ブログ記事22,150件
年末年始が終わりあっというまに1月家計簿締めとなりましたまずはこちらから~2025年1月家計簿期間12/25~1/23夫の手取り収入よりA:貯金&積立・次男学資保険・長男貯金・家貯金・未来貯金B:積立他固定費&引き落とし分・光熱費・固定資産税、火災保険等の先取り分・車の経費(車検・任意保険・税金・JAF会費)・特別支出費用積立・夫婦生命保険代・家族4人スマホ料金・ケーブル光(ネット・TV・電話)・衣類費積立・医療
12月が過去最大の出費でした。食費なんて10万どころか12万弱行ってる!ひえーやば。毎月食関係(食材+外食)平均が8万円台なのに、+4万円と相当いろいろ買った感じしますよね。原因はコストコ4回です。コストコは大みそかに実家に帰る際の通り道もあったのでお土産も買ったのですがカウントしたら12月は4回行っていて大体他の普通の月一ペースだったのにこれは、ちょっと調子乗りすぎちゃった感じがします。食材購入費が約8万円!!これは高すぎでした。クリスマスは年末年始は普段会えない親や親せ
韓国にいると光熱費が安い基本生活に必要な物が安い。スウィーツとか、贅沢品とかは、急に高いけど光熱費は、マジで安い。京都は、水道代も高いから全部合わせても半分か、3分の1くらいの値段。交通費も安いいくらでも節約できる。(冬のガス代以外)ただ、皆さん簡単に物を買ったり、食べたりするのでつられてしまって、最終高くつく
こんにちは。皆様、やりたくもないお仕事お疲れ様です。。正直になりましょね。今日もつまらない仕事、そしてウマシカな同僚との無意味な時間を過ごす。⇧仕事って言うんですけど。。終わったら買い物。お酒と食材ね。。誰もいない家に帰る。郵便ポストを開ける。。請求書が入っていた。電気代の。封書なんでカッターで開ける。恐る恐る金額を見ると。。8900円くらい。12月の初め〜1
築浅中古戸建のマイホーム購入までのあれこれや備忘録、引っ越しに向けての諸々や購入品、新居での楽しい生活(予定)などをつづってます自己紹介&アメンバーについて『今さらながら自己紹介&アメンバーについて』ブログ始めて約1ヶ月(正確に言うとブログ開設してからは3年近く経つんだけどw)、ありがたいことにたくさんの人に読んでいただき、いいねやコメント、アメトピ掲載な…ameblo.jpドケチ節約家ワーママバタコです完全在宅フルタイム勤務なので光熱費が気になる&少しでも節
スーパーに行けばいつもより体感3割くらい価格が上がっていますし、光熱費もガソリンも上がった。時計はいわずもがな、ロレックスなんて20%UPです。もう何をするにもお金が余計かかってしまうというか、同じ暮らしをしているだけでみるみるお金が減っていきます。。靴業界も多分に漏れず値上がり発表が相次いでいます。ただ、ロレックスをはじめとした時計業界は、原材料の高騰だけでなく需要の高まりに便乗した値上げという印象を感じますが、靴業界はそうでもない気がします。やはり高級なドレスシ
こんにちは、ナオですフルタイム共働き夫婦+5歳+3歳4人家族一軒家住のガス代です。都市ガス使用です。毎日乾太くん・床暖・ガスヒーター使ってます使用量のお知らせが届きました。14,470円でした!前月比+4,992円。前月比+5000円やむなし…。2025年1月14,470円(97㎥)2024年1月12,354円(93㎥)2月11,695円(85㎥)3月11,202円(77㎥)4月8,790円(53㎥)5月6,223円(29㎥
お疲れ様です!神山です!今日朝起きたら久しぶりに雪が積もってました⛄️昨日までは暖かくて路面出ていたが恐らくまたツルツルな路面に後戻りだと思うので事故に気をつけて運転しましょう!そして本日のニュースもう全てが上がってる😓逆に安くなったのがあるのか知りたいくらい。スーパーに行っても全部が高くなっています光熱費も生活費も全部が上がっている!もう勘弁してくれ!何か一つでも削れたら助かるさて何を削ればいいのか!光熱費削れたら大きい!じゃあ削れるのか?それは弊社にお任せ👍
電気代節約のために買って大正解!センサーライトがめっちゃいい1/2420:00-半額クーポン解禁センサーライトコンセント人感センサーライト人感センサーライト室内フットライト屋内屋外人感センサー調光明るさ調整調節タイマー自動点灯消灯LED室内玄関廊下トイレ階段明るい楽天市場1,580円コンセントにブッさすだけでセンサーライトになる、ライト。感度もめっちゃいい!♡写真左:一番
一条工務店グランセゾン29坪コンパクト平家土地なし、頭金なし、親からの援助なし。4人家族。田舎暮らし。ゼロから検討した、スニフによるマイホームのお話。にほんブログ村にほんブログ村新築住宅になってから電気料金ってどうなるんだろう?この記事では、一条工務店で新築すると、1年間でこのくらいになりますよー、っていうことを紹介します。※入居1年経過したときの過去記事もあります↓『一条工務店の家、1年間の電気代』一条工務店グランセゾン29坪コンパクト平家土
