ブログ記事853件
鼻中隔延長術と鼻柱下降術、鼻尖縮小術の役割の圧倒的な違いがあります。それぞれ特徴。効果をまとめてみました。手術名目的・効果イメージ・覚え方鼻尖部軟骨移植鼻先を“つん”とさせる自家軟骨(耳・肋骨)を鼻先に乗せる👉「鼻先に帽子を乗せる」イメージ鼻中隔延長術鼻先の土台を伸ばして全体の長さ・高さを出す強度も上がる👉「やぐら組んで支える」イメージ鼻尖縮小団子鼻解消。鼻先の脂肪や軟骨のボリュームを減らす👉「余分な脂肪を削いでスッキリ」鼻柱下降術鼻柱を下に伸ばして横顔
【貴族手術】プロテーゼvs自家組織(肋軟骨)どっちがいいのか。材料ごとに比較してみましょう。■プロテーゼのメリット鼻の土台ごとしっかり高さを出せる明確な変化が期待できる■プロテーゼのデメリット笑ったときなどに異物感が出る場合がある感染のリスクがある(特に術後初期)■自家組織(肋軟骨など)のメリット自分の組織を使うため、拒絶反応がない自然な仕上がりになりやすい■自家組織での貴族手術のデメリット高さを出すのが難しい→肋軟骨を粉砕して使用するため、高さが出
新宿山本クリニックスタッフの伊藤です鼻尖形成のカウンセリングで、この質問本当に多いです『軟骨を移植しなくても良いのですか??』実際に症例をご覧下さい。鼻尖(鼻先)の丸みが気になる方は、鼻尖形成術を行うことでお悩みが解消できる可能性がある手術です。目と目の間の鼻筋の幅と鼻先の幅が同じくらいにすることで、鼻がスッキリして鼻先の丸みが軽減します。鼻先がスッキリしたのが分かりますね鼻の存在感が軽減しました鼻尖形成だけ(移植していない状態)でも、2mm程度鼻が高くなるため、
鼻中隔軟骨を使った鼻中隔延長は、構造的にしっかりした延長が可能であり、理想的な素材のひとつとされていますが、いくつかリスクや注意点があります。以下に主な危険性をまとめます🔸鼻中隔軟骨による鼻中隔延長の危険性・リスク1.軟骨の吸収や変形採取した鼻中隔軟骨が術後に吸収されたり、変形することがあります。吸収が起こると、延長した長さが元に戻ったり、曲がった形になってしまうことも。鼻中隔軟骨を使った延長術では、「15mm程度の土台(L-strut=L字支柱)」を残す必要があるというのが、
鼻曲がりの原因はいくつかあり、・鼻中隔軟骨や鼻翼軟骨や外鼻軟骨が曲がっている・鼻骨が曲がっている・皮膚や皮下組織の拘縮などがあるので、CT等検査をして術式を選択することになります。ノミでコツコツ削るような原始的な術式だと周辺までひび割れてしまうので、審美的な部分までこだわっている外科医だとベターです。また、ドレーンの留置、麻酔科医の管理体制、頭蓋CTモデルなどをクリアしている名医を選択した方が手術のクオリティは上がります。bichuu鼻中隔湾曲症(びちゅうかくわんきょくしょう
新宿山本クリニックスタッフの伊藤です山本院長の手術コラムが更新されましたので、お知らせ致します今回は、他院修正です。詳しい詳細につきましては、美容外科話を御覧下さい鼻先が尖りすぎた!!(他院修正術)|美容外科話|美容外科、美容整形修正の名医は東京新宿の山本クリニック今回行った手術:鼻尖形成修正¥445,500(モニター¥378,700)+鼻尖部移植軟骨修正¥440,000(モニター¥374,000)+オープン法¥110,000(モニター¥110,000)総合計¥99
鼻尖縮小術と耳介軟骨移植による鼻尖形成を行った症例です。術後1.5カ月の症例です。耳介軟骨を鼻の先端と鼻柱に移植したことで、鼻尖が引き締まって鼻柱が下がり、ACRが改善しました。鼻先は顔全体に合わせて伸びすぎず自然な形になっています。まだ鼻柱部分の傷跡は赤いですが、今後目立たなくなるでしょう。◆鼻尖形成の症例をもっと見る>>>こちら◆その他、症例写真を多数掲載しています。>>>症例写真ヒルズ美容クリニック◆施術料金鼻尖形成鼻尖縮小法+耳介軟骨移植術(オープン
