ブログ記事39,075件
チャオーーーーーーーーーー!!!や・・やったぁぁぁ!みんな可愛い可愛い言いまくってるマザーいっぱいいるやん(笑)!!仲間~~💛『【人が滅多に来ない家にキッズがやってきた!!】小学生に呆れられたマザー。』チャオーーーーーーーーーー!!!昨日の記事も読んでくれてありがとう。四角さん、総スカン・・・www個人的には以前のようにくだらない喧嘩も出来るように…ameblo.jp可愛いもんね~~~!!!ちゅっちゃんのお友達が我が家にやってきたエピソードまだも
もはや今週末は育成テストですが、遅ればせながら公開模試の結果を。目標の70をしっかり超えて、最近では一番いい結果でした。国算の失点が理社の失点よりも少なく、二科目偏差値が四科より伸びたこともよかったですそんなわけで模試の後は久しぶりに3Dプリンターも稼働できて、とてもごきげんだったのですが翌日からずっと胃腸の調子がイマイチ。食べるのが大好きな長男にしては食も減り、お腹もしょっちゅう痛くなっていますこの気温差と湿度、暑い時間の登下校に、重いNバッグ。そりゃあ疲れもでます
ーーーーーーーーーーーーーーーーAmazon、楽天入荷しました!【Mizukiの今どき和食】ーーーーーーーーーーーーーーーおはようございます(*^^*)今日ご紹介させていただくのはアスパラの肉巻き♡♡アスパラの食感とジューシーな豚肉に甘辛いカレー醤油だれが相性抜群!!おかず、おつまみ、お弁当にも使えてこれとってもおすすめです(*´艸`)アスパラは下茹で不要で簡単に手間なくできますよ〜♩よかったらお試し下さいね(*^^*)♡カレー醤油deアスパラの肉巻き♡【2人分
ちくわきゅうりといえばきゅうりを縦四つ割りにしてちくわにねじ込むしか知らなかったけどこんなちくわきゅうりがあることを知ってしまいましたきゅうり丸ごとちくわにぴったりハマってるうわぁどう作るんだろうちょうど今日ちくわを買ってて冷蔵庫にはちょうどきゅうりがあったので参考サイトを見ながら試しに1本作ってみたそうしたらさすがに1本めは破けちゃったんだけどコツは掴めたので2本目からはスイスイとおもしろいおもしろいきゅうり四つ割りタイプは丸いものに丸じゃないもの合わせる
おはようございます。松本行きの当日、朝はあらかじめ前の晩に準備しておいたお弁当をいただきましたおにぎり弁当:ゆかりおにぎり舞茸のポン酢煮トマトにんじんのケチャップ炒めバター醤油コーン炒め玉ねぎの炒めものマヨネーズ和え白菜の塩炒め自家製ガリひじき煮塩茹でほうれん草原価148円。出発前だったのでバタバタいただきましたが、美味しい朝ごはんになりました自宅を出てからは、まずは埼玉へ。埼玉の暴れん坊を拾って、幸手の病院に。ゆ○ちゃん、ヘルニアの疑いがあると
今日の晩ごはんは、豚肉と茄子の味噌焼きにしましたあと、雪国まいたけの株主優待のしめじを1株分入れましたこちらも届いたばかりの株主優待品愛媛の宇和島名物のじゃこ天トーストするだけで美味しいので楽ちんインゲンの胡麻和えとレタスを添えました茄子って味噌と合うよね〜なんで、こんなに美味しくなるのか不思議(笑)余った茄子味噌とじゃこ天はお弁当のおかずになりますよ
こんにちは!!ムシムシとする日が続いていますね。夏は大好きだけど、この異常な暑さは身体も心もバテてしまいますよね💦最近、体の不調が続いています。・謎の乾いた咳がでる(かなり辛い)・体のだるさ(ぼーっとしちゃう)・口内炎(食べるのが好きな自分には辛い)・立くらみ(低血圧だからかも)・ものもらい(今日から。ほんとやめてほしい)これは夏バテもあるだろうし冷房のせい、なのもあるだろうしパート疲れもあると思う。子供たちは、あと10日もしたら夏休みに入るので今日は散歩だのなんだの無
