ブログ記事64,569件
今日は、暖かく…さて…どうかな?リヤP25の皮剥き4セット!まずまず…ちと軽目だけど…初心者の方も…数人タミ車チ−ムと…珍しくM車は、少なく…けど、ロ−リングやステア切って、スピンからの逆走な、方で…路面上がらず…しかし!気温が、春ですね!P25が、やっと1パック…持つ感じまでに、なりました。て事は?ゴ−ルドも、使えます!減りは、P25より…持ちが良い!今日は、アタックは、完全に!失敗!なかなか…クリアラップが、取れず…切り替えて、少し…タミ車の電車
今朝9時半、私は昨日届いた新しい監視カメラの初期設定し、支柱に取り付を行いました。これで良し❕さて、本農園に出発だ❕と軽トラを走らせて2分後にレッドバロンさんから電話がありました。車検終わりました。新しいマフラーも取り付けました。これを聞いた瞬間に私は昼までに取りに行きます❕と返事し、軽トラをUターンさせて自宅に戻りました。今日はレモン農園で働く日ではなくなりました。嫁さんにレッドバロンまで送ってもらわなければなりません。自宅に戻った私は農園での作業着からバイクウェアに
毎日のように乗っている軽トラの足回りから軽〜くキーっと音が鳴っています。ブレーキだとすぐに分かっていて、パッドを覗いてもまだまだあるのでほっておいたのですが若干音が大きくなったように感じたのでタイヤを外して確認しました。数年前にパッドは交換していて、その時に鳴き防止の為にパッドのエッジの面取りをしてあったのですがパッドが減ってまた角が出てきた為に鳴き始めたようです。再度面取りして取り付けておきました。家の周りを乗ってみましたが音は消えている感じでした。
今月の頭に注文していた夏用タイヤ。「メーカー欠品中に付き、3月下旬入荷次第順次発送」て、何時になるやら解らんかったタイヤが到着したのね。案外早かったので良かったけど、例によって一筋縄ではイカナイ交換作業(笑)まず「発送しました」て連絡があった3月20日に、いつもの整備工場に交換して貰うホイールを持って行く準備をしたのね。そのまま保管しておいて貰い、仕事場にタイヤが到着したら再び持参して交換して貰うつもりだったんだけど~その前に電話をしてみると、留守電?休んどるわ。ワザ
VI-FAから新発売となっている。接着サポーターです。先日参加した。VI-FAカップの会場で、VI-FAさんが持ち込んで即販可能な物が数点あったんですが。その中に入っていて・・・・・・購入をどうしようか悩んでいました。そもそものはしりは、祖父江選手がタイヤのコンディション用に自作した。ホイルに4ミリボルトを通して治具にしていたものが一番でしょうね。その動画(実物を見てって方も)多くのみなさんが作成したんではないでしょうか?僕も作成しようかと思いましたが
本日もご来場ありがとうございましたファステストオブザデー24.944ーーーーーーーーーーーーーーー日曜は終日貸切となります🙇カートご利用のお客様はご注意下さい!ーーーーーーーーーーーーーーー12号車、ちょっとタイム出ないなって感じ。で、エンジンオイルとクラッチオイル交換しました逆にどうしても速い17号車一番すり減ってる元11号車のタイヤを取り付けました天気良かった☀️☀️☀️
とある日のお散歩中に見かけました。これは何?微妙に私有地っぽい?ので場所は伏せます。タイヤが埋まってるけど、穴になってます。最初は井戸っぽいと思ったけど、よくよく考えると井戸ではないかな。他にどう表現していいかよくわからないのでこんなタイトルにしましたが。で、これは一体どういう状況なのでしょう?
