りました!...長いので以下省略。〜原材料〜小麦粉、塩、酵母、素焚き糖、グレープシードオイルハーフで199gです。見た目、とても大きいですが、でも軽めかなと。カットした面からのぞく内側が茶色い生地で、とても美味しそうです。香りはグレープシードオイル?あまり慣れない香りがします。美味しい>﹏<奥深い甘味のある生地で、噛む
行けました!やーーーと行けました!!昨年京都にできてからほんとはすぐにでも飛んで行きたかったのですが3時間待ち、という噂を聞きそれはさすがに…と諦めていました予約システムが今年導入されしかもシステムが改善されてとっても行きやすくなったようなのでこのチャンスを逃すまい!と行ってまいりましたよ〜福岡の人気店東京でも行列がすごいですよね関西で買えるなんて感激〜予約システムはまた改良があるかもしれませんので詳しくは割愛しますがWEBでの予約開始は9時でした行ける日…こ
光が丘公園内にある売店パークス光が丘はパン屋さんでもあるんですね!折角なので、寄ってみました。「ここは美味しい!」と言われましたが、パンを見ると、冷凍生地を活用されているようで、電気オーブンで焼かれているかもしれません。それでも、パン屋さんって、色々な形があって良いので、楽しんで買ってみることにしました。メロンパンやベーグル、カレーパンなどが並んで、思った以上に種類がありました。店内にもパンが並ぶそうですが、時間が早かったみたいです。僕はラン途中でしたから、板チョコウルンジを買
メゾンカイザーさんの、“デリスブラン”を食べました。〜商品説明より〜ホワイトチョコチップを贅沢に練り込み、焼き上げた甘いパンです。メゾンカイザーさんで、買い物をした際に、試食としていただいたものです。こういう個包装のお試しは、ものすごく嬉しい。34g。って、いただいたもののグラムを計るとのはいかがなものかとも思いますが。。恒例なので。…ごめんなさい。お試しではあるものの、初めてではなく、もともと好きなパンです。甘い甘い香りがします。甘い♪生地の甘さもさることながら
少し前のある日、「純喫茶マリーナ」に訪れた日おやつにパンを食べようとこちらのパン屋さんに寄り道しました「ベッカライボンボン」最寄駅は曳舟駅や東京スカイツリー駅、押上駅などになりますが、どの駅からも少し離れている距離感です。ショーケースにパンが並べられていて窓口で購入するという小さなお店になっています。こちらのキャラクターはパンダちゃん可愛いイラスト「ベッカライ」とあるようにライ麦を使ったドイツパンの取り扱いもありますが下町ということもあってか優しい雰囲気のパンも並びます。
千歳烏山駅の西側改札を出たら、南に向かってすぐにあるパン屋さんですが、僕は気づいたら通り過ぎてました。それは表の細い通りから、奥に入った所にお店があるからです。通り過ぎたことに気づいてから、戻りますが、あれ?と。時に2階や奥まった処もあるので慎重に歩きますと、ありました!この見つけた感覚って大切です。僕も随分たくさんのパン屋さんに寄ってきましたが、探した場合は印象に残りますよね。実は多くの方に最初の気付きを持って頂けたらなぁと思うパン屋さんでした。様々なパン屋さんがありますが、
僕は2015年にパン屋さん巡りを始めたんですが、すぐに米粉パンが気になって調べますと、こちらの米魂さんが出てきました。実は欧米では小麦アレルギーの方が多くて、グルテンフリーは大切なんですね。昨年、来日した同僚の奥さんが小麦アレルギーでしたが、日本はお米だから大丈夫と思っていたのだけど、醤油も味噌も小麦を使っていて、食べられないとの話。そして、こちらの米魂に足を運んだんですね。スゴく美味しいと力説されたので、僕も寄ろうと思って来ました。そして、やっと行けました。戸越銀座はかなり長い商
パン屋さん巡りの話といえば、「このパン屋さんには行ったことがありますか?」「お勧めのパン屋さんは?」というご質問を頂くことが多いです。まず、「このパン屋さんには行ったことがありますか?」という質問は、スゴく嬉しいです。ほとんどの場合、僕の答えは「行ったことがない」です。それでも嬉しいのは、皆さんが好きなパン屋さんを持っていることです。そして、多くは皆さんの家の近くということです。話をする皆さんに共通しているのは、楽しそうな表情です。パンが身近な存在だと分かります。そうして話を聞
