ブログ記事9,187件
目指せ1461日素人からブログ816回ブログセミナー受けてから767日11月24日今日は「和食」の日和食文化国民会議がいい(11)に(2)ほんし(4)ょくの語呂合わせにちなんで11月24日に記念日に40歳を過ぎてからは…濃い食べ物よりあっさりした物がイイと感じています。(食べれない理由ではないけど…)我が家のご飯も和食が多くなっています平日は自分が晩ごはんはつくっているのでブログを書いているのは松森慎治(しんちゃん)とは男
一生懸命だと知恵が出る中途半端だと愚痴が出るいい加減だと言い訳が出るの大好きな武将、武田信玄公の言葉この言葉今の仕事にも通じてるだ同年代・のが多い職場時間で業務が決まっているんだけどねぇ中々守らない部門の者共時間内に終わらせようと頑張っている若い子はどうすれば終るのかを考えて、試行錯誤して黙々と仕事をしている一生懸命だと知恵が出るだねに引き換え…その親位の年でベテラン組担当が決まっているから取りあえず仕事してるでもすぐ手をとめて、横の人とあ-じ
山梨県の恵林寺は、1330年創建の臨済宗妙心寺派の寺院で、武田信玄の菩提寺として有名です。信玄が生前「風林火山」の旗を掲げ、戦略を練った地でもあります。その地で俳優の神木優くんと二人会行います‼️12/22(日)14:00開演詳しくはこちら⬇️💁https://kk-ninin.com/20241222.html神田山緑・神木優「二人会」名古屋市大須公演神田山緑・神木優「二人会」名古屋市大須公演#神木優#恵林寺#講談師#山緑#山兎#山慶
こんにちは古布和布の創作服彩*Aya*です冬やっぱりあったのね!!今年は来ないと思っていました。寒くなるとイベントの楽しみが湧き出てきますね♬姉妹様が彩作品を着られてご来店でした(人''▽`)作品の中からお似合いのデザインを見つけたのですね作り手の喜びの時を頂きました感謝です✨ご用事はブログアップの作品が気に入っての買付なんですよ!作品創りに大きな支援を頂きました♪今回の記事もブログ村ランキングに参加しています。クリックありがとうございます↓にほんブログ村
おはようございます😊一昨日の警察学校卒業式修了後は急いでRCの例会へ🚗³₃ギリギリ開催の10分前到着‼️💦💦40年前からの知り合い社長(現在は取締相談役)のご紹介の新規入会をご検討している方の面接があったのですが、名刺交換のみとなってしまいました😰食事😋🍱する時間も無く幹事なので、幹事報告する内容に目を通してスタート‼️何とか無難に修了‼️✌️そして今回の卓話は松沢成文前神奈川県知事です。政治の話はNGなので歴史研究家としての卓話です。関東の武将上杉謙信、武田信玄、北条
「人間にとって学問は、木の枝に繁る葉と同じだ」武田信玄の言葉である。この言葉は、学問の本質とその役割を的確に捉えている。葉は、光合成を通じて木を育て、根を張らせ、木そのものの生命を支えている。学問もまた同様に、人間の知恵や教養の土台を豊かにし、人生という幹を強くする栄養のようなものである。葉は、季節ごとに生え変わり、時には散るが、再び芽吹く。その循環は、学びが一度で終わるものではなく、絶えず深められ、刷新されていくべきものだということを示唆していると考える。
一度エンディングを見て、分析し、最初から攻略に挑む…。まずは戦国大名選択だ。日本全国の大名から選ぶ。戦国シミュレーションのお馴染みのやつ。渋い…。北海道にいた大名、蠣崎氏だ。(実質的な領地は函館近辺だったかな?)ほら、織田(信長)は尾張だ。三河(セーブデータは移動したのか?)…しかし、何故、前田氏が既に能登に?信長の家臣、前田利家がそこを領地にしたのは、戦国後期。何故すでに能登に?この頃の領主は畠山氏では?しかも、キャラクターが利家っぽくないな。さらに、若狭(福井県西部