土日を利用して実家に帰省し、とりあえず車4台のタイヤを普通タイヤに交換🔧いい天気過ぎて厚かった〰️💦途中、なぜか車のヒューズが切れたり、インパクトレンチのヒューズが切れたりというハプニングはありましたけど、自分でサクッと交換して作業を続行ちなみにインパクトレンチのヒューズは4回切れてしまい、ストックが無くなりました😰筋トレのおかげもあってか、上半身へのダメージはほとんどなし✌腰は痛いけど笑立ったり座ったりでお尻周りと太ももが痛いです笑明日は自分の車を洗車してから、もう1台交換して、そ
気温が上がり作業もしやすくなった。そんな今日は・・・アウディR8。以前マフラーを交換したのだけれど、バルブの切替ができなくなりサイレントモードに入らなくなってしまった・・・そして耐熱のホースに交換。切替もできるようになったので大丈夫だろうとお渡し。その帰りにまた切り替わらない!と。で、現在お預かり中となってます。今回は何故切り替わらなくなってしまったのか?作業ミスを疑い基本的な所を点検。そしたら答えがわかった。写真
G-WORKSで人気のトラックこの日もまた一人走らせてましたが店舗から走っている姿を見てもグリップ不足がわかる走り下に降りて「タイヤちゃんと拭いた?」の問いに「はい!拭きました」しかし相変わらずのグリップ不足でピットインをピットでタイヤを見てみると…タイヤカスがタイヤ表面についてテカテカしてるこれじゃタイヤはグリップしませんタイヤをしっかりと拭いて走ってもらうと本人も「タイヤですね…」と納得されてましたタイヤがグリップしなければいくらマシンを弄って
モデ四駆は謎の左リヤタイヤ外れ病にかかりまともに走れず修了スト四駆は花粉症でクシャミし視界が微妙な時に、、、チ───(´-ω-`)───ン直せそうですが2年使ったので新しい自作シャシーに組み直します
ゴルフ練習後、大きな息子くんを自宅まで送り、パパに「この後どうする?新宿の伊勢丹に行ってみる?」と聞くと「いいよ帰ろう」と。初のゴルフ練習場、駐車場は河川敷の泥道ところどころ水たまりになっていた場所。汚れたタイヤがとにかく気になるパパ。朝、洗車したばかりなのに「GSに寄って!」との指示。車内で話し合い今夜はパスタ。(最近よく作ってくれます)スーパーに寄って、トマト缶とエビを購入スーパーの駐車場でタイヤを見た私、私「汚れてる?」パパ「汚れてるよ!ラリーして来た見たいだよ」私
ロードスターのアライメント調整最近、ほんとロードスター多いですねECOPIAHN200C165/65R14お買い上げ頂きましたこちらもアライメント調整こちらのジムニーシエラ、ターボでした
今年の2月7日に数年に一度の最強寒波がやってきました。岐阜県でも大雪となり高速道路は通行止め、国道156号線では立ち往生する車が続出したそうです。以前はハイラックスサーフやパジェロイオのような4WDに乗っていたので雪道でスタックするような事はありませんが今のナディアはFFなので今回の寒波後に凍結した道をスタッドレスだけでは登れない道が出るかもと思ってしましました。AMAZONで金属チェエーンを購入しました。9mmのチェーンなので走行性が良い
岐阜のカラフルタウンというショッピングセンターにTrekが入っているとのことで行ってみました。広くていろいろなバイクが置いてありとても良さそうなお店でした。店員さんもしっかりと話をしてくれて、Trekの好感度upです。行く途中にブルーシールがありました。沖縄以外にも店舗増えているのですが、暑い沖縄の日差しの下で食べるブルーシールが懐かしいです。お客さん居なかったですが、大丈夫なんでしょうか?夏は良いけど、寒い曇天だとやっぱり似合わない気がします。沖縄ではパスタやクレープがあったり、以前
エンジンオイルでご来店はD君@ZX-10Rそしてカスタムのご相談もありました実現したらもっとカッコよくなりそうです(^^)宜しくご検討くださいm(__)m車検でお引き取りにお越しに来られたS様@GSX-S750今回はタイヤ&チェーン&スプロケットの交換がメインでした(^^)この度はご利用ありがとうございますまた次回も宜しくお願い致しますm(__)mI君@ZX-10Rは大阪モーターサイクルショー帰りでご来店頂きました(^^)例の件でまたご連絡させて頂きます!
本日の休みは若狭路へ‼️久しぶりに若狭の社若狭彦神社若狭姫神社へ行ってきました🤗残念ながら若狭姫神社は補修工事中でしたがご挨拶に‼️タイヤも交換済みなのでドライブを楽しんできました😄‼️どちらとも人がほとんどいなくてラッキーでした。また行ってきます🤗2025/4/5第37回ビジネス異業種交流会in福井駅前2025/4/5第6回『キャラナビカフェ〜個性&運氣について語ろう〜』2025/4/12第38回ビジネス異業種交流会in福井二ノ宮
電動パワートレインと重量バランスの関係を理解することは、電気自動車(EV)の性能や運転感覚を向上させるために重要です。本記事では、初心者向けにこれらの用語をわかりやすく解説し、実際の使い方についても触れます。<html><head><title>電動パワートレインと重量バランス</title></head><body><h1>電動パワートレインと重量バランスの基本</h1><p>電動パワートレインとは、電気自動車における動力源のことを指します。バッテリーとモーターを組み合わせて、車
はいこんにちわ=!!天堂です。本日もマニアリハイエンドバギー体験走行ご利用いただけました~!!お父さんと二人で始めようか悩まれてるお2人。本日は体験走行をご利用いただき、様々ある最近のマシンについてご説明させていただきました~。普段はオンロードを走行されてるそうで、どうせ始めるならハイエンドが良いし、折角なら二人でやりたいとの事でした。バギーもめっちゃオモロいので是非始めて頂ければ幸いです。体験走行につきましてはコチラ『マニアリ手ぶらで無料ハイエン