おはようございますフォトスタイリングアソシエイション所属メンバーでお伝えしています。今日の担当はフォトスタイリスト、フードスタイリストの川崎利栄です。・・・地元の道の駅には夏野菜が並び始めました旬の食材は栄養価も高いといわれており価格も安定しています今回は冷蔵庫に常備しておくと便利なピーマンとなすびを使った簡単レシピを紹介しますピーマンとなすびのオイスターソース炒め【材料】(2人分)ピーマン・・・4個なすび・・・2本豚ばら肉・・
今日のお弁当そぼろのリクエスト!ウインナーが中途半端な位置で、まるで虫の様になってしまったΣ('◉⌓◉’)❤︎そぼろ❤︎唐揚げ❤︎ウインナー❤︎エビ&ブロッコリーのマヨネーズあえ今日は夕方から娘の予定があったので、外で夕飯を食べる予定が、出足が遅れディナー難民になってしまった。最終的にイタリアンに落ち着き、生ハムピザを食べてきた!!めちゃ美味しかったが、2人なのでパスタまで辿り着けずカルボナーラはお持ち帰りにして頂いた。女子2人だと、ちょっと量考えないとね。強制的に明日の
冷凍食品は手軽で便利だけど、添加物が気になる…」そんな悩みを持つ方も多いのではないでしょうか?秋川牧園の冷凍食品は、無添加・国産原料・手作りに近い製法にこだわり、安全性と美味しさの両方を追求しています。実際に購入した人からも「まるで手作りのような味!」「冷めても美味しいからお弁当にぴったり」といった高評価が続出!さらに、冬季限定の*「ローストチキン」は、ヒルナンデス(日本テレビ)でも紹介され、話題になっています。今回は、そんな秋川牧園の人気冷凍食品を口コミ・評判と
おはようございます♪今朝は、あったら助かるお弁当に便利な簡単副菜をまとめてみました😊野菜は1種類のみ🥬調理時間は5〜10分以内で出来ます。色味がキレイなおかずなのでお弁当にぴったりです♪普段のおかずにも作り置きにも良かったらお試し下さいませ😊良かったよーと思われましたら↓ポチッと応援宜しくお願い致しますランキングに参加中♪_____________________野菜ひとつで色鮮やかお弁当の副菜まとめ詳しい作り方はリンクからどうぞ🙇♀️☆☆☆レンジで2
おはようございますフォトスタイリングアソシエイション所属メンバーでお伝えしています。今日の担当はフォトスタイリスト、フードスタイリストの川崎利栄です。・・・毎日のお弁当作り、大変ですわが家ではSPAM缶を常備しており、お弁当のおかずに困った時にはスパムおにぎりをよく作ります1缶で8個のスパムおにぎりを作っていきます炊いたお米は1個80gのおにぎりにしますスパムは8等分に切ります端から切るよりも真ん中から切ると等分に切りやすいです
おはようございます♪\ポリ袋で衣付け完結/洗い物も少ないのでとっても楽ちん♪♪ささみはキッチンはざみで切れば包丁も不要😊今回は豚肉ではなくささみでタレカツ丼にしてみました♪柔らかくて食べやすいですよ✨甘辛いタレが染みてご飯も進みます🍚お弁当にも入れやすいので良かったら作ってみて下さい😊_____________________\ポリ袋で衣付け完結/ささみde絶品タレカツ丼時間:15分分量:2人分(材料)あたたかいご飯…2人分鶏ささ身…5本(250g)
豚とアスパラとエリンギのとろみ中華炒め手軽なバラしゃぶと旬のアスパラ、きのこもたっぷりの中華炒め中太のアスパラはさっと下茹でして、パパッと炒めて彩りよくとろみをつけることで味がよく絡んで、ご飯にのっけると最高においしい〜〜黒こしょうのパンチも良いアクセントになってオススメですよ====豚とアスパラとエリンギのとろみ中華炒め====▪️調理時間:15分▪️材料:2人分豚バラ肉しゃぶしゃぶ用・・・150gアスパラガス・・・3〜4本(100g)エリンギ・・・100gA生姜のみ