本日ご紹介する症例の患者様は目立たないお鼻になりたい、とのご希望でした。全体的にもう少し立体感を出すことがいわゆる「忘れ鼻(悪目立ちしない鼻=整った鼻)」に近づくために必要と考えられたので、いわゆる鼻フル手術(全鼻形成プロテーゼ、鼻尖形成、鼻中隔延長、耳介軟骨移植)を行うことになりました。術前→術後3ヵ月です。大きな変化ではありませんが全体的に立体感が生まれ、鼻翼は切っていませんが立体感が生まれたことで鼻翼の膨らみ、広がりも改善しています。患者様にも概ねご満足頂けました。
隆鼻術の人工物インプラント無しで鼻を高くする整形手術があります。従来のシリコンプロテーゼやゴアテックス無しで鼻を高くすることのメリットデメリットを見ていきましょう。まずメリットはプロテーゼ挿入で起こりえる・カプセル拘縮・骨吸収・皮膚が薄くなる・石灰化・インプラントのずれなどのリスクがないということになります。初回の手術はプロテーゼを希望される方も多いのですが、修正を繰り返していくと鼻の高さよりもマイルドさを重要視する方が多くなるので、自家組織移植を希望されるケースが増え
新宿山本クリニックスタッフの伊藤です小鼻縮小と鼻尖形成術を同時に行うとどのくらい鼻の存在感が変わるのでしょうか。早速症例でご確認下さい大人っぽく変化しましたこのようなナチュラルな変化がお好きな方は是非山本院長にご相談下さい☆小鼻縮小術・鼻翼縮小術¥385,000(モニター¥308,000)☆鼻尖形成術・団子鼻解消術¥385,000(モニター¥308,000)★同時に行った場合¥770,000(モニター¥616,000)※2025.3.2
新宿山本クリニックスタッフの伊藤です当クリニックの院長が行う鼻尖形成術は、他のドクターの手術方法が異なります。その為、鼻尖の手術で、移植も同時に行わなくても、鼻尖(鼻先)の形を整える事が可能なのです台形のような鼻の形が、変わりましたご自身の鼻の形をごっそり変えるのではなく、元々の鼻の形を残しつつ、お悩み部分を解消するのが得意です鼻尖形成術・だんご鼻解消術¥385,000(モニター¥308,000)税込み※2025.3.15現在☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
『鼻尖形成・ストラット法(他院修正)』綺麗になっているでもどこを修正したの患者様は20代女性です。過去に「鼻尖縮小、ハンプ切除、鼻骨骨切」を行なっています。⚠️ドロップした(低い)鼻先をシュンとしたいのご希望に添えるよう▷『他院修正・鼻尖形成(耳介軟骨移植)・ストラット法(Columellastrut)』を行こないました。お写真は、手術1年後です。低くドロップしていた鼻尖を最適な高さに
新宿山本クリニックスタッフの伊藤です今回は、山本院長が行った症例を定期的にご紹介している症例コラム『美容外科話』が更新されましたのでご紹介します鼻尖形成の症例です。同じ手術名でも、Drの手術方法によって変化も様々ですね。当院では、鼻尖形成術は耳介軟骨移植を一緒に行う事は比較的少なく、患者様のご希望が、鼻尖の形と高さも欲しいという場合以外は鼻尖形成術だけ(移植なし)が症例としては多いです。もちろん鼻の形によって手術のご提案が異なりますが・・・他の医療機関では、鼻尖形成というと、
某美容クリニックで行われている鼻尖部へのストラット法は致命的な欠点があって、直後の症例写真では一見きれいに見えるものの5-10年後の予後が悪い症例も多いのが事実です。ストラット法→余り丈夫ではないが柔らかさを維持できる、延長効果は低い鼻中隔延長術→鼻尖部のデザインが自由、触ったときにやや硬い*2㎜以上の高さを出したい・鼻先が柔らかい人・延長量を大きくしたい人、そして鼻尖の角度を調整したい人にはコルメラストラット法よりも鼻中隔延長術がお勧めされることがあります。ストラット法は大鼻翼軟骨
こんにちは♪顎の激痛から普通の痛みに変わり…ロキソニンが効き始めたメイリンです昨日はあまりの激痛と息苦しさで…あまり詳しくご報告出来ずゴメンなさい私が受けた施術はこちら↓↓・鼻尖縮小で、この鼻尖縮小だけでは鼻の頭の丸みが解消されないから…こちらを追加↓↓・隆鼻耳介軟骨私が先生にお願いした内容↓↓・鼻の穴の形は変えたく無い・ピンチノーズは🆖だけど、鼻筋と同じぐらい鼻先は細く・絶対鼻先は下げない!真っ直ぐか気持ちやや上気味・軟骨は右耳から採取して欲しい顎の施術
