ブログ記事8,059件
左脚術後3426日目、右脚保存中両側臼蓋形成不全・両側変形性股関節症と共に奮闘しています。術後9年3ヶ月経過ふみです。こんばんは。曇り空。アラーム無しで目覚め。遅いながらも遅いように寝て、遅くまで寝てた。昨日、バタバタしていたので、満身創痍。目覚めてもゴロゴロ…LINEでようやく起き出す。休むんだそうな。活動開始。バタバタな翌日は、全くヤル気が起こらない💧とりあえず、旦那に荷物を送る準備。そして、早く家を出て発送完了。仕事
今日から加重をかけて立ち上がる練習と思い込んでいましたが、明日からでした今日は採血とレントゲンがありました。(確かに、レントゲンで確認しておかないと立っちゃダメですよね)夕方、先生がしながら部屋に入ってきましたレントゲンを見ながら説明して下さり、「上等」と帰って行かれました柔軟性もバッチリ戻ってきたし。いい感じです。そういえば、昨晩痛み止めを飲み忘れて寝たら、足をガツンと打った夢を見ました目覚めてから痛かったなぁ。痛くないから、もう飲まなくても良いかなと思ってましたが、ただ痛み止め
左脚術後3425日目、右脚保存中両側臼蓋形成不全・両側変形性股関節症と共に奮闘しています。術後9年3ヶ月経過ふみです。こんばんは。青空。この時期にしては、ヒエヒエ昨夜は遅いながらもちょい早めに就寝💤夜明けに目が覚め、二度寝💤そして、ちょい遅くまで寝てました。活動開始。昨日焼いた卵焼きでお弁当詰め。仕事へ。まずは、みんなにあいさつ。しばし、売場で奮闘開始。そして、デスクワークの間もなく、休憩。休憩後、売場で奮闘開始。例のごとく
明日から3週間目ということで、手術した足に1/3加重をかけるリハビリが始まります。-という事で、今日は体重を測りましたほんのちょーっぴり痩せてたけど…。まだまだ痩せなきゃ駄目ですねちなみに、ちょうど3で割れる体重でした今日はももがピリピリする感じがたまにありました。先生からも「だんだん、正座のしびれが治っていく感じになってくるよ」って言われてたので、これは感覚が戻ってきているのかな
左脚術後3424日目、右脚保存中両側臼蓋形成不全・両側変形性股関節症と共に奮闘しています。術後9年3ヶ月経過ふみです。こんばんは。晴れ、強風。アラーム無しで目覚め。仕事の日よりは早めに就寝。そして、早い目覚め。そして、ゴロゴロ…(笑)活動開始。朝食後、おなじみ食材作り。玉子焼きは3本。それと、例の作戦考案。仕事へ。遅番勤務。まずは、みんなにあいさつ。そして売場で奮闘。そのあと、しばしデスクワーク。自分の書類を。なん
今日は祭日。昭和の日。先生もおみえにならないし、リハビリもお休みでした。自分なりに無理のない柔軟体操と、足首バタバタ運動。今日はちょっと内股にしてバタバタしてみました。今日は同室の方の歩く練習も兼ねて、3人で院内コンビニまで散歩しましたかなり遠いので「歩くのが心配」と仰ってたけど、おしゃべりしながら歩いてたら「休憩しなくても歩けるみたい」としっかり歩いて戻る事ができました👏👏👏すごい!ゴールデンウィーク中に、同室の6人中、4人退院されます。仲良くなったのに寂しいなぁ
左脚左脚術後3424日目、右脚保存中両側臼蓋形成不全・両側変形性股関節症と膝半月板損傷と共に奮闘しています。9年(3年はうるう年)と136日目です術脚と不全の残る逆脚がこれからどのような道をたどるのか共に歩み奮闘を続けます。昨日の日記ブログです。『4/28やる気★』2025年4月28日(月)今日の天気左脚術後3423日目、右脚保存中両側臼蓋形成不全・両側変形性股関節症と共に奮闘しています。術後9年3ヶ月経過ふ…ameblo.jp日々の歩
