ブログ記事79,153件
タイ料理が食べたくなったので、ひとまず唐辛子とパクチーをチャージすることに。セロリとパクチーたっぷりパスタです。ただし、夫はセロリもパクチーも大嫌いなので内緒です。単語を聞くのも嫌だそうです。タバスコとチーズをたっぷりかけて、最高に美味しかったわ。ここまでパンチがあると夫はもちろん娘も食べられなくなるから、優雅に一人ランチ最強です。ニンニクと生トマトとセロリの葉っぱとベーコンと鶏ひき肉を炒めて、あさりとゆで汁加えて煮詰めたらパスタと和えて完成~パクチーこんもり乗せました【のし対応
さあっ!それではAM9時頃になったのでベイトタイムを始めて行きましょ!山ちゃんがベイトタイムの放送を流したら皆さん「ざわっ・・・ざわっ・・・」とざわざわ始められていましたね!今回もウグイを沖の噴水周りにポイポイして活性を上げて行くとの事っ!さあっ皆さん頑張って狙ってくださいね~∩(´∀`)∩ワァイ♪ベイトタイムが始まったらウグイを追ってボイルがはじまりましたよっ!そしてチャンスをしっかりものにされた方がFB65を使われて見事ストライパーを釣り上げる事に大成功されましたよっ!!そしてこちら
夕べは(ニンニクを食べるとお腹を壊すことをわかっていながら)凝りもせず、餃子を食べてしまいトイレの住人となった。別に下痢は良いのだが(良くはない)、ニンニクで腹痛になると、トイレでふっと意識が遠くなる。冷や汗まで出てくるので、医者に相談案件だとは思うのだが、ニンニク食べなきゃいいだけだもんね。他の食べ物ではこういうことはないので、ニンニクだけである。きっと医者に「じゃあニンニクやめましょう」って言われて終了だと思う。ただ、今までは少々のニンニクだったらなんともなかったのだ。
6月8日(日)すっすら曇り空☁️心地よい気候の中でつちの音の活動「玉ねぎとニンニク収穫の農体験ワークショップ」を無事に開催することができました。今回もたくさんの方にご参加いただいて農を通じて、おとなもこどももみんなで楽しい時間となり自然の中でみなさんとってもいい表情をされていていい写真や動画もたくさん◎ブログでは、写真だけになりますがワークショップの様子をたくさんの写真と共にお伝えしていきたいと思い
おはようございます😃今日のツル坊地方☔️気温16度〜21度夕方まで☔️が降り夜には止むようですそして明日は午前中から3時頃までお天気でお☀️さまも出るみたい昨日はずーっと☔️☔️☔️で🏠の中に一日中いた一歩も外に出てませんパンを焼こうと思ったら主人が万頭で良いと言うので楽だった今朝も万頭にピリ辛大根・オイル蒸しキノコ入り卵焼き・ウインナーcoffee☕️で朝食にしましたツル坊も饅頭を作っておくとちょこちょこ食べれるのでこれからは作ろうかなぁ〜って思います昨日の夕食も食欲なし
私の住む関東地方も、先日梅雨に入りました。紫陽花が綺麗ですね。髪の毛が湿気でモヤッとしてしまい、苦手な季節でもあります。またこの時期、時々怠くてめまいがします。気圧のせいかもしれません。めまいに伴い、下を向くと少し吐き気も。昨日もいつも通り仕事に行ったのですが、お昼頃めまいがする様になり、急いで帰宅。水分をとった後ソファーで横になり、少し眠るとよくなりました。急ぎの仕事が無くて良かったです。子ども達が小さい頃、ベビーカーを押しながら、近所の薬局に栄養ドリンクを買いに
宮代町にある「麺屋彬」さんへ初訪問です♪東武動物公園に行った帰りに訪問しました二郎系のラーメンが美味しそうだったのでこちらを注文ガッツ醤油1120円大盛180円ヤサイはデフォでもかなりの量がありますね無料トッピングはニンニクの有無だけ聞かれ有でお願いしましたヤサイはほぼモヤシで鰹節がしょっぱかったのでヤサイと一緒に食べるとちょうどよかったですスープは飲みやすい豚骨醤油です最近しょっぱいスープが苦手なのでちょうどいい味わいでした麺はモチモチ
