ブログ記事7,900件
24年8月家族で台北旅行台湾に本店がある小籠包で有名な鼎泰豊(ディンタイフォン)日本でもあちこちに店舗があるけれど台湾の店舗でも食べたい😋1日目の夕食はホテルからすぐのところにある新光三越南西店に入っている鼎泰豊へ行きました。(本店はここではなく信義店という店舗です)他の店舗はわかりませんが、三越内の店舗は予約ができないので混んでいる時は店舗前にある機械で整理券を発券して待ちます。美容クリニックで至
2018/8/25-2018/8/27同期との台湾旅(WANNAONEコン)【1日目(8/25)】台湾に行ったらタピオカを飲まなきゃ~~~!ということで、鼎泰豊本店の近くにあるタピオカ屋さんで黒糖タピオカをいただきました^^康青龍台湾に到着して、ホテルにチェックイン後はまずお昼ごはんを食べに鼎泰豊本店へ...!しかし、土曜日の13時ごろというお昼時ピークの時間帯だったこともあり90分待ち...>_<流石に旅行中の90分は大きいの
台湾旅行の両替はいつも桃園空港に着いてから、制限エリアを出る直前にある銀行の窓口でしていました。そこが1番便利で、レートもまぁまぁ良いからです。ガイドブックにもそう書いてあるし、多くの台湾リピーターさんもそうしていました。ただ、コロナ禍が明けて台湾に行ったら、無人両替機が置かれていました。無人両替機だと手数料無しだそうです。今回は時間に余裕が有ったので、試しに一万円分だけ両替してみました。ラッキーランド抽選会場の真横に有ります。人が並んでいるのは有人の両替と思われます。その横にC
2023年12月23日(土)~25日(月)の台湾・台北旅行記の続きです『台湾旅4・ローカル朝食からの、ホテルで点心』2023年12月23日(土)~25日(月)の台湾・台北旅行記の続きです『台湾旅3・士林夜市ミシュラングルメと台湾スイーツカフェ』少々ご無沙汰していました皆様へ…ameblo.jp今回は、台北駅から北へ、電車で14分、雙連駅から迪化街の街歩きと、大人気かつ私のおすすめ担仔麺の名店(元々は台南にあった担仔麺発祥のお店の台北支店で、担仔麺以外も美味しい)をご紹介します。今
以前台南の伝統料理海老ご飯の忠青商行をご紹介しました。https://ameblo.jp/mangostationjapan/entry-12826594477.html『極上えび炊き込みごはん忠青商行』コロナ禍中の2020年善導寺駅近くにできた忠青商行。台南の伝統料理「海老ごはん」が食べれるお店。あっと言う間に大人気店になり連日長蛇の列と聞いてましたが今年台…ameblo.jp忠青商行はとってもお上品であっさりした海老ご飯なんですが、今日は味の濃いがっつり海老ご飯のお店。
2023年9月の台湾旅行のお話✈️大きくなってしまうタイトル2日目の午後は九份へ行きました。九份へは主に台北市内からはバスまたはタクシーで行くのが主流で、私たちはリーズナブルにバスを選択。そしてバスで行くといえば、MRT忠孝復興駅から1062番のバスに乗っていくしか方法はないと思っていたのですが、今回なんと宿泊している西門エリアのホテルの目の前のバス停から九份行きのバスが出ていることに気が付き、西門駅を通る965番バスで九份まで行ってきました🚌バス停の位置です。青で丸をした
ご覧いただきありがとうございます町田市小山ヶ丘青柳ピアノ教室講師の青柳久美子です3月下旬に台湾へ行ってきました✈️仕事と観光を兼ねた二泊三日の弾丸旅行💨仕事というのは大変ありがたいことに台湾テノール歌手の方と近いうちに共演する機会があり打ち合わせと伴奏合わせをしてきました。海外には17年ぶり。語学力はほとんど持ち合わせていない私ですが💦今回の共演と旅を企画してくださったコーディネーターさんが語学堪能、訪台20数回のスペシャリストでご一緒させていただいたので
