ブログ記事71,583件
アパートの暖房パネルが壊れたと賃貸人が去年の年末に連絡をしてきたけど、年末は皆休みを取っているから修理は無理なので年明けに修理の手配をすると連絡していた。新年早々、どんな様子か暖房業者と一緒に見に行った。暖房パネルから、ポタポタ水漏れしていて結構ひどい事になっていた。1日でコップが一杯になると言う。触ってみると、暖かいので暖房はしているみたいです。今年は二月に日本へ行く予定だったのでそれまでには修理をするつもりだったけどもらった見積もりが驚くほど高かったので、
ガソリンへの補助金よりガソリン税の暫定税率廃止の方がはるかに良いが、補助金でも国民が助かるのは確かだ。電気ガス代への補助金もエネルギー価格が高騰しているから国民は助かる。それを日経新聞社説は選挙目当てとしか見れない。財務省の犬だからだ。財務省にとっては減税よりは補助金の方がマシで許容できるが、それでも極力出したくないのだ。だから財務省の犬のマスコミにバラマキだの選挙目当てだのと貶めて批判させる。国民の生活は苦しくて不満は爆発寸前だ。なぜそれを見ようともしないのか。国民への補助金に
とうとうキッチンの電気が切れてきた(今日チカチカしていた)ずっと前から、そろそろ買い換えかな?と思っていたが何年も様子見をしていた(意外とかなりの年数持ったw)保証書を見たら平成16年(2004年)ものだったw21年!よく持ったなあwお疲れ様でしたこれは我が家で最後の蛍光灯のはず2027年末までに製造中止が決まっている蛍光灯一応値段を確認してみたら電気屋で20wの蛍光管が1本1200円程した昔あった安い物はもう置いていないようだ(売り切れ?)新品のLEDを買った
*ズボラ主婦*の日常をご覧いただきありがとうございますズボラ主婦ってこんな人☆今年の1月から新居に住み始めて感じている事は部屋の明るさについて。我が家のリビングは南側にあるのですが思ったよりも暗いマイホーム自体はとても日当たりが良いのですが、部屋の中はそうでもない窓の位置や大きさが影響しているのかなと思います。せっかく南側に掃き出し窓も付けて採光がとれると思っていたのですが、やはり日当たりと採光は別問題なようです流行りの吹き抜けを取り入れられたら良かったな〜。天井
AIもそう言ってますね毎日の音読とプリント1枚の宿題。(基本的に毎日でるそうですね)今のところ、学童でやってきてくれてるので口やかましく言わなくてもいいのですが‥(宿題に関しては)中学年にもなると分数や小数点がでてきて、難しくなりますよね得意そうに教えてあげれるのも今のうちだけですね勉強についていけなくなったら塾通いもしないといけないそして、宿題と共にお便りも毎日のようにあります。活字苦手な私としては、中々大変💦
4月分の給料が支給されましたので、家計簿をつけてみますね。(1000円未満の端数は切り捨て)❶食費(50,000円)⇒独身ひとり暮らしでこの金額は高いか。しかも物価高だし・・・ただ、磁界の場合外食が多いのでやや高騰する。残業が多く、自炊する時間がない・・・それに加えて、趣味である京都・嵐山の物見遊山の時に結構いろいろ食べたりもするので。(今後の物価高騰傾向を考えると、今後の反省材料か・・・)❷家賃(30,000円)⇒京都市内の賃貸に住んでいる。家賃はメチャ安いが住環
みおです9歳の長男と5歳の長女と旦那の4人家族子どものお稽古が家計を圧迫中実践している節約やお金の増やし方、そしてお得な情報などについて発信していきますフォローしてもらえると嬉しいです【ふるさと納税】★Wレビューキャンペーン実施中★【累計4000万個突破!】\個数が選べる!/鉄板焼ハンバーグデミソース10個~20個温めるだけ福岡飯塚冷凍小分け大容量ハンバーグ肉牛簡単調理特製湯煎人気お試し【20250303レビ
一条工務店で家を建てようとしている方!営業さんからハニカムシェードすごいという話をされませんでしたか?実際ハニカムシェードをリビングに2箇所つけましたすごくいいです西日回避のためでしたが遮光すごい!ただ一点注意して欲しいことがあります。小さい子はとにかく引っ張ります我が家は常に半開き状態です外構工事中も家の中丸見えですいいものですが子供がいる人にはおすすめしにくい...一条工務店の太陽光について『『一条工務店3月の電気代〇〇円もプラス』』家を建てようと思い立って2年.
