ブログ記事14,037件
こんにちは。自分遊びのパイオニア。天女ナビゲーター、つぶつぶ料理教室早稲田本校講師の坂野純子です。50代からの働く女子応援!毎日の食から、遊びと仕事のパフォーマンスが変わる雑穀と野菜のヴィーガン料理「未来食ヤマトナデシコCooking」を伝えています。日本生まれ・植物性100%・砂糖なしの料理です。【アースディ20254/18(土)・4/19(日)】「ぜ〜んぶ、高キビ甘酒チョコスイーツ」のpopを作ってみた!みているだけで、happily
Blog訪問、ありがとうございます。未来食つぶつぶ実践歴14年。大家族でのつぶつぶライフを楽しみ、小学校教諭を退職後、つぶつぶを伝える活動が天職になりました!未来食セミナーScene1・2・3講師、滋賀・彦根親子で通える☆つぶつぶ雑穀料理教室ひなたぼっこ講師、つぶつぶマザー大森かおりです。11年の活動の中で、過去にのべ7000名の方につぶつぶ料理を伝えてきました。大森かおりプロフィールはこちら体験レッスン・料理教室最新情報/アクセス/電話をかける/メールを送る
こんにちは!未来食ヤマトナデシコCooking実践歴16年。未来食を伝え続けて13年。食からあなたの人生が変わるサポートをしています、つぶつぶマザー大森かおりです。高キビに引き続き、もちキビも!めでたく、脱穀&調整が終わりました〜!もちキビが育ち、食べられるまでのプロセスがすぐわかる、40秒ほどの動画を作ったので、ぜひ見てね!もちキビの脱穀って、黒いタネの殻の中に黄色い粒が入っていて、何とも感動的✨この茶色い殻の中に、こん
こんにちは。埼玉県狭山市の「狭山de雑穀ごはん」主宰・つぶつぶマザーの坂野純子です。50代からの働く女子応援!毎日の食から、遊びと仕事のパフォーマンスが変わる雑穀と野菜のヴィーガン料理「未来食つぶつぶ」を伝えています。今日は、未来食つぶつぶを実践し、化学物質過敏症が、どんどん改善され元気になっている方のリアルなお話です!行動範囲30分圏内!1年前まで、行動範囲30分圏内だったみほ子さん(北海道在住・元看護職))。未来食つぶつぶを実践するこ
こんばんは!未来食歴16年。食からあなたの心身の健康と、キラキラ輝く人生を応援します!つぶつぶマザー・つぶつぶ料理コーチ大森かおりです。つい先ほど、私にとって第42回目となる未来食セミナーシーン2終了しました!つぶつぶスイーツを手にした時の受講者さんの笑顔が素敵✨今回は、京都・大阪・神戸・・と、全員が県外からのご参加でした。目の前で次々に出来上がっていく、砂糖ゼロ&100%植物性のお料理やスイーツに、皆さんのテンションがどんどん上がり、私も伝える
おはようございます♪体が変わり、心が変わり、人生が輝き出す料理=未来食つぶつぶを伝えます♪未来食セミナーScene1・Scene2講師、滋賀・彦根親子で通える☆つぶつぶ雑穀料理教室ひなたぼっこ講師、つぶつぶマザー大森かおりです。体験レッスン・料理教室最新情報/アクセス/電話をかける/メールを送る念願の柔らかいぎゅうひ生地の中に甘酒アイスを入れた雪見大福、出来ましたこれは、「つぶつぶ雑穀ミラクルスイーツ」のレシピにある、イチゴ大福・バナ
Blog訪問、ありがとうございます。未来食つぶつぶ実践歴10年以上。大家族でのつぶつぶライフを楽しみ、小学校教諭を退職後、つぶつぶを伝える活動が天職になりました!未来食セミナーScene1・Scene2講師、滋賀・彦根親子で通える☆つぶつぶ雑穀料理教室ひなたぼっこ講師、つぶつぶマザー大森かおりです。10年の活動の中で、過去にのべ7000名の方につぶつぶ料理を伝えてきました。大森かおりプロフィールはこちら体験レッスン・料理教室最新情報/アクセス/電話をかける/メールを
