ブログ記事9,334件
今月はお休みなんですが、去年2月より亡きうちの母が生前お世話になったご近所にある地域包括さんと、地域の自助団体さんの方が開催されてる講座に毎月欠かさず私参加しておりますがお年寄り向けのイベントなんで、参加者は私が1番若いのですが、イベント主催されてる方や参加者さん皆さま朗らかなんで好きなんで、気分転換がてら楽しみに参加させて頂いておりますがつい、1ヶ月くらい前に、我が家の前で講座設営メンバーさんのお一人が我が家の前を足を引きながら歩かれてるのを見掛け、そちらのメンバーさんのお住
ちょっとしたイライラから私の車の運転を妨害してあわや大事故を引き起こすところだった父。担当医になんとかしてもらおうと病院へ戻ったがエントランスの前で、公衆の面前で父は私に向かって「死ねー!」と連呼し続けた。脳出血で半身不随、脳血管性認知症となった母。リハビリ病院で療養し暴言を吐き続け、特養へ。数ヶ月のショートステイを経て本入所。要介護4。父は物忘れ外来に通院して服薬中。アルツハイマー型認知症だ。薬を飲んでも激怒して暴れて…住宅型有料老人ホームに入居した
ショートステイでの食事が始まったことで、まず動いてくれたのがケアマネージャーさんもともと口からの食事を希望していることを知っていたので、私たち家族がお願いする前にデイサービスに相談に行っていただいていました。デイサービスははじめこそ「うちは怖くて、とても!!」と言っていたみたいですが、話を聞くうちに「では、『小鉢』など柔らかいものを少し食べてもらって、様子をみます…」と言ってもらえました
今朝、日頃お世話になってるヘルパー事業所さんと市の子ども家庭支援センターさんと連絡を取り合い、どちらも先週、私が揉めてた市の職員さんには我が家の情報をお伝えして無いとのことで、なんで市の職員さんが、私がお伝えして無い情報を把握されてたのかは結局、解明出来ませんでしたが、今日午前中、市の教育委員会さんのお偉い方からわざわざ直接市の職員さんの対応不備のお詫びのお電話頂けましたので、とりあえずSSWさんと私のトラブルは解決しましたので、もし、ブログをお読みになってご心配頂いてた方おら
父の叫び声を聞いて慌てて外に出ると父は車の外に出て助手席のドアを激しく前後に動かしながら鬼の形相で叫んでいた。「死ねー!死ねー!死ねー!」ドアに半分もたれかかりドアがちぎれ落ちるんじゃないかと思えるような勢いで前後に動かしている。いつもの弱々しい老人とは思えないほど力いっぱいに。小さな車だが2ドアだからまあまあ重いだろうに。目を地走らせ顔は真っ赤。つばを飛ばし、よだれも垂らしながら地団駄を踏む小さな子供のような動作で娘の私に向かって「死ね〜!死ね〜!死ね〜!
我が子三人学校夏休みなんですが、先週よりちょっと子どものことでゴタゴタしてるんですが、我が家諸事情により、週1居住する市にある社協さんのヘルパーさんにご支援頂いてるんですが、市の職員さんには、それをお伝えして無いにも関わらずなぜかそのことを知ってまして、どこから情報元はどこか、気になりまして、先週土曜日に社協さんのヘルパー事業所にお電話でお問い合わせしましたら、あいにく、担当者お二人ともお休みとのことで今日事業所さんの担当者さんから、私の問い合わせ内容についてご連絡頂けることになっ
すみません、話しが遡るのですが先週、亡き母が我が家居住時代にお世話になったご近所の地域包括さんと、第二層協議体さんの高齢者さん向けに催した地域の警察署より交通課のイケメン、さわやか、実直、素敵なお巡りさんを講師としてお迎えして交通ルールを学ぶ講義がございまして、私も参加しましたが、間抜けなことに、腕時計を持参するの忘れまして、会場の部屋がある公民館、開始時間より30分早く着いちゃいまして、公民館の受付の方に、地域包括さんの職員さんやら、イベントメンバーさん来られて無いかお訊きしま