シンガポール料理梁亜楼。水はこまめに入れてくれる。この日は週末だったので肉骨茶(バクテー)があり、頼んだ。運ばれてきた肉骨茶。御飯はチキンライスわわ選べる。これが美味い。野菜サラダ。肉骨茶。全景。野菜サラダでベジファースト。3段肉オンザチキンライス。美味い。3段肉に肉骨茶のスープをかけると美味さ大幅アップ。スペアリブ。美味い美味い。シンガポールで食べたソンファの肉骨茶はもっとニンニクが効いていて、チリソースが付いていたが、こ
ニンニクの根の、体細胞分裂を観察しました。今日は、生物実験について紹介します。実験材料のニンニクです。下面を水につけておくと、2~3日で根が伸びてきます。実験手順を説明していきます。(スライドのイラストなどは自作です。)顕微鏡写真です。赤い丸が、染色された細胞の核です。(倍率400倍)この写真では、体細胞分裂のさまざまな段階の細胞が見られます。良い写真が撮れました。体細胞分裂の各段階の、染色体のようす。(間期→前期→中期→後期→
こちらは要介護度5の実母の病気や入院生活、自宅介護などについてつづっていたブログです。母は2021年10月に心不全で亡くなりましたが、現在もときどき母の介護の振り返り記事等を載せております。母、2017年の初夏に脳出血を発症。★脳出血の話は急性期病院リハビリ病院そして2019年の晩秋に脳梗塞を発症。★脳梗塞の話は急性期病院リハビリ病院どんどんスペースが拡張していっている夫の家庭菜園元々は亡くなったおじが使っていた畑でしたが、長らく放置されていたの
この日は柏・野田方面へ。野田市の住所ですが、柏インターから近いことがわかり魚郎さんへ突撃してみました。2025年77杯目です。THE魚郎野田店カネシ醤油味チャーシュー麺1200円唐揚げセット350円まずは標高のチェックから。ヤサイ多めにしたので、まずまずの標高ですね。有料トッピングはあまりよく見ませんでしたが、もっと増す場合は追加でしょうか。因みに野菜は目分量でなく、スケールに乗せてきちんと重量管理され
4月中旬の雨の休日、3軒ほどの候補の中から、雨でやや肌寒い日だったのでこれは味噌!だと高田馬場の【味噌らーめん屋ちょりん】へGO!味噌らーめん屋ちょりんは今年3月上旬オープンした荻窪の人気店「味噌っ子ふっく」の元店長が独立して開業したお店。場所は高田馬場駅東口から徒歩10分くらい。「ハレとケ」の跡地。ハレとケ好きな店だったんですが残念です!雨で肌寒いので並びも緩やかと踏んで開店前33分の10:27着で8番目。1巡目確定でホットしました。列はどんどん伸びて途中で角を曲がって
回数が減ったと言えどやはり出るのはフラバ。旦那と一緒にいる時間が長い土日はどうしても旦那の顔を見ると思い出す。不倫のあれこれ。。。旦那にぶつけてぶつけながら自分が闇落ちしていくのが分かります旦那が黙るのは嫌忘れたと言うのも嫌かといって事細かく聞いても、また怒りがこみあげそうごめんなさい。はもう何万回も聞いた手詰まり状態そこで旦那がたまたま自分自身を叩き出したことがきっかけのまさに苦肉の策これが意外と良かった(世のシタ夫さ
強烈なインパクトと異彩を放つ曳舟駅前のラーメン店!昨秋オープン。初訪問。店内は[一蘭]の味集中カウンターのように1席ずつ仕切りで区切られてます。この可動式の壁が開いてラーメンが出てきます。それにしても「スープがぬるいです」「1回目は美味しくないです」「無理して食べると気持ち悪くなります」とはなかなか…ラーメン中1,000円野菜マシ背脂マシトレーに載って出てきた1杯がコチラ!!ちなみに「野菜マシ」「背脂マシ」は食券機で無料の食券ボタンを押すシステムなので、トッピングコールは存
博多に本店があるもつ鍋田しゅう広島にも店舗があり何度か行ったことがあるお店息子が学校行事で一泊するので、夫と2人で家でもつ鍋しよう!という話になり、初めてテイクアウトを利用してみたもつ鍋は味噌味の2〜3人前。この他に、別でキャベツ、ニラ、豆腐を準備。準備完了いただきまーすニンニクが効いてて、もつも美味しいぃぃお店で食べるのもいいけどテイクアウトもいい!満足度高い夜ご飯になった
