ブログ記事15,053件