2025年4月28日(月)今日の天気左脚術後3423日目、右脚保存中両側臼蓋形成不全・両側変形性股関節症と共に奮闘しています。術後9年3ヶ月経過ふみです。こんばんは。今朝の空。晴れ、から曇り午後からは雨アラームなしで目覚め。遅いながらも、いつもの時間に就寝。朝日が入って目覚め、ゴロゴロ…気が付いたら、行く準備しなきゃいけない時間リハビリへ。まずはホットパック。来てくれたのはO先生。マッサージ。仰向けで股関節周りをマ
なかなかももの違和感がよくなりませんね~。元々長期決戦とは聞いていますので、焦りはありません。でも内ももからもも上部のあたりまで感覚が戻った気もします。変わりなく、車椅子生活。どうでも良い話ですが、明け方、掃除機の夢で目覚めたら、お隣のいびきでした
左脚術後3422日目、右脚保存中両側臼蓋形成不全・両側変形性股関節症と共に奮闘しています。術後9年3ヶ月経過ふみです。今日の空。晴れ。仕事の日。遅番勤務。アラーム無しで目覚め。遅いながらも遅いように就寝。早く目覚めたが、二度寝した(笑)旦那帰還中でしばしゆっくり。昼前に早昼を食べる旦那を脇目に作り置きの梱包。冷蔵と冷凍に分けて、ポリ袋を二重にして保冷剤を入れて、保冷バッグを二重にして「暑い車内に置きっぱなしにしないで」と念押し
本日、日曜日。暇です。午前中にリハビリも洗濯も終わっちゃったし。ももの違和感だけで、痛みも特になく。車椅子生活。柔軟性はほぼ元通りになったみたい夕方、家族が遠くから来てくれました。娘の就活の話を聞いたりしながら穏やかな時間を過ごしました
左脚術後3421日目、右脚保存中両側臼蓋形成不全・両側変形性股関節症と共に奮闘しています。術後9年3ヶ月経過ふみです。こんばんは。青空。仕事の日。遅番勤務。アラームなしで目覚め。昨夜、遅いながらも少し早めに就寝。が、のどのイガイガが気になって寝られない💧昨日よりはマシでしたけど。そして、明るくなって目が覚める。また、ゴロゴロ…(笑)活動開始。今日は地区の行事で旦那が帰還予定。赴任先へ持って行ってもらう荷物の準備。あとは自分の、提出書
今日は土曜日。朝イチからリハビリがあり、10時には終了。暇だ特筆するような事もなく、相変わらずの車椅子生活、前日と同じくももの違和感が治らない、可動域が少しづつ良くなってきているかな。夜、ももの違和感のある所がちょっとピリピリする感じ(正座の後のしびれのような…)朝どうなっているのかお楽しみだな。
左脚術後3420日目、右脚保存中両側臼蓋形成不全・両側変形性股関節症と共に奮闘しています。術後9年3ヶ月経過ふみです。こんばんは。まずまずのいい天気。アラーム無しで目覚め。昨夜はあれから2ヶ月放置の家計簿チェックをして葛根湯を服用して就寝するも喉の痛みを感じ寝付けず💧その代わり、肢位については悩むことなし。そして、朝はゆっくり目覚めた。活動開始。昨日焼いた卵焼きでお弁当詰め。それと、再来月の計画の下準備。これをするとしないとでは全く持って違
まだまだ足に負荷をかけられなくて車椅子生活ですが、痛みはほとんど無く、お尻が筋肉痛のような感じかな。ももの違和感は、もも全体の感覚が遠い感じから、内ももの感覚の戻ってきた範囲が広くなってきました!柔軟性もどんどん戻ってきています。リハビリ以外の時は足首バタバタ運動と、手術していない左足の負荷をかける運動を頑張っています
