ブログ記事6,568件
私は22才から28才までドイツで勉強していたので、日常の話と自分の専門分野であれば、まぁ、今でも聞いたり読んだりして理解はできます。しかし、年に数回、ドイツの友だちと電話をするだけでは、発話力は落ちます。言いたいことが出て来ない、舌が回らない……という感覚です。数時間しゃべっているとなんとなく戻って来ます。そして、1週間以上滞在すると、かなり戻ります。昨日、久々にベルリンに電話をかけました。私の親愛なる友だちマリアは、今時、メールというものを使わないのです。スカイプやメッセン
もう何年も前から外国語を勉強しています。基礎の文法は一通り学びました。辞書をひきながら簡単な文章を読んだり書いたりすることはできるようになりました。でも会話が全くできません。外国に行って交流してみたいと思って始めたのですが、もともと他人と会話するのが苦手です。中身が空っぽなので、話すことがないのです。しかも発達障害のために、耳で聴いた内容を理解するのがちと難しい。日本語でさえ難しいのに、外国語での会話がどれだけ困難であることか。それなのに、例の「やればできる!」式のおかし
突然だが、最近は外国籍のコンビニ定員さんをよく見かけると思う。彼ら(彼女ら)は小さい声でタバコの銘柄などを伝えても、ほぼ間違えずに持ってくる。理解力は高いのだと思う。多くは日本語検定1級を所持しているだろう。みなさんも日本語喋る外国籍と感じるだろうし、中には非常に上手く喋る方もいると感じるだろう。だが、私が行っているビジネス上ではアノレベルでは「普通」か「コミュニケーションを取るのが難しい」と判断されてしまう。多くのITエンジニアは凄まじいレベルで日本語を話す。それで
アンニョンハセヨ?ゆーパパです。手元の本当に数少ない蔵書を中心に、タメになる言葉、ハッと気付かされる言葉などをご紹介していきます。語学に役立つ、また、つながるような言葉を選びたいと思っています。(出典は語学関係の本とは限りません。)今日は、野間秀樹著「韓国語をいかに学ぶか日本語話者のために」の中からご紹介します。この方の本、大好きです。読んで面白い本を書く人は、きっとお話も楽しいことだろうなと思いつつ、いまだに講義を聞くチャンスに恵まれません。さて、ピックアップ
気が緩むとすぐ更新が滞る。10代から治らない、本当に悪いクセ。思考は書き留めてさえおけば振り返れるけど、そうしなければ、あっという間に脳の奥底の引き出しにしまわれてしまうのに。昨日のディナーさえも、意識していないと忘れさせるのだから、脳みそは。***************************************************さて。私が帰国してすぐに始めたフランス語の仕事が、この春をもってなくなる。担当の学科がなくなってしまうのだ。これ
海外に住む方とお話をする時たまに聞く言葉があります。「できなくて落ち込む」という言葉です。がんばってるけど言葉が分からない伝わらないもどかしさがんばりたいけどいろんな理由があってがんばれない自分何となく、葛藤と戦いながら過ごしている方が多いかな〜そう感じています。私はドイツに住んでもう少しで15年になります。最初のドイツ生活からたくさんの葛藤を感じながら過ごしていたので笑「できなくて落ち込む」
今週から先ず「アラビーヤ・シャベリーヤ」で勉強を始めました。ピラミッドという単語のハラム(haram)がなかなか覚えられない。まぁ仕方ないです、慣れない言葉ですから。焦りは禁物!Eテレのテレビ講座はもう4週目に入ります。頑張らなくっちゃ!ところで目標ですが…「エジプト大使館のアラビア語講座に申し込む」にします!オンライン講座があるみたい。目標が無いと、、エジプトやモロッコで話したいけど…いつ行けるかわからないし。実現出来そうな事で高過ぎない目標にしないとモチベーション
こんばんはなんだか寒いし、どこにも行けないし気持ちも暗くなりがち、なんて思っていたら姉から連絡があり96歳の祖母の調子があまり良くないと連絡が来たり明日は晴れるようですね良かった。最近、私の勤務先でweb研修があり小学校の外国語の授業でもwriting(書くこと)も強化していくように担任の先生と相談してくださいと言われました。中学校に入ったら書けること前提で授業が進んで行きます。と言うのですそれを今、この三学期に言うんだと思ったのは私だけではないはずです。6年生は私が働いている市で
アンニョンハセヨ?ゆーパパです。手元の本当に数少ない蔵書を中心に、タメになる言葉、ハッと気付かされる言葉などをご紹介していきます。語学に役立つ、また、つながるような言葉を選びたいと思っています。でも、出典は語学関係の本とは限りません。今日は、クイズです。「思いやりではなく○○○。」○の中に、どんな言葉が入るでしょうか。これは、松浦弥太郎著「100の基本松浦弥太郎のベーシックノート」から。021と番号が振られて、21番目に出てくる言葉です。
