ブログ記事67,656件
2025年7月8日(火)昨日の月曜日、母と一緒にまたまた父のホームに行ってきました。私の家から母の家まで車で15分、母を拾って父のホームまでは車で25分。片道40分ほどの道のりです。まぁ、これも親孝行と思って…母に頼まれるままに車を出しております。こんな事もなければ年老いた両親に度々会う事も無いだろうし父92才母88才いつなんどき、お別れがやって来るかも知れないので会える機会の1回、1回が貴重な時間と感じられ足を運ぶ事は苦ではありません。前回、父と会
休み明けの火曜日。。。3日前から点灯してる「ガソリン入って無いよランプ」を消す為に給油。。大体月に一度の給油。。給油の回数は「USプリウス」乗ってた時代と殆ど変わらない。。・・只少しだけ量が多いwそのチョットの違いで楽しめるならその方が良いもんね。。さて今日は「99タホ」の作業を始めるよ。。変な症状でね一回エンジンが掛かるとその後は普通にエンジンが掛かって普通に走る。。だけど数日間が開くとエンジンが掛からなくなる。。そこでセルをしつこく回しな
はいこんばんわ=!!天堂です。全日本スポーツクラス、見事Aメインに入られ熾烈を極めた表彰台争い!!見事に表彰台入りを果たされた、2位、3位の方を紹介いたしま~す!!まずは見事3位入賞の、北海道からご参加頂けた、PRレーシング!!長山朔久選手!!※スイマセン、動画になっており写真間に合っておりませんでした。予選後5番手スタートとなった長山選手でしたが、レース中の数少ないチャンスをものにして、見事3位表彰台入り!!!4WDクラスでも見事にAメイン入
どうも昨日令和7年7月7日結構歩いたなと思った陽(はる)ですR7年7月7日の歩数おしいな~まぁ私らしくていいか毎日フォローやいいね公式ラインの登録もありがとうございます今日は「衝撃!ツバメの子じゃなかったw」ですあなたは今年ツバメを見ましたか私は今年コンビニの中で子ツバメに出会い『こんなところで?まさかの出会い!』どうもここ2日の歩数が酷い陽(はる)です1000歩行ってない💦(朝散歩のみ)ち
私はツーリングでRUSH製タイヤを使っています。ツーリング用タイヤメーカーはいくつかありますが、国産ではRUSH製がもっとも好みです。カーペット用、アスファルト用共にグリップが高くライフも長く、快適に速く走れるタイヤだと思っています。タイヤに関しては重要な原材料が手に入らなくなり、世界的にハイグリップタイヤの供給がストップする事態が起きました。その際に新素材タイヤを製造、供給していましたが、評価はイマイチでした。ですが現在ではその原材料の確保が出来るようになり、RUSHも新たに見直した
という訳で、全く忖度無し、サーキットインプレをお届けします。フロントタイヤはD213GPのPro-1ソフトで新品で不足は無いと考えます。いかめしい、Q5ロゴ。200/55をチョイス。見た目からすると、ほかのタイヤに比較して幅が狭く、正直200/55?じゃないだろ、というくらいにシェイプしています。形状は非常に尖ったクラウン形状をしており、寝かしやすい形状を狙ったように見えます。装着してみても他に比較するモノも
えぇ~怖いんですけど停めていたトラックを動かそうとしたら後輪が突然アスファルトに沈んでしまったのでした原因は分かっていませんアスファルトにタイヤ沈む陥没の原因分からず停車していたトラック動かそうとして後輪が…札幌市|日テレNEWSNNN札幌市北区新川で、アスファルトが陥没してトラックの後輪が埋まり、動けなくなっているのが見つかりました。news.ntv.co.jp運転手さんも困ってしまいますよねアスファルトの下で何か異常なことが起こっているのは間