𖦞May2024Taipei海外旅行先でのお楽しみのひとつは現地スーパーマーケットでのお買い物❤︎です。台北だとカルフールが有名ですが私は断然!PXMART(全聯福利中心)✨私の、推しです。台北市内にたくさん店舗はありますが中山駅から徒歩7〜8分のところにある中山天津店がお気に入り❤︎⬇︎全聯福利中心中山天津Googleマップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語
弾丸2日間の台湾旅、最後の晩餐は!こちらのお店!喆園餐庁·4.4★(819)·広東料理店No.80,Section1,JianguoNRd,ZhongshanDistrict,TaipeiCity,台湾104maps.app.goo.gl台湾ご出身の東京の生徒さんが、このタイミングで台湾にお里帰りされていて。台湾で会える幸せ!しかも台湾の友人も一緒に引き合わせられた幸せ!素敵なお店を予約してくれていました!これは要予約で頼んでおいてくれたパリパリ
大家好本日は台湾・台北旅行の最終編と致しまして台北エルメスの記事をお送りしたいと思います皆様、愛馬仕はお好きでしょうか?愛馬仕とは、、、中国語でエルメスでございましてアイマァスと読みますまさにエルメスにピッタリの漢字ですよね台北にございますエルメスの数は台北市内に3店舗空港内に2店舗✨今回は時間の関係でホテルから近い台北ベラヴィータのみ伺いましたResourceHermesOnlineこちらのベラヴィータは
☆こんにちは☆你好ニーハオ☆迪化街(てきかがい・ディーホアジエ)から歩いて北門駅へ行き、そこからMRTで中山駅へ駅前には三越が3棟あります。「新光三越一号館」の隣の「二号館」は2018年にリニューアルオープンして誠品生活南西店となり、地下1階にフードコートがあるので行ってみました。他に大戸屋や松本清(マツモトキヨシ)などもあるようです。あちこち歩き回らなくても、ここで有名な台湾グルメを堪能出来るので、時間が足りない私達にはありがたかったです。中も広くて席を見つけることが出来ました
『台北2日目は厄日で・・朝から【四四南村】も最悪(涙)』『台北初日のデパート巡り→ガッカリ過ぎ・・』台北に到着してから✈微熱山丘【Sunnyhills】に行って🚶🚶『空港から直行!!【SunnyHills…ameblo.jp何事もうまくいかなかった前日👿出来なかった分を取り戻すぞ(O゚皿゚O)台北旅行3日目リベンジを誓い👊万全の態勢でお出かけGO!!薬膳料理教室で知り合った台湾人の方に教えてもらったお茶屋さん♪もともと有名だけど誰かが紹介してくれた店だと安心感があ
今回も台北旅行を旅記録としては順番が違いますが今のペースでは状況が変わってしまうので最新情報を挟みます前回の続きで台湾情報で見つけて野柳地質公園に行って帰りに基隆(keelung)に立ち寄りしてきました。台北からのバスは野柳地質公園から歩いて10分位のところにありましたが、基隆行きは野柳地質公園すぐから出ているとネット情報にあったので、せっかくここまで来たのだからと基隆行きのバス停を探しました。ネットでもあるようにセブンイレブンの斜め前にバス停があるというので探しましたがなかなかわからずウ
2023年12月末台北旅行友人夫婦と3人旅。航空会社は、注目のスターラックス航空を利用しました。ピッカピカで快適!!▼▼『【台北2023②】スターラックス航空ビジネスクラス搭乗編』2023年12月末台北旅行。成田空港でスターラックス航空にチェックイン。『【台北2023①】成田空港からスターラックス航空で出発』2023…ameblo.jp台湾桃園空港に到着長引くコロナと円安で、何となく海外に目が向かない気分が続いてたけど、行くとな
2泊3日の台湾旅行の目的はマンゴーかき氷を食べる事。1日目、お昼前に桃園空港に着いて、荷物を持ったまま向かったのはランチ。定番の鼎泰豊に行きました。誰が何と言っても美味しいのです。台北市内に何店舗か有りますが、私は必ず本店に行きます。意外と本店が待ち時間短い様に思います。この日も30分程で着席出来ました。酸辣湯を撮り忘れてますわ…2人でお腹いっぱい食べて五千円でお釣りが来ます。台湾での食事にしては高価ですが、味・サービス・雰囲気を考えると、決してお高くは無いかと…ランチの後、
