ブログ記事43,998件
なんで、そ〜〜なるの?おはようございます。萩原欽一です。雨の日は続きだよ〜。エンジン周りは水かけながらブラッシング。クーラント、ちれいだったけど交換しときましょ〜。外装類も洗浄〜。どこまで手間暇掛けるのよ〜。艶消し黒にフィルターはエアーブロー。リアフェンダーは、カッターで切る。まぢか!てか、汎用のフェンダーレスキット、クリアランスやべ〜。タイヤ当たっちゃうかもしれない。外に出してもおかしな事に。。。考えろ、考えろ、考えろ。あ、これならイケるかも!アーム
◆1.炭酸飲料近所のスーパーの方が安い◆2.トイレットペーパー個人的には買いたくない何故なら…紙のクズ(ホコリ)がたくさん出るしロールが大きすぎて我が家のホルダーにハマらないから紙の質が丈夫だから詰まりやすいとも言われている◆3.マヨネーズなどの調味料容量が多すぎて賞味期限内に使いきれない◆4.エクストラバージンオリーブオイルこちらも同じ理由6週間以内にオリーブオイルを使い切れるのか❓
おはようございます(^^)一昨日の夜ヤフオクを見ていたらジャイロxのホイール+タイヤが安いホイール傷なし、タイヤはスノータイヤでオールシーズン用2本で9000円で出てる、即決価格は18000円凄い安いデー酔った勢いでチェックする感じで入札していた、この値段では落札やできんだろうと思っていた欲しいと思ったがホンマにいるのと聞かれたらいらないそして昨日夕方まだ自分が入札しただけ手付かずの状態この値段で決まるはずがないとそのまま放置していた夜寝る前に何が鳴ったと思ったら
今朝は昨日の暑い位の気温から一転?寒く感じる位ですね。仕舞い掛けた石油ストーブ・・今朝は点けましたわ。倉庫のコンクリの床はひんやりして足元が冷えるので茶瓶の湯を沸かすついでにまだ使っています。お昼位には気温上がるかな?コーヒー淹た時に運ちゃんが配達してくれた奥さんのアトレーに取りつけるタイヤ2本・・ダンロップのディレッツァZ-Ⅲ165/55R15注文2,3日前ですがえらく早く届きましたね。いつもの様に製造日の確認を・・今年の2月の中頃で1か月前の製造ですか
本日は一日中雨!しかもSWDですので作業三昧!車検も終わったので、残りの整備を進めていきます。まずはタイヤ交換ですがリムは錆が酷い!錆の塊は綺麗に落としてペイントしておきました!あとはタイヤを入れてバランス調整して完了!こちらも依頼されていたプライマリーベルト交換!切れる前に予防交換。出先の心配が一つ減ります。プーリーも減りがないかもチェックしましょう!そしてミッションオイルは真っ白でしたので容赦なく交換させていただきます。そしてもう一台のショベルヘッド。たまにオーバーフロー
ずっと処分したくてもできてなかったタイヤをジモティにて購入して頂けました!処分するとなると、逆に処分代がかかってしまう。けど、アルミを履いていると買い取ってもらえると聞いて1度ネットにて一括査定して頂きましたが断れられたり、買い取れても遠いので送料がかかってしまうので買取不可でした。ジモティにて掲載してみました。もし希望者がいたらいいなぁ、と数千円で。数人から問い合わせがありまして値引き交渉があった方はお断りしてました。結局、最初の額より値下げはしましたが私の納得の
ランチボックスはこの角度がエロいのですハァハァ(;´д`)タミグラから追い出されそうですね今のうちに試走とかやっておきましょう出走はこちらのランチボックスタミヤ1/10電動RCカーシリーズNo.5461/12ランチボックスブラックエディション58546Amazon(アマゾン)9,900〜13,200円タミヤ1/12電動RCカーシリーズNo.347ランチボックス200558347Amazon(アマゾン)9,232〜13,500円タミヤRCCミッド
本日は生憎の雨でお客様のご来店も少なく寂しい一日でしたSUV専用REGNOと言っても過言ではないALENZALX100今人気ですコンパクトカーにも効果絶大REGNOコンパクトカーや軽自動車にもREGNO装着広がってますセダンハイブリッドになんて、これ以上無いって位効果ありますREGNOって本当、虜にさせられてしまうタイヤなんです一度お試しください