ブログ訪問ありがとうございます。日本の大地から生まれる食材日本の風土から生まれた料理法でつくるおいしさがあなたの中の日本人を目覚めさせます未来食ヤマトナデシコCookingつぶつぶ料理コーチの伊藤信子です。「のんちゃん」と呼んでくださいね。雑穀を使ったヘルシー&ボリューミィおかずが習えるつぶつぶ料理教室の継続コース、本科レッスン1春コースが仙台校でスタートしました!野菜を切って雑穀と一緒に煮込むだけでできちゃう、高キビボロネーゼ。麺だけじゃなくて、ごはんに
長崎西海教室🌾本日スタート💕長崎県唯一のつぶつぶ料理教室本日初レッスン❣️❣️今日は諫早市から🚙でかけつけてくださり本当に楽しくて温かい時間を共有することができました❣️=========================会社の健康診断で引っかかりドクター🧑⚕️から「このままだと糖尿になるから、ご飯は一食で一膳以上食べてはだめ。我慢しなさい。おかずを食べなさい。」と言われいつもいつもひもじい思いをしているとのこと仕方がないから、夜はお腹が空いたまま布団に入り朝は仕事
美味しく食べていたら気がついたら健康に。気がついたら楽ちん子育て。気がついたら夢を叶えてる。そんな幸せな人生の土台となる未来食ヤマトナデシコCookingであなたの人生を応援したい!つぶつぶ料理コーチ生天目和香(ナマタメワカ)です。自己紹介会いに来てね!つぶつぶ料理教室東京早稲田本校オープンデー募集中のレッスンはこちらから「未来食セミナーを受けてから、料理がどんどん楽しくなった。でも、もっとレパートリーを増やしたい!」「季節
こんばんは!未来食ヤマトナデシコCooking実践歴16年。未来食を伝え続けて13年。食からあなたの人生が変わるサポートをしています、つぶつぶマザー大森かおりです。今日から2日間、ワタシ創造セミナーを開催中✨受講者さんの笑顔がどんどん素敵にほぐれていって、とっても楽しい1日でした!さて、久しぶりにYouTubeを更新しました!未来食セミナーを受講し、毎月本科レッスンを楽しんでくださっている、滋賀県長浜市在住のたみさんの実体験をインタビュー!
こんにちは!未来食歴16年。食からあなたの心身の健康と、キラキラ輝く人生を応援します!つぶつぶマザー・つぶつぶ料理コーチ大森かおりです。現在、未来食セミナーシーン2を開催中!京都、大阪、神戸から熱心な受講者さんと、学びと最高の美味しさを楽しんでいますよはさて、先日、YouTube更新しました!今回のYouTubeに出演して下さったのは、米原市在住の杉江なずはさんとお子さんのそよぎちゃん♪なんとも可愛い〜〜この写真はタイミング悪く泣き顔ですが、
こんばんは!未来食歴16年。食からあなたの心身の健康と、キラキラ輝く人生を応援します!つぶつぶマザー・つぶつぶ料理コーチ大森かおりです。昨日の未来食セミナーシーン2のスタッフ3名は、私も含め、なんと全員が140cm台(笑)というか、3人の中で147cmの私が一番背が高くて、目線が3人とも一緒ということに、3人で感動してましたいつも、見下ろされているか、見上げてるかのどちらかだからね〜〜(苦笑)こんな写真を撮って楽しんでます^^(左から、遅塚真美子さ
おはようございます!未来食歴16年、食からあなたの心身の健康と、キラキラ輝く人生を応援します!つぶつぶマザー・つぶつぶ料理コーチ大森かおりです。未来食を実際に食べてみたい!創始者ゆみこの特別講義と、私、大森かおりのストーリーを聞いてみたい!という方、滋賀彦根・ひなたぼっこで開催する、未来食入門講座がオススメです。詳細は、この画像をクリック!さて、問題です^^答えは・・・山菜!!今は、野菜は端境期(はざかいき)ですが、山菜がおいし
こんにちは♪キッチンから始まる私革新輝く毎日を送るための最高のツール、未来食つぶつぶをお伝えしています!未来食セミナーScene1・Scene2講師、つぶつぶマザー大森かおりです。昨日のつぶつぶ料理体感会で、気になることをズバリ聴いてくださったんです。どうしてこんなにセミナーの受講料が高いんですか??と。それに対しての私の答えは・・・??*・★.。:*・☆.。☆.。:*・★.。:*・☆.。