いつも読んでくださる方も初めましての方もこんばんはこのブログは日々つくったお惣菜レシピとしょーもなーい話をつらつら書いてるだけですが読んでいただき本当にありがとうございますオシャレ〜なおかずや映え〜なおかずは作れませんが美味し〜い!と思えるおかずを毎日ムスメのために作っていきますので優しく見守っていただけたら幸いです献立に悩んだことはなくなんとなーく浮かんだレシピをちゃちゃっと作ってる感じ基本はお弁当のおかずなので単品に彩りはおさえつつお弁当箱に詰めて
いつもありがとうございますとても励みになっておりますお返事がなかなか出来ずに申し訳けございませんいつも楽しみに読ませて頂いております*****こんにちは番組をみて下さった皆様改めましてありがとうございます思いもよらない反響で大変びっくりしておりますまだまだ未熟なのでたいへん恐縮しております、、さて、残りのレシピ2点は既存レシピですのでリンクを貼らせて頂きますね^_^小松菜のレシピはまた後日、、かわりに姉妹
明日から少し涼しくなるみたいなのですが今日は雨予報でムシムシジメジメしそうです💦🍱今日のお弁当🍱蓮根のはさみ焼き小松菜のツナ和え玉子焼き、肉じゃが茄子の味噌炒りミニトマトごはんは鮭フレークデザートはキウイ🥝とスイカ🍉
ようこそ!ご訪問ありがとうございます。このブログは高1・中1の兄弟の成長を絵日記や4コマ漫画で記録している育児ブログです。全てのコメントにお返事はできない時もありますが、ありがたく嬉しく読んでいます。梅雨に最適サラテロ・プチプラパンツパンツレディースワイド大人太スラブストレートエスニック総柄ワイドパンツナチュラルナチュラン涼しいゆったりワイドルーズルームウェアロングパンツボトムス太め大きいサイズゆったり体型カバービッグシルエット【メール便】
さてと本日は、長らくお世話になった川崎市幸区にある昭和スタイルのマーケットである『小向マーケット』が全店閉店したというお話。長らくお弁当のおかずや豆腐などの生活で必要な食材を提供していただいていた『小向マーケット』が、2024年11月いっぱいで全店閉店してしまう事になり、11月ミドルの眼科の検査通院時の帰りに寄らせてもらいました。色々なお弁当のおかずを提供してもらった惣菜屋さんの『大野屋』さんも、現在は女将さんのみで営業しているようで、久々に私の顔を見た女将さんが『今月いっぱいで終わっちゃう
急に秋らしくなったので、甘辛のお肉のおかずが、食べたくなって、朝から、鶏肉の照り焼きの気分〜!!!冷凍庫のもも肉を、解凍して、、出かけました。帰宅が遅くなったけど、鶏肉の照り焼きを、作りました〜!フライパンに入れて、焼くだけ〜で、出来上がり〜!!!久しぶりに、作ってみると、こんなに簡単だったの〜と。ちなみに、ズッキーニは、鶏肉を焼き始めてから、野菜の付け合わせが欲しいなぁ、、と、思いついて、切りました。超簡単だけど、ご飯に合う〜!絶品おかず。鶏
皆さん、おはようございます☀いつもブログを見て下さってありがとうございます初めましての方は良かったらこちらをご覧下さい→自己紹介🍀さてさて、今日は、おかずになりにくいとうもろこし🌽がボリューム満点の子供が大喜びのおかずに変身!「とうもろこしと鶏もも肉の照り焼き」です🍴💓とうもろこし命!の下の子がいるので👧我が家の夏の茹でとうもろこし率は半端なく高くて💦でも、茹でとうもろこし🌽って、母としては1つおかずを作った