私はツーリングでRUSH製タイヤを使っています。ツーリング用タイヤメーカーはいくつかありますが、国産ではRUSH製がもっとも好みです。カーペット用、アスファルト用共にグリップが高くライフも長く、快適に速く走れるタイヤだと思っています。タイヤに関しては重要な原材料が手に入らなくなり、世界的にハイグリップタイヤの供給がストップする事態が起きました。その際に新素材タイヤを製造、供給していましたが、評価はイマイチでした。ですが現在ではその原材料の確保が出来るようになり、RUSHも新たに見直した
筑波サーキット4回目の投稿でパワーカップ2の現状が5部山程度とお伝えしました。見た目の感じでお伝えしたのですが、パワーカップ2の新品在庫もあることですから、正確に減り具合を計測してみることにしました。先ずは新品タイヤの計測から。届いたそのまま、まだラップにくるまれております。クローゼットの中で冷暗保管しています。そのラップを少しめくって新品タイヤの値をノギスで計測します。上の画像は新品のフロントタイヤサイドの溝(穴)です。パワーカップはサイドだけ見るとスリックタイヤのようです。
22DAHONGIMMICKD6DAHONからニューモデルな折りたたみ自転車ですフレームは頑丈なスチール製フロントシングルにリアはグリップシフトの6段変速ブレーキは安定した制動力のVブレーキを搭載タイヤは20インチ、溝の入ったタイヤを履いているので水でツルっとなることも心配ないです実用的ポイント1!前後にフルフェンダーを標準装備、雨の日や雨上がりの水たまりも強い実用的ポイント2!キックスタンドが標準装備!街乗り号ならどこかに停めることも
こむばむわ先日STIを軽くしてみて、軽量化出来るところは残り僅かタイヤについて結構長いこと考えてた現在がgp5000str25cにマックオフのシーラントを組み付け時50cc、一日たったら10ほど抜いて使用中その時点で40gをタイヤ内に入れてる感じ今流行の?TPUチューブを使ったクリンチャータイヤだとかなり軽くなったりするけど、乗り心地、パンクのリスク等色々悩ましいところサイクリング中にクリンチャーでパンクすると現地でチューブ交換になるわけですが、それがめんどくさいと感じてチューブレス
現在のツーリングではフロントスプール、リアギヤデフが一般的です。ただフロントスプールは曲がらなくて苦手でフロントにギヤデフを使う方々も少なくないです。フロントスプールはデフが無く、左右直結です。そんなものをフロントデフの代わりに組んでなぜ曲がるのか理解出来ない方々もいらっしゃると思うので、フロントスプールで曲げる仕組みを解説します。フロントスプールは左右直結ですが、ガッチリと完全に左右直結にすると具合が悪いです。ほんの少しだけ、スプールの捩れが必要です。この捩れによって、ターンインで
8月22日(月曜日)今日はめずらしくこんな時間朝からなかなか濃〜いご商談数件ありがとうございました!明日火曜日は定休日ですので少しおいしいアルコールをいただこうかと思っている小松市のタイヤ屋さん店長です。こんばんは!さて、先日のM様のZC33の続きモンスタースポーツのスプリングの交換を終了して・・・続きましてはWheelです!ENKEIPF01ホントENKEIのWheelはコスパば良い事!MADEINJAPANクオリティーで精度もバツグン!装着後〆のア
CAGEMANch.さんです。いきなりですが、タミヤさんのバギー用デュアルブロックタイヤKデュアルブロックタイヤCのグリップ性能の定量的な差について知りたい方は次の別の記事タミヤデュアルブロックタイヤ【KとC】TT-02Bによるグリップ性能の定量的な比較!違いは?※リンク先はアメブロ内の記事です。※埋め込み動画のリンク先はYouTubeです。※ラジコンもんちぃさん、いつもありがとうございます。をご覧ください。一方、定性的な違いにつ