本文に入る前にお知らせがございます。昨日、アメトピに掲載していただきました。たくさんの方に読んで頂きありがとうございます。読んでくださる全てのみなさまに感謝です。これからも誰かの心に少しでも刺さるようなエピソードをお伝えできればと思っています。今後ともよろしくお願いいたします掲載記事はこちら『毒親母さんの呪いか?』車で1時間半かけて両親の生活する町へ行く。父のホームへ訪問、歯科や物忘れ外来への通院の付き添い、お昼をファミレスで食べさせる、お薬の分包作業ご希望のお店へ出向…a
御予約.待機「1名様分」受付中2025/08/02~ご見学からのご入居のご予約有難うございました♬ということで、次の御予約枠「1名様分」受付中です☺平素より、関係各位の皆様には、大変、お世話になっております。御入居に際しての待機(待ち壱番目)は、御座いませんので、御入居までの流れは、ご家族さまとの打ち合わせで比較的スムーズに事運ぶと想定できますので、御見学等お待ちしております。(群馬県許認可番号1070501448)資料請求につきましては、郵送・メール等で対
前々からお読み下さってる方にはお解かり頂けるでしょうが、去年から私、子どもが在籍する学校のSSW(スクーソーシャル)さんと価値観の相違から揉めてましたが、SSWさん、我が家のケースから撤退して頂くことで話しがまとまりまったはずですが、ごめんなさい、私昨日のブログで、一昨日と書いちゃいましたが、昨日改めて介護の会の主催者さんに確認しましたら、昨日、SSWさんから我が家の事情を訊くお電話があったとのことで、なぜか私が希望して撤退して頂いたSSWさん、まだ我が家に介入してまして、昨日、
父の物忘れ外来。いつものようの受付していつものように受診していつものように次の予約と処方箋をもらい料金を支払い車に父を待たせて薬局で薬を受け取った。変わったことは何もなかった。脳出血で半身不随、脳血管性認知症となった母。リハビリ病院で療養し暴言を吐き続け、特養へ。数ヶ月のショートステイを経て本入所。要介護4。父は物忘れ外来に通院して服薬中。アルツハイマー型認知症だ。薬を飲んでも激怒して暴れて…住宅型有料老人ホームに入居した。車内で待っていた父に優しく声
我が子下二人の子ども、公立小中学校在籍してまして、どちらも同じスクールソーシャルワーカー(SSW)さんが担当されてますが、詳しくは書きませんが、今週火曜日子どもと参加した子ども向け認知症講座の閉会後、私とSSWさんと私の間で一悶着が有り、私、親になって初めて我が子の眼の前で公共の場で激怒し、SSWさんが在籍される部署と、子どもが在籍する小中の方にSSWさん、私と性格が合わないので、今後一切関与させないでくれとお願いしまして、私の願いSSWさんが在籍される部署、小中学校全て了承をして
今は別の仕事しておりますがうちの旦那、小さい頃両親が自営の海鮮居酒屋さん経営されてた関係で、小さい頃から包丁を触り料理上手なんですが、私の場合、私が覚えてる限り亡き父は手際がよく料理作るの上手でしたが、母、フルタイムで働いてたのもあるかと思いますが、基本的に食卓は買ってきた物を並べるタイプでして、たまに料理を作ってた気がしますが、ちなみに亡き母晩年、亡くなるまで数年間、主に特養さんに入居でお世話になっておりましたが、そちらの特養さん、有、無料問わず10近く入居者向けのサークルのご
8月はあいつ、67歳になる何を思うんだろう67歳、本当ならまだまだの年齢まあ、元々、リタイアして、家でのんびりテレビ見て、酒飲んで1日が過ぎていくってのが、多分、理想の生活だったそんなんを見抜けず結婚したわたしがばか?子ども達が高校生くらいで、マックスお金もかかって困ってる時に、数字を並べて、いろいろ説明。返ってきた言葉あと8年頑張ればいいのかぁってそれで責任終了のニュアンス、ダダ漏れであのさぁ、親は死ぬまで親なんだよ。わかってるよね、と思わず怒鳴ったの、忘れられないわぁ
父の物忘れ外来の通院日は容赦なくすぐにやってくる。たいした問診もなくこちらの話もそこそこで効かない薬を出されるだけ。2週間に1度ではなく1カ月分くらいくれてもいいんじゃないかと思わなくもないが大事な親御さんがボケていらっしゃるのにそんなことできないですよね?付き添って連れてきてくださる人ですよねあなたは?と誰が具体的に言葉にして言ったわけでもないがそんな勝手に感じるプレッシャーに負け疲労困憊の身体にムチを打ち往復3時間のドライブをして通院に付き添っていた。