12月分のカードの支払いが全て計上されたので、家計簿を集計しました。今月は、年末のお正月食材の購入などで、食費が爆上がりしていますが、想定内なのでOKとします。11月の家計簿はコチラ↓『2024年11月の家計簿公開』11月分のカードの支払いが全て計上されたので、家計簿を集計しました。今月は、洗濯機が壊れて買い替えた以外は、ほぼ予算通りの支出になりました。家電については、…ameblo.jp<個人支出の実績>
1面接を終えて今日14時から、面接に行ってきました。あるビルのエントランスで人材紹介サービスの担当者と待ち合わせをして、ある企業の応接室に通されました。最初に担当者の方が、面接の人と少し話をして、担当者は席をはずしました。私の経歴について、いろいろ聞かれました。職歴の企業名が変わるたびに、前職をなぜ辞めたのか聞かれたり、直近の前職から今まで何をしていたのかしつこく聞かれました。今回は冠婚葬祭業の営業の仕事なので、営業成績で自分の一番の成果
日本国内はどんどん平和や安全から遠ざかっていますね。私の大好きな長野駅での殺人事件。あんな平和で優しい人が多い街での凶悪事件。悲しくて怖くて、なぜこんなことが起こるのか、ただただ腹立たしい。その二日後には岐阜でも通り魔。最も問題なのは、こういう凶悪犯罪が増えていることです。日本の幸福度ランキングがかなり低いことは有名ですが、ますますその度合いが高まっているような気がします。心が寂しい人、物も食べられない人、死にたい人が増えている。死ぬ前に暴れようと思ってるのか、自
いつも訪問、ありがとうございます。水道光熱費節約の第二弾です。前回は以下。『”水道光熱費”をとことん節約※キッチン周り編』いつも訪問、ありがとうございます。今回紹介する内容は、その人の考え方・住居環境・経済環境・家族構成・体調などの個人差により、かなり捉え方や参考になるかどうか…ameblo.jp今回もまた、紹介する内容はその人の考え方・住居環境・経済環境・家族構成・体調などの個人差により、かなり捉え方や参考になるかどうかの判断が分かれます。あくまでも”光熱費を節約
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。我が家は、40代会社員夫と小4、小2姉妹、アラフォーパート主婦4人家族です。暮らしや家計を整え中です⭐︎扶養内パート主婦のお給料公開今月のパート代をいただきました!年末は大晦日まで働きました。年末年始手当もあるようなのですがその手当は今回のお給料とは別の支給になるようです。年末は職場がとても忙しかったので残業も多かったです。普段は週4、午前中のみ働いています。それでは今月のパート代は74.000円(100円以下は省略
お義父さんが亡くなってから手続きの嵐ですが、夫とお義母さんで頑張っています。可能な書類は郵送してもらい自宅で記入。誤算だったのは年金お義母さん、自分の年金+遺族年金が貰えると思っていたみたい。が、まさかの。ゼロ!お義母さんのみの年金だと判明。約80,000円/月お義父さんの年金約110,000円/月※60,000円が特養ホーム代でした。お義母さん130,000円で生活していた事になる。二世帯住宅の家計は項目で親世帯、子世帯で分担してましたが...。采配が
資源枯渇、物価高騰野菜の値段は前年比の倍近い中今月の食材費実績、20日現在6787円予算は三万円以上だけどなかなか使いきれないのは私がお買い物上手だから~♪日々のせこい買い物を紹介したいと思います昨日の夕ご飯にはシュウマイを作りました材料は、半額シールのひき肉とシュウマイの皮冷凍庫にあったショウガ(安い時に買いだめして冷凍)特売で買いだめしておいた玉ねぎ調味料少々とシュウマイを蒸すときに、すのこ代わりに鍋に敷き詰めるもやし一袋お値打ちなものが無かったら
このブログはプロモーションを含みます。2024年光熱費平均社宅から家購入してからの光熱費の変化引越してからの光熱費をまとめました結果から我が家の場合電気代は減って、ガス代が増えました電気代(使用量)4,762円(166)6,065円(194)6,914円(212)9,196円(273)13,902円(409)13,068円(435)11,036円(369)7,401円(236)8,624円(257)電気代平均8,997円※9ヶ月の平均ガス代(使用量)8,7
ご覧頂きありがとうございます皆様のブログにお邪魔して思うことは私のブログって何て薄っぺらなんだろうってこと愚痴ばっかりでなんか恥ずかしい🫣でも、今まで決められた仕事を何十年とやっていろんな事を深く考えてこなかったからかなぁ深刻なアクシデントがあってあーなったら、こうしようこうなったら、あーしよう…と考えてたようには、必ずならなくてそのうちなるようになるさ…と考えるようになったなそれで、私は薄っぺらな人間になってしまったのか???いやいや元々、そういう人間だ