3月3日(金曜日)耳の日。3月入りましていろいろと立て込んで参りました!最近、全くアルコールが控えられない小松市のタイヤ屋さん店長です。こんにちは!さて、大好評の(大好評と勝手に思っている)タイヤ屋店主が履いてみた!シリーズ今回は第三弾!第二弾の前回はこちらでしたね。『タイヤ屋店主が履いてみた!②スポーツコンタクト7編』2月12日(日曜日)先日より開催中の🌸春タイヤSUPERSALE🌸昨日の11日(土)㊗️と本日もたくさんのご来店、ご成約、ありがとうございます!各タ…ameb
今年1月に購入したので10ヶ月ほど、走行距離が9,000kmに迫ってきました。リアタイヤがそろそろ交換時期なのでそれに合わせてチェーンとスプロケットも注文。前スプロケを純正14Tから15Tへ。チェーンはEKノンシールの安いもの。DID420チェーンはモンキー125のものですが、後で考えたらクロスカブも420にコンバートすればよかったかも。まとめて一気にやろうと思っていましたが、週末の夜、ふとまた車庫へ。気分転換はやり過ぎるくらいが丁度いい。タイヤは時間がある時にやりたいのでとりあ
こんにちわ!バルーンタイヤジョイクラフトラポッシュ290のランチングホイール(ドーリー)タイヤだけ⤵これに交換して取付けられるかとBMOJAPAN(ビーエムオージャパン)ボートドーリー2シャフト&バルーンタイヤ2個セットAmazon(アマゾン)15,957〜20,649円返答は丁寧な説明だが結果は取付けられるか分からんそうだ。親切に図面を添付してくれた⤵オレンジ色の18cm+タイヤの中心のちょこっと出てる部分約20cmかなドーリーを跳ね上げた時の
暑くて暑くてたまりません。昔、子供を日曜日ごとに連れて行ったプールが懐かしいです。プールに飛び込んでクールダウンしたいですね😊今日はSLくんのタイヤ交換に行って来ました。当初、「ヤナセ愛車の日フォトコンテスト」に応募して、特賞的なタイヤをゲットするぞ、てな意気込みでした笑笑勿論、こんなのは当たる訳もなく、当たるとも思わずフォトコンに参加したのですが・・・そして結果発表、当然何の連絡も無く見事に落選。仕方なく、タイヤを探す事にしました。以前、テレビコマーシャルをやるような大手のタイ
通勤用の愛車はDio110。2014年にバイクつながりの「おやじん」から譲ってもらいました。ノーマルのヘッドライトが暗いということで、HIDやらLEDやらやってみました。結局、HIDにしましたが6年ほど経過して御陀仏・・・それが、昨年の12月のことでした。中華製のHIDでしたが、随分と長いこと耐えてくれましたね。そこで、12月にamazonで1,000円ちょっとのLEDのH4バルブを購入。4ヵ月ほどで光量が大幅にダウン。ってこと
MICHELINPOWER6体験チャンスを…頂いたm(__)m(^-^)/!本当にあり得ないことに…僕が2019年製造の古いタイヤを履いているのをみて、「古いタイヤは危ないから履き替えろ!」「送ったタイヤを履いてみて、インプレ記事を書いてみたらどうだ?」っと、関東の先輩に🆕新しいタイヤをいただいてしまっておりますm(__)m。僕は、MICHELINのラベルをみて、勝手に「ROAD6」だと想っていたんですけど、巻かれていたビニールを取ってみると、表れたのは…「MICHELINPO
初めてのお店車を駐車場に入れようとしたら凄い衝撃と音が!自分もビックリしたけれど近くにいた方も驚いて見ていた。道路の脇やお店の入り口にある道路から10センチほど高くなっている「段差」?「縁石」?ここに助手席側の前輪を当ててしまって乗り越える形で駐車場へ入ってしまいました。そこは道路からの入り口の角度がかなり大きくて私の目線から左前の下が見えていなかった。。。完全に運転ミスです😭音が大きかったのは、一瞬でタイヤがパンクしたからです。。お店へ入って事
