ブログ記事70,422件
「一生飽きない」ワイヤークラフト教室ワイヤーアーティストのMASAKOです。ワイヤーロボルン®︎でつながる心の輪──チャリティーワークショップを開催します私の長年の相棒、ワイヤーで作るロボットの『ワイヤーロボルン®︎』ロボルンは、みんなを笑顔にするために遠い星からやってきました。ロボルンを作るワークショップはいつも、作った人の笑顔が満開。さらに家や職場に連れて帰って見る人の心を笑顔にしてくれています。バッグにロボルンを付け
父の風邪も治り、食欲も出てボケ騒動もひと段落。また元の面倒な父が戻ってきました。が、先日、父が「トイレが近くて、行っても(尿が)出ない」ようなことを言うので「(排尿時)痛くない?」と聞くと、痛くないって。父「それより、軟膏持ってない?」何に使うのか聞くと、お尻(肛門)に塗るって。痔が悪化してるらしいテキトーなもん塗られるよりすぐにボラギノールを買いに薬局に行きました。それから2日後ぐらいに父が「実は、前から(排尿時)痛かった」と白状しました。なんだと膀胱炎なら早く
最近ずっと、いらないものを削ぎ落としていく感覚が続いてる。バリでは、“ムルカット”っていう心身を浄化する沐浴の儀式を体験したり、まる2日間、お祈り巡りのような時間を過ごした。静かに。でも確かに。自分の深いところと向き合いながら、ずっと問い続けてた。「私は、どう生きたい?」先日のランチ会で、久美子さんと話していたとき、今の私にとっての“課題”が、はっきり言語化された。その言葉が胸に残っ
昨日抗がん剤のお薬が届いたと薬局から連絡がありました『急性骨髄性白血病お薬も高額』昨日は病院の後家の近くの薬局にお薬をもらいに行きました抗がん剤の飲み薬だけ在庫がなくて取り寄せで1週間かかると言われましたあちこち調べて系列店に電話もしてくれ…ameblo.jp取り寄せには1週間と言われていましたが早くもらえて良かったなかなか置いてない薬らしく予め薬局に伝えて取り寄せのお願いはしてました〜今日から抗がん剤の飲み薬は成分が倍の量です少し頭が重い感じがして今日はなんだかヤ
祝日やゴールデンウイークなど重なって4週間ぶりの外来でした。どこかで調子悪くなって来ないといけないかなと思っていましたが、前回の外来から何の問題もなく無事に過ごすことができました^^あぁ良かった。今は2週おきの外来なので1回だけの外来お休みだったけど、それでもとっても楽。病院まで車で片道30分程度なので送迎は特に苦ではないけれど、病院着いてから採血受けるまで長いと30分以上、採血してから診察に呼ばれるまで1時間以上、診査終わってから会計終えて車に乗るまで30分はかかるので、家を出てから帰
私は、世界中の誰よりきっとコーラが好きだ。コーヒーも大好きだから、カフェイン中毒なのか、コカイン中毒なのか、なにがしかの中毒であることは間違いない。昔、ドイツに出張へ行った時、朝からコーラとコーヒーを一緒に飲んでたらドン引きされた記憶がある。思っていたより欧米は欧米じゃなかったことを思い出す。小学生くらいからコーラ大好きだったが、大人になってもそれは変わらず、ビールの変わりと言っても良いかもしれない。嗜好品にとどまらず、頭痛薬として飲むこともある。コーラもコー
~Smiles(laughter)&HappyLife~笑顔(笑い)が生きる力に変わる、シンプルで素敵な毎日を第2章笑いが戻った日、心が軽くなった「最後に“心から笑った”のはいつですか?」笑いなんて、とても出る状況じゃなかった。でも、ふとこぼれた笑いが、病棟の空気と私自身を変えたのです。2013年、私は突然、白血病と診断されました。医師からは、「あと1日遅れていたら命がなかったかもしれません」と言われました。そんな極限の中で、私は「笑い」と出会いました。
