ブログ記事113,562件
本日2度目ましてお肉は買ってすぐその日、次の日に使う分と冷凍しておく分に分けてしまいます今までめんどくて350gとか400gとかさまーええか300も400も変わらんかろ?と1パックで使い切っていましたが悲しいけれどばーちゃんも肉を食べなくなってしまったしおっきいパックで買ってちゃんと小分けをして使うだけで月の食費が5,000円くらい違ってくるとママ友さんから聞きすぐ影響されるわたくしですアラフォー主婦まいわしですどーもDAISOの姉妹ブランドTHREEPPYが好きなわ
ご訪問ありがとうございます(*¨*)♡2児の母でパート主婦のなつと申します。二馬力で世帯月収27~30万円の4人家族です。老後資金/進学資金の貯金と節約頑張ります!▷自己紹介本ページはプロモーションが含まれていますこんにちは3月の家計簿公開です【我が家の情報】アラフォー夫婦(夫46歳/妻年下)夫(介護福祉士)妻(飲食店パート)中3&中1兄弟の4人家族2012年ローコストの一戸建てを購入住宅ローンは35年両家の両親とは別居金銭や食材などの援
ご訪問ありがとうございます我が家は、、普通の会社員40代の私ブラックで働く40代の主人7歳のゆー君の3人家族。2017年に、ゆー君の出産と住宅ローンスタートが重なり、慌ただしく家計状況が変わった我が家。楽しみながら、節約しています今回も12月に届いていた京セラです。配当金です。分割後に購入し、私・主人名義で200株購入おり、各5000円でした。こちらは、夫婦の貯金で購入している株ですので、そのまま住宅ローン繰上げ返済用の口座に移しました。
どうも〜ちっちですいいね!フォローありがとうございます順番にお返し致します『低収入家庭、パート3月の給与』どうも〜ちっちですいいね!フォローありがとうございます順番にお返し致します3月のお給料〜♪今朝は、4時半に起きてブログを書いています。暖かくなり、下の子の起き…ameblo.jpアメトピ掲載ありがとうございます3月の電気代暖かくなったと思ったら寒くなったり、着るものに困る季節ですね。子供たちは暑がりで、薄手の長袖を早めに出したのですが、日中は薄手でも長袖は暑いそうです。寒がり
いつも見てくれてありがとう沖縄のアラフォー主婦“まこ”と申します14年前に建てたわが家のしっぱいを中心に時々猫のことや家族のこともくわしい自己紹介はこちら→★はいたいまこやいび~ん今日、3月分の家計を締めて、何にそんなに使ってたんだろ~、って眺めてたのね。もちろん、車の修理費用が大変なことになったのはあるけど『【衝撃】パネル修理費20万円!家計直撃の現実レポート』いつも
こんにちは、アドキャストです。本日公開のお役立ち無料動画(YouTube)をご紹介します。「中古マンションをフルローンで購入したいけど、本当にできるの?」この動画では、そんな疑問を持つ方に向けて、中古マンションをフルローンで購入する場合の実情とその際に知っておくべきメリットやデメリット、重要な注意点について詳しく解説します。中古マンションの購入を検討していて、初期費用を抑えたいと考えている方はぜひこの動画を最後までご覧ください。【動画はコチラから】【YouTube】中古
あかりちゃんと申します40代共働き、夫と小3・小1の兄弟との4人家族です。この度、夫が転職し、単身赴任になりました頑張らなければ。磨け!時短スキル処方薬出してもらって、症状が少し落ち着きました『共働き妻、春休みを乗り越えるために病院へ』あかりちゃんと申します40代共働き、夫と小3・小1の兄弟との4人家族です。この度、夫が転職し、単身赴任になりました頑張らなければ。磨け!時短スキル春休みしんど…ameblo.jp病院行って良かった〜早速、2月の家計簿です。家関係*1:100000