こんばんは♪顎の激痛と戦うメイリンです本日Eラインを整えて参りました〜私が受けた正式な施術名は…・鼻尖縮小・隆鼻耳介軟骨・顎プロテーゼです✨こちら施術直後↓↓何が辛いって鼻栓‼️苦手な静脈麻酔だったんだけど…クリニックが違うからかな?若干のふらつきはあるけど…酷い吐き気や冷や汗は0️⃣それよか鼻栓が厳しい…今回も…切開系は全てお任せしている「聖心美容クリニック」鼻栓は止血目的のため翌日まで付けておくように言われたけど…・花粉知らず・鼻詰まり知らず・いびき
鼻整形の費用相場は隆鼻術→シリコンプロテーゼ30万、ゴアテックス30万団子鼻を解消→鼻尖縮小・鼻尖形成術30~40万鼻の張り出し解消、小鼻の張り出し→小鼻縮小(内側法/外側法)それぞれ30万鼻筋を細く→鼻骨骨切り幅寄せ40万鷲鼻解消→ハンプ削り40万鼻先を伸ばす→鼻中隔延長70万、コルメラストラット法40万、耳介軟骨移植40万鼻翼包茎を改善→鼻孔縁挙上40万、鼻翼挙上術40万豚鼻を治す→鼻孔縁下降40万、鼻中隔延長術70万鼻の下を短くする→人中短縮30万などですが、激安広告は
皮膚が厚い方の鼻尖縮小術と耳介軟骨移植による鼻尖形成を行った症例です。術後1.5カ月の症例です。鼻尖は細くなり、鼻柱が下がってACRが改善しています。まだ鼻柱部分の傷跡は赤いですが、今後目立たなくなるでしょう。◆鼻尖形成の症例をもっと見る>>>こちら◆その他、症例写真を多数掲載しています。>>>症例写真ヒルズ美容クリニック◆施術料金鼻尖形成術耳介軟骨移植術(鼻尖縮小含む)¥660,000※施術料金は参考価格です。症例により料金・術式は変動す
新宿山本クリニックスタッフの伊藤です山クリホームページの中の山本院長が行った手術症例をご紹介している≪美容外科話»が更新されたので、お知らせ致します今回の症例は・・・・・鼻尖形成術(団子鼻解消術)症例手術についての詳しい詳細は、美容外科話を御覧下さい鼻尖形成術(団子鼻手術)、笑った時に矢印鼻になりませんか??|美容外科話|美容外科、美容整形修正の名医は東京新宿の山本クリニック今回の手術:鼻尖形成術(団子鼻解消術)¥385,000(モニター¥308,000)
鼻中隔延長術で鼻中隔をくりぬいたら、鼻が崩壊するのか?鼻中隔軟骨を一部切除する処置を行っている美容クリニックは5年ほど前はよくあったのですが、最近はあまり行われておりません。理由は土台が脆弱になるからというのは開発した美容外科医がおっしゃっているんですね。ただし、某6のクリニックが鼻中隔延長術を行う患者さんの半数に鼻中隔軟骨のくりぬきを行っていることが判明しました。その理由は、鼻中隔の湾曲を治すためだと指摘しています。鼻曲がりを治すために鼻中隔軟骨のくり抜き操作をしているというこ
関東の形成外科受診でお話ししたことアメンバー限定で書きましたが全体公開できる部分をアップします口角が閉じないこと前回の受診と同様の話をしました口輪筋が麻痺をしているから口を閉める筋肉が弱い根本的な治療は難しい物理的にバランスがとれるよう筋膜で緊張を持たせるなどの治療はできる下口唇も麻痺をしているので上についていけない健側へ戻っている(昨年8月のオペから)緩んできているもう一度患側へ引っ張るつまり筋膜の縫い直しか付け足ししかし機能的にどの位改善するの
『鼻尖形成・ストラット法』とても頑張ってくれているスタッフに『プチスタッフ感謝デイ』▷『鼻尖縮小・鼻尖形成(耳介軟骨)・ストラット法(Columellastrut)』を行こないました。お写真は、手術1年後です。低く丸かった鼻尖が高くなり、自然なシャープさも形成されましたね鼻先がシュンとしたことでかなりお鼻のバランスが整いました希望の仕上がりで喜んでくれました※もともとの鼻先の支持力(Tipsuppor
