ブログ記事5,390件
ブログ訪問ありがとうございます。日本人として、地球人として凛と美しく生きる未来食ヤマトナデシコCookingつぶつぶ料理コーチの伊藤信子です。「のんちゃん」と呼んでくださいね。「毎日の献立を考えるのが苦痛」「そもそも料理が苦手、面倒くさい」「雑穀を日々の食卓に取り入れてみたいけれど、難しそう、続けられるかな」「お砂糖を止めたい、手作りのおやつを出したいけれど、料理は苦手」そんな方はいませんか?実は、私自身、未来食つぶつぶに出あう前は、料理や家事は面倒くさ
こんばんは♪子どものトラブルの処方箋!滋賀県彦根市元小学校教諭が楽ちん子育て「食」術=未来食つぶつぶを伝えます!!未来食セミナーScene1・Scene2講師、滋賀・彦根親子で通える☆つぶつぶ雑穀料理教室ひなたぼっこ講師、つぶつぶマザー大森かおりです。体験レッスン・料理教室最新情報/アクセス/電話をかける/メールを送る連休真っ最中ですが、連休中も全国各地で、未来食セミナーScene1・Scene2が開催されています4月末に開催した、未
「博子さん、おにぎりの具って何入れてますか?」「ビーガンだと、鮭とか入れないんですよね?」「おにぎりのバリエーションを増やしたい。」レッスンに通ってくださっているAさんから、そんな声をうかがって、「おにぎり術」レッスン開催しました♪人と地球の自然治癒力を高めるつぶつぶナースつぶつぶマザーの山田博子です。おにぎり好きですか?日本人のおいしさの知恵がギュギュっと詰まったおにぎり、私は大好きです。小さいころ、お母さんが握ってくれた愛情たっぷり
未来食ヤマトナデシコCooking実践歴16年。未来食を伝え続けて13年。食からあなたの人生が変わるサポートをしています、つぶつぶマザー大森かおりです。昨日の本科レッスンに来てくださった鈴木朋さんが、「未来食を食べてるだけでセルライトが半減したんです〜〜!」嬉しい報告を聞いたんです!!しかも、朋さんは、元エステの店員さんで、セルライトを機械で取る仕事をされていたということで、これはもっと教えて!!と動画でインタビューさせていただきました!!セルラ
こんにちは。つぶつぶ料理教室早稲田本校講師・つぶつぶマザーの坂野純子です。50代からの働く女子応援!毎日の食から、遊びと仕事のパフォーマンスが変わる雑穀と野菜のヴィーガン料理「未来食つぶつぶ」を伝えています。最近、本をみて自分で作ったり、近くの「料理教室」に通っているのと、「未来食セミナー」を受けるのは、何が違うのか・・・と、聞かれることが続きました。「料理教室」に行くだけじゃ、ダメですか?って。そこで、今日は、「教室」と「セミナー」の違いをイ
こんにちは。埼玉県狭山市の「狭山de雑穀ごはん」主宰・つぶつぶマザーの坂野純子です。50代からの働く女子応援!毎日の食から、遊びと仕事のパフォーマンスが変わる雑穀と野菜のヴィーガン料理「未来食つぶつぶ」を伝えています。今日は、ヘビーな砂糖中毒から砂糖断ちし、今は毎日存分にNOシュガースイーツを楽しんでいる50代をご紹介!こんなビフォー&アフターが!!「聞いて!聞いて!こんなに食べていたんだよ〜〜!その私たちが、変われちゃった!」
未来食ヤマトナデシコCooking実践歴16年。未来食を伝え続けて13年。食からあなたの人生が変わるサポートをしています、つぶつぶマザー大森かおりです。昨日と今日は、月に一度のワタシ創造レッスン(旧天女レッスン)でした!そうそう、名前が変わったんです!未来食も、なぜ、こんなに一生懸命伝えているかというと、単に健康になることが目的ではなくて、「輝いて生きるワタシを創るため」の食だから。今、普通に何も知らずに砂糖や添加物入りの気軽に手に入るものを食べている