前回の外来後に風邪をひきました。最初は声が出なくなって、喉痛では無いけど、咳と痰が酷くて大変でした。10月末に本退院してから、はじめての風邪でドキドキ💦そこから約2週間。今朝やっと症状が消えた気がします。長かったー!熱が出ないのがせめてもの救いだったかな同じような風邪をひいた会社の若者が、サクッと治していて、改めて自分の免疫の無さを実感。悪化しなくて良かったですそして昨日は外来。血球はちょっと下がったけど想定内。血小板も10万以上をキープ免疫抑制剤がちょっと減り、お
医師サイトに掲載されていた医療ニュースでCT検査で癌になるかもしれないという記事があったので抜粋・要約してご紹介。ーーーーーーーーーーーーーーーーー年間10万人、CT検査の氾濫が生む“将来のがん”アメリカでは1,000人当たり約280件のCT検査が行われている。これは世界でもトップレベルの頻度です。CT検査で用いられるX線は、細胞の損傷や遺伝子の突然変異を起こすのに十分なエネルギーを持つ「イオン化放射線」に分類され、「既知の発がん性物質」として扱われています。Smith-B
ネット句会の兼題句で俳句を詠み、互選完了するまでのメモです。1日だけ公開します。楓摩ゆみ5〜6月はフォアグラ生産のピーク鵞鳥画像/PETAYOUTUBEより引用鵞鳥らを並べ肝抜く立夏かなゆみ生命力鶏と子豚画像/YUMIFUMA鶏を追回す子豚紅躑躅ゆみ海と水槽Orca画像/PETA水槽に鯱海の水温む頃ゆみ4/27のニュースオーストラリア、コアラ700頭を空中駆除コアラ画像/毎日新聞穀雨のニュースコアラ七百頭を駆除ゆみ画像/YUMIFUMA病め
毎日の入院生活の記録より少し面白いエピソードをピックアップ旧血液内科病棟の無菌室に、2025年元日の朝9時までいました。新病棟に移動してからカオスが始まります。新血液内科病棟についての少し面白いエピソードを書きます。振り返ればなかなか経験できないことをたくさんしたのでフィクション抜きのドキュメンタリーなエピソードを書いて行きます。もう終わった事なので物語として面白がって下さい(笑)。2025年1月1日リニューアルした血液内科病棟無菌室へ車椅子で運ばれました【新装開店病院新血液内科病棟物
✏️去年白血病と診断され、2024年10月2日から、白血病治療のため4回の入院と3回の退院をしました。やっと本日、次の退院日(抗がん剤治療最終の第4クールなので、最後の退院です)が決まりました。2025年3月5日です。入院中はテレビ視聴がほぼできなくて、私のドラマ視聴体制は崩れてしまいました。が、3月5日以降自宅にいますので、徐々にですが、体制を立て直して行きます。宜しくお願いします。2025/03/03楓摩ゆみ視聴中&視聴予定のドラマ✰残念ですが、日本の春ドラマは壊滅しました(月)〜
うちの母親はちいかわの事をいつも「ちいかわさん」と言う。僕はいつもつっこまないがたまに後からジワる時がある。今日は朝からマクドへ。ちいかわハッピーセット狙い。おひとり様4セットまでで全部被らずゲット!多分店員さん軽く箱開けて被らないようにしてくれたんじゃないかな嬉しい!なんか元気出た。転売ヤーっぽい集団もやはりゾロゾロ見かけた。マインクラフトも好きな人には欲しいんだろうな。とりあえず来週が第二弾らしいから忘れなければまた挑戦だ。早起きした甲斐があった!