本日ご紹介する症例の患者様は3ヵ月程前に他院で人中短縮術をお受けになられていました。人中短縮術をお受けになられたものの、更に鼻と口を近づけるため鼻先を下げたい、とのご希望でした。術前の状態は正面から見ると鼻柱基部(鼻の穴と穴の間の付け根)が鼻翼基部(小鼻の付け根)よりも奥まっており、側面から見るとややアップノーズが強く見えます。鼻の下を短く見せる為には鼻柱基部をもう少し下に下げ、アップノーズの改善のためには鼻先も更に下げる必要があります。しかしこのように変化させると、
肋軟骨を使用した鼻中隔延長術で鼻詰まりが起こりやすい件。延長量が大きくなる、柱が太くなるので、元々鼻詰まりが起きやすいタイプの鼻だと鼻詰まりに注意しなければなりません。修正する方法もあって、肋軟骨をちょっと削る対処法もあります。鼻詰まりを改善するためのアプローチを解説しているドクターがほとんどいないのが、問題です。直美を中心として、鼻中隔延長術の修正がでいる外科医がほとんどいない訳です。手術直後は不安定ですが、1年くらい経過して軟骨が固まった状態であれば強度も確保されている
私的には節分の味覚障害の時にはハント症候群は発症していると思っていますがカルテ上は本日6日発症ですあれから5年オムツで寝たきりからは脱出杖で1人歩行もできなんなら関東まで新幹線通院が出来るまで回復していますしかし壊れてしまった前庭は元に戻ることはなく僅かな時間の乗船でさえふらつきを悪化させることが最近わかりました顔面神経麻痺については、1年前の側頭筋の移行により頬が僅かに動くようになりそれまでの顔半分が無表情で垂れている状態からは脱しました
『鼻中隔延長(耳介軟骨+鼻中隔軟骨)』鼻先を整えて、美鼻に患者様は30代女性です。お写真の掲載へのご厚意に感謝いたします✨すべてをミリ単位で調整した"完全シミュレーション鼻中隔延長"▷『鼻中隔延長(耳介軟骨・鼻中隔軟骨)、鼻尖形成(耳介軟骨)』を行いました。お写真は、手術前/手術1週間後です。ドロップした鼻先を高くしつつ(3.0mm)、TPP(鼻の1番高い部位)も下降(2.8mm)鼻柱も下降(1.8
他院でレーザー照射を行い凹んだ小鼻の横の傷跡(肥厚性瘢痕)を修正しました。この症例は、過去に他院で黒子除去後にできた赤みをレーザーにより治療したところ、小鼻の横の凹み(肥厚性瘢痕)となり、当院での傷跡修正を希望されました。凹んだ箇所に耳介軟骨移植を行い、6カ月半後ですが凹みが目立たなくなっています。◆他院修正の症例をもっとみる>>>こちら◆その他、症例写真を多数掲載しています。>>>症例写真ヒルズ美容クリニック◆施術料金(目安)他院修正:修正料金¥11,0
団子鼻装備の鼻整形の初心者が陥りやすい落とし穴があります。それは、初手で小鼻縮小=鼻翼縮小をやってしまうことです。団子鼻には種類がありまして、・鼻翼軟骨が開大している・鼻中隔軟骨が短い(ACRが三角形ではない)・皮膚自体が分厚い・脂肪が多い(←これは多少の影響しか及ぼしませんが)などが想定されます。一般的な鼻尖縮小だけ、小鼻縮小だけを行って改善できるのは、これらのうち、鼻翼軟骨の開大と脂肪の多さのみとなっているため、鼻中隔延長術を併用したプランを提案される症例は多いで
団子鼻の肉厚鼻の日本人の鼻に鼻尖縮小術だけがなぜあまり効果的ではないのか。これは昨今の美容外科の常識になりつつあるのですが、まず一般的なクリニックで行われている鼻尖縮小術は、鼻先をつまんだ時の様に鼻先が上に上がるので(=豚鼻化する)短い鼻を解決することは出来ません。そこで、鼻翼軟骨の寄せ方や鼻尖形成3D法の様に鼻翼軟骨をカットして鼻尖部に移植することで多少豚鼻にならないように見せる工夫は行われてきました。これが第二フェーズでしょう。しかしながら、鼻尖縮小術や鼻尖形成3D法では、AC
貴族手術(+猫手術)でプロテーゼと自家組織移植のデメリットを比較してみたいと思います。一方、肋軟骨のメリットは自家組織で手術できる点です。★プロテーゼのデメリットは・異物感・プロテーゼがずれたり移動する・うまく笑えないなどの異物感が出る可能性がある・感染★自家組織移植で貴族手術をすることのデメリットは・高さを出すことが難しい*肋軟骨を粉砕するので高さが出しにくいので一つの目安は3ミリ以上の高さならプロテが良い・10年後には吸収されてなくなってしまうリスク*脂肪注入と一緒