ハムやソーセージなどの売り場でニッポンハムの『うずら卵を包んだ肉だんご』というのを見つけました『テリヤキ味のスコッチエッグ』普通の肉団子より大きな肉団子が、2個ずつパックされたものが3パックあこれ、お弁当のおかずに良さそう肉団子の中に、うずら卵が入っているなら、栄養だけじゃなく、彩りにもなり一石二鳥…お弁当のおかずも、結構面倒というか、マンネリになりがちなんですよねでも、手に取ってよく見ると『電子レンジ不可』電子レンジが使えないのは…恐ろしく不便ですそんなわけで、またそっと売
昨日は高尾山に行って、帰りに八王子に寄って居酒屋さんで軽く飲んでから帰宅登山で疲れてて、ヘトヘトだったし、明日から仕事!!帰ったらお風呂に入ってお弁当の用意もしなきゃ行けない!!と思うと段々楽しめなくなってくるよねー。キャパシティが、おちょこサイズなもんでお弁当のおかず、何にも考えてなかったから帰りにスーパーによってもらいました。急いで帰宅して、無洗米にキノコの炊き込みご飯の素ご飯を入れて即スイッチ入れて、その間にお風呂に入って🛀長風呂して疲れを取って、、、ご飯が炊けたら、お弁当箱に
こんにちは▼初めましての方はこちら→私の本性▼Instagram→@yur_rii▼YouTube→yur_riiチャンネル昨日も見て頂いてありがとうございました『【幻滅されるかもしれん…】恥を忍んで私の本性をお見せします』こんにちは▼初めましての方はこちら→私の本性▼Instagram→@yur_rii▼YouTube→yur_riiチャンネル昨日も見て頂いてありがとうございま…ameblo.jp↑これ使ったらめっちゃ掃除魂が芽生えた…48歳にしてお得なクーポンも頂いておりま
鶏ニラ玉炒めニラ玉にやわらか鶏むね肉をプラスしてボリューム満点お酢入りのさっぱり甘辛味が鶏肉によく絡んで、ご飯がススム〜ニラや卵はさっと合わせて、彩り良くふんわりと仕上げますちなみにニラの旬は4〜6月くらいなんです今日から気温も上がって早くも夏バテしそうだけど、、、ニラ食べて、スタミナつけて、夏バテしない体作りを目指しましょう====鶏ニラ玉炒め====▪️調理時間:20分▪️材料:2人分鶏胸肉・・・1枚(250g)ニラ・・・1/2束(50g)卵・・・2個A酒・・・
↓↓楽天カードの紹介ですhttps://r10.to/hklPzB大家族のお弁当買い物に行かないチャレンジ中冷凍庫にある食材でなんとかなるやばくない?いつもより充実してる気がすると思ったけどいつもと代わり映え無いな10品目から7種選べるお弁当おかずセット冷凍国産弁当おかず惣菜食品冷凍食品冷凍弁当冷凍惣菜冷凍おかず昼食ランチ夕食ディナー簡単おかず簡単調理時短調理非常食保存食国内製造ニッコー楽天市場3,420
いつも見てくださる皆様コメントやメッセージなど嬉しく拝見しております本当にありがとうございます************************ランキングに参加しております押して頂けたら嬉しいです^_^⬇️レシピブログに参加中♪************************ただいま発売中!▶Amazon▶楽天ブックスおはようございます今朝は先日買い忘れた真だらを買ってきたので、、作ろうと思っていたレシピです青海苔の香り
ご覧くださりありがとうございますとても嬉しく思っておりますレシピの保存はこちら↓↓レシピブログに参加中♪******************こんにちは今日はお魚のレシピです(^^)我が家はわりとお魚好きで男子以外wwお肉ばっかりもういいわ!ってなるのでお魚もちょこちょこ登場します個人的には大根おろしとポン酢で食べるか照り焼き系が好きです(^^)今日のレシピは照り焼き系なんですがお味噌が入るだけで全く違うコクが出て