5/15チワワのはるちゃん、白血病でしたやっぱりご飯を食べないので朝一で病院に行ってきました。お熱を測って触診した結果リンパがはれてるので血液検査をしましょうと。がしかしです!外づらのいい、はるちゃんは予防接種をしても涼しい顔してたのにギャン泣きで、大暴れ・・・先生を噛みそうになったり💦年を取ると我慢できなくなるようですそして、血液検査の結果は白血病でした。通常、6,000~17,
18日の日曜日は、祖父の30回忌で祖母が老人ホームから一時的に家に戻ります。叔父の家族もうちに集まり食事をするそうで、私も参加します。先日娘を老人ホームに連れて行った時は、私も初めて行ったのですが、変わらず元気そうではありました。直前に転んで顔をぶつけてしまい、顔はアザで痛々しくなっていました💦老人ホームでは祖母がベッドから起きたりすると、職員が別部屋でも分かるようになっており、転んでしばらく床で動けないという状況も気づく事が出来たようです。ただ、転ぶのを完全に防ぐのは難しいとこちらも分かる
少し落ち着いた。痺れは落ち着いてないけど少し慣れてきた。メンタルの方が少し落ち着いた。失ったもんも多いかもだけど仕方がない。時間は限られている。とりあえず喧嘩していた母親に謝罪した。母の日前に喧嘩したからプレゼントも机に置いていたし食事も一緒ではなかった。仲直りした。MRIを今日撮った。生きながら棺桶に入ったらこんな感じなんだろうと思いながら。毎回思うがあの爆音はなんなんだ。結果は来週、何かわかれば良いけど。前に話したかもしれないけど、僕の祖母も急性白血病でで亡くなってい
娘をお風呂🛀に入れて今、一緒に遊んでますそろそろ、ミルク🍼の時間⏰のはずなんだけどまだ、飲まないのかな?よかったら見てください🎥😊夫婦で楽しんだ瞬間をシェアします!👩❤️👨❤️-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtube.com僕と同じように闘病している方が、ちょっとでも元気がでるチャンネルにしたいと思ってYouTubeの配信をはじめましたよかったら、是非
予定通り中古車屋に行った。普段は2人しか見た事がないが、お土産を3個、持って行って良かったぜ。今日は3人居たのだ。しかも代表に初めて会った。やっぱり良い人だった。お土産の効果があったのか?快く対処してくれた。コレでハンドルは大丈夫👌そうだ。たぶん🤔真っ直ぐになったと思う。コレでフェアレディZの不満😑は無くなった。俺が乗ってたソアラが良い値段で売り出されてた。高い値段で売れる事を願ってる。帰りに打ちっ放しに寄った。あの250ヤードの看板まで飛ばしたい‼️でも今日は8番ア
こんにちは、千です。今日も入院生活の暇つぶしにブログを更新していきます今までの時系列2024年12月前半:体調不良2024年12月中盤:1回目の受診(風邪の診断)2024年12月後半:2回目の受診→救急搬送→急性リンパ性白血病の診断を受ける→麻酔で眠る2024年12月末(麻酔で眠った一週間後):起床2024年12月末~2025年1月前半:icu(集中治療室)でベッド上安静2025年1月前半:一般病棟へ移って治療スケジュールを聞き、改めて治療期間の長さに絶望(★今回はココのお話
ドラマコウノドリでこんなシーンがあったそうなNICUに赤ちゃんを残して旅行に出かけていた夫婦は、「先生たちいらっしゃるから大丈夫かなって」と悪びれず病院任せ。さすがに新生児科医の白川領(坂口健太郎)が注意。「ここは託児所じゃありません。僕たちはベビーシッターでもありません。お子さんは早くここを出て自分のお家に帰れるよう頑張っています。ご両親からの愛情を楽しみにして、日々戦っていましたよ。もう家族なんです」うん、一理ある。痛みを分かち合う、支え合う、大事。家族なんだし。
『最近気になったこと』最近気になったことちゃティ63(なるべく命テーマ)onInstagram:"日本人がゴミ多いのは上に立つ人間が先行き思考では無いからなのでは❓いつかはゴ…ameblo.jpつづき!まだある!唐川稔英onInstagram:"財務省の13京円#財務省#財務省解体#13京円#GHQ#CIA裏金"9,901likes,224comments-soshijiclubonApril14,2025:"財務省の13京円#財務省#財務省解体#13京