昨日は妻がお米が無くなったと言うので、お供をしてスーパーに買い出しに出掛けましたが、ついでに野菜売り場を見て廻り、わが家の畑で採れた野菜と比較してみました。こちらのスーパーには備蓄米の安いお米は出ていず、依然、5.000円前後のお米が山積みになっています。それには目もくれず3.850円の「パールライスのお米」(国産)を購入しました。美味しいお米でした。畑ではキュウリを採れ始めました。スーパーでは1本41
細麺が好きだぁ~なんて、あれほど言っておきながら・・・幸楽苑には行ってしまう。ヤッパ、安いから!今日はこちら。20円のニンニクトッピング。頭にのっているのが、ニンニクです。凄くニンニクを感じます。が、後からわずかに?塩と豚骨の香りがします。結果、ニンニクをのせなければ、もっと美味しいのでわ~近々、調査に行かなければ・・・そして~又してもわけのわからないメニューができてます。こんな物を作っているから、赤字になるのでは?などと、心配してしま
運転手が種から育ててくれたシソが大量で消費に困って来ました。左上のシソナムルが美味しくできた!ニンニクすりおろしと醤油と塩と胡麻油、あと鶏ガラスープの素を加えて10分漬け込むとありましたが、鶏ガラスープの素なんかないから胸肉を茹でた茹で汁がストックしてあったのでそれを加えて漬けてみたらめっちゃ美味しく出来た。あとはシソと梅肉挟んで鶏肉焼いてみた。リュウジ兄さんのレシピそのままでも美味しいけどマヨ七味を付けるといくらでも飲める‼️
皆さん、ごきげんよう。燃える🔥美食へようこそ♪週末はガッツリ、ニンニクチャージしたい(笑)。そんな先日:金曜日わ・・・、ニンニク☆焼き肉(笑)。牛サガリ肉と豚レバーでスタミナたっぷりに・・・、出来上がり(笑)。香ばしく焼き上げた肉に、青森県産の生ニンニクの荒刻みをタップリ乗せて・・・、うま❤️パリパリのモヤシとピーマンの野菜炒めは混ぜないで別皿にしたら・・・、うま❤️ワイルド焼き肉にはパンチの効いたプレミアムバーボン、ノブクリークのオ
塩抜きダイエット期間中(3~4日程)は常になんか物足りない感じで食事を終えないといけないそれくらい塩分って、塩って、味の中心部分であり、味を付けるにおいて重要な奴、、、それが塩です。数日ではありますが、心が折れないように、できるだけ我慢しなくて済むように色々工夫して美味しい物を食べさせてあげたい。『美味しい!』の言葉が聞きたいそんな気持ちでレシピ研究中ですって言っても、私に一から食べ物を作り上げる能力なんてないので、とにかく色々なレシピを見て、それを塩抜きで利用している調
渋谷駅から徒歩数分・松涛文化村ストリート沿いに昨年3月オープンしたこちらへGO川崎のソウルフードである元祖ニュータンタンメンは1964年創業・担々麺をアレンジしたからニュータンタンメン・現在40店舗超だそう店内すぐの食券機でポチッとタンタンメンにマゼメンがあり・トッピングはニラやキクラゲに味玉などなど色々・セットメニューも3種類タンタンメン辛さのレベルを選べますが実は初訪問なので普通のままで・食欲をそそるニンニクの香りも半端なく・デフォルトだとシンプルなビジュア
晩ご飯⚫︎ペッパーランチ丼⚫︎コーンスープ⚫︎冷やしトマト⚫︎冷やしきゅうり⚫︎ブロッコリー⚫︎いんげんのゴマだれ⚫︎大根とハムのなますパパのいない日定番のペッパーランチ丼!豚バラ焼いて、砂糖➕みりん➕しょうゆ➕おろしニンニクで味付け。その間に冷凍コーンチンして、バター乗せてまぜまぜ。ご飯に肉乗せて、バターコーン乗せて、にんにくチップ乗せて、完成子供が大好き冷やしトマトは朝カットして、めんつゆにつけてます冷やしきゅうりはカットして叩いて塩揉み。そして、この出汁塩かけて