今回は節約術の中でも電気代を抑える方法について紹介していきます。後編もある予定…◯電力会社の契約アンペア数を見直す新築時から60アンペアの契約でしたが、そんなに要らんやん…ということで40アンペアに下げたことで月額の基本料金が624円安くなりました。40アンペアというと、夕飯時に電子レンジ(約11A)、炊飯器(6A)、エアコン2台(8A)、ホットクック(7A)、洗濯機(3A)を同時稼働させても大丈夫なくらいです。一定の配慮をすれば30A契約でも大丈夫そうですが、妻に反対されて40Aに落ち着
政府が「備蓄米」を市場に出すとコメントして、1か月余りになります。どれだけの期間、備蓄していたのか分かりませんが米は2週間で劣化します。個人的には米は常温でも冷蔵でもなく、冷凍庫に保管しています。美味しく炊飯するには氷を入れる方法もあって、つまり出来るだけ冷たい方がいいという個人的な考え。冷たい水で洗米するのも(米の)目を覚ますという意味らしいです。5月中には5K4000円→2500円くらいに落ちる?らしいですが、値段は農家の方々の収入にも影響してくるので、今までが安すぎたとも言われ
関西電力から4月の電気代のお知らせが来て特に何も思わず確認してみたら。。。(´⊙ω⊙`)え?ま、ま、ま、ままーさーかーの?10,000円切ってるー!?びっくり仰天とはこのこと夏場の電気代最高40,000円後半いったことある電気の恩恵受けまくりの我が家次男が自立そして3月から長男が自立1番の電気食いと思われる長男が独り暮らしで出ていったのがこんなに影響大だったとは。。グラフにするとこれしかしこれまでに電気代で10,000円切ったのなんても
経済対策の本気度今日は朝から伝い雨が降って肌寒いお天気でした。散歩道に咲くソメイヨシノが伐採されて切り株だけになり、痛々しい姿でしたが、先日通りかかったら、その周りに爽やかなブルーのネモフィラの花が咲いていて、心が少し癒されました。夏椿は日射しを浴びると白い花弁が輝くようで、とても綺麗です。藤の花が満開を迎え、近くにいくと芳しい香りがしてきます。香りに誘われて大きな蜂が近寄ってきました。●経済対策物価高やトランプ関
昨夜は夫が自宅におり電気代の話になったちなみに、うちはオール電化3人家族夫は月の半分は出張で家にいない所有している車の1台はPHEVで、週1.2回充電する夫宛に使用料、引き落とし額の通知がメールで?orアプリに?届く家計簿はつけてないから季節変動による電気代は把握していない、ズボラ家計3月引き落とし額¥14,2724月引き落とし額¥21,165次月、予想使用額¥22,200なんだとこの引き落とし額はたっ高いほぼ二人生活だったのに思い当たる節
電気代滞納で。。電気を止められ。。腹を立てて放火??https://news.yahoo.co.jp/articles/a42b37f7f0bf9509a56910fc40a6b2ef94f5fb2c「電気止められ腹が立った」スリランカ人の男が放火認める供述東電の事務所火災山梨YBS山梨放送記事抜粋4月4日早朝、甲府市の東京電力パワーグリッド山梨総支社で、事務所の出入り口付近などが焼けた同日の午後、警察は甲府市の路上で包丁を所持していたとして、銃刀法違反の疑いでスリランカ
4月ガス代金6792円3月は10789円2月は8151円3900円分はポイントで払った1月は13911円冬休みあったから高かったガスヒーター使ってるから冬は高くなりがち夏は電気代が上がる長男さんも夏休みは帰ってくるだろうし電気代は節約できそうにないな〜💦夏の電気代いくらになるやら…怖い怖い節約する人に貧しい人はいない。【電子書籍】[中川淳一郎]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}【おもしろプレゼント】おもしろtシャツ俺流総本家隼