2025年4月24日(木)今日の天気左脚術後3419日目、右脚保存中両側臼蓋形成不全・両側変形性股関節症と共に奮闘しています。術後9年3ヶ月経過ふみです。こんばんは。今日の空。朝は曇り。その後、青空広がる。アラームなしで目覚め。昨夜、遅いながらも、早めに就寝。またも、寝辛く何度も寝返りを打って脚の位置の具合のいいところを探す💧早朝、LINEで起こされ、二度寝💤ゴロゴロしていて、起き出したのは遅い💧朝食後、しばし、ゆっくり。
今日で術後2週間という事で弾性ストッキングの期間が終わりましたでも、本当は歩くようになるまで着けていて欲しいという事なので「昼間履いて就寝時間は脱いでも良い」でちょっとだけ渋々OKもらいました。レントゲン、血液検査は順調。リハビリでも随分手術前の柔らかさまで戻ってきました。ももの違和感は相変わらず。そして、2週間後の転院も告げられました順調に回復しております
左脚術後3418日目、右脚保存中両側臼蓋形成不全・両側変形性股関節症と共に奮闘しています。術後9年3ヶ月経過ふみです。こんばんは。雨空。昨夜は遅いながらもちょい早めに就寝💤が、寝辛く何度も寝返りを打って脚の位置の具合のいいところを探す💧そして、遅くまで寝てました。活動開始。というかとりあえずしなきゃいけないことはしたしすることはあるけど何もしない時間を謳歌w早めに家を出る。昨日組み立てた棚が、1段足らなかったので。まずは電気店。
今日は、手術跡を保護していたテープが外れました。別の肌色のテープになり、これも貼り替えながら何ヶ月か貼っておく感じかな。ももの感覚が少し変わった気がします。今までは、感覚が遠いというか、ももの上に何か厚いものがある感じ。今は打撲の後みたいな感じ(?)よく分からないけど、何か変わった感じがします。
左脚術後3417日目、右脚保存中両側臼蓋形成不全・両側変形性股関節症と共に奮闘しています。術後9年3ヶ月経過ふみです。こんばんは。朝晴れ、からの雲り。ハロハロ。アラーム無しで目覚め。仕事の日よりは早めに就寝。そして、早い目覚め。そして、ゴロゴロ…(笑)活動開始。朝食後、昨日焼いた作り置き玉子焼きでお弁当詰め。それと、持ち帰りの…最終段階。完全完成早めに家を出る。昨日組み立てた棚が、1段足らなかったので。まずは、1件目の100円
傷口を冷やしている為か、便秘ぎみです今日のリハビリは、退化しつつある(手術していない方の)左足の負荷をかける筋トレもしました。なかなかキツイです。右足は沢山ほぐしてもらいました。少しづつ良くなってるかなー。ももの痺れはまだ戻りそうな気配はないです。
左脚左脚術後3417日目、右脚保存中両側臼蓋形成不全・両側変形性股関節症と膝半月板損傷と共に奮闘しています。9年(3年はうるう年)と129日目です術脚と不全の残る逆脚がこれからどのような道をたどるのか共に歩み奮闘を続けます。昨日の日記ブログです。『4/21満足★』2025年4月21日(月)今日の天気左脚術後3416日目、右脚保存中両側臼蓋形成不全・両側変形性股関節症と共に奮闘しています。術後9年3ヶ月経過ふみ…ameblo.jp日々の歩数
2025年4月21日(月)今日の天気左脚術後3416日目、右脚保存中両側臼蓋形成不全・両側変形性股関節症と共に奮闘しています。術後9年3ヶ月経過ふみです。こんばんは。今日の空。晴れ。アラームなしで目覚め。何時も遅いので、早く寝ようと思いながらもいつもの時間に就寝。朝日が入って早く目覚めたリハビリへ。まずはホットパック。来てくれたのはO先生。マッサージ。仰向けで股関節周りをマッサージ。横向き、うつ伏せでもマッサージ。こ