こんばんは先日の恵比寿のつづき繁邦『恵比寿・繁邦~ベーカリーカフェのパンランチとシュガーバタークレープ』こんにちは先日の恵比寿のつづき前々から行ってみたかったお店繁邦しげくにベーカリー×ビストロなんと、朝9時~営業していますこちらのお店、路地裏にあるので…ameblo.jpベーカリーカフェのランチを堪能してパンをテイクアウトしました食パン@580円断面上からライ麦クランベリーと瀬戸内レモンハーフ@650円ドライ
BREADITBEブレッドイットビー(鎌倉/パン)★★★☆☆3.61tabelog.com◆パン・ド・ロデブ(1/4)持ち帰ってくると、必ずつぶれ気味になってしまう。このお店の中で1,2を争う好きなパン。噛むとクラストの香ばしい香りがもの凄い。そして、水分多めの瑞々しい、もちゅもちゅぷるぷるの生地は甘みがある。そのままでも美味しいけれど、私はハムとお野菜たっぷりのサンドにするのが好き。パンが負けない。
奈良に来たら絶対に行きたいパン屋さん【erdalエアダール】さんクロスウェイなかまちからはアクセスいいです車でないと行きにくい場所ですがお店の前に駐車場もあって安心道は狭い割に観光タクシーが多く走っているので、ご安全に店頭に積まれた薪お店に入るとまた薪の良い香りがしますたまんないねはぁ〜店頭から雰囲気があって素敵、素敵うわーーー中はもっと素敵ハード系から甘い系まであります天然酵母のもっちりとしたハード系のパンが多めかな?奥の席ではイートインもできるしスープ
大人のジャムパン専門店月と花さんの、“あんず杏仁豆腐”を食べました。〜原材料〜小麦粉(国内製造)、砂糖、あんず、杏仁豆腐、バター、パン酵母、食塩、ショートニング、モルトエキス、卵、牛乳115gです。ジャムがとろとろで、断面の写真を撮ろうとちぎったら、お皿の上が大惨事に++なので断面の写真はありません。。限りなく甘さ控えめで、あんずの甘酸っぱさに、ほのかに杏仁豆腐が香ります。月と花さん、何がいいって、生地が美味しいです。フランスパン生地で、パリッとした食感に、強い粉感
パン屋さんのモーニングを食べに開店時間の5分前くらいに行きましたこの日は朝から雨天の週末だったからか1番乗りだったけど、多分…天気が良い日などは、開店前から並んでそうな気がします。パン屋さんですからねパンの盛り合わせも気になったけどもう少し軽めの朝ごはんに…セットドリンクは、アメリカーノのアイス美味しそして、朝ごはんは、スクランブルエッグプレートに、ワカモレをトッピングしました!全粒粉の大きめのパンが2つもついてサラダ、厚切りベーコン、スクランブルエッグそしてバタ
コメダ珈琲逢谷内インター店の近くに以前から気になっていたパン屋さんがあります👩🍳今回は寄ってみました時間も夕方近くだったのでもう品数も少なかったです棚に山型食パン🍞が沢山並んでいましたみんな予約分とのことでしたしかーし1個多くあるとのことキャー(☆∀☆)ラッキーお店の方がもう一度確認してやっぱり大丈夫ですって👌山型食パンは2種類あってマウンテントップ(ソフトタイプ)イングリッシュブレッド(セミハードタイプ)今日はマウンテントップでした食パンの説明書
埼玉は大宮櫛引にある『洋菓子とパンヨシハラ』。今まで臨時などで4回もシャッター閉まってて5回目の今回やっと開いた!と言う事で伺いました。値段的にも街のパン屋さん価格だったり懐かしの素朴パンからドーナツやらある中からこちら3品を。まずは、うずらコロッケドッグ180円。生地はふわふわとほんのり甘く。中身のコロッケはじゃがいもと刻み人参の甘味とやや塩気が取れた味にうずら卵のこの渇いた舌触りとたまご味にレタスのサラッとさとでコッテリではないけどじゃがいもがモリモリからの野菜的
おはようございます、おもちもちもちです。前回のブログの続きです。『大阪倶楽部見学会③1・2階』おはようございます、おもちもちもちです。前回のブログの続きです。『大阪倶楽部見学会②3・4階とステキ階段』おはようございます、おもちもちもちです。前回のブロ…ameblo.jp大阪倶楽部の見学会の後、ランチでもと思ったのですが、この日は朝からコロンビアエイトでカレーを食べてたので、お腹はあまり空いておらず。(コロンビアエイト感想⬇️)『エキマルシェ大阪コロンビアエイトのキーマカレー』