実力の差は努力の差実績の差は責任感の差人格の差は苦労の差判断力の差は情報の差武田信玄の格言である。判断力の差は情報の差日々判断と決断を繰り返さなくてはならない状況で重要になるのが「情報」ですよね。良い悪い行く引く買う売る全て情報の濃度によって判断が変わりますそういえば今私は香港に来ています🇭🇰ランチ後に甘いものが食べたくなり北海道のスイーツが売りのカフェに行きました。数日前から運悪く結膜炎になり片目に眼帯を着けています目から入ってくる情報は半分になり遠近感が得ら
数あるブログの中から雲徳春栄のブログにお越しくださりありがとうございます。✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼長い歳月・・・信玄公(武将・武田信玄)に守護してもらうようになってから私の人生観はガラッと変わりました。以前のブログでは信玄公との出会い~学びを紹介していましたが最近はほとんどお話していませんでしたね。今日は遡りながら少しお話したいと思います。信玄公の菩提所は山梨県の乾徳山恵林寺にあります。恵林寺に導かれたのはある日不動明王
令和6年11/3(文化の日)、キック・ザ・ツアーin北鎌倉。長寿寺を出て、建長寺方向に歩く途中の右手には…↓↓謎の「第六天社」。こちらは、建長寺の南方守護神だとか。元旦や、7月の祭礼の日以外は閉じられているそうだ。※私は、入った事が無い。https://dairoku.info/北鎌倉山ノ内上町ににある第六天社のホームページ建長寺近くにある第六天社。山ノ上町の氏神様にあたる。古くは延宝2年(1674)の水戸光圀「鎌倉日記」にも記述がありdairoku.info「第六天
スケジュール調整していたら…休暇が取れてしまいましたどうしようかなぁ…と思いながら過ごしていたのですが…休暇の前日になって午前の仕事を終えてから私は急に思い立ってドライブに出かけましたはい、甲府市まできましたこここら「ブラリ甲府の旅」をする事にしました!まずは、夕方にホテルに到着し、チェックインちょっとお出かけしてホテルに戻り…上階にある温泉に浸かって部屋で晩酌一泊して休みの日の朝から動く事にしました温泉入って…部屋でビール飲んで…ちょっと贅沢な時間を過ごしていますさぁ、ブラ
大鈩山誓願寺(静岡県静岡市駿河区)『だいろざんせいがんじ』と読む誓願寺は、建久年間(1190年−1199年間)に源頼朝によって創建され、その後の戦乱で消失した後、武田信玄によって再建された臨済宗妙心寺派の寺院であり、御本尊は『阿弥陀如来』のようです▼欄干▼▼寺院入口▼▼地蔵堂▼▲参道▲▼寺号標▼▲寺号標▲▲地蔵尊▲▲寺記▲▼燈籠台座▼▼扁額▼▲山門▲▼だるま大師▼▲▼境内参道▲▼▲金木犀▲▼
戦国武将イラストで有名な諏訪原寛幸氏のグッズをいくつか購入。しかし、届いた段ボールの箱から「ザラザラ」という、怪しげな音が・・・そう、それはまるで、ラジオドラマの波の音で、アズキを使って出す音のような・・・開けてみるとはたして、額のガラスが粉々に割れた状態でした(涙まあ普通に考えたら返品案件ですが、ガラスを買ったわけじゃないし、無ければ無いで、そのまま飾ったほうが地震で落ちたとき安全だし?不幸中の幸い、イラストにキズは着いてないし。とまあ、自分に言い聞
18・19日と山梨の石和温泉へ1泊旅行に行ってきました主人が若い頃から続けているお囃子の会の仲間12人の毎年恒例のバス旅行です皆夫婦で行くのですが数拾年も経つと一人一人と天に召され今では夫婦揃っているのは私を含め4組だけ夫婦とも亡くなったりご主人が亡くなったりで男性4人女性8人の12人です12人で中型バスなので席はゆったりで食べたり飲んだり楽しい賑やかな二日間でした夜の宴会はカラオケをしたり踊りを踊ったりそれは賑やかです♪最後には皆揃って盆踊り