こんにちは!凛と美しく遊ぶ私!砂糖なし・100%植物性・日本生まれ・雑穀おかず+スイーツ未来食「ヤマトナデシコcooking」【千葉浦安に2025年4月オープン】つぶつぶ料理教室ふわり主催の植草晴佳です。昨日は私の初レッスンでした!初レッスンは、「キューブベジスープレッスン」。両親が遠いところわざわざきてくれて、参加してくれました!この日の為に、ほぼ毎日スープを作り、沢山練習をしてきました。夫はいつも同じスープでも、文句も言わず、毎回、美味しい!って言ってくれるので本当に感
ブログ訪問ありがとうございます。凛と美しい私になる輝く健康と生きる自信を手に入れるヤマトナデシコCookingつぶつぶマザーの伊藤信子です。「のんちゃん」と呼んでくださいね。今日は上映会のお知らせです。全国のつぶつぶ料理教室で一斉開催「大地の再生✕未来食」ドキュメンタリー映画2本立て試写会つぶつぶランチ付き【日時】5月10日(土)10~14時【会場】つぶつぶ料理教室仙台校※雫石教室での開催については検討中です。リクエストも歓迎~(≧∇≦)【上映
ブログ訪問ありがとうございます。日本の大地から生まれる食材日本の風土から生まれた料理法でつくるおいしさがあなたの中の日本人を目覚めさせます未来食ヤマトナデシコCookingつぶつぶ料理コーチの伊藤信子です。「のんちゃん」と呼んでくださいね。確実に料理の腕が上がって家族が喜んで食べるようになる♪仲間がいるから楽しく続けられる♪つぶつぶ料理教室の継続コース・本科レッスン1をこの春スタートしたつぶつぶ料理コーチの研修を仙台校で開催しました今日は7月から始まる夏コースの
先日は、長男の17回目の誕生日。ああ、私が母になって17年も経ったんだなあと、一人目の誕生日って、なんだか感慨深いものがありますねそうそう、私、気がつけば、砂糖無し子育て歴15年!!って言うことで、今日からシリーズで、私の砂糖無し子育てを振り返って書いていきますね。ここで言う、「砂糖無し子育て」とは、白砂糖だけを無くすと言う意味ではありません。たまの外食以外は料理もおやつも基本手作りで、砂糖・甜菜糖・三温糖・蜂蜜・メイプルシロップなどの甘味
ブログ訪問ありがとうございます。日本の大地から生まれる食材日本の風土から生まれた料理法でつくるおいしさがあなたの中の日本人を目覚めさせます未来食ヤマトナデシコCookingつぶつぶ料理コーチの伊藤信子です。「のんちゃん」と呼んでくださいね。雑穀を使ったヘルシー&ボリューミィおかずが習えるつぶつぶ料理教室の継続コース、本科レッスン1春コースがスタートしました!雫石の自宅サロンに集ってくださったのは偶然にも「農」にご縁のある生徒さんたち。初回レッスンでは、雑穀・高キビで作
おはようございます!未来食歴16年、食からあなたの心身の健康と、キラキラ輝く人生を応援します!つぶつぶマザー・つぶつぶ料理コーチ大森かおりです。未来食を実際に食べてみたい!創始者ゆみこの特別講義と、私、大森かおりのストーリーを聞いてみたい!という方、滋賀彦根・ひなたぼっこで開催する、未来食入門講座がオススメです。4/25(金)・5/3(土)・5/16(金)未来食入門講座〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜さて最近、あまり見ていなかったので改めてびっくりし
2025年さらに進化して【本気で自給したい人のための雑穀栽培講座】3期生埼玉小川町、新潟関川村、山形高畠町でスタートこんにちはつぶつぶマザーの岩崎信子です。速報✨✨✨お待たせしました!2025年さらに進化して、2つの雑穀栽培コースが開催されます!1.◎20253期生募集!『本気で自給したい人のための雑穀栽培講座』3会場2.◎育てて楽しむ『雑穀栽培体験×つぶつぶ料理レッスン』全国7会場今日ご案内するのは、さらにバージョン