~記憶だけじゃない、心と生活にかかわる症状たち~⸻「物忘れが増えてきたけど、これって認知症?」「同じ話を何度もするようになった…」そんなとき、「もしかして?」と不安になる方も多いかもしれません。今回は、「認知症とは何か?」について、できるだけわかりやすくご紹介します。⸻🧩認知症とは?認知症とは、いったん正常に発達した脳の働きが、さまざまな原因によって低下し、日常生活に支障をきたす状態をいいます。つまり「年齢によるもの忘れ」とは違い、日常の生活に“支障が出ているかどうか”が
昨日、私の携帯に警察署員を名乗る不審電話が入りましたが、とりあえず、最寄りの警察署に電話でご連絡し、被害未遂の届けを出しておきましたー。さて、今後の展開が気になりますが、一市民の私としましては警察の方、日々お忙しいとは思いますが社会から不審者、犯罪者一人で無くすように捜査頑張って欲しいです😭で、話し変わりますが、私、気分転換の為日祝以外、市外にあるジムに通所しておりますが、先日、ジム内で他のメンバーさんと認知症の話しをされてた名前も存じ上げ無い、ご実家が私が居住する市にあるメンバ
車で1時間半かけて両親の生活する町へ行く。父のホームへ訪問、歯科や物忘れ外来への通院の付き添い、お昼をファミレスで食べさせる、お薬の分包作業ご希望のお店へ出向きお買い物ホームに戻りお部屋の片付け最後はなぜか父に怒鳴られてホームを退出同じ町内の母の特養へ車で移動母にとって誰だかわからない人物である私はマシンガントークで不平不満をぶつけられる。スタッフさんには「お近くで(お金持ちで暇なんで)しょうからもっと来てあげてくださいね」と誤解された声かけをされて施設を
昨日私午前中、買い物してましたら私の見覚えが無い番号から携帯に着信がございまして、出ましたら〇〇〇〇(私の氏名)さんの携帯でお間違え無いですよね❓京都府警、捜査二課のカネムラと申しますとのことで、私、買い物に集中したかったのでそちらの電話についイラっとしちゃいまして、何ヶ月前に非通知で私の携帯に掛かって来た愛知県警の方と喋り方が一緒だったので前回と同じ方ですよね❓こちらは用は無いので失礼しますと、電話切っちゃいました(苦笑)どこからか、個人情報が漏洩してるようなんで私的
昨日、私が激怒したSSWさんの件は昨日私が宛ててお電話させて頂いた市の職員さんより、折り返しお電話が頂きましたが、そちらの職員さんまだ30代前半とお若いのに、出来た方でして、SSWさんに対する私の心情をご理解下さり、今後、我が子達のご連絡は全てSSWさん以外の学校側から頂くことになり良かったですとりあえず、先程、お電話にてアポイントを取り、子どもが在籍する中学校の方に足を運びまして、校長先生と急遽面談させて頂き、事情をお伝えし、校長先生も、私のご相談事項をご了承頂きまして、
昨日、小学生の娘と、キッズ認知症サポーター養成講座受講しまして、私が存じ上げてる市の職員さんや、市内の地域包括さんの職員さんとお会い出来たり、講座自体はうちの子と一緒に写真撮って頂いたり楽しかったのですが、閉会後、トラブルの内容は諸事情により控えさせて頂きますが市のSSW(スクールソーシャルワーカー)さんと一悶着ございまして、私がSSWさんに対して激怒しまして、ブログには書きませんでしたが、だいぶ前に私が毎月かかさず参加している介護の会にSSWさん来られ、SSWさん私が居るのを
高校生の時アメリカディズニーランドに行く読者記者の募集に応募していいところまでいったが落選してしまった私。そんなことも忘れて人生をがんばって送っていた。脳出血で半身不随、脳血管性認知症となった母。リハビリ病院で療養し暴言を吐き続け、特養へ。数ヶ月のショートステイを経て本入所。要介護4。父は物忘れ外来に通院して服薬中。アルツハイマー型認知症だ。薬を飲んでも激怒して暴れて…住宅型有料老人ホームに入居した。いろいろあって、結婚後私は実家と10年近く絶縁した。