みんなの回答を見るこのブログを振り返ってみて、不思議に思ったことがある。どうして私は武田信玄のことをこんなに知っていたのか、それはこの頃、井上靖著の「風林火山」を読んでいたからだ「風林火山」は隻眼片足の軍師、山本勘助の武田記である。つい最近読み終わったのは織田信長が長篠の戦いの後、大阪石山本願寺宗徒とすなわち中国(地方)の毛利家と織田家の間の海戦を記した和田竜著「村上海賊の娘」全4巻を読了した。兵糧攻めをする織田方と兵糧を入れようとする毛
旅の2日目今回の山梨旅行で1番の目的の場所へ....いざ、出陣武田神社戦国武将の中で1番好きな武田信玄公(本名・武田晴信)が祀られている神社で、勝運の御利益がある神社として有名なパワースポットです。甲斐の虎ですからねっ手水舎がなんと....武田菱っていう粋ですね〜上がりますね〜信玄公の御朱印帳がカッコ良すぎて購入させていただきました『勝運』の御利益は勝負事に限らず、仕事運はもちろん【自分自身に勝つ】【人生に勝つ】という御利益もあるそうです疾きこと風の如く、徐かなること林の如
やっぱりこれいいよすぐ消えるD-UP(ディーアップ)ネイルポリッシュリムーバーEXクリア(300mL)Amazon(アマゾン)2年くらい前甲府、武田勝頼首級の寺『法泉寺』に導かれた1人で歩いてトコトコと。紅葉のキレイな秋だった後ろには大きな紅葉の山があったその晩、なぜかホテルのドアはノックされ続けた占いの師匠の関係で今まで景徳院、恵林寺、放光寺に出向いた3年くらい前か松姫の足取りを追って、いくつかの寺を訪ねた。心源院は、住職さんと、松姫に思い馳せて
--------------------------------------------2024年この人物、何か裏がある、と思った方がよいのですね。2023年11月20日--------------------------------------------意見が同じになることはないはずだということか。それぞれの立場で意見は異なるのだろうから。2022年11月20日--------------------------------------------その人間に多面性があっ
2024.11.17後編です市川三郷町の大門碑林公園からカライシ山の先の仏岩まで富士講の足跡を辿りました9:40スタートから50分ほどで石龕に守られた馬頭さんがいらっしゃるこうした石龕セキガンは身延の山中でよく目にする石龕には『蕪懸魚』カブラゲギョが👀!神社や仏閣でよく見かける装飾魚をここに掛ける→魚🐟→水→火避け馬頭さんなんて優しい良きお顔気に入ってしまいました♡ここから本日の目的の富士講の痕跡が現れるのだけど少々前置きを…・・ここ市川大門で
【武田神社】武田信玄公をご祭神1919年創建戦乱の世を駆け巡った武将として有名です《鎮座地》山梨県甲府市古府中町2611《社号碑》~参考まで~こちらの写真は4年前に訪れた時の写真です↓社号碑と橋の欄干を入れた構図です(#^^#)年と共に写真を撮る技術も衰えたようです(笑)朱色の欄干の先に鳥居が見えています当時をしのばれる高い石垣が印象的です階段を昇った先に鳥居
ドジャース・大谷翔平(30)が座右の銘にしてきた武田信玄の言葉が注目されている。日米での二刀流の活躍、WBC世界一、ドジャースでの「50―50」達成など数々の偉業を成し遂げている大谷が、花巻東時代から大切にしていたのが「真剣にやっていたら知恵が出る。中途半端だと愚痴が出る。いい加減だと言い訳ばかり」というものだ。戦国武将・武田信玄の言葉でスポーツ指導者や経営者の間で語られることが多く、大谷は高校時代に本を読み、印象に残った言葉として寮のベッドに手書きの紙を張ってい
更新してたので。謎のアフェリエイト含まれています表示(最近多い)で編集できませんのでその2です。●戦国小町苦労譚第十七幕馬廻掲載月一連載コミカライズ連載ページ。夕方くらい更新感想。そろそろ武田軍と決着か。〉ゾンビ兵に伏兵紛れてたか。〉新型銃の威力とゾンビ兵⁉︎〉いよいよ武田軍に新型銃が火をふく。〉まずは新型銃成功。次はどうなるか。〉。新型銃納入成功と迫る武田軍。〉。引くに引いた武田軍侵攻遂に。新型銃の量産は間に合うのか。〉武田家臣の切れ者おじ様にこ
