ブログ記事244件
認知症になる前からいやもっとさかのぼって私の幼少期からずっと母はおかしかった。今思えば。自己中心的気まぐれ感情の起伏が激しいでも外では元気で明るい女性だと思われていてどういうわけかわからないが「お母様は学校の先生をやられていたことがあるんですか?」と、よく教師経験者だと思われていた。どこが?学校の先生の典型的イメージってこんな人ではない気がする。めちゃくちゃ不安定な人なのに?娘の私は不思議に思ったがこの手の誤解はよくあった。外面がよかったのだろう。それ
父が牛乳を欲していたのは単に好きで飲みたかったわけではなく便秘予防だったと本人から聞いた。そうだったのか。冷たさなども必要でないそうで。どちらかというと常温の方がいいらしい。だったらいいものがあったではないか!常温保存できる牛乳!ロングライフ牛乳だ!脳出血で半身不随、脳血管性認知症となった母。リハビリ病院で療養し暴言を吐き続け、特養へと移り入居待ちのショートステイ中。要介護4。父は物忘れ外来に通院して服薬中。アルツハイマー型認知症だ。薬を飲んでも激怒
せっかく悪徳叔父から母の家賃を奪還してあげたのに「金をくれ!」「この守銭奴が!」とお口の悪いお母さま。守銭奴はあなたの弟さんですよ。脳出血で半身不随、脳血管性認知症となった母。リハビリ病院で療養し暴言を吐き続け、特養へと移り入居待ちのショートステイ中。要介護4。父は物忘れ外来に通院して服薬中。アルツハイマー型認知症だ。薬を飲んでも激怒して暴れて…住宅型有料老人ホームに入居した。お金は特養の母のもとに置いていても使う機会もないのでそもそも必要がない。でもお
「あんたがお金くれんけんあたしゃ酷い目にあっとるんよ。水も茶も飲めん毎日よ!」“水も茶も飲んでいない”という表現は母の昔からの独特な表現で「あたしはとても大変な目に、かわいそうな目に遭ってるんですぅ」と実際はそうでもないのに大袈裟に言って同情を引きたい時に使う言い方だ。脳出血で半身不随、脳血管性認知症となった母。リハビリ病院で療養し暴言を吐き続け、特養へと移り入居待ちのショートステイ中。要介護4。父は物忘れ外来に通院して服薬中。アルツハイマー型認
両親の面倒を見る費用は彼らの年金のみだ。文字通り貯金も生命保険も何もない。全て兄に与えてしまって両親は丸裸だった。♪なんにもない、なんにもないまったくなんにもないギャートルズのエンディング曲であったなあ。🍖脳出血で半身不随、脳血管性認知症となった母。リハビリ病院で療養し暴言を吐き続け、特養へと移り入居待ちのショートステイ中。要介護4。父は物忘れ外来に通院して服薬中。アルツハイマー型認知症だ。薬を飲んでも激怒して暴れて…住宅型有料老人ホームに入居した叔
母所有分のアパートの家賃が入らないのは(注:以下叔父の表現)住人が身体障害者で生活保護受給者。家賃を徴収に行くと部屋から這って出てくるので強く言えない、という言い分だった。脳出血で半身不随、脳血管性認知症となった母。リハビリ病院で療養し暴言を吐き続け、特養へと移り入居待ちのショートステイ中。要介護4。父は物忘れ外来に通院して服薬中。アルツハイマー型認知症だ。薬を飲んでも激怒して暴れて…住宅型有料老人ホームに入居した。生活保護受給者なら、家賃代理納付制度と
こんにちは!ずずです☆たべっ子どうぶつ前回は気になるグッズをブログに書いてみたのですが今回は食べる方ちなみに前回のブログで紹介した気になるグッズはルームライトです🎵【お取り寄せ】シーシーピーたべっ子どうぶつルームライトDOGKH-RL80-DG楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}可愛すぎる部屋に置きたくて迷っていますたべっ子どうぶつと言えばまず食べる味がバター味バターも間違いない味で我が家の子供達も大好きです何歳くらいからあげてるかな🤔バタ
先日の記事↓にも書いたのですが『英語が堪能な嫁が『たべっ子どうぶつ』ビスケットを食べる』嫁はギンビスの『たべっ子どうぶつ』ビスケットが大好きなようです。というかもともとこの種の素朴なビスケットが大好きなんですが、先日たまたまコンビニで、吊り…ameblo.jp『たべっ子どうぶつ』ビスケットの英語ってけっこう難しいんですよね。というか、英語で動物の名前ってあんまり覚える機会もないですよね。嫁が言っていたのですが、英語の勉強をした人たちでも、動物の名前があんま
ギンビスさんの「たべっ子水族館」チョコがしみっしみで、すっっっごくおいしいんです昨年ハマり大量買いしました(チョコとホワイトチョコ、10箱ずつ)そして先日、ジッパー付き袋でも登場してましたファミリーマート先行発売、数量限定みたいですー箱タイプやファミリーパックは百均やスーパーなどでも売ってるので見かけた際はぜひファミマではこれもありました!抹茶のたべっ子どうぶつ初めまして抹茶もしみしみで美味しい〜けど、やっぱNo.1はチョコですねあっという間に食べちゃうからジ
昨日のブログでたべっ子どうぶつの姉妹品「たべっ子水族館」をご紹介しました。「しみチョココーン」で使われているギンビスの「含浸技術」を用いビスケットにチョコがしみ込んだお美味しいお菓子。…ん?ここで疑問を感じる方も多いかも。そう、ギンビスの「たべっ子どうぶつ」にもホワイトチョコレートをしみ込ませた「白いたべっ子どうぶつ」という商品がありますよね。先日もTBS『教えてもらう前と後』という番組にて、「ニッポンのお菓子SP★今夜決定!
半年くらい前からナゼかたべっ子どうぶつ(ビスケット)に、どハマりしていて結構な量を食べたと思います↑↑ホームページの写真。たべっ子どうぶつには色んなシリーズ(種類)があり、ビスケットにチョコがしみ込んだたべっ子水族館にハマってた時もあったけど今は1番ベーシックなやつでも何となく、そのベーシックなのじゃなくコレを買ってみましたギンビス【たべっ子どうぶつチョコビスケット】4袋入…税込214円ベーシックなのを買おうと業務スーパーでお菓子コーナーに行ったけど、その日はナゼかコレが美味しそうに