例年よりちょっと暖かい冬ですが光熱費が上がってビックリガソリン代も私の住む地域では174円‼️一気に10円アップなにもかも値上がりして買い物するのもドキドキですね昨日は久しぶり?に義姉とランチ今回はお初のお店「おむらいす亭」さんでビーフシチューオムライスに二人で色違いのショートブーツ買って私が歩き疲れていつもなら休憩のコーヒータイムなんですが今回はカラーリングをしてもらう予定だったのでケーキを買って帰ってきて家でデザートタイム🍨義姉は元美容師なので
ご訪問ありがとうございます。高校、中学、小学生の3姉妹ママです。今までの経験談や、日々の出来事を書いています。こちら自己紹介ですムムちゃんの近況を書こうと思っていますが、先に我が家の2024年の11月・12月の光熱費を書きます。<電気代について>我が家は太陽光発電をやってます。だいたい平均して月々の電気代の35%(冬25%、夏40%)くらいを太陽光でまかなえています。<ガス代について>我が家はお風呂
このブログはプロモーションを含みます。ども!ワーママのなつです。プロフィール夫と娘の3人暮らしの30代ワーママ常にお金のことを考えてるコスパ大好き人間(でもズボラ)年収は単独700万円(世帯2400万円)妻の金融資産1,700万円+投資物件2件(アパート+戸建て)旅行予約も忘れずに東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル楽天トラベルコーデを晒しますプチプラにみえない!フレアロングスカートスエードロングスカートレディース秋冬
アラフォーママmakoですご訪問いただきありがとうございます大人ジャイアンな夫、発達グレーゾーンの小学生、中学生の娘の4人とハムスターのはむちゃん🐹の5人家族。毎日なんやかんやと振り回されてへとへとですよろしくお願いします1月の電気代決定の通知が来ていました、、ぎゃあーーこれにプラスして灯油代オール電化なので、水道代も入れると1ヶ月の光熱費50,000円昼間に乾燥機回しまくってたのと冬休み
このブログはプロモーションを含みます。お金を増やしたいので食費2万円台を目指したいですそして1月から気持ち新たに節約!と思っていたのですがいきなりは減らせませんでしたやっぱりスーパーへ行くといつも通り買ってしまい結局買い出し金額は約8,000円おせちやお寿司が続き麺や洋食が食べたくなりその材料を買いました帰省後のごはん①味の素冷凍餃子&塩ラーメンラーメン4人で800円くらい餃子300円くらい合計1,100円くらいハヤシライス&サラダハヤシライス1,000円(白
たびたびご紹介しておりますが、我が家はコンロ、お風呂、床暖、ルームヒーター、と、ガス使用のお家です。しかも、お風呂の暖房・乾燥機もガスなので、途中で営業さん「足りるかな…」と心配するほどガスに頼った生活になります。そんな我が家の入居1ヶ月目のガス代の請求書が来たのでご紹介したいと思いま~すさ…3,897円安ーーーい✨声が大きくなっちゃう安さです。丸々1ヶ月分ですよ⁉なんでそんなに感動するかってこれをご覧下さい…同じガス会社からの、先月まで仮住まいをしていた別荘のガス代の請
一条工務店さんのフローリングは、つるつる滑るな~と感じている内容です。地味に困っています・・・。なお、前回のフローリング系の話はこちらです。『本当に突板フローリング?』フローリングの実物を眺めていて、ふと、気になった事のお話です。一応、以下の記事の続きとなります。『冷たいフローリング?』前回、暖かいフローリングは?と題し…ameblo.jpフローリングについて私達は、一条工務店さんの高耐久ナラフローリングを選びました。標準で選べるうちの1つ
読んでいただきありがとうございますミドフォー夫婦+小学生の息子2人の4人家族。2025年の目標は、家計を見える化して現状を把握すること→いくら貯金できているのかもわからない現状をどうにかしたいそして、投資に挑戦するです。マネカテさんのブログを参考にしつつわが家にあった家計管理を目指し中です2024年のわが家の手取り年収夫→551万円妻→105万円合計656万円そんなわが家のリアルを書いていますこんにちはわが家にも1月の電気・ガス代のお知らせが届
皆さんこんにちは1月に入ってから急に気温が下がってきましたね我が家の今朝7時の気温はこんな感じです室内は22度設定で21.5度あって全く寒くはないのですが、屋外は−2度の氷点下。。。12月が暖かすぎたのもありますが、急激な気温の変化に体がついていきませんさて、昨年投稿した電気代ネタですが、覚えていらっしゃるでしょうか原油価格の急激な上昇に伴って、電気料金、特に燃料費調整額が爆あがりして、見たこともないような請求額になっていて、正
トイレ掃除、風呂掃除をしないのにも関わらず、「部屋が汚い」と文句をいう。時短勤務で、仕事をきりあげて、急いで帰宅して子どものお迎えと夕飯を作る私それでも給料は年収200万円しか違わない。なのに、夫は、旅行先の宿泊費を出すのを渋る休日の外食も支払をしぶる夫婦で外食しても支払をしぶる電気がむだだ、おれが光熱費を払っているといって、人が子どもの歯磨きをしている最中に、脱衣所の電気を消す水道代はおれが払ってるんだ。と、足を伸ばしても、足の指の爪も隠れない