お久しぶりですなんだかんだとあり、自宅に帰ってきましたが、良性発作性頭位めまい症が酷く動く度にぐるぐるします今までで1番調子悪く帰ってきました。とにかくじっとすることをこころがけると廊下でもどこでも横になります一緒にいてくれるTちゃんが不安になるのもわかります震えもあり(Tちゃんは痙攣だといいますが)ほぼ介護状態早く治らないかな〜とおまいりにでましたが、やっぱり車降りるとぐるぐる明日は外来で病院です。3箇所も回れるかな神社に沢山咲いてました
私が家にいる意味あるのかと思いつつ重苦しい空気の中叔母さんが帰るまで我慢しました数日後、やっと帰ったので2人にアパート戻ると言ったところ...2人して怒り始めました姑さんが、たまに家に帰って来ればアパートに居ていい”と言っていたからそうさせてもらう、と言ったら姑曰く...”そんな事言ってない”と来た夫は夫で以前2人で話し合いした時の事言ったら”そんな事言ってない、聞いてない”と言うはぁ~~
妻(😸おばさん)の闘病記を書こうと思っていましたが、振り返ると辛いです。妻が亡くなる前、役立ず😸おやじの奮闘記を記します。現在形の文章ですが過去の出来事です。少し前の😸おやじ数年前の😸おやじは何も考えずに好き勝手やっていた。今の😸おやじ2020年、😸おばさんの卵巣癌が見つかり手術を受けた。手術後に抗癌剤治療を行うため、自宅ではなく母が住む実家で寝泊まりするようになったのです。今も実家で寝泊まりしている。😸と一緒に夫婦で実家で寝泊まり母の介護実家で生活するようになって初めて母の様
部屋を少し綺麗にしようとして不要な書類や物を捨ててる時に気がつきました私、前よりも捨てっぷりが良くなってる!!「この書類いつかまた見るかも」「これは後から必要になるかも」以前はそんな風に考えていたので迷えばとりあえず置いてましたなんなら息子たちの幼稚園時代に配られた連絡網の表まで取ってあるその「いつか」なんてほぼ来ないほとんどの物は無くても困らないのかもこの病気になって人生の終わりを感じたからなのかいる、要らないハッキリ分かりますジャッジが早い今がチャン
娘の洋服僕の洋服ベッドシートとか毎日洗濯してます🧺最強のドラム缶洗濯機です!【Amazon.co.jp限定】アイリスオーヤマドラム式洗濯機洗濯8kg乾燥5kgホワイトDKC85A1-W左開きインバーター新生活一人暮らしAmazon(アマゾン)104,000〜129,167円【Amazon.co.jp限定】アイリスオーヤマドラム式洗濯機洗濯8kg乾燥5kgブラックDKC85A1-B左開きインバーター新生活一人暮らしAmazon(アマゾン)
20代後半で急性リンパ性白血病になってからの振り返りを書いてます。偏見もはいってますし口も悪く悪態つくこともありますが、何卒お許しください🙇♀️🙇♀️今現在は骨髄移植後5年以上経過し社会復帰をしてます。闘病中に、白血病になった方がその後、元気にやっている方のブログを見つけられずに不安になった思いがあり、今現在までのブログを書いてます。安心してください、私、元気にやってますから!『②手当てとワクチン接種とがん検診と〜お金と制度〜』20代後半で急性リンパ性白血病になってからの
今朝の最低気温は11,9度、最高気温予想は27度、天気予報は曇りです。今朝は、昨日届いたキャブレタークリーナー(送込み580円?)で草刈り機のキャブレターを掃除しました。動画が投稿されていたので参考になりました。先ずエンジンを始動させ、しばらくしてから、キャブレターカバーを外し、2,3度スプレー、一度止まりましたが、直ぐに始動しました。エンジンを吹かすと、直ぐに吹き上がり、整備完了。4~50分で2/3終了、残りもできそうでしたが、今朝は終了しました。終わってから汗で部屋着はビ
こんにちは、千です。今日も入院生活の暇つぶしにブログを更新していきます今までの時系列2024年12月前半:体調不良2024年12月中盤:1回目の受診(風邪の診断)2024年12月後半:2回目の受診→救急搬送→急性リンパ性白血病の診断を受ける→麻酔で眠る2024年12月末(麻酔で眠った一週間後):起床2024年12月末~2025年1月前半:icu(集中治療室)でベッド上安静2025年1月前半:一般病棟へ移って治療スケジュールなどを改めて聞く(★今回はココのお話です!)※今
ダンスをしました💃めっちゃ喜んでましたニコニコ笑っててかわいい🩷娘の笑顔をみると、元気がでますかわいい🩷ずっと抱っこしたいですねよかったら見てください🎥😊夫婦で楽しんだ瞬間をシェアします!👩❤️👨❤️-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtube.com僕と同じように闘病している方が、ちょっとでも元気がでるチャンネルにしたいと思ってYouTubeの配信を