ブログ記事460件
1/15(日)~16(月)の2日間、東京・埼玉の「お城巡り」に出掛けました。16日(月)の午後からは、雨が上がることを期待して午前中に「滝山城」に訪城を済ませました。そして「八王子城」(東京都八王子市)の最寄り駅JR「高尾駅」で下車して、取り敢えずマクドでサッと昼食を済ませ、12時35分発の「西東京バス」で「八王寺城跡入口」バス停で下車しました。バスは約5分少しで着きましたが雨がまだ降っていたので、先程のカッパを被って登城スタートとなる「ガイダンス施設」まで約10分超歩きました。施設
※こちらの記事は、令和2年10月3日に書かれたものです。皆さんこんばんは。今回は「ビジネスに活かす戦国合戦術」第31弾として、「河越(かわごえ)城の戦い」について、ビジネス的視点で見直していこうと思います。この合戦の動員人数を知りたい方は下記リンクをクリックしてください(参考記事に飛びます):各合戦の動員人数について(5)川越城の合戦※以前は「川越(かわごえ)城」と表記していましたが、今回より、当時の表記に倣い「河越城」と表記することにしました。関連記事:『関八州古戦録』【ビジネ
うっちーこと宇都宮芳綱です昨日、空き地凸の操作をスマホでしていたら、誤って1-8鯖の影城主の方で、30日のデッキコストアップ課金しちゃいました今期はけっこう金をもらえるとはいえ、秋くじを2期間引けるかどうかの影城主で、200円を使っちゃったのは痛いしかも、デッキコストは間に合っていたのに皆さんも操作は気を付けてくださいねさて、本題に入りますが、昨日、こんな合成をしました本願寺