ブログ記事8,066件
台湾旅行記2日目続きー!『台北でも、朝マック(笑)景色のいいホテルで食べると贅沢気分』台湾旅行記2日目です!5:50起床朝は散歩、兼、スーパーでお土産探し!そして朝マックをテイクアウトしてのんびりホテルの部屋でモグモグタイム。↓エコバッグ🤣🤣🤣…ameblo.jp🏮朝ごはんを食べた後に向かったのは、台北最強の恋愛スポットとして知られるこちら!📍霞海城隍廟ここは月下老人という恋愛の神様がいることで有名で、「理想のパートナーに出会えますように🙏」と真剣にお祈りしてきた!お線香の手順
こんにちは毎日通勤だけで汗だくな花楓です今日の暑さは本当にヤバかったですさて、台湾旅行記を始めます🇹🇼旅行記にしてない旅行が他にもあるんですが直近の7月の台湾旅行を記事にしちゃいますおはようございます始発ではありませんが早朝の電車で羽田空港にやってきました1泊2日で大好きな台湾へ🇹🇼ちょっと早い誕生日旅行です残念ながら私の乗るフライトは載ってませんチャイナエアラインの為カードラウンジで駆けつけ一杯やっぱりお坊さんは優遇されるのかな?お楽しみの機内食ですイケてる機内
なかなか日本のスーパーでは見ることがない?杏仁茶杏仁とヘーゼルナッツが入ってます牛乳に入れてシェイクして飲みましたほんのり甘くて美味しいですーゼラチンと混ぜたら杏仁豆腐できるわーと思いました『2025年6月2度目の台北旅行1日目⑤全聯福利中心Pxmartで買い物』晩御飯を済ませて50嵐でドリンクを飲みなから中山エリアにある全聯福利中心Pxmartに向かいますエンペラーホテルに戻る途中にありましたこちらのスーパーは色ん…ameblo.jp台湾甜杏仁茶AnninB
出国審査を終えて、制限区域の免税店などショップを見ながら登場ゲートへ移動免税店を見ると、国際線の醍醐味で、気分が高揚しますね台湾🇹🇼らしい、デザインの壁です免税店はまだまだ続きますお洒落な雰囲気お店に立ち寄りたくなります時間が迫っていたので、搭乗ゲートへ向かいますLCCだからか、1番端の搭乗ゲートで、結構歩きます🚶14時にプレジデンシャルアラートがiPhoneに到着事前に軍事演習があることを知っていたので良かったいよいよ、タイガーエア台湾、茨城空
本当の名前はバナナワッフルクッキーのようです勝手に名前をつけてしまいました台湾の地図の中にバナナですね型抜きが色々あるみたいですね美味しくいただきましたーうーんでもでも私はパイナップルケーキの方が好きかな?と私は帰国日に桃園空港で購入しました『2025年6月2度目の台北旅行4日目最終日桃園空港、お買い物とラウンジ』フライト3時間前には桃園空港に到着ピーチ1番置くやー台北101で買い忘れたサニーヒルズでこちらを買いましたピーチ並びましたよーやっと制限エリア内にさてさてラウ
台湾🇹🇼最終日、いよいよ帰国です🇯🇵午前中、中正紀念堂に行こうかと考えていたのですが、お土産を買っていないと急に焦り出し、朝8:30ごろ、台北駅の地下街へ行ってみたのですが、お土産店は営業開始前やむなく、朝食の肉まんを買って一旦ホテルに戻りました肉まんは普通の豚まんと薄いグレーの皮がハムタマゴ🥚味斬新なお味空腹を満たしたら、またお土産が気になり始めて、ホテルの外へお土産には、パイナップルケーキを買おうと思い、コンビニなども見に行ったのですが、料金が
何度もお伝えしておりますがーこの縦のストライプにピンクの持ち手可愛ずぎるわー🍍パイナップルのピンバッジも可愛いーえーまた台湾行くことがあったらまた買いに行きたいーなんか調べたらこちらは3号サイズのようなんですが、ラベルはとってから使うみたいーつけたまま使ってますわーって思って🍍もあるし取りました1号ミニサイズはお土産にお渡ししたら喜んでましたー『2025年6月台北旅行で買ったお気に入り漁師網バッグが可愛すぎる』迪化街の高健さんで今回も購入お土産には1号の小さいサイズ