このブログでは。。。「新築住宅を計画、工事中の方」が失敗しないようにバイク乗り一級建築士が多くの経験を活かして様々な事例をもとに最善の方法をお伝えしています!こんにちはご訪問ありがとうございますバイク乗り一級建築士です!住宅設計それ、違うと思う!キッチンの高さ!よく言われるのが身長÷2+5センチ!例えば身長160センチの方なら85センチ一般的な高さの算出ですが違うと思います!包丁を使う事がメインなら肘の角度ですまな板の厚み
2人でアッパーマス層を目指す節約ぼっちの私と結婚してくれた夫の節約時々散財のブログお疲れ様です😌💓私は約2ヶ月振りに仕事復帰してきました大嫌いな上司が異動になって居なくなっていたのでラッキーくらいに思っちゃいましたはてさて、つわりが落ち着きようやくお仕事が出来るわけでもなく、のんびりと出来ることだけやらせてもらおうかしらくらいに思ってますそれでは本題ですファイナンシャルプランナーを目指してみることにしましたということで、こちらの本を買いましたまずは3級からお勉強
いつもご覧いただきましてありがとうございます。株式会社フリーダム物件担当セールスマンです。先日仕入しました2LDK1階部専用庭付き物件ペット飼育可能LDK7帖他洋室2つですが何帖か調べておきます。クレストコート上福岡ご紹介しちゃいます。東武東上線「上福岡」駅徒歩3分ですよエキチカです。外観写真室内写真です。LD7.0帖和室6.0洋室5.8キッチンランドリースペース
こんにちわ今日は、埼玉県狭山市新狭山2丁目の中古マンションのご紹介させていただきます。ネットサイト「アットホーム」にも掲載中です西武新宿線新狭山駅徒歩約5分駅チカマンション5階部エレベーター付き物件名ニュー狭山マンションになります。現在販売中です。空室です。フルリフォーム工事済4月1日より販売価格値
年度末恒例の資産計算をしたらなんと前年度比マイナス77万でした!!何で喜んでいるかと言うと、今年度は住宅ローン繰上返済100万。家が築12年なので故障(買い替え)の嵐でした…記憶にあるだけでも、洗濯機(大洪水起こしたw)、掃除機(吸引力ゼロに)、炊飯器(内釜はがれまくり)、ビルトインガスコンロ(3口中2口つかなくなった...)、ダイニングテーブル(ぼこぼこしていてリビング学習する子どもに支障が出た)、ソファー(ボロボロ)、ダイニングチェア1脚(ボロボロ)、学習机の椅子(お古で学習机
今回の投稿はマイホームに関する経験談について投稿しますまずマイホームを計画する際に検討するのが、、建売か注文住宅かだと思います私自身もまず調べた結果建売から検討しました!2000万弱の建売のイメージは30〜33坪程度間取りはシンプル外観は白か黒外構はアスファルトか砂利値段は安いので金銭面ではとてもいいですね色々調べて行く内にメンテナンス費用も踏まえて検討、、若い内に建てれば長く持つ家を建てなくてはいけませんからね3000万代の建売のイメージは33
投資のインカムゲイン(配当金・利金)で住宅ローンを返済したい!2人(小学生・中学生)子育て中ミドフォーワーママ「mimi」です●2023年、築十数年のマンションを売却↓●一戸建てに引っ越し...ほぼフルローン↓●マンションの売却益で投資スタート↓●投資スタート(株・債券・仮想通貨・保険など)↓●インカムゲインでローン返済が目標お久しぶりです最後に記事を書いたのは2024年9月🍂✨半年ぶりの投稿で
共働き私(40半ば)・旦那さん(50超)・中学生の息子3人暮らし57平米2LDK極小&築40年超マンション暮らし住宅ローン残27年子どもが買ったどうでも良いお土産をChatGPTにジブリ風にしてもらいましたキラキラの万札元画像ジブリ風画像やり方①ChatGPTに画像をアップする②ジブリ風の画像にして!と入力して終わり!今はかなり混んでいるみたいなので、時間をあけてやる必要があったりして時間かかります。16分後って言われました。佐渡金山で330円で