リアル静岡旅の2日目、久能山東照宮へ有難いことに静岡在住のブログ仲間が、自家用車で久能山へ同行してくれることになり、お言葉に甘えて楽ちんに移動した^_^まずは富士山が見えるか否かで、景色が変わってくるので、要チェック!見事に見えた❗️これは日本平ホテルからの眺め最近新築リニューアルされたこのホテルは、素晴らしい設備で、フロント、カフェからの眺めも最高!この景色には驚嘆!というか感心してしまい、晴れた日に泊まりに来たいなあーと皆で言い合った^_^前庭からも!離れのステーキハウスさ
武田信玄大好ききりんさん🦒徳川四天王は好きだけど家康はどうでもいいらしくて武田信玄に従う模様笑
おはようございます。ブログをご覧くださいまして誠にありがとうございます。ブログ管理人の高坂美慧です。山梨県甲斐市龍地。信玄さんの長女、黄梅院を弔うために建てられた甲斐のお寺の跡地です。甲斐市立図書館|ふるさとアーカイブ甲斐市立図書館ホームページkai.library2.city.kai.yamanashi.jp甲斐市の現地の看板や、上の甲斐市の案内では、戦国時代今川義元公が桶狭間の戦いで討ち死の後、信玄さんが駿河への侵攻を行ったため、今川・北条・武田の
「運は天にあり、鎧は胸にあり、手柄は足にあり」上杉謙信の言葉である。この言葉は、単なる武家の言葉にとどまらず、現代にも通じる深い意味を含んでいる。「運は天にあり」は、運は自分ではコントロールできない部分があることを意味する。しかし、上杉謙信はそこで諦めていない。「鎧は胸にあり、手柄は足にあり」と続けることで、自分自身でできることを強調している。つまり、運に左右されず、自分の身を守る準備をし、自ら戦場へと赴き、勝利を掴むべきだと説いている。これは、戦場だけでな
先月より毎月16日だけは「全国メニューの日」となりました。毎月1日の「カレーの日」は引き続き継続していきますさて、今回の全国メニューは?山梨県の体の芯から温まる「野菜たっぷりほうとう」ですほうとうの上に乗っている野菜はカボチャですカボチャは低温で蒸し焼きにすると、更に甘みが出るとの事から、見た目ですぐ分かるように、形があるものでご用意また、大根、白菜、ねぎ等の野菜、豚肉、油揚げを入れて具沢山キャベツの浅漬けが良いアクセントとなってますまた信玄餅っぽ
拉致問題について聞いた。小泉純一郎首相が北朝鮮と拉致問題を話し合うまでは拉致家族の事は放置されていたらしい。詳細は分かりにくい問題でもあるのだが、拉致家族を返せと政治家が言っていなかったようだ。そこでなんとなく感じることがある。北朝鮮の政治家に対して、拉致家族を返せ!と言うことが相手の印象を悪くすると思って、日本の政治家が敢えて言わなかったのではないかと感じるのである。非常にデリケートな問題なのだけれども、日本特有の感覚、「控えめな言動を重んじる」人種の感覚があるの
三方ヶ原の戦いの史跡を巡ります新説家康と三方原合戦:生涯唯一の大敗を読み解く(NHK出版新書688)Amazon(アマゾン)小和田哲男『三方ヶ原の戦い』(学研M文庫)Amazon(アマゾン)内田周平著佐伯仲蔵評点松平康国序川田瑞穂跋『三方原戦記』昭和16年正誼塾刊三方ヶ原の戦い武田信玄徳川家康織田信長漢文集Amazon(アマゾン)
数あるブログの中から雲徳春栄のブログにお越しくださりありがとうございます。✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼みなさまこんばんわ!以前ご紹介した大阪天満宮リトリートよりその後のエピソードがありますのでyoutubeにアップいたしました願いを叶える祈り方は色々ありますその一部をご紹介です^^では、ごゆっくりとご視聴くださいませ。ご予約はLINE登録してトークよりお申し込みください。ID@321ocdpc※LINEはご予約・お問い