今日午前中居住する市の子ども向けの認知症サポーター養成講座が行われまして、親子で参加可能とのことで今日は小5の娘と二人で参加して参りましたー。私、確か7年くらい前、昨年亡くなったうちの母が老健さん入所でお世話になってた際に、老健さんの受付けに置いてあったリーフレットを見て長姉と二人で参加した認知症サポーター養成講座と、今年4月に地域の介護者の会にて開催された認知症サポーター養成講座と2回認知症サポーター養成講座受講しましたが、今日の認知症サポーター養成講座、子ども向けにアレンジされて
憧れ続けたあの夢のアメリカに行けるかもしれない!電話面接から数日後に雑誌社から電話がかかってきた。脳出血で半身不随、脳血管性認知症となった母。リハビリ病院で療養し暴言を吐き続け、特養へ。数ヶ月のショートステイを経て本入所。要介護4。父は物忘れ外来に通院して服薬中。アルツハイマー型認知症だ。薬を飲んでも激怒して暴れて…住宅型有料老人ホームに入居した。合否は封書で届くはずだったが電話?またもや今回も母から渡された受話器を取り恐る恐る電話に出ると前回と同じ男
看護師さん、お弁当屋さん、いろんな人が来る時、極力家にいたくない。訪問医の時はちょっと居ようかなと思うけど、大した話もないから、それも面倒。でも、この暑さ、お風呂見守りの看護師さんが気の毒で、洗面所に使ってないサーキュレーターを扇風機の代わりに置きました。使ってもらうんだよ、と言ったけど、ちゃんと伝えられたかなぁ決して夫のためではない。
最近、私そんなに良いこと無かったのですが話しは少し遡りますが、先週土曜日、夜外に出てましたら、我が家から南南東にあるに数点キロ離れたレジャー施設と、北西にある公営公園の花火がほぼ同時に打ち上がってまして、短時間ですが両方の花火を家の前で見られてかなりラッキーだと思いますこういった光景日頃の私の行いが良いからでしょうかね🤭すみません、それは冗談でしたが、花火、子ども達はというと、スマホ遊びに忙しいのか、ほんの一瞬下二人の子どもが外に出て花火を観てましたが、高校生の娘なん
東京のティーン雑誌からの電話しかもアメリカディズニーランド行きの読者記者募集の件だ。私の作文を読んでくれてかかってきた電話だ。電話口の男性は地方の小娘からしたら関わったことのない都会の華やかそうな人種だ。ちょっと口調も軽い。今になって思うイメージとしてはポロシャツの襟を立ててカーディガンを肩から石田純一風にかけているような感じだ。声だけで勝手な妄想だが脳出血で半身不随、脳血管性認知症となった母。リハビリ病院で療養し暴言を吐き続け、特養へ。数ヶ月のショー
うちの母、昨年亡くなりましたが亡くなる2ヶ月くらいまでは、ミキサー食を食べてましたが、3月2回目発症した誤嚥性肺炎後に食べたがらなくなり、私が週2回の施設での点滴以外延命処置希望しなかったので残念ながら、亡くなっちゃいましたが私ネット上や周りではよく介護レトルト食は美味しく無いとの評判を見聞きするのですが、私、そんなに嚥下が弱って無いので、普通食食べてまして介護食は食べたこと無いので介護レトルト食について実際はどうなのかよくわからかったのですが、先日、ご近所のドラッグストアさんに
その昔私が高校生の時。私は学校で事故(事件)に遭い心身ともに散々な高校生活を送った。仲の良かった友人も“証人”にさせられるのが面倒でみんな去っていってしまった。自分の身はみな可愛い。今思えば、致し方ない話ではあるが私は孤立してしまいかなり辛かった。脳出血で半身不随、脳血管性認知症となった母。リハビリ病院で療養し暴言を吐き続け、特養へ。数ヶ月のショートステイを経て本入所。要介護4。父は物忘れ外来に通院して服薬中。アルツハイマー型認知症だ。薬を飲んでも激
今日、午前中出掛けようとしましたら、我が家のすぐ眼の前の道路で悠里‼️と、名前を呼ばれまして、一瞬、誰だが解りませんでしたが、私と同じ市内に住む、うちの長兄でした(苦笑)私今年に入って、長兄とは連絡取り合って無いので今年初長兄❓ですが、結構、ビックリしました💦長兄いわく、我が家のお隣りにある病院さん受診した後に家に帰る途中だそうで、長兄、普段は原付き乗ってますが、なぜ歩いてるのかと訊きましたら、なんかよくわかりませんが、麻酔注射をした後で、お医者様から、今日はバイク使