今日は終日台北で商談会です朝イチに訪問する企業に行く前に、近くのカフェに立ち寄りチェーン店なんですかねコーヒーショップで日本で言えばドトールという感じ朝食を取っていなかったので、ホットサンドとホットコーヒー☕️を注文いろんな種類のコーヒー豆も販売されていて、買って行くお客さんが何人かいましたホットサンドがようやく焼き上がり、食べ始めたのですが、集合時間まで残り10分🕐熱々のサンドを急いで口の中に詰め込んでいきましたしかもコーヒーも熱い慌しい朝食でし
台北旅行中カルフール重慶で買ったこちらカルフールってパッケージに書いてあるからカルフール限定かな?と1箱に10パック入ってますパイナップルケーキと鉄観音茶ラテをセットにしてお土産にもいいですね熱湯を注いでいただきます鉄観音茶の香りも感じられる甘さも控えめ少なめにお湯を入れて氷を入れてアイス鉄観音ティーラテにしたら夏にぴったりです美味しいからまた買いたいです『2025年6月2度目の台北旅行3日目③カルフールでお買い物』マンゴーかき氷を食べ終わりカルフールへ前
高雄の左営駅から台湾新幹線🚅に乗車して約1時間40分、21時手前に台北駅🚉に到着お腹が空いたので、台北駅地下のフードコーナーで、海鮮丼を購入結構いいお値段部屋でゆっくり食べることにホテルは駅からほぼ直結の台北天成大飯店無事にチェックインを済ませ、部屋に到着デラックスタイプだけあって、広々としていて落ち着く空間浴槽🛁も完備でありがたい無料のコーヒーやミネラルウォーターも完備していてゆっくり部屋でくつろげますね大型スーツケースを開いてもスペース充分
何度か台湾へ行ったことはあるので九份も3回目くらいですでもまぁ行こう♥ってなって昼行く?夜のライトアップ見に行く?ライトアップ見に行きたかったのてすが混雑がヤバいらしくて帰りのバスに乗るにも1〜2時間かかるらしいのでビビって朝から行きましたいつも昼頃行っていたからこんなに早く行くのは初めて✨️10時頃からチラホラ店が開くらしい9:50頃に到着✨️✨️めっちゃ空いてて写真撮り放題でしたスムーズに歩ける!お昼頃には立ち止まったりしにくくなるので朝イチ行ったの正
台北3泊4日の旅も最終日(っても飛行機の時間が夕方着、早朝発なので中2日しかない感じです)朝5時に起きチェックアウトホテルの朝ごはん弁当はパスし台北駅の隣り駅(阪南線、善導寺駅)にある大好きなビブグルマン阜杭豆漿へ(嫌がる夫を引っ張ってw)このお店、地元の人にもツーリストにも人気で早朝5時オープンと同時に行列です。この位なら15分程度で入店できるはずじゃんじゃん作られてるメニューはコチラネギパイ、揚げパンサンド、豆乳、シェントウジャンを半分こパンにパンを挟む斬新なメニュ
こんにちは夏の旅行で台湾を考えてる方も多いと思います台湾といえば夜市ですよねその中でも1番最初に行く人が多いと思う士林夜市のオススメ家郷碳烤香鶏排士林店駅降りて交差点渡ったところにある黄色の看板のフライドチキンに並ぶ人たち甘辛いタレがチキンと合って美味しい大腸包小腸好みが分かれますが台湾ソーセージを餅米に挟んだ台湾風ホットドッグモチモチでいつも行ったら買ってます台湾ソーセージの甘さが特徴(ちょっと八角臭がするかも)この店が新鮮でおいしい地瓜球見た目たこ焼きの
こんばんは。台北旅二日目。食べまくって…外は暑くて…そんな感じだったので足ツボマッサージへ。今回はホテルオークラ台北やリージェント台北の近くのマッサージ店へ。裏通りには何軒かマッサージのお店があり値段も似たり寄ったり。一軒目は、「今すぐ案内できますよー」と言われて入店するも何分待つかわからないと言われ。えええーーー二軒目も、「すぐ案内できる」と言われるも10分くらい準備がかかって。笑というかどこも日本人観光客だらけなマッサージやさん。
よく行くめこ(食料品店)で、今日初めて猫ちゃんを見ました。レジ台で休んでいましたが、また会えるかなあ…今後、僕の訪問頻度が増えそう。好きなかき氷の味は?めこ味。▼本日限定!ブログスタンプ