未来食ヤマトナデシコCooking実践歴16年。未来食を伝え続けて13年。食からあなたの人生が変わるサポートをしています、つぶつぶマザー大森かおりです。今年は、未来食セミナー30周年!!未来食セミナーシーン1について、先日、こちらのブログでバージョンアップ内容をご紹介しましたが、シーン2・シーン3についても、セミナーの動画(講義&料理)が受講後、あなたのパソコンやスマホで無期限で何度でも見られる会員サイトが完成しました!!動画だけでなく、サ
2月1日(土)矢作直樹先生✖️大谷ゆみこさんの講演会、開催です雑穀甘酒のこちら、美味しそうだった(動画より。一番下へ)大谷さん、「雑穀はおもしろい。ごはんの仲間でそれぞれニュートラルなエネルギーなのに、それぞれがとても個性的」と。そう言われると、なんか雑穀の捉え方が変わってくる雑穀も生き物だし大調和ですね。私は凝ったものは作れないけれど、、、矢作先生のおすすめでつぶつぶを使い始めてから、気づくと入手するようになった。単品だとヒエ、もちキビ、黒米はよく使う。雑穀の栄養は素晴ら
凛と美しい私☆未来食ヤマトナデシコCooking☆輝く健康と生きる自信を手に入れるつぶつぶ料理教室山梨・身延☆古民家で学ぶつぶつぶ料理教室季美の郷つぶつぶ料理コーチ・未来食セミナー公認講師つぶつぶマザーの宮川昌代です。つぶつぶ料理教室は、お母さんが料理している姿を見ている感覚で料理を学べる教室です。日本人が暮らしの中で脈々と受け継いできた調和的な暮らしの叡智や料理の技は、戦後途切れてしまいました。だから、料理ができない、苦手という
Blog訪問、ありがとうございます。未来食つぶつぶ実践歴14年。大家族でのつぶつぶライフを楽しみ、小学校教諭を退職後、つぶつぶを伝える活動が天職になりました!未来食セミナーScene1・2・3講師、滋賀・彦根親子で通える☆つぶつぶ雑穀料理教室ひなたぼっこ講師、つぶつぶマザー大森かおりです。11年の活動の中で、過去にのべ7000名の方につぶつぶ料理を伝えてきました。大森かおりプロフィールはこちら体験レッスン・料理教室最新情報/アクセス/電話をかける/メールを送る
こんにちは。埼玉県狭山市の「狭山de雑穀ごはん」主宰・つぶつぶマザーの坂野純子です。50代からの働く女子応援!毎日の食から、遊びと仕事のパフォーマンスが変わる雑穀と野菜のヴィーガン料理「未来食つぶつぶ」を伝えています。蒸籠がなくてもササッとできちゃう、「ザル蒸し」の紹介です。先日、せいろが無いから、蒸し料理ができない、という方がいらっしゃいました。そこで、蒸籠がなくてもササッとできちゃう、「ザル蒸し」がおすすめです。これは、私がつぶつぶを始めた頃
こんにちは♪キッチンから始まる私革新輝く毎日を送るための最高のツール、未来食つぶつぶをお伝えしています!未来食セミナーScene1・Scene2講師、つぶつぶマザー大森かおりです。昨日のつぶつぶ料理体感会で、気になることをズバリ聴いてくださったんです。どうしてこんなにセミナーの受講料が高いんですか??と。それに対しての私の答えは・・・??*・★.。:*・☆.。☆.。:*・★.。:*・☆.。
はじめまして!ブログご訪問、ありがとうございますMusic大好き!つぶつぶワールド大好き♥つぶつぶ料理コーチ「やとみあきこ」(@千葉県松戸市)です。_________________________年に2回募集の「公式・未来食コースレッスン」初級、中級他、体験レッスン、キャンペーンレッスン、単発レッスンを開催しています。★レッスン情報はコチラ月に1回開催の「天女レッスンサテライト」年に2回開催の「天女セミナーサテライト」2022/秋
未来食ヤマトナデシコCooking実践歴16年。未来食を伝え続けて13年。食からあなたの人生が変わるサポートをしています、つぶつぶマザー大森かおりです。昨日はみぞれが降る、めちゃくちゃ寒い彦根でしたが・・・次男の小学校の卒業式があり、長男の時と合わせると、私も12年間の小学生の親を卒業しました^^(夫も息子も背が高いので、私が小さ過ぎて我ながらびっくり・笑)我が家は、小学校の学区の一番端に有って、子どもたちは40〜50分かけて歩いて学校に通います。入