リージェント台北・クラブラウンジリージェント台北滞在レポ。今回は、クラブラウンジ”TAIPAN"です。タイパンって大班っていう漢字なのですが、「成功者」っていう意味があるんですって。クラブラウンジアクセスのあるフロアでしたので、そのまま奥へ。こちらのクラブラウンジのサービスは・終日提供のドリンク・スナック・朝食~アフタヌーンティ~カクテルタイム・ドリンクと一緒にモーニングコール・レイトチェックアウト・シューシャイン・荷物パッキングと荷ほどき・到
今回、台北駅でインタウンチェックインを利用し荷物を預けて身軽になり最後の時間を楽しむことができました!桃園空港使用する人は、絶対おすすめ!■インタウンチェックイン情報台北駅で6時から(ただし、離陸3時間前に締め切り)事前チェックイン手続きと、受託手荷物を取り扱ってます!適応航空会社は、チャイナエアエバーエアマンダリンエアユニーエアキャセイパシフィックキャセイドラゴンエアアジアグループの桃園空港当日発便私は、事前にオンラインチェックイン済みだっ
2023年12月末台北旅行友人夫婦と3人旅ホテル(圓山大飯店)で両替をして、食べ歩きに出発▼▼『【台北⑥】両替とホテル全景』2023年12月末台北旅行。友人夫婦と3人旅。前回はホテルからの台北市内ビュー編。▼▼『【台北⑤】高台にある「圓山大飯店」から見渡す台…ameblo.jp新しくできた鼎泰豊新生店へまずは、私的マストプレイス鼎泰豊本店(信義店)へ。・・と思ってたんだけど、ひと足早く台湾に行ってた友人から、本
65点の暮らしかた。1級建築士ハギヤマジュンコです。毎日100点じゃなくていいやん。手抜きしたって、楽したって、イライラしてるよりもニコニコでいたい。自分らしい65点を手探りしながら、暮らしています。詳しい自己紹介はコチラ2023年12月11日初の著書『ラクに楽しく過ごすための65点の暮らし方。』を出版します。ご予約はコチラから↓楽天Amazonおうち作りにまつわるブログも書いてます。ホームページ・ブログは↓
2023年12月末台北旅行友人夫婦と3人旅3日め前日の24℃超えの晴天から打って変わって、雨の朝でした。「かき氷、昨日食べといて良かったね~!」なんて話しながら、この日はホテルでゆっくりと朝食を取ることに。前夜、迷いながら行った別館も、2度目はスムーズに到着迷路みたいな別館への道のり▼▼『台北⑫|ホテルの中のパワースポット圓山大飯店』2023年12月末台北旅行。友人夫婦と3人旅。圓山大飯店の中華レス
2025/1/18追記:下記の記事(マークの下)で、台湾・松山空港のラウンジについてご紹介していますが、さらに先月(2024年12月)の最新情報をリンクで掲載しています!良かったら併せてご覧下さいね~『台湾・松山空港の各社共通ラウンジ【VIPLOUNGE】をご紹介!』最新の台湾・台北松山空港情報をアップしておきます!2024年12月26日に利用した、台湾の松山空港のJAL、ANA、EVAほか各種航空会社共通のVIPLO…ameblo.jp前回の記事で台湾のオフ会に参加したこと
前回の記事『2411台北旅行⑥雙連朝市で学問の神様にお参り』前回の記事『2411台北旅行⑤雙連朝市で台湾朝ごはん』前回の記事『2411台北旅行④ホテルサンルート台北に初宿泊』前回の記事『2411台北旅行③桃園空港のシャ…ameblo.jp雙連から地下鉄で東門に移動しました。良いお天気です東門站5番出口すぐのところにある永康街で、この旅行でのミッション(というか、ほぼ買い物笑)を順番にしていきます。まずは、ヌガークラッカーを2軒ハシゴして買います。1軒目は佳賓餅家Ji
台湾といえば、タピオカ!タピオカが日本で流行以前から台湾の魅力にどっぷり!台湾行けば、1日8食!台湾渡航歴24回(今年も更新中)!台北在住歴あり!台湾の今をお伝えします!✨毎年発表✨🍴台湾ミシュラン🍴2024年ミシュランビブグルマン✨「軟食力」✨「三国志関羽」奉られでお馴染み「行天宮」真裏目印⬇️小さい文字「軟食力」木看板⬇️ここね、、、混んでる‼️‼️とにかく激混み‼️‼️着いたらやること‼️即‼️「入口横バインダー」に「英語」で名前書くこと‼️(