新しいことに取り組むと時々、『自分、何をしているんだろう?』という疑問が沸いてくることがあります。特に目標を決めた訳じゃなくても無意識のうちに成果を求めてるのかも…ゼロからスタートしたトルコ語チャレンジですが、外国語っていつまでたっても馴染まないカンジがしてゴールにはたどり着けないんですよね。エロールは最早容赦なくフツーにトルコ語使ってくるから翻訳システムがないと何言ってるのかわからないし耳ではキャッチ出来るのに意味と
こんにちは!婚活サイトで婚活中のあやこでぃす!🥰🥰今日は婚活で知り合ったHさんについて語ります。Hさんはなんと外国人。日本語は堪能で、日本に10年以上住んでるとのこと。その国の心証に差し障ると嫌なので、どこの国かは書きません。趣味は同じオタク!オタク!漫画、ゲーム、小説などに興味あり。外国人かあ。言葉や文化の壁はあるだろうけど…もし結婚できたら二つの国を行き来もできるし、子供もハーフになるんだな。大変そうだけど、国を越えて愛せるって素敵やん?わたしの友達で、外国人と結婚してる人
歌詞が外国語で意味が通じなくても何かを訴えかけてくる音楽ってありますよね
仁川ツアー外国語ホームページリニューアル記念!クイズに答えてSNSシェアイベント!!のご紹介ですリニューアルしてさらに充実した仁川ツアー外国語ホームページ仁川ツアー英語,中国語,日本語ホームページにアクセスし、クイズに答えてイベントをSNSでシェアした方を抽選で豪華景品をゲット■参加方法■1.仁川ツアー外国語ホームページにアクセスitoureng-itour.incheon.go.kr2.クイズに答えてSNSでシェア3.必須項目を作成後、イベント参加完了■
こんにちは!今回は、シャドーイングの効果を100倍出すマル秘メソッドというテーマでお伝えします。「シャドーイングが大事だと聞いてやってみているけど、効果がいまいち・・・」という方は、今回の記事をぜひ読んでみてください。今回お伝えするポイントを押さえることで、確実に効果を出せるシャドーイングの方法についてお伝えさせていただきます。それではまいりましょう。まず、結論からいきます。シャドーイングの効果を100倍上げるには、「意味が分
🐼🐼🐼大家好!中国語上達への道トレーナーです。今回は復習に時間を当てます。軽声を練習しながら考えました。第二声から始まる発音を苦手とする方が多いのではないかと。自分一人で初めから発音をしようとなると、第二声の始まりはどのくらいの音の高さだったか、と考えてしまってはいませんか。第二声だけ練習するのでは物足りない。第二声+軽声の練習を再度復習しようと思いました。まず、第二声から。音の高さはこうでした。自分の声の音域の大体真ん中くらいからスタートし
今日も数字の続きです0〜20まで勉強して、個人的に覚えにくいのが、cuatro(クアトロ)4catorce(カトルセ)14quince(キンセ)15ですただこれは繰り返し、反射的に出るようにするしかないですねさぁ今日は30,40,50,60,70,80,90,100を覚えちゃいますtreintaトレインタ30cuarentaクアレンタ40cincuentaシンクエンタ50sesentaセセンタ60
60才からの外国語修行青山南岩波新書英語翻訳家の著者はスペイン語研修のため、メキシコで勉強する。この様子を見事に描いている。アメリカの小説を訳していると、スペイン語の知識が必要になるのだそうだ。カリフォルニアなどにはスペイン語しか通じない社会が存在しているそうなのである程度納得できる。メキシコ事情、スペイン語、そして語学学習と話題は豊富だ。翻訳家だけあり、文章が分かり易い。高齢で志高く、新しい言語に挑戦するひたむきな姿勢に共感した。ただし、言語音痴の私には遠い世界だ。
アンダルシア州カディス県のArcosdeFrontera市に住む11歳のMarioMarquéz君は、日本語でフラメンコ・フォークのセビリャ―ナ(Sevillana)を、アンダルシア地方のテレビ局、CanalSurの「TierradeTalento」番組(GotTalentに似た番組)で歌いました。ところどころ日本語の歌詞は意味不明になる箇所もありますが、彼の堂々とした歌いっぷりをお楽しみください。・・・・・・・・・スペイン国営放送の24時間ニュースチャンネルの生
省庁の第5弾です。今回は文部科学省(MinistryofEducation,Culture,Sports,ScienceandTechnology)です。とうとう英語が5つです。長すぎて、タイトルに「~を解説してみる」を入れられませんでした。大学共通テストや学校を休校にするかどうかなど、何かと迷走している省庁です。オリンピック・パラリンピックに関しても、メインにかかわってくる省庁の一つです。2001年に文部省(MinistryofEducation,Sci
昔から早口言葉とカタカナ表記を正しく読むことが苦手。早口言葉は口の筋肉が上手く動かないのか、舌が動かないのか、すぐにカミカミになってしまう。「かえるぴょこぴょこ」の「ぴょこぴょこ」からして躓く。最初の「ぴょこ」でもう無理。「きゃりーぱみゅぱみゅ」は普通の速度でも言えていないかもしれない。あまりに早い詰まりぶりに、「え!?(ウソでしょ!?)」という周囲の反応があるけど、仕方ない。カタカナは語順をひっくり返しやすい。例えば、「エレベスト」と「エベレスト」、どっちが正しいのかわからない。ちょい