こんにちは。早めのお給料入金のお知らせが旦那さんからきてホクホクしてます毎月、私の管理下手のせいでカツカツなんですよねぇ。(買いすぎるからだ)今月からは先取り貯金を一万円ですがやってみようと思います。口座に残すのは65000円最近耳にした、生命保険は本当は必要ない説すごく悩ましいですね。。ありがたいことに保険を使うような大病を患っていない、それに高額医療保険ってのがあるからそこまで必要ないのかなとも思うものの生命保険=絶対必要なものとして大人になったので辞める勇気
3月の総支出は¥168,914。ポイントや株主優待利用分が¥13,782なので、現金支出は¥155,131となりました。お互いのお小遣い、スマホ代は含みません。青字が相方、ピンクが私優待・ポイントを使った項目は、使う前の金額で集計。相方担当共有費¥104,266住宅ローン¥79,924ネット¥4,180光熱費¥12,618電気¥9,842ガス¥2,776水道請求なし月私担当共有費¥72,192食費¥29,433(うち惣菜¥6,169
いつもご覧いただきありがとうございます。本日はフルリフォーム済3LDK中古マンションのご紹介です。東武東上線みずほ台駅徒歩約11分柳瀬川駅徒歩約16分になります。住所埼玉県富士見市針ヶ谷1丁目16-13になります。物件名シティーコーポパルナスみずほ台4階角部屋価格は1899万円税込です。
気づいたらもう3月も終わりですね。びっくり。メルですこんにちは。現役ママが考えた絵本ラック!幅90ワイドタイプ大容量完成品天然木3段キッズ本棚絵本ラック子供用絵本ラックおもちゃ書棚収納ラック木製おしゃれお片づけラックスリムプレゼント入園楽天市場色々ありますが、明日娘の入園式です。仕事復帰とはいえなんだかおセンチ。胸が張り裂けそう。産後怒涛の日々を過ごしてきました。数時間離れることはあっても、ずっと一緒。首の座りハンドリガードお座り
3人の子供たちの専業主婦ママもかです家計を助ける為楽しみながらポイ活、お得活動♪このブログはプロモーションを含みますInstagramもフォローお願いします✨もかお役立ち情報をストーリーで発信💓(@moca_pt)•Instagramphotosandvideos4,164Followers,5,674Following,1,963Posts-SeeInstagramphotosandvideosfromもかお役立ち情報をストーリーで発信💓(@
ムゲンエステートから配当金のお知らせが届いてた100株保有で10400円ってけっこう良い額だな。と以前はQUOカードの優待があったと思ったけど無くなったのかな561円✖️100株56100円の投資で10400円って...利回り18.6%4倍株になってるけど利回りが良すぎるので利確は難しい気がする機械的に利確する人もいるけど...nekoはBuy&Holdスタイルなのでまたしばらく放置かなにゃんこ大戦争と刃牙コラボが始まったので楽しませ
京阪本線「香里園駅」新築情報解禁(イメージパース)寝屋川市豊里町京阪本線「香里園駅」徒歩16分角地駅徒歩圏内の閑静な住宅地内、角地新築2階建て情報!!建物83.62㎡3LDKになります。詳細はリンク張っておりますので当社HPにて確認くださいませ。土地・建物・消費税・外構込み3250万円しかも解体工事(現住宅)・地盤調査・地盤改良・水道分担金・建築確認費用・10年保証保険加盟金などぜ~んぶコミコミ価格で3250万円(注意:間取り変更・フラット対応等の希望のお
