ブログ記事1,949件
44歳で国立大学医学部に合格した医者の友人に医学部修学において資金が貸与されて、一定期間へき地医療機関に従事すると免除される「へき地医療」とはどういうものか尋ねた。➡続きを読む今なら月謝20%OFF生葉塾無料講義配信中http://ikuha.comYouTubeIt・・・that構文講義配信中▲▽無料講義・只今実施中・お問い合わせ▽▲にほんブログ村に参加しています大学受験のマークをクリックして応援の1票をお願いしますにほんブログ村
●うちの子に合う入りやすい医学部はどこの大学?こんにちは!白水(しらみず)一郎です。医学部は、大学の数だけ入り口があります。医学部にラクに受かる方法はあるのか?ご自身に合った大学や入試スタイルを見つける。これに尽きます。基本的に、一般入試よりは、推薦のほうが入りやすいです。これは、国公立・私立を問わず当てはまります。推薦は受けられる条件があり、皆が受けられないからです。現役限定の入試は、より入りやすいと言えます。高卒生と現役生とでは勉強量が異なります。最大のライバルである高
この投稿をInstagramで見る@igakubukyodaiがシェアした投稿
18歳人口当たりで50年前は700人に1人しか医師になれませんでした今は130人に1人の割合になったみたいです少子化と医学部定員の増加原因はこの二つですそりゃ毎年9000人も医者が生まれてるんですから需要と供給が合わなくなってくるのは当然ですですが高齢者は抱える疾患が複数あるので一つの診療科で完結できないよって医師の数を増やす必要があると言う反論がありますそれはそうなんですがやりすぎですそろそろ歯止めをかけないと本当に医療崩壊しちゃいます医師のサラリーマン
ご質問頂きましたのでこちらでの返信にさせていただきますねまず①1時間半の通学で勉強時間は取れるか?どの地域にお住まいなのかで変わりますが通学時間で席を確保出来勉強できる感じでしょうか?医学部生とくに2年生は解剖になるので解剖の写真(参考書アトラス)を見ながらの勉強になります例え席を確保出来ても隣の方との距離が無い場合電車の中でその写真などが人の目に触れるようでは難しいですねそういう配慮が出来る状況なのであれば勉強面では無理ではないかと思います
●防衛医大に合格する生徒が必ずしている10のポイントこんにちは!白水(しらみず)一郎です。あなたも、正しい道筋を歩めば、防衛医大に合格します。防衛医大は、学費のみならず、衣食住の心配をせず、医学部に行くことが出来ます。そのため、激しい競争を、勝ち抜かなければ、なりません。年度によっては、合格者ゼロの県が出るほどです。果たして、防衛医大に対する攻略法は、存在するのでしょうか?32人の方から、防衛医大の合格の御報告を頂きました。その経験から、断言できます。防衛医大にも、攻略方法が
先日国医1本の気持ちで勉強することをお勧めしましたでも皆さんのお気持ちの中で”そうは言われても背に腹は代えられない”と言う思いがあるのではないでしょうか?医師家庭の方や多浪生(3浪以上)もしくはお子さんの教育費にかなりの額を投入されてきた方こういう方々は私立医で”数打てば当たる”で何校も受験するのを視野に入れてるのではないでしょうかその中でも医師である親御さん自身の重圧もちろんお子さんの重圧はよくお伺いしますので大変お辛いものだと理解していますま
以前勤めていた会社の先輩からその方のお子様の医学部合格報告を受けました私の同級生はまだそこまで子供が大きくないので友人の子の大学合格報告は人生で初めて受けましたとても感慨深く嬉しかったですこの先輩と知り合ったのはずいぶんと前で…当時、私は独身でしたので子育てにそこまで興味もなくかなりうろ覚えですが幼稚園受験の頃はなんとなく教育ママ感もあった記憶ですしかしお子様が大きくなるにつれ教育ママ感は薄れてゆき自主性に任せてる感じでしたですが、当たり前のように塾は鉄
私立医のお守り受験がある人が国医しか許されてない人に勝てる訳ないんですよ気合いの入り方が違うのです普段の勉強の姿勢も貪欲にならざるを得ない人はがむしゃらです滑り止めとして私立医を許されているとどこかで甘えが必ず出ます「この私立だったら受かるだろうよ」と思いながら受験するそしてそういう人に限って滑り止めにならず撃沈になってしまう私達の周りでは私立医のお守りを何校も持って受験した人は極めて少ないです特に地方医になればなるほど国医しか許され
●医学部受験を中心とする指導実績がある出身校一覧こんにちは!白水(しらみず)一郎です。個人情報保護の観点から、詳しくお話しすることはできません。ただ、参考として、どのような学校に在籍しているかを一覧形式でご紹介します。実際にはオンラインで指導しているため、北海道から沖縄まで生徒がいます。以下は、東京を中心に私が指導してきた生徒の在籍校です。中学のみの生徒は、以前私が勤務していた塾で教えていた生徒で、勤務先の変更により指導が中断したケースです。あるいは、上の高校に進学するのが難しく