今日は、埼玉のつぶつぶ料理コーチたむちゃんこと、田村智子(たむらともこ)さんのblogをご紹介します!4年前、夫の転勤で東京に引越してきた時、誰も知り合いがいなくてちょっぴり不安だったところ、優しく声をかけてくれたのが、大先輩のたむちゃんでした💕ず〜っとず〜っと大好きなお姉さんです💕😊【未来食つぶつぶを知って日々美味しいごはんを食べ続けていたらあれあれ?本当の私って違う?】埼玉のつぶつぶ料理コーチ田村智子さんのblog、ぜひ、読んでみてくださ〜い!私も砂糖中毒だったの
食いしん坊集まれ!おいしいと健康が同時に叶う食の世界でア・ソ・ボ南アルプスに抱かれて楽しむつぶつぶCOOKINGつぶつぶマザーの望月仁美です。****************ようこそ!南アルプスへ!つぶベジクッキングサロン南アルプスへのルートをご案内させていただきます。お車でお越しの方へ高速道路を使っての方中央道・新宿勝沼方面からは甲府南インターでおりるのがご便利です。山梨環状道路に入って、南アルプスインター方面にお進みください。→案内①へ→案内④へ中部横断道・
凛と美しく遊ぶ私輝く健康と生きる自信を手に入れる未来食ヤマトナデシコcooking福島川俣雑穀料理教室∞たわわ主宰つぶつぶマザーで農家6代目村上可奈子です。未来食ヤマトナデシコcooking実践歴13年です^^早速ですが、大谷ゆみこー輝いて生きる!ーチャンネルで玄米粉カレーレシピがアップされました〜〜〜!東大名誉教授の矢作直樹先生がゆみこと一緒にカレー作りに挑戦しています!ぜひぜひ、簡単に作れるレシピなので気に
雑穀×ビーガン×おいしい&ノンシュガー三重鈴鹿未来食つぶつぶ雑穀料理教室つぶ工房主宰恒岡千恵子です料理教室と未来食セミナーを開催していますこんにちはお読みくださりありがとうございます●三重鈴鹿●雑穀料理教室つぶ工房への道順【つぶつぶ料理教室・三重鈴鹿会場】■三重県鈴鹿市で料理教室・セミナーを開催しています【電車の場合】最寄駅はJR関西線・伊勢鉄道「河原田駅」
凛と美しく遊ぶ私ヤマトナデシcookingを実践はじめて12年目食を変えることで人生が変わった私地球にも優しく平和へと導いてくれる未来食つぶつぶヤマトナデシコcookingを子供、孫世代にまで伝え残して行きたいと思い3世代で実践しながら活動を続けています。今年はつぶつぶ料理コーチになって10年目‼️つぶつぶYsスマイルキッチン主宰富田喜子ですご訪問ありがとうございます😊「本科レッスン」についてお知らせします本科レッスンは3ヶ月ごとに入校できる
未来食ヤマトナデシコCooking実践歴16年。未来食を伝え続けて13年。食からあなたの人生が変わるサポートをしています、つぶつぶマザー大森かおりです。皆さん、もう見てくださいましたか?私のYouTubeチャンネルに、未来食創始者ゆみこが初のゲスト出演!なんと、まだ公開して2日ほどなのに、1600回以上も再生されていて、注目度が上がっています!!まだの方、この画像をクリックして、今すぐ見てね!-YouTubeYouTubeでお気に入り
食いしん坊集まれ!おいしいと健康が同時に叶う食の世界でア・ソ・ボ南アルプスに抱かれて楽しむつぶつぶCOOKINGつぶベジクッキングサロン南アルプス主宰のつぶつぶマザーの望月仁美です**************************************ワタシ創造セミナー2025春2025年4月5日(土)6日(日)山梨南アルプス会場でサテライト開催します!山梨南アルプス市で自宅サロンを大人の学び舎として運営している、望月仁美です私は今年、61歳を生きます。誕