昨日少し時間ぎ空いたので、先日ブチ折ってしまったリヤのハブボルトを交換する事にした。タイヤを外し、ブレーキドラムを外せば簡単簡単、と思っていたのだが、どうにもドラムが外せない。この時はまだ、アクティのボルトはハブで無くドラムに付いている事をわかってなかった。ドラムの隙間にバールを突っ込んでこじれば外れると思っていたのだが、一向に外れない。しかも、突っ込んだバールを叩きすぎて、ドラム周囲のヘリまでバキバキにしてしまった。とりあえずバキバキがドラム内部で遊んでいて、ガリガリ言ってるから、放置
今日も晴れ暑さMAXのようです。激アツの中をオヤジをお迎えに行く予定です。夕べは足が攣りそうになって目が覚めました。昨日頑張り過ぎました。体重計ったらまた少し減っていて、今年最軽量でした。少しずつ減ってていい感じです。二度寝して朝食!食後は外へ!ポッポを探してみると、近所の家の上にいました!少ししてから食べに来ました。昨日オヤジの車の洗車とかして、まだやっていなかった作業をやりました。気になってたタイヤ
タイヤ記録なので興味ない方はスルーしてねブリヂストンS21での検索が多かったのでまとめた総合ページを作ってみた。自分用としても分かりやすいので。注)交換前はダンロップα13装着なのでそれとの比較です。注)素人インプレなので参考程度にしてね。ツーリング走行詳細は往復250km~300km直線200kmワインディング60kmタイト峠20km(反復練習)平成28年6月4日交換後店員さんにどうですか?って聞いたらα13と比べたのか「固いです」って言われたハイグリップか
今日はこんなタイヤが店にやってきました!PanaracerAGILESTDUROTLRです!チューブドタイプで人気だった耐パンク性を高めたモデルのチューブレスレディ版です。待ってました!ちなみに28mmの実測重量です。ちなみにこのタイヤの素敵な所は、スキンサイドのラインナップも有る所!中々、耐パンクでチューブレスレディで軽いロードタイヤのスキンサイドって無いので、うれしいです!重量実測してたら勢いづいてきたので、店に今あるAGILEST、全部重量実測してみます
三菱デリカD5(CV1W)タイヤ交換をします現在ヨコハマジオランダーAT-S235/70R16装着NITTOニットー(TOYO製)RIDGEGRAPPLER日本の大手タイヤメーカーTOYO(トーヨー)の革新的デザインタイヤブランドNITTO(ニットー)悪路走破性の高いマッドテレーンと、オンロードで高い快適性を誇るオールテレーンの良さを高次元で融合したRIDGEGRAPPLER。トレッドパターンはオールテレーン系を採用し、サイド部はアグレッシブなマッドテレーン系デザインを取り入れ
MotoGPのバンク角記録を見ると。ロレンゾの64度とか。マルケスの70度とか。常人離れしたとんでもない世界。実際、マシンがどのくらいのバンク角を確保できるのか。勝手に計測してみました~。まずはヤマハのMotoGPマシンタイヤのショルダーからの計測で。。70度が限界。しかもサスのストローク無しで。。ですので。マルケスはもう。。転倒の領域ですね。笑そして次は、ラズガット選手の
ほんと、ご安全に~前回はこちら↓『VTR250初バイクの女性ライダーが運転に慣れてきたら~消耗品含めてメンテしよう♪~その1』これこそが、愛情メンテ。車両はこちら。モリワキマフラーも入ってキマッテルVTR250です。あ~もう当ブログのヘビーユーザーならお分かりだろう。『V…ameblo.jpイイダくんが良い人だって分かったまで。んじゃ、進めていきましょう。着々~ミドルクラスならGT601♪費用対効果が一番優れてると思います。