こんばんは!ついに放送大学出願完了しましたインターネット出願は先日行い、その後母校へ卒業証明書申請、昨日届いたので本日発送しました。選考結果通知が約1ヶ月後なんですね、せっかちな私はまだかなまだかなぁって待っちゃうと思います(•́.̫•̀)そして、申請科目はこちら↓↓↓3/4が外国語という...ここ数年英語勉強をしていたので、初めての大学ということで入りやすいかなとの思いからです。あと、基盤科目から選ばなきゃと思い選んだのですが、そんなこともないんですね。勉強の進め方など何
こんにちは名古屋駅前校の山本です最後に韓国に行ってから1年が経ってしまいました辛い物が食べたいです~(泣)今日は私の大好きな釜山名物をご紹介します。それは낙곱새(ナッコプセ)です!낙지(ナッチ)・・・タコ곱창(コプチャン)・・・モツ새우(セウ)・・・エビこの3つが入っている鍋料理で頭文字を取って낙곱새(ナッコプセ)といいますご飯の上によそって混ぜて食べます!!とっても辛いですが、その分タコとモツとエビがとても甘く感じて
言語が異なるだけで、世界のとらえ方も異なっている。それも狙いの一つなのかもなあ、そう思うようになりました。先日書いた話。日本語の過去は「た」ですべてOKでも英語は複数あります日本語と英語で、時間の概念がこれだけ異なるのです。世界のとらえ方が根本的に違うんですよね。名詞関係、aとtheの区別なんかもそうか。単数形・複数形、そもそも数えられないもの(気体・液体、抽象的概念)ドイツ語やフランス語だと、日本人にはもっとハードですよね。男性名詞、女性名詞、中性名詞。基
カイ今日は、私の夫の話を聞いてください誰かに話しかけられた時、うっかり聞き逃してしまったら、「何か言った?」とか「ごめんなさい、聞き逃しちゃった」などと言えば、大概もう一度、同じ話をしてくれる。と、思っていました。夫と暮らすまでは。夫の場合「何か言った?」と聞いても「うん、言ったよ。」で、話は終わってしまいます。確かに、私の問い対しては夫は、正しく答えています。ただ「①相手は話を聞き損なって②もう一度、言ってもらいたいと思っているんだな」とまでは、発想
神戸市外大卒の方はいろいろなところで活躍されています。この間、以下の傘まわし(太神楽‐だいかぐら曲芸師)の仙丸氏が「スペインGotTalent」番組に出場され、スペイン語学科卒業生の方が通訳をされました。LadesternillanteactuacióndeSenmaruen'Gottalent':malabarestradicionalesjaponesescon"muchomorro"Senmarutiene51añosyvienedesde
アンニョンハセヨ?ゆーパパです。いつまで続けるかわかりませんが、手元の本当に数少ない蔵書を中心にタメになる言葉、ハッと気付かされる言葉などをご紹介していきます。今日は、林成之著「脳に悪い7つの習慣」から、モチベーション維持に役立つ言葉。「脳を正しくがんばらせるには、『具体的に何をするか』『いつまでにするか』『今日は何をするか』などの目標を明確にする必要があります。」(78ページ)この言葉が出てくるのは、目的と目標を分けて考えなければ、達成は難しいという点を説明
🐼🐼🐼大家好!中国語上達への道トレーナーです。動詞(一音節)を重ねると、「ちょっと〜〜する」という意味になります。その際、二番目の動詞はもともとの声調を失って、軽声で発音します。“看”という単語を例にみてみましょう。“看”は「見る」という意味。ピンイン表記は“kàn”。看看(ちょっと見る)kànkan次に、“听”です。「聞く」という意味の動詞です。ピンイン表記は“tīng”。听听(ちょっと聞く)tīngting第四声
米国で無事、バイデン大統領の就任式が終わり、世界もほっと一息ついたという感じですね。以下、スペインで人気のミュージック・ビデオクリップ100を紹介します。Los100vídeosmusicalesmáspopularesenEspañaYouTubeMusicGlobalCharts(Actualizadohace2días)・・・・・・・・・スペイン国営放送の24時間ニュースチャンネルの生放送が見れるYoutubeチャンネルです。スペイン語を
ジョギングは私の趣味の一つです♡ですが最近、雨続きと寒いのとで外に出るのがおっくうなんですよね~。今日は、久々に外に出て走ってきたのですが体が重い重い!!また気を引きしめて走ろうっと・・・^^;雪が降ったり、やんだりの日々です。ジョギングをしながら思ったことがあります。叶えたい夢や、なりたい自分になるためのプロセスもジョギングとまったく同じだな~!って。そのプロセスは・・・日々のコツコツ♡
いきなりですが1から10までを素早く言ってみましょう↓こうなったはずですいち・にー・さん・しー・ごー・ろく・しち・はち・きゅー・じゅーこんどは逆に10から1までを素早く言ってみましょう↓こうなったはずですじゅー・きゅー・はち・なな・ろく・ごー・よん・さん・にー・いちどうです?行きと帰りで2カ所違ってません?オレと・・オレかな?↑また出てきた・・だから、キミたち誰??