台北旅、3日目台北動物園で歩き疲れそろそろホテルに帰ろかと思っていたら強風で運転見合わせていた猫空ゴンドラが動き始めた模様!動物園内のスタッフに運行状況を問い合わせたら「あと少しで運行再開しそうです」って事で園内トローリーバスに乗り動物園南駅まで(到着したらちょうど動き始めたよ♡)一日券で1人300NT(約1500円)足元が透明なクリスタルゴンドラは➕1人50NT)始発の動物園園から終点の猫空まで約4キロ片道20〜30分の空中散歩が楽しめますよ冷暖房ないから暑い日はご注
大家好こんにちは。2025年5月の台湾旅行~完~🇹🇼純真豆花今回の旅の最後は迪化街の永楽市場の裏手にひっそりとある豆花屋さんに行きました。純真豆花🗺️No.43號,MinleSt,DatongDistrict,TaipeiCity,103暑かったのでレモン豆花を注文しました。トッピングは2つ選べて60元(300円)です♪氷のせますか?と聞かれたのでお願いしました。甘酸っぱいレモンシロップと豆花とシャリシャリの氷が合わさり、とてもさっぱりした豆花。店内はカウ
帰りの道すがらコンビニでビールとおつまみ購入。タイの干し梅はこれおいしいよと母に言ったら食べる!と言うので購入。他にも同じような干し梅買ったけど、これはなぜかすぐ食べ終わってしまう。日本で買おうとすると330mlで600円もするキングカーのバックスキンビール、台湾でなら500mlでも日本の缶ビールくらいの価格で買えるので2人でいただきます。美味。荷物整理もする。母は小さめのスーツケースのため、だんだん私のスーツケースがぎゅうぎゅうに。大丈夫かこれ。翌朝、ホテルの朝ごはんを軽く食べる。最
旅の疲れと、仕事疲れが重なり、疲労困憊、土曜日から稽古を始めます本日は2日間夕食編寧夏夜市で最後の晩餐芋頭太郎でマンゴーカキ氷今旅2度目のマンゴーカキ氷氷はガリガリタイプ、室内はエアコンでキンキン、あまりの寒さで美味さ半減でしたが、マンゴーは最高夜市と言えば屋台飯注文はコレ招牌甘梅地瓜、日本に訳すすと、オススメの甘梅パウダーのサツマイモ、日本円で約180円オーダーが入ると、再度揚げてくれるので、サクサクの熱々の旨々、カキ氷で冷え切った身体が一気に復活最後はローカル食堂、やはり
前回の記事『【2025.5台北】夜の九份観光へ』前回の記事『【2025.5台北】十分で念願のランタン上げ』前回の記事『【2025.5台北】テイクアウトしてホテルでお昼ごはん』こちらの続きです『【2025.5…ameblo.jp最終日の振り返りスタートです。台湾に来たからにはどこかお寺に行きたいなあと思っていましたが、旅行中体調が微妙だったのもあり、健康にご利益があるという(ガイドブック調べ)大龍峒保安宮に行くことにしました。最寄り駅はMRT淡水信義線の円山駅。ホテルから1駅で、参拝後は
台北のカルフール重慶で買ってきた可楽果カーラーグオエンドウ豆のスナック貝などの海鮮を炒めた味?よくわからないけど期間限定に惹かれて購入カリッと食感で美味しいですコストコでも見かけたけどコストコは大容量なので買えなかった『2025年6月2度目の台北旅行3日目③カルフールでお買い物』マンゴーかき氷を食べ終わりカルフールへ前回もこちらでお買い物しましたお土産コーナーもありましたこちらのお茶有名です『台湾旅行妹がこのお茶美味しいって台湾土産…ameblo.jpこちらのお店
念願の「スターラックス」を利用して仙台から台北へ行ってきました!スタイリッシュな機体に足を踏み入れた瞬間から、そこはもう夢の世界。スターラックス航空では5月28日から機内アイテムにスヌーピーデザインを導入するなど“空”でも“かわいさ”全開のプロモーションを展開中。子どもも大人も思わず笑顔になる仕掛けがたくさん詰まっていました。スタイリッシュな機体今回の機材は「A330Neo」搭乗ゲートから見えるスターラックスの機体は、白×ゴールドのカラーリングがとても上品。
3日目は帰るだけたので、実質2日間の丸一日が最終日と成ります今年の1月に来た際にも、朝食を食べに来た四海豆漿大王ホテルから近い朝食専門の御店、そして私のイメージ通りの店私が選ぶ朝食セット鹹豆漿(塩味の豆腐スープ)蛋餅(玉子クレープ)、店によってはチーズやベーコン、ハム等がトッピング出来る、朝食の人気メニュー飯糰(餅米のおにぎり)具材の油條(揚げパン)が、サクサクの食感で、あれば絶対食べますが、腹持ちが良いので、食べ歩きにはベービー冰豆漿(冷たく甘い飲む豆腐)、台湾旅行に行く様にな