バイク🏍️新品に交換したタイヤ今が最もおいしい時非常に乗りやすくて安心して攻められるナイターの帰り道心地よい風と乗りやすくなったタイヤのお陰で超楽しかった♪ちゅうことで本日ナイターです先日魔の5回KO劇から中2日翌日も投げているので中1日…昨日はパーソナルトレーニングで正直な所肩まわりの筋肉がパンパンっす早夕食してガッツリマッサージしてグランド入り今日は大きな課題を課せました【投球内容】投球回数4被安打3四死球2奪三振2失点1
オーダー中のCHERUBIMCRの、今度はタイヤの話です。タイヤはゴム製品なので、使わずに手元に置いておくとだんだん劣化してしまいます。ですので、納車が近づいてきたら買おうと思っていました。とはいえ、どんなタイヤがあって、どのタイヤを付けようか、という検討はしておこうと、調べてみました。ロードバイクと同様に、ミニベロのタイヤも、軽量タイプのものと、耐久性タイプのものがあるようです。ただし、ロードバイクほど種類が多いわけではなく、数えるほどしかありません20インチ(451
新しいボディを準備しました。タミヤBT-01用です。ラジコンネタです。先日、組み上げたタミヤのBT-01は運転がすごく楽しいクルマでした。MR、FR、FFと3種類のレイアウトが楽しめます。このキットはボディ付きのキットで、TOYOTAスープラの塗装済ボディ(メタリックブルー)が付いてきます。おそらく?あちこちで青スープラだらけになるので、敢えて別のボディを準備しました。ボディは日産シルビアS15です。後輪駆動のシャーシには後輪駆動のボディです。S15に思い入れがあるわけでは
先日のプチプチツーリング後のタイヤ。バイクのオンボードコンピューターの表示でトラクションコントロールの介入が有ったのは解っているんですが、スライドの痕跡の様な、アブレーションの様な嫌な削れ方。タイヤが冷え冷えの時にワイドに開けた記憶は無いから、たぶんプリロードが掛かりすぎだと思っています。原因が『ソレ』でないと、あの“厄介な事になって来ている可能性も有る“んですよね、、、空気圧は冷間でフロント235Kpaでリア270Kpa。(スタンドアップ状態のタイヤ0G状態で計測です)動き出して
日付ハイオクレギュラー軽油12月1日176円/ℓ165円/ℓ143円/ℓ-もくじ-・室内からの異音・原因がハッキリしているので・まとめ◇室内からの異音今回は室内から異音が聞こえるという事で入庫したハイラックスサーフです。車の異音は基本的には室外からのモノが多く、特に足回り、エンジン回り、ミッション回り、排気回りから発生している事が多いです。もちろん室内からの異音も少なくはありませんが、中には
既にこの動画は見ていたが…まだその時はタイヤの種類も少なくタイヤのコンパウンドについて理解していなかったようだ以前、湿った路面でエリプスの一番柔らかいブラックで滑るのにそれより硬いシルバーに変えたらしっかりグリップして走れたので不思議に思っていたJCONCEPTSシルバー=クレイ用ブラック=外用硬い柔らかいというより路面状況に合ったコンパウンドだから走れたのだと気付けた湿った路面ではJCONCEPTSのタイヤ、砂の浮いた乾いた路面ではPRO-LINEのタイヤが良い印象だったのだが…
はいこんにちわ=!!天堂です。本日も手ぶらで無料ハイエンドバギー体験走行ご利用いただけました~!!本日ご利用いただけたお客様はコチラの、自販機の修理に来て下さってるお兄さん!!(笑)最近マニアリ施設裏手側の自販機の調子が悪く、何度か修理に来ていただいているのですが、以前修理に来てくれた際にサーキットを覗いていってくれたそうで。ラジコンてめっちゃ速いんですね!って声掛けて頂け、ご興味をお持ちの様子でしたので自販機修理後体験走行ご利用いただきました!!(笑)