結局、叔母の葬儀は私が親戚代表にさせられてしまった葬儀でのあいさつは喪主として母の告別式でやっただけ高校のPTA会長をしていた4年前に全校生徒の前で挨拶をしたことがあるから50人程度ならなんとかこなせるだろうでも、考えてみれば従弟からはコロナ禍にかこつけて家族葬を選択してほしかった今日はタイヤ交換をタイヤ専門業者にお願いしたんだが、50人ほどの社員やお客さんたちは全員マスクをしていた高齢者の多い田舎の長岡市内では個人の判断なんかで対応していたら、まだまだバッシングを受けるんだろ
こんにちはー今日は朝から雨ですー。この雨はいつまで続くのかしら4万キロか5万キロか?それぐらい今のタイヤで走行したのでさすがに本日交換していただいてますやっぱりイエローハットとかタイヤ館とか行きましたがネットが一番安いですねとりあえす乗用車よりサイズが大きいので普通のタイヤよりは値段がすると思うけどいろいろネットサーフィンする中でいい感じのを見つけたので購入して取り付けだけなら楽天チケット?ネットで手配できるタイプがあるのでそれも一緒に買って只今交換ちう地元にもガソ
MさんMINIF55クーパーS!!!今日はコチラ~~!!タイヤ屋なのでガンバってエンジンルームをもぞもぞやって♪アムゼックス製ラムエアシステムを装着させていただきましたよ!!エンジンルームにこの存在感!!目立ちまくる軽量カーボン製インテークダクト!!質感もクオリティも最高!!アムゼックスのエンブレム付きで見た目からカッコイイですね~!!普通じゃないエンジンルームに仕上がりましたね笑
あ…ども…ガッキ〜結婚の件で昨夜はやけ酒を飲みすぎてしまった僕でつ…😭あ〜なんだろ?この虚しさは…🥺これがロスか…ロスだな😫さて本題に…今、やけ酒を飲みながら書いてますんで、誤字脱字、その他…色々あってもお許しください😝あのですね、この前出たテイストから少しNSRの走り方がわかってきた事があるんですよ。【あくまでも俺のNSRでの話しですけど。】走り方がわかったっつ〜か…なんてゆ〜んだろ❓今のタイヤの使い方❓走り方が昔とは違うんだ
1月中旬頃から右リアタイヤの空気が勝手に減っていくとゆー状態になりました🥲で先週もエアーを補充して様子を見ていたのですが今週になったら…完全に抜けてタイヤがペッタンコ😅エアが抜けている箇所を突き止める為タイヤを愛車から外してチェック↓水をかけてエアーが漏れている箇所を発見!太いクギみたいなヤツが刺さっていたので引っこ抜いてDIY修理します。とゆーワケで近所のアストロプロダクツでパンク修理キットを買ってきました✌️中身はコンナ感じ↓画像には写っていませんが修理材も別途買
5/11今回浜松に現車セッティングでいらしたのはたんぽぽ生八つ橋さん。NB6ロードスター乗り。たんぽぽさんには昨年12月に「持ち込み中古FLEXを改修」した。『うえしまクリニックサポートプログラム【130】中古FLEX改修。』11/27今回のサポートプログラムご利用は、神奈川県在住のたんぽぽ生八つ橋さん。なんと今年の11月にNB6後期を購入された方だ。それまでのロードスター経験はあ…ameblo.jpその後彼は大喜び。同僚がデッキの40何万の脚が気になるとか言ってて、それよりクリ
今週は6連勤来週も6連勤再来週も6連勤怒涛の休日週1回年寄りにはちょっとたまらない。ラジコンは月からやってない。禁断症状がでるころ。3月22日から新の職場で、緊張感と責任感で押しつぶされそうな週末。日曜日はあいにくの雨で親戚一同の花見は中止。4時間だけでもYYRC行かせてもらえないか聞いてみようかな。KSPたまってたかな(笑)そんな土曜日の朝、7歳娘は咳と鼻水で耳鼻科へ。5歳と1歳をあやしながら留守番しているとチャイムの音マーボーさん、無事本日届きました