私達兄弟は広島大学と京都大学だとブログにしっかり明記していますしかし私達みたいにブログでどこの大学の医学部生なのか書いている方って非常に少ないんです本人ではなく親御さんがお子さんの医学部合格のプロセスブログをされていてもお子さんの学校名だけは伏せている方が多いの気付きますか?*YouTubeまでいくとリターンが大きいので名前も顔も学校名も出してますがリターンが少ないブログになると出さないんですよねこの理由の一つとしてはやはり医学部だからだと思うん
医学部受験において賛否両論あるかと思いますが私達の推しは決して諦めないこと勉強しても勉強しても成績が上がらないそんな時どうせ自分の地頭はこの程度精一杯やった。。と諦める本当の意味で地頭が関係してくるのは理Ⅲあるいは京医ぐらい(地頭が良い連中と自分を比べて悲観する事こそ時間の無駄です)その他は諦めないことで手に入ることが出来ると思っています本当に精一杯やってますか?医学部受験を甘く見ていませんか?SNSの影響で特に地
開成関係者にはお気の毒ですが事実なので仕方有りません開成は東大合格者の「実数」が多いだけですねまぁ、400いればあのくらいは入りますね(笑)開成の問題点浪人の多さかつ東大以外の旧帝大や医学部合格者が少ない最大の問題は週刊誌の報道姿勢何故率換算したランキングにしないのか色々事情が有りそうです(笑)開成は中学入試、高校入試定員より100名多い合格者を出すんですね力試しとか記念受験とか筑駒の滑り止め(笑)とか色々理由有りますが灘中、灘高の合格者が入る気皆無なのに開成を受けに来
人生最大の汚点と言えばコレです私が京医に合格した際お世話になった学校の担任の先生から「後輩たちの為に合格体験記を簡単に書いて欲しい」と頼まれました私はこういうのがあまり好きでは無かったのですが一言で良い。とのことなので書く事にしました高校の良い所を上げて先生達に御礼を書いてはい終了すぐに先生にメールで送りましたすると先生が「すまんが、写真は載せる可能性が低いがあるかもしれんから写真も送ってくれ」と・・・”めんどくさっ”と思いましたが可能性
常日頃から思うのですが中高一貫校を分析するの好きな方多くないですか?親御さんが分析しまくってもお子さんがその中高一貫校で超難関大学に合格しようと思うなら更にTOP層に入らないと意味ない訳で・・きちんと親子で連携してるのでしょうか?親御さんの気持ちが先走ってないですか?勉強ってお子さんのやる気に左右される部分もかなり大きい訳ですしかもどの時点で伸びるかお子さんによって違います親御さんの分析先走りはお子さんに圧になる場合がありやる気を削ぐ場合も
知識は水だ!独占していけないbyぺこぱ良いこと言いますよね~ぺこぱぺこぱのM-1ネタセンス良いですよね私達も受験に関しての知識を独占することなく国立大学医学部志望者を合格に向けて全力で応援するのですよいいね5ぐらいしか付かないだろうけど書きました
かなりお久しぶりです。今年度は三人が医学部に合格することができました!!二人は国立大学医学部、もう一人は私立大学医学部複数です。頑張っている姿を見てきたので、自分のことのように嬉しいです。三人には楽しい医学部六年間を過ごしてほしいです。さて、これから医学部を目指す方へ向けて書いておきたいことがあります。久しぶりで、ブログの書き方を忘れてしまいました。読みにくいかもしれませんが、ご容赦ください。【ゼロから始める場合(とくに1年で合格したい場合)、相当
面接について質問頂いていたのでこちらに追加を少し書いてみます医学部は入学試験時に必ず面接試験があります多くの大学で点数化されますが点数化される中でも特に注意しなければならない大学があります一撃で不合格になりうるところですそういうところの特徴です↓まずはジャブでの質問が来ます*何故医師になりたいのか*なぜうちの大学にしたのかこんなありきたりな質問はみんな論理武装して挑むので正直ほぼ差はつかないので余程のことを言わない限り大丈夫です余
永野芽郁である田中圭である韓国人俳優であるキャスターである安村アナが医学部合格である午後1時からのたまむすびでちょっとは触れそうじゃないの私は何かゆーかなあと聞くじゃないのもう楽しみは高田文夫が何かゆーかなあ以下ナイツ清水ミチコ爆笑問題伯山だけどみんな芸だもんなあ高田文夫は投げっぱなしで痛快なんだが赤江珠緒なんて感想だもんなあ聞きたいよなあまたやんないかなあ考えてみると昼聞くラジオはビバリー月木金だけだ赤江珠緒またやんない
おはようございます。炎の医学部合格請負人こと医学部特訓塾、化学担当の本田です。皆様、ご機嫌麗しゅう・・・・医特では新年度が開講して2週目になります。昨夜は初めての「居残り演習」をやりました。まあ、この時期の「居残り演習」というのは単に授業でやった単元を頑張って自力で解きなさいというだけの演習ですから、私は全然本気を出していません。そりゃそうですよね?大した内容もやっていないのだからガツガツ残すような内容はまだないのです。この時期に塾生に私が望むのは「リズムを作る