100%植物性&ノンシュガーの未来食つぶつぶ®のレッスンをしています。小さじ1小さじ1/2小さじ1/4は調子よくはかれるようになってきました。復習したい方はこちら塩のはかり方その1小さじ1小さじ1/2小さじ1/4次は小さじ1/3小さじ1/3小さじ1/3は、小さじ1/2をはかってからその1/3を取り除きます。これが、小さじ1/3(だいぶ手が塩まみれになってきた!!)小さじ1/6
こんにちは輝く健康と生きる自信を手に入れる未来食ヤマトナデシコcooking楽しくつくっておいしく食べて未知の私に出会っていく感動の日々を楽しむつぶつぶ料理コーチ兼保育園栄養士の脇坂加奈子です滋賀・湖北で活動しています。はじめての方へ料理教室のご案内募集中のレッスン会場案内会場へのアクセス教室へのお問合せ新緑がまぶしい季節です。お花も全開🌸さくらんぼが緑の実をつけて、上ばかり見上げて
夢は、ケアする人が自分も大事に、家族や周りの人も幸せにできる社会。つぶつぶつぶ実践ナース77万人野菜と雑穀で自然治癒力を高めるつぶつぶ料理教室ひだまり人と地球の自然治癒力を高めるつぶつぶナースこと、つぶつぶ料理コーチ・つぶつぶマザーの加藤(山田)博子です。2025.3.29~30未来食セミナーscene3名古屋で初開催しました♪未来食セミナーについてはこちら⇒★★★未来食セミナーscene3って、どんなセミナー?未
今日は、私が関西で活動していた2012年〜の活動履歴を振り返りつつ、どんな売上げを上げていたのか?を、ぶっちゃけてみたいとおもいます。当時の経理ノート。まずは、その頃のバックグラウンドをご紹介。2011年の1月、23歳になりたて。家業であるつぶつぶを辞めて、直後の震災をきっかけに、ほんとうに自分のやりたいことだけをやろう!と、とあるご縁で関西へ移住。独立して、半年間のフリーの時間を過ごし、いままでと全く違う仕事を
おいしいつぶつぶ料理で世界を笑顔にする♪つぶつぶ料理コーチの高橋まほです。日本の伝統的な食材である雑穀と野菜中心の『未来食ヤマトナデシコCooking』を伝えています。・───・───・───・───・・───・───・ちょっと前になりますが、2月の未来食セミナーはこんなに賑やかな感じで開催しました。*未来食セミナーでは、人間の体と心、そして食べ物の仕組みとルールについて学びます。さらに学んだことを、日常生活に活かすための料理術も習得できるセミナ
雑穀×ビーガン×おいしい&ノンシュガー三重鈴鹿未来食つぶつぶ凛と美しい私輝く健康と生きる自信を手に入れるヤマトナデシコCooking!つぶつぶ生活17年目雑穀料理教室つぶ工房主宰恒岡千恵子ですすつぶつぶ料理教室と未来食セミナーを開催しています40歳がおばさんと姿美人の別れ道!40代の女性・お母さんにヤマトナデシコCookingを伝える活動をしています。シソがあったらコレ作りますシソがあったら、薬味として、切り
雑穀×ビーガン×おいしい&ノンシュガー三重鈴鹿未来食つぶつぶ未来食つぶつぶ実践歴15年以上雑穀料理教室つぶ工房主宰恒岡千恵子です料理教室と未来食セミナーを開催していますこんにちはブログ訪問ありがとうございます^^食べることは生きること本当に体が満足する食事でおなかを満たす毎日の幸せ2021/2/23(火・祝)はオンラインでの【つぶつぶ会員の集い】でした参加して下さった方、お話しできたかた、ありがとうございまし
ブログ訪問ありがとうございます。凛と美しい私になる輝く健康と生きる自信を手に入れるヤマトナデシコCookingつぶつぶマザーの伊藤信子です。「のんちゃん」と呼んでくださいね。今日はワクワク畑イベントのお知らせです!題して・・・初夏のお豆さん祭り!!そら豆、スナップ、グリンピース、、、今年も、ボンディさんの畑でお豆さんを摘んでその場で食べてみようスーパーで買ってくるのとは全然違う食べものみたいだよお豆さんの甘〜いジュースが、ブシャ