昨日、彼にこう言われた。彼「お湯、まだ使う?」うちのキッチンの水道は、お湯を出すか水を出すか、どちらかを選択しないといけない。その場で、今は水、今はお湯って言うふうには出来ないなので、洗い物の時とか、水じゃ油汚れが取れないしで、お湯を選択しているんだけど、そのお湯を、まだ使う?って聞いてきた私「使うよ!!!!」私「何、水に戻そうと思ってるの?!」彼「いや、電気代が勿体ないかなーと思って…」!!!!!!!お湯位、使っていいだろ!!!!ケチ↑何回目だ
ダバオ市人気のヤマハのスクーター、その商品名、☆☆☆☆☆☆☆今月の電気料金、☆☆☆☆☆☆☆おまけ、パレンケのお母さん、カウントダウン、1、2、3、テン!(カウントアップぢゃんか?)発射もまぢか(笑
あっつーい。と午前中の買い物が終わってから、サーキュレーターの掃除をして、いつでも使える状態にした今日。うちのはコレ↓です。アイリスオーヤマサーキュレーター扇風機上下左右首振り30畳パワフル送風DCモーターリモコン付きホワイトSTF-DC18TAmazon(アマゾン)14,450〜24,773円お昼を回った位から肌寒い…天気が曇りだから湿度は高くてなんか気だるいし。朝の心の不調が、お昼前の晴れ間で吹っ飛んだと思ったのに、ここにきてまたグズグズだから、気分転
家族は、60歳代の夫婦二人で暮らしています。電気使用料3.7kW/hガス使用料0.182m3嫁さんと管理人は、シャワーを利用夏の全盛期、電気代は19kW/h普通の時、電気代は7kW/hぐらいです。
水曜日、仏滅、雨、蒸し暑い、出張。政府からガソリン代の補助の再開が発表された。最近の物価高騰には本当に追い詰められる。電気代もガス代も水道代も上がっている。このままでは普通の生活も危ぶまれる。我が家では、特に給湯器が15年ものと古い事もあり、恐らく今のそれより倍の電力量がかかっており、単価も上がるとダブルで一気に困窮してしまう。どうか電気代にも補助をお願いします。1803日
生活は苦しいですねー俺はこれらの党には入れていませんが・・・・あはははははははははははそうだなあ国民民主党、参政党、日本保守党ぐらいで投票したいなあえ?韓国から米輸入よりタイの方が安くていいだろうJA=農協も解体した方が良さそうだ住みにくい世の中は変えるしかない、日本奴隷主義を全うしようとする自民・公明止めて新しくしないと子ども達が可哀想だ。財務省解体デモも激しくなってきているのだ。電車代電気代米ガソリン代これらも高い。ガソリン代は輸送費だからね。実際は東
何となく今月請求の電気代と、去年の同じ月の電気代を比較してみました。使用料は-2%なのに電気代は+3859円‼️4000円あったら、旦那と1回外食できる😭5月からガソリン代が10円安くなって、7月から3ヶ月、電気代・ガス代に補助金が出る⁉️ガソリン代は原価が下がった影響なのか、私が利用してるスタンドは最近6円安くなりました。本当に久々に180円切りましたよ‼️そこから10円下がったら、170円を切る⁉️私は車通勤・休みの日も車なので、ガソリン代が下がるのは嬉しいです😄
断然外干し派うちは縦型の洗濯機なので雨の日は浴室乾燥か除湿機の部屋干しですが基本的には外干し派今の時期なんて気候がいいのでカラッと乾きますうちは南向きで日当たりもいいので、よっぽどの曇りや冬場の寒い時でなければ基本的には外干しで昼過ぎには乾いています冬場は室内も寒いので乾きが悪いため浴室乾燥ですが1日で300円近く電気代が跳ね上がるため無料でカラッと乾く外干しは節約の味方です【3個セット】洗濯洗剤液体詰め替えボールドジェル爽やかフレッシュフラワーサ