4日目お買い物の後は豆花を食べてホテルに戻る前に気になっていたテイクアウトのお店に林森公園交差点マクドの近くのお店ですお店の方もいい感じでしたーキャベツ具だくさんですニラタレをもらいましたがそのままでも美味しいですファミマでフルーツ茶も買ってイートインスペースがあったのでお茶と一緒に食べましたこの後ホテルに戻り買ったお土産をスーツケースに入れて桃園空港へ向かいます
誠品生活でお買い物を済ませホテルで帰る前に豆花を食べたい前回も寧夏夜市近くで食べた豆花もおいしかった『台湾旅行パート20三日目夜は寧夏夜市→50嵐→豆花』台南料理を食べた後は寧夏夜市まで送ってもらいました自撮り棒で撮りましたなんか豚をペットにしてる?結局こちらの夜市では何も食べなかったー寧夏夜市のすぐそばの50…ameblo.jp製品生活の中で探して見つけた1階にあるけど一度外に出てからお店に入るみたい1人1つ食べました美味しかった芋艿川YUNAICHUANon
大家好こんにちは。2025年5月の台湾旅行⑯🇹🇼今回の台北旅行も最終日です。チャイナエアラインの222便は台北松山空港を18時頃出発なので結構余裕を持って色々回れました。エッグタルトまずは台北駅近くの一之軒でまる夫に頼まれたエッグタルトを買いました。🗺103台北市大同區市民大道一段209號たまに買って帰っています。お隣がHi-Lifeという台湾発祥のコンビニでした。セブンや全家ほどは見かけないので嬉しい4つ入りにしました。暑いので出来れば桃園空港などで帰国直前に買うのがいい
4日目最終日誠品生活南西館空港に向かう前にお買い物しております神農生活へ阿倍野の近鉄デパートがあるんですがやっぱり品揃えが違いますそして森三中さんも買っていたごま油見つけましたまだ使ってませんがー楽しみです誠品生活でお買い物したのはこちらです⬇︎信成油廠シンチョンヨウチャン台湾黒ゴマ油ごま油福壽100%純黒芝麻油500g台湾産(賞味期限:2026.05.19)楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}
中山の誠品生活でお土産探しです4階ですゲーム好きな長男くんに写真を送ったら欲しいってこちらのキーホルダーを購入399台湾ドルそして同じフロアで可愛いポーチを見つけて次男くんにはこちら450台湾ドルこちらも同じフロア試食が置いてあったのでお味見をして購入『もっと買ってくれば良かった台湾土産登義のドライプラム』台北中山にある誠品生活のなかに漢方屋さんがあります登義DengYiそこで見つけたドライ梅干し塩味酸味甘味が感じられてとても美味しいこちらは種ありですが梅肉…
中山駅周辺でお買い物中ワトソンズでキティちゃんの白花油を2個買いましたコロコロ付きで塗りやすいうちの長男くんが大学から桃園の中原大学に短期留学した時に緑色の白花油みたいなものをバス移動で酔った時に台湾の学生さんからもらってそれから長男くんは花粉症の時に鼻詰まり解消に使ってますオープンが11時なんです台湾って朝オープンが11時ってところが多いかな?なので閉店が9時半お休みの日は10時までのところが多いと思いますまだオープン前なので赤峰街へ公園もありますか
台湾ではちょうど夫の弟家族も行っていたので、海老釣りで合流しました。台湾はタクシーが安いのでタクシーで、海老釣りまで。士林から車でさらに行った辺鄙な場所にあります。2時間で1竿約740TWDくらいだったかと思います。約3700円円安なので、円にしちゃうとコスパが悪い。。2竿借りたので7400円。。パパと釣りをするのが大好きになってきた息子。ただ海老釣りは簡単ではなかった。。。海老って小さいから、釣れた!と感じるのが難しいのです。プロ並みのおじさんが一人いて、PUMAの服を着