豚骨らーめんてっちゃん住所埼玉県熊谷市石原3-45-1営業時間11:00~14:0018:00~20:00月・土・日11:00~14:00定休日第1・3・5月曜日駐車場あり住宅街にあり駐車場待ちになるとちょっと入りずらいまた一方通行が多い店内に入ると豚骨の匂いワクワクします店内に入り食券を購入メニューは豚骨らーめん・もつごはんお米の価格高騰によりご飯類は及びモ
今宵は鶴見市場にある“秘密のタレ”をかけていただく串焼が名物のお店へ1年ぶりに行ってきました。ここの中毒性のある秘密のタレは一度食べたら病みつきで鶴市のソールフードと言ってもいいでしょうね。京急鶴見市場駅より徒歩1分いちば銀座商店街の中央テイクアウトコーナーと並列しているお店です。大衆酒場かねイシ(かねいし)住所神奈川県横浜市鶴見区市場東中町4-19電話045-511-0290営業時間16:30~23:00串焼きを中心とした大衆酒場です。焼
マックアドベンチャーって知ってますか?子どもがマクドナルドのクルーになれるんです🙌マクドナルドで職業体験予約がすぐにいっぱいになりす…たまたま予約に空きがあるのを発見!娘はやりたいけど、1人だとやりたがらない…友達誘って行ってきました〜(2回目)後ろ姿も可愛い寂しそうなバンズおまたせしました〜!もちろんサポートありですがハンバーガー作って、ポテト揚げて、ジュースの準備、レジもやります。そして最後には「おまたせした〜!」よく出来ました👏【メーカー公式】詰め替えそのままス
こんばんわ。今日はまた寒くなりました💨皆さんお変わりないですか?寒いと言えばこの前息子が、これを貰って帰ってきました。居酒屋さんでもらったそうです。メッセージ入りのカイロお店のちょっとした気持ちですね。息子は寒がりやから喜んでました☺️さて。こんな寒い日はやっぱり鍋、スープなどの煮込み料理が食べたくなりますね。今日はコウケンテツさんの鶏と大根のスープを作りました〜✨これがまたホントに簡単で😌☺️😁材料は大根と、鶏手羽元、玉ねぎ、ニンニク、になります。大根は皮付きのまま、2セ
今回のアタシの仕事場二郎さんがよく見えるんですよね。しかも最近の二郎さんは悪い奴でして、換気の為にドアは全開。しかもこちらは風下。誘惑されっぱなしです。混み具合も確認出来るので、列が無い日に訪問です。1人で向かったはずなのに券売機の写真撮っていたら後輩が手ぶらでやって来ましたよ(^◇^;)久しぶりの新潟二郎。豚が食べたかったので久しぶりの豚二郎にします。小豚野菜抜きニンニク増し増し麺カタメ小ぶりな豚さん4枚。今日のは味濃いめでしたね。野菜抜きなので、ニンニクの絡みかた
お料理教室に行って知ったコレ↓タイ料理の必需品、お料理教室でも毎回使います。名前はクロックヒン。(クロック=臼、ヒン=石の意味)バンコクから南へ85kmアーンシラーと言う海街がクロックヒンの産地らしく、私が住んでるところからだと車で1時間ちょっとかかります。電車無し。タクシーしか交通手段が無いのよね…「1人でタクシー1.5時間はちょっとアレだなぁ…」と思ってアーンシラーまで行って買った方が良い?とか大きさはどの位が良い?とか徒歩圏の近場で売ってる?と
宮城県仙台市青葉区山手町26−1ルベール山手ラーメンジャパンラーメン仙台ラーメン界の"オールドルーキー"と言えば、こちらのお店。2021年4月オープンです。店主さんは、元々、"有名ラーメンブロガー"として永年活躍し、主に、ヤサイがガッツリ入った、"G系ラーメン"を中心に食べ歩き、ご自身の"G系ラーメン店"を開業されました。また、宮城野区平成にあった、「ラーメンジャパン」の2代目的な位置付けでもあります。というのも、元々、店主さんは、「ラーメンジャパン」のファンで、以前の「ラーメンジ
朝ご飯昨晩のそぼろ。おやつ昨日仕事帰りに31買ってきてあげました!あともう1パックある♪子供たち喜んでた!晩ご飯義父手作りのニンニクの炒飯に牛肉のっけて、オムレツにはそぼろとチーズ入り。あとお椀のラーメン食べたいってことで。TR前長男ネギいっぱい卵焼きにしました。帰宅後昨日の残りのカレーです。ニンニクいっぱい入れたけど子供たちニンニク好きです!