左脚術後3415日目、右脚保存中両側臼蓋形成不全・両側変形性股関節症と共に奮闘しています。術後9年3ヶ月経過ふみです。今日の空。薄曇り。数日前は雨予報だったから、天気としてはいい方。仕事の日。遅番勤務。アラーム無しで目覚め。遅いながらも遅いように就寝。早く目覚めたが、二度寝した(笑)活動開始。持ち帰りの…最終段階。ちょと書き込みを、とりあえず半分まで。仕事へ。まずは、みんなにあいさつ。売場で奮闘。MTは…不参加💧
手術から10日経過しました。なかなか内容の濃い10日間でしたので、まとめてみたいと思います。1日目…痛みと共に1日が始まる。足が重くて痛い。車椅子への移動、トイレ練習。ベッド角度40度が限界。腰、お尻、傷口の痛み、足全体の痺れ。足枕両足にあり。2日目…車椅子の操縦方法を会得。ベッド角度が70度に。(ほぼ座れている)ベッド上でお尻を浮かせて少し移動出来るようになった。膝下からももまでの痺れ。お尻、腰の痛み。術側の足のみ足枕あり。3日目…リハビリで足枕なしでまっすぐ寝てみる。少しの間なら可能
左脚術後3414日目、右脚保存中両側臼蓋形成不全・両側変形性股関節症と共に奮闘しています。術後9年3ヶ月経過ふみです。こんばんは。薄雲広がる空。仕事の日。遅番勤務。アラームなしで目覚め。昨夜、休みの日ですが少々遅めに就寝。明るくなって目が覚める。それからゴロゴロ…(笑)活動開始。みんなにとったアンケートの集計。旦那の赴任先へ送る荷物の準備。荷物を持って、早めに出る。そして、無事(?)に発送したのでした。代わりに、空のタッパー
昨日の胃痛で、痛み止めがカロナールに変更になりました。足の方はだんだん我慢出来る程度の痛みになってきたので、痛み止めも少しずつ減らしていけたらと思います。今日から、足枕無しで寝てみてOKが出たので、昼寝からしてみようと思います。ももの違和感が無くなればもっと完璧になりますね。これも少しずつ改善されているので、時間が解決してくれる事を願っています。
2025年4月18日(金)今日の天気左脚術後3413日目、右脚保存中両側臼蓋形成不全・両側変形性股関節症と共に奮闘しています。術後9年3ヶ月経過ふみです。こんばんは。今日の空。朝は曇り。昼過ぎから青空広がる。アラームなしで目覚め。昨夜、遅いながらも、遅いように就寝。そして、外が明るくなって目覚めたが、ゴロゴロしていて、起き出したのは遅い💧朝食後、しばし、ゆっくり。その後、作り置き開始。旦那に送る分です。お店もあるけど毎食外
今日は髪の毛バッサリカットしましたさっぱりー!シャワー浴も自立になって、「立てないけどなんでも自分で出来る」ようになりましたなんと、弾性ストッキングも自分で履けました今日のリハビリでは、うつ伏せに挑戦。意外にも難なくこなしました家族にも久しぶりに会えて、たった15分の面会時間ですが、濃く過ごす事がました朝食から、食後に胃がキリキリ痛みます。痛み止めが強いのかな。
左脚術後3412日目、右脚保存中両側臼蓋形成不全・両側変形性股関節症と共に奮闘しています。術後9年3ヶ月経過ふみです。こんばんは。いい天気。アラーム無しで目覚め。昨夜は眠気を感じ、早めに就寝。そして、朝の明るさに目覚め。活動開始。持ち帰りの…の微調整。ようやくこれで完成か?仕事へ。遅番勤務。まずは、みんなにあいさつ。売場で奮闘。ちょっとの隙間のデスクワーク。ッチと話している間にデスクに置いたはずの書類がない。