今年もよろしくお願いいたします(。-人-。)AHAPPYNEWYEAR2025まだ布団の中ですが・・昼に義実家に新年の挨拶に行くのでギリギリまで起きないで今日は朝食なしを狙いたい👊昼食は義実家で♪(お手伝いはしますけど!!)元旦くらいサボりたいよぉ(O゚皿゚O)と、こっそりスマホ👉📱ポチポチひとり台北旅行の続きでーす♪迪化街にある有名な漁師網バッグの店【高建桶店】ここだけ朝から人が沢山!!手前は漁師網バッグ取手もナイロンで出来てるサイズによ
台湾旅行記2日目昼迪化街が終わらないお次にやって来たのは、永興農具工廠NHK「2度目の台湾」で紹介されたお店として人気になってるそうです。迪化街1段288號メイドイン台湾のキッチン用品専門店です。木や竹製品がメイン。虫よけのざる。カトラリーもあります。今回の目的は地味なのですがヘラなんです。プラスティック製のヘラだと長いこと炒めていると先が溶けるんですよ。気持ち悪いので木製がほしかったのです。ちょっと前に流行ってたスキレットも。
こんにちは。2024年7月、連れと2人で一時帰国+台湾旅行を楽しんできた時のことを振り返るお話の続きです。この日も台風の影響で、1日中ずっと雨。午前中ちょろっと外出して午後ホテルに戻り、バーラウンジでのんびり過ごした後、夕食を食べに再び外出。滞在先ホテルのアロフト台北中山からも程近い「雙城街夜市」をぶらぶら見学しながら、向かった先は台湾料理の老舗「欣葉(シンイエ)台菜創始店」。ここへ来るのは2019年9月にブロ友さん達とのプチオフ会で利用して以来、
2023年12月23日(土)~25日(月)の台湾・台北旅行記の続きです『台湾旅7・おしゃれカフェで台湾産コーヒー』ご無沙汰しておりました…久しぶりの記事アップです台湾旅行記の前に少しだけ日記です最近、仕事も遊びも忙しくて…大好きな夏!なので(今年はあまりにも暑すぎるけど)…ameblo.jp今回も前回に引き続き台北市の迪化街(てきかがい/ディーホアジエ)周辺について、かわいい中庭で台湾茶をいただいたお店と、足つぼマッサージ店をご紹介。マップはこちら2023年12月24日(日)。
にほんブログ村この前の台北旅行で、お菓子を買ってきました。普段自分が食べないので、あまりこういうのって買わないんですけど、旅行中に台北在住の方がストーリーに載せておられて買わずにいられなかったのですw立ち寄ったのは全聯。新貴派を探してみたら、4種並んでました。1パックTWD45でお土産にもちょうどいいお値段。教えてもらったのはこの新作、キャラメルシーソルト味。かなりおすすめとのことで、私も食べてみることに。気になったので、いちごとレモンも買って
まだまだ続きます、Day2。この日の行程はこんな感じ↓【Day2】龍山寺→永和四海豆漿大王で朝食→ホテルで休憩→台北101、昼食→台湾かき氷→ホテル龍山寺へ行った後は、いったんホテルへ。慣れない蒸し暑さの中、初めての観光らしい観光(それでもダッシュだったけど)だったわけでまだまだ始まったばかりだけど大人も子供もなんか疲れてたんだよね(笑)ホテルでしっかり仮眠を取った後は、台北101のフードコートで遅めのランチへ!いやほう!台
こちらの続きです『2023年9月子連れ台湾(15)夜市いろいろ①寧夏夜市』こちらの続きです『2023年9月子連れ台湾(14)基隆夜市うろうろ』こちらの続きです『2023年9月子連れ台湾(13)ノープランで基隆へ』ブログのジャンル分け…ameblo.jp『2023年9月子連れ台湾(16)夜市いろいろ②饒河街観光夜市』こちらの続き『2023年9月子連れ台湾(15)夜市いろいろ①寧夏夜市』こちらの続きです『2023年9月子連れ台湾(14)基隆夜市うろうろ』こちらの続きです『…ameblo.