2025凛と美しく遊ぶ!☆未来食ヤマトナデシコCooking☆~植物性100%・砂糖ゼロ・日本生まれ~雑穀でおかずを創る雑穀でスイーツを創る新食材「雑穀」で遊ぼう!輝く健康と生きる自信を手に入れるつぶつぶ料理教室山梨・身延☆古民家で学ぶつぶつぶ料理教室季美の郷つぶつぶ料理コーチ・未来食セミナー公認講師宮川昌代です。つぶつぶ料理教室は、お母さんが料理している姿を見ている感覚で料理を学べる教室です。日本人が暮らしの中で脈々と受け継
体、心、地球が調和する食を選ぼう♪雑穀と野菜の料理教室、”つぶつぶミラクルキッチン”の高橋まほです。未来食つぶつぶは日本の伝統食の知恵と技と最新の栄養学を融合したと〜ってもおいしくて、シンプル、体も心も元気になる食術です。・───・───・───・───・・───・───・1週間ドイツに行ってきました。昔からそうなのですけれど、あまり観光に興味がなくて私がワクワクするのはスーパーとか市場とか食べ物があるところなんです。ハンブルグ駅近くのス
短時間で出来る美味しい本物の食事つぶつぶ料理を着物を着てマイペースで少人数制でお伝えしていますリピーターさんも多く主婦歴30年の料理、家事の知恵も満載でお伝えしていますつぶつぶ公認料理コーチつぶつぶ料理教室つぶつぶYsスマイルキッチンの富田喜子ですご訪問ありがとうございます未来食つぶつぶ雑穀栽培体験×料理ミニレッスン新潟関川村のおおしま農縁さんへ行ってきましたhttps://tubutubu-cooking.jp/topics/detail/48【つ
山盛りの雑穀ごはん、かぶの漬物、えのきの味噌汁、“板麩としいたけの照り焼き”っていう面白い美味しいおかず(続・野菜だけP144)を食べて、今日もあーお腹いっぱい💗と幸せを噛みしめている私です。でも未来食つぶつぶを知る数年前までは・・・特別なサプリメントを飲んだり、ガマンや節制をし続けなければ、年齢を重ねてから病気になってしまうと信じていて(アリとキリギリスみたいな感じ)高いサプリメントを飲みつつ・粒を毎日飲むのが苦痛・体に良いはずなのに、なぜか
こんにちは。埼玉県狭山市の「狭山de雑穀ごはん」主宰・つぶつぶマザーの坂野純子です。50代からの働く女子応援!毎日の食から、遊びと仕事のパフォーマンスが変わる雑穀と野菜のヴィーガン料理「未来食つぶつぶ」を伝えています。今日は、ヘビーな砂糖中毒から砂糖断ちに成功した、まさみさん(50代)に、そのプロセスを詳しく聞いてみました!こんなビフォー&アフターが!!JUNわたし・坂野純子MAまさみさんJUN「早速ですが、まさみさんのBEF
おいしいつぶつぶ料理で世界を笑顔にする♪つぶつぶ料理コーチの高橋まほです。日本の伝統的な食材である雑穀と野菜中心の『未来食ヤマトナデシコCooking』を伝えています。・───・───・───・───・・───・───・ちょっと前になりますが、2月の未来食セミナーはこんなに賑やかな感じで開催しました。*未来食セミナーでは、人間の体と心、そして食べ物の仕組みとルールについて学びます。さらに学んだことを、日常生活に活かすための料理術も習得できるセミナ
未来食ヤマトナデシコCooking実践歴16年。未来食を伝え続けて13年。食からあなたの人生が変わるサポートをしています、つぶつぶマザー大森かおりです。ポカポカ陽気が続き、気持ちいいですね^^3月のクッキングサロンは、お彼岸ということで、つぶつぶ流のノンシュガーおはぎと、桜餅を作りました!!おはぎと言えば、餡子を思い浮かべる方も多いと思いますが、おはぎとは、「もち米にうるちを混ぜて炊き、軽くついて丸め、ごま・あん・きなこなどでくるんだもの」だそうです。
雑穀×ビーガン×おいしい&ノンシュガー三重鈴鹿未来食つぶつぶ凛と美しい私輝く健康と生きる自信を手に入れるヤマトナデシコCooking!つぶつぶ生活17年目雑穀料理教室つぶ工房主宰恒岡千恵子ですつぶつぶ料理教室と未来食セミナーを開催しています365日休みなく動き続ける主婦の方に、体と心が元気になる食があることを知ってほしい!と活動しています。おうちで作れる幸せおうちで作れることが、幸せーつぶつぶ料理を知って