金曜日、早めに目が覚めたので、朝のお掃除の後は、ゆったりティータイムっ。そう言えば。。。クリスマスに買った紅茶アドベントカレンダー。今回も途中から、全然飲まずじまい。。箱を開けたらまだ半分近く。えっと。。美味しそうなものは〜。(順番無視っ。笑っ)『生姜と。。。えっ。。。ターメリックか。だめだ。微妙な組み合わせだわ。』そういえば、以前バスに乗ったら運転手さんと話しに花が咲き。(乗客、わたくしひとりっ。笑っ。)イラン出身の人だったかな?ターメリックをお茶にして飲むと風邪を引かないと
いやーーー今日は止まらないご来店♪大感謝!!!やっとやっと今、ひと段落~~~ということで!お待ちいただいてるかどうかは定かではないですが・・・苦笑楽しみにしてくださってる方のために!!作業していただいたお客さんのために!休憩なしでブログアップ行っちゃいま~~す(^^♪朝一タイヤ交換は~~!!HくんBRZ!!!タイヤ交換にオイル&エレメント交換ありがとうございました~~~(^^♪さらに少ないお時間の中・・・・カスタムのご相談もあ
サーキットのために其之壱in筑波の映像でやんす。FK8型シビックタイプR。【FK8】筑波ジムカーナ場シビックタイプR【クラゴン部屋】クラゴン部屋サーキットのために其之壱in筑波から、FK8シビックタイプRの親方模範走行です。フラットな路面の定常円速い。ドライビング動画はブログに貼り付けて解説していることが多いので、よろしければそちらもご覧ください。アメブロhttps://ameblo.jp/kuragon-roomみんカラhttps://...youtu.be定常円がクッソ速いな。
こんにちは平野タイヤ商会です今週から一気に真冬並みの寒さになるんですって~風邪をひかないようにしてくださいね2022年も残りわずか・・・元気に過ごしましょう本日は当店の激安タイヤ交換についてお話しいたします平野タイヤのタイヤ交換工賃はこちら~サイズ10~15インチ1本\1650(税込)16~19インチ1本\2200(税込)20~22インチ1本\3300(税込)タイヤ処分代1本\330(税込)※組み
生垣の剪定をしようと思ったら…隣家に本職さんがいたので予定変更。笑さすがにもう大丈夫でしょ?タイヤ交換♪キャリイくんに白ホイール。標準サイズのタイヤの方が燃費も操安性も良いんだけど…外した冬用タイヤを水洗い。色と掃除のし易さだけで選んだダイヤ館のホイール。洗いやすい。笑半日かかって4台タイヤ交換。タイヤ換えるだけならそれほどでもないが、車庫の奥からタイヤ出したり、交換後に洗ったり…こんな作業にけっこう時間がかかる。さあ、WBCもいよいよ準決勝、VSメキシコ!侍ジャパ
車検のたびに思うことはいつも同じ2年ってあっという間。人間は皺が増えたり手術を受けるような病気に罹ったり老化が加速しているがミツビシの車はボディ剛性が高いのだろうか新車から4回目の車検なのにガタが来ている感じが全くしない。エンジンも、DOHC4バルブだけあって高回転まで気持ちよく吹け上がり、支那製エンジンのリトルカブや実用車のYB125SPよりもバイクっぽい特性。Vivaceはノンターボの廉価版だがタコメーターもしっかり装備されている。Vivaceの意
CAGEMANch.さんです。今日の記事は次の写真のホイールについて書きます。こんな感じにサイズを比較します。まずは例え話から聞いてください。ドーナツ店Aではうちのドナーツの大きさは10cmです!と広告しています。ドーナツ店Bではうちのドーナツの大きさは5cmです!と広告しています。原材料も値段も同じだったら、あなたはどちらのお店でドーナツを買いますか?特別な理由がないのであれば、お店B
散々もったいぶらせた「例」のホイール。前回発表しましたが今回はその出来栄えをクローズアップします。組むことに関しては他の解説が上手な人に任せます。解説はあんまし上手くないんでね笑リムはArayaのエアロ4です。リム重量は実測値で360gくらいです。基本的にクリンチャーを使う人間が、テスト用にチューブラーを使うのは個人的にはどうかと思いますが、手頃なリムが手元にないのと手組みは初号機からテストにはチューブラーを使ってしまっているのでまあ仕方がないか。。。