電動パワートレインのメンテナンスは、初心者にとって難しいと感じることがあるかもしれません。しかし、基本的な用語と使い方を理解することで、自信を持って取り組むことができます。本記事では、電動パワートレインのメンテナンスに関する重要な用語を解説し、初心者でもわかりやすく説明します。<divstyle=""font-size:24px;font-weight:bold;"">電動パワートレインとは</div>電動パワートレインは、電気自動車(EV)やハイブリッド車に搭載される動力システムの
はいこんにちわ=!!天堂です。3月16日に行われました、ワンダーバトルフェスティバル2025!!上位三名様とマシンを紹介致しま~す。3回目は、リアモータークラス~、昨年度より本格的にビックレースにもカテゴリーとして開催されている、オモロい可能性の秘められたリアモータークラス。今回は間違えてエントリーしてしまった??翔ちゃんの参加によってどよめきの隠せないレースとなりました(笑)そんなリアモータークラス見事3位入賞の~、NRF、石原和洋選手のRB7リアモ
今回は足回りのカスタムです。今回はタイヤ+アルミホイール交換‼タイヤは定番のTOYOオープンカントリー185/85R16ホワイトレターホイルは艶消しブラックタイヤは車検対応範囲内とApioに確認済みです。ビフォーアフター文字が青いのは保護剤のためです。洗剤で洗うときれいな白色になります。タイヤとバンパーは干渉してませんがハンドルを切ると接触するかもです。ノーマルのままでしたらバンパーの加工が必要かもですね。でも今回はフロントバンパーも交換するんので大丈夫です
電動パワートレイン-電動自転車の用語解説と使い方についての初心者向けガイドです。電動自転車の基本的な知識を学び、快適に利用するための情報を提供します。<h1>電動パワートレインとは</h1>電動パワートレインは、電動自転車の心臓部とも言える重要な要素です。これは、バッテリー、モーター、コントローラーの3つの主要なコンポーネントから構成されています。これらの部品が連携して、自転車をスムーズに走行させる役割を果たしています。<h1>バッテリーの役割</h1>バッテリーは、電動自転車のエネルギ
最近目のケアをしているからかパソコンを2時間以上見ていると気持ち悪くなる。今日5ネタ位記したかったがここで一休みだなではネタです。雪ネタが続きます飛騨高山にトラックで行くその為スタッドレスタイヤを本社に取りに行きました。1月だったので行きもこんな雪道本社は雪国なので色々なタイヤが置かれています。なので今付いているタイヤの写真を撮り色々探して見つけました。そしてそのタイヤを愛車に詰め込み帰京して自前ででタイヤ交換まあ雪道結構走りますね~前回ネタの載せ忘れた、飛騨
お疲れ様です😁今日も良い天気☀️タイヤ🛞交換でバタバタしております合間にランクル250用ホイール🛞入荷でヨコハマ・ジオランダーMTとBRADLEYFORGED匠セットして装着させて頂きましたありがとうございました
3/21/2025はい、久々の車の不具合朝子供達を送り届けて一旦お家へ帰り、家事を片付けてお買い物行こう〜とエンジンかけると、タイヤの空気圧の異常を知らせる警告灯が点灯してるパパには連絡入れて、見た感じ空気がなくてペシャンコって感じではなかったので、お買い物で1往復子供達のお迎えで2往復パパが仕事から帰ってきてから空気入れで圧力確認すると、前輪の助手席側のタイヤの空気が少ないのがわかって。。。空気入れながら「なんでここだけ?」って確認してみると、釘がグッサリでした…が、先日
こんにちは朝から良い天気〜〜〜なので車洗ってタイヤ交換したの。いつもは、交換したらタイヤをせっせと裏に運んで裏の、幅1mくらい?の浅めの川でジャバジャバと洗って片付けるのだけど今日、せっせと『しかも気合い入れて2本いっぺんに』両手で運んで行ったら…川に水が来ていなかったたまにあるそんな日。そして今日がそんな日だった仕方なくそのまま庭へ戻り🪣🪣🪣🪣🪣🪣の水で洗い(もちろん水道水)ジョウロで流し(もちろん水道水←うるさい)タイヤコーティングスプレして乾かして
頑張って朝から変えましたよ。少し洗っておけばいいかなと思ってね!残るは俺の車だけ。ガソリンスタンド予約しなきゃ!お向かいさん、さっき言ってた。タイヤ🛞交換、4800円だって!高い〜硬水と軟水どっちが好み?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう
ブリヂストンタイヤが値上がり致します。国内市販用タイヤの値上げについて株式会社ブリヂストンは、国内市販用タイヤのメーカー出荷価格の値上げを決定いたしました。近年、タ...www.bridgestone.co.jp株式会社ブリヂストンは、国内市販用タイヤのメーカー出荷価格の値上げを決定いたしました。近年、タイヤ原材料価格の高騰に加え、国内の社会、経済情勢に伴い物流コストが上昇しています。当社では、サプライチェーンの効率化や生産性向上などのビジネスコストダウンの活動に努めていますが、企
従業員募集1名年齢制限40歳前後まで営業ノルマ一切無し。地元企業なので転勤無し。企業全体8名二級整備士2名三級整備士1名待機時間は、常識の範囲内で自由時間。(動画鑑賞•漫画本・スマホ•車いじりなど)勤務時間8:30〜17:30業務がない場合は、17:00まで通常は、残業ほぼ無し。固定残業代無し。休日、休暇日曜日,祝日、GW、夏季休暇、年末年始。学校行事や家族行事も融通が効きます。突発的な諸事情でも常に臨機応変に対応しております。※基本給230,000〜