前回どれほどの方が国立大学医学部志望されてて受験のお悩みや医学部生になった後の学業や生活についてなどなど医学部受験についてご質問がある方の人数を把握したかったのでいいねとメッセージで○を送っていただけませんか?とお願い致しましたそして沢山のいいねを頂きましてありがとうございました!いいねの他にメッセージで送って頂いた方々はそのほとんどの方がご質問を書いておられたのでそのまま回答させて頂きました100人のいいねが集まるようならインスタライブをしてお答え
●国立大学医学部合格体験【読者の保護者様から届いたご報告】こんにちは!白水(しらみず)一郎です。今、不安でいっぱいでも構いません。そこから医学部合格をつかんだ方は、何人もいます。3月末のこと、メールマガジンの読者様より、うれしいメールが届きました。白水様ご無沙汰しております。娘は地方の国立大学医学部医学科に合格し、入学手続きなどでバタバタしておりまして、ご報告が遅くなりました。また落ち着きましたら、ご連絡いたします。色々とアドバイスなどありがとうございました。このご家庭は、
今医者になったところで昔ほど尊敬されないし激務だし収入は思った程良くないし失敗は許されないしその割には勉強を死ぬほどしなきゃならないな~んて割に合わないんだ!そう思うのは当り前です私腹を肥やすだけの今の日本の政治家のお爺ちゃん達見ていたらそう思いますよね~将来設計出来ない日本だから今後はいかに手っ取り早く一人前になれて時間に拘束されず自由でYouTuberでお金を稼ぎ個性を認めてもらうこれも有りですよ!しかし”人を助け
以前書きましたが👆偏差値60までは塾に行き60からは自学と家庭教師で偏差値を押し上げていくこのパターンが一番良いと言いましたこの偏差値60から65までが一つの山偏差値63ぐらいがMARCHほどですよねですのでその上偏差値65ここは早慶早慶は65以上ですね国立医学部は先ずはここ偏差値65を目指すのですがなかなかそう簡単には行きません偏差値60までは量だけがむしゃらにやっていればいけますしかし65超えるには質が重要になって来ます
こんばんは!猫藤です!ドクたま生の皆さん、日々の学習本当にお疲れ様です。今日は受験生の皆さんのやる気がさらに向上するように、猫藤が応援いたします。応援する猫藤先生【医学部受験塾ドクターのたまご】医学部受験を考えている方、勉強方法に悩んでいる方、「医学部受験塾ドクターのたまご」までお気軽にご相談下さい。ホームページ:医学部受験塾ドクターのたまごメール:info@dokutama.com電話:03-6261-4163
今年の旧帝医学部合格者から、協力の申し出があった。ありがたい。せっかくなので、相談会か何か企画したい。中学受験から約九年通ってくれた生徒。得意科目は数学・理科かな・・どんな話が聞きたいですか?
●防衛医科大学校に合格した高校ランキング2025こんにちは!白水(しらみず)一郎です。防衛医大は、学費不要で通える、数少ない医学部の一つです。そのため、毎年高い人気を誇ります。年によっては、合格者が一人も出ない県もあり、それだけ難関であることがわかります。今回は、防衛医大の高校別合格者ランキングをご紹介します。今年の入試結果が発表されました。2025年度の最新データを、ぜひご覧ください。防衛医大高校別合格者ランキング【2025年】1位開成16人2位海城12人3位灘
●阪大医学部に合格した読者さんからの報告こんにちは!白水(しらみず)一郎です。あなたのお子さんが受かるか不安でも、医学部に合格します。昨日、ブログの読者様より、うれしいメールが届きました。白水先生へお気遣いのメールを頂き、ありがとうございました。この度の受験で、息子は無事に阪大医学部に合格することができました。ご助言頂きましたこと、心より感謝申し上げます。阪大医学部、合格おめでとうございます!昨年の5月に、ご相談のメールをいただいたのがきっかけでした。その時点では、医学部受験
先日私達家庭教師の募集を終了させて頂きましたがその後もお問い合わせがありせっかくのお申し出に泣く泣くお断りさせて頂く事態になっておりましたどうにか打開策を見い出し私達兄弟の意思を継ぐ熱い仲間が集まりました!中学受験を含めてですが旧帝特に京大医学部・阪大医学部西の王者と言われるこの二校を目指す方に!超優秀な医学部生をオンライン家庭教師で新たにご紹介させて頂きます①A先生(男性)京都大医学部医学科ラサール出身1浪中学受験・高校受験の指導歴あり英
●千葉大学医学部に現役で合格した先輩が受けた模試とは?こんにちは!白水(しらみず)一郎です。先日、X(旧ツイッター)で高校3年生が、つぶやいていました。千葉大医学部志望です。医学部志望の人って、何の模試を受けるんですか?担任から東大の模試を受けろって言われているけど、問題の形式が違いすぎるから、どうなんでしょう私はこのように、お話ししました。千葉大志望の場合、河合塾の全統記述模試で偏差値70以上を目指したいですね。これをクリアしたら、駿台全国模試も選択肢に挙がります。ただ、千葉