ウマ娘シンデレラグレイの主題歌担当はドロスです昨日の昼間までは良い天気だったのですが晩あたりから雨になりました今朝もどよ〜んとした空です気温は寒くはないのでエアコンも切りました電気代が助かる季節は短いもんです😅母は夜中は一時半にオムツ替えをなさいました紙パンツの消費量が多いしデイでも使うし紙おむつの在庫が余っているのでトイレに歩かないでね、と伝えオムツを付けさせていただきました(フッとよぎります、これ付けたまま朝まで過ごしてね、と自分が将来施設とかに入所して言われた場
2025年冬暖房費用と環境のまとめですエアコンを運転したのは2024年11月20日~2025年4月18日、149日でした、使用した電力は519Kwh電気代14,000円になりました、電気代単価は27円/Kwh、電気代を灯油に換算しますと14,000円÷2,200円/缶で約6.5缶弱になりました、石油ストーブと違って24時間運転ですからリビングは寝ている間も暖かいですエアコン24時間運転の使用電力と電気代149日間のエアコンのコン使用電力1月下旬は暖かい日が続きましたからエアコンの使用電
もう〜気持ちはシャンゃんとなってるのにさ。なんだこの体は親友のDoctorと昨夜、電話で話した事を思い出した。湿気が多いと、私のような体は苦戦するから、クーラー入れたらいいよ。だっただったいっぺんに身体がさぁ~と楽になってきた。まぁ〜そうなんだけど、電気代の心配を4月からするで、楽になった所にヘルパーさん登場わぁ〜涼しい〜でしょうなんだかんだ言いながら、朝練のリハビリ歩行は完了してますからね今日は雨紅葉🍁は、しっとりと濡れて気持良さそうだったさぁ~気持を切り替えて。フ
こんにちはもうすぐでお給料日なので4月25日からの予算を設定しましたまぁ、毎月変わらないお給料額にやりくり費なのでここは普段と一緒なのですがそれ以外がね…白目電気代とガス代が27,849円の請求はい、ばか高〜〜吐きそう、本当にそして2番目さんのプレ幼稚園の費用もねいいお値段しますのでね…(近隣の幼稚園の中では1番安いけど。。。)お給料からこの辺の費用だったり先取り分の医療費だったりを差し引いたら今回も貯金はゼロですもうね〜〜2番目さんをプレに通わせる!って決めた
本日のマイメイ弁はちょっと茶色弁当ですね。お許しをいよいよ部屋干しの洗濯物が乾かない季節となりました。エアコン要らずでサーキュレーターの送風だけだと限界があります。世間一般に言う「花粉」は少なくなってきているようですが、我が家の「花粉」はこれからが本番。ブタクサとかかな?家族全員症状がきついです。梅雨もやってきますし、浴室乾燥の出番です。でも近年電気代がお高いんですよね〜。浴室乾燥衣類乾燥機モード1時間使用4時間で200円くらい?で、昼間と夜間と2回だから、、、これが毎日となりま
🚗ガソリン10円値下げ!?石破総理の“物価対策”にツッコミ殺到💥こんにちは🌞主婦ライターのあかりです✨今日は注目のニュースをピックアップ!なんと!来月22日からガソリンが1リットルあたり10円引き下げられることが発表されました😳💡📣石破総理の発表内容はこちら👇🚗ガソリン・軽油→10円引き下げ🔥重油・灯油→5円引き下げ💡電気・ガス料金→7月〜9月の3ヶ月間支援予定(詳細は来月発表)※終了時期は未定とのことです💭🧐でも本当に10円で助かるの…?「
シトシト小雨の金沢です。am6;01室内温度21度だけど外は肌寒い感じの金沢です。エアコンONam6;28霧の金沢上空犀川上空山の方🏔️am7;45北陸地方は、低気圧の影響で昼過ぎまで雨が降りやすい。最高気温は昨日より低く20度以下。金沢の気温17度版画作業思案中コツコツ頑張れよ…版画気合いだ!エイエイオ〜👍毎日毎日飽きずに飽きない朝食北国新聞🗞️中日新聞🗞️富山県砺波市花の祭典74回「2025となみチューリップフェア」22日開