令和の若者は「返貯両道」|東証マネ部!前回書いたとおり、負債を保有する若年世帯の平均負債残高は2,...money-bu-jpx.com「世代要因」と「外部環境要因」があいまって負債を保有する若年層の間では、文武両道ならぬ「返貯両道」、「ある程度のリスクテイクもOK」が一般的になり、「まずは負債返済、資産形成はその後」とか「所得が増加したら、負債の返済に優先的に充てるので、資産形成にまで回らない」といった考え方は、過去のものになりつつあるのかもしれません。こうした「負債返済と資産形
新潟在住のお得大好き専業主婦略して、ガタ得さんです自己紹介はこちら1馬力家庭でも\資産運用額1,000万円越え/節約に役立つ情報を発信中▼まずはこちらをチェック▼お得キャンペーンおすすめ懸賞お得アプリ今日のお得情報★『【3のつく日】サンプル百貨店がお得!お酒が激安♡』新潟在住のお得好き主婦略して、ガタ得さんです⇒自己紹介はこちらから1馬力家庭でも\資産運用額1,000万円越え/節約・資産運用・子育て情報を発信中今日のお得情…ameblo.jp『【3/31まで】ツーハッチ
こんにちは!himariです我が家の個人貯蓄はあおぞら銀行に預けています昨年度から今年度にかけてみるみる金利が上昇していて3月3日の利上げであおぞら銀行BANKTHE定期5年は0.95%になるというお知らせがきました!!さらに4月1日から利上げでBANK普通預金は100万円までは0.5%になりましたどんどん金利が上がっていますね!この銀行金利が上がっていくことは金利上昇のメリットですが、住宅ローンの返済額がふえることは金利上昇のデメ
ご訪問ありがとうございます年間100個の株主優待を取得してアッパーマスになりたいはないちごです株主優待×投資×節約で資産3000万を目指していますこんにちは。3月も最終日!あっという間に1年の4分の1が終わった・・・時間の流れが早すぎる4月から6月の給料が税金に影響する?4月から6月の給料が税金に影響するって本当なの?調べてみたんだけ
50代~60代は人生で一番自由が利く時間かも知れません。子どもの頃、夏休みなどの長い休みは必ず大量の宿題が出されていましたし、大人になってからは仕事と家庭の両立、子育てに手を取られ、そうそう思い通りには過ごせなかったはずです。けれど、50代に入った頃には自分も周りも変化して意外と自由に使える時間が増えて来るもの。すると今度は、「第2の人生だ!」と言わんばかりに行動的に過ごせるようになる半面これまでに氣付けなかった
こんにちは〜寒の戻りがあって、寒いですね〜今朝、ちょっとイラッと、したことがあって。このブログで愚痴らせてくださいm(__)mみなさん、生活費のお金ってどうしてますか?我が家は、この生活費のお金、共有口座をもたず、それぞれの役割分担で夫婦それぞれが払ってます。夫→住宅ローン、マンション管理費ガス、ネット通信費、電気妻→食費(日用品込)、水道、NHKを、各々で払ってますところが、先程NHKのふれあいセンターから、お宅のTV、地上波から衛星受信キャッチしてるから。今の契約内
家計管理でお困りではありませんか?お金の管理がどうも苦手…夫からも責められつらい思いをしているあなたにお金の流れが整ったら気づいたら「貯まっていた!」お金がもれない「家計の仕組み」作り動画講座のご案内です。せっかく貯めたはずのお金が気づいたら残高が減っていた。こんな経験はありませんか?どうして貯金できないんだろう…そんなため息が聞こえてきそうです。それはあなたのせいじゃなくて「お金が散らかっていること」が原因
ご訪問ありがとうございます前回記事『【家計】2025年2月純資産』ご訪問ありがとうございます前回記事『【家計】2025年1月純資産』ご訪問ありがとうございます前回記事『【家計】2024年12月純資産&…ameblo.jp前月は▲52,525円純資産公開4,729,873円でした!前月より-144,862円投資の増減で大分変わる我が家の純資産。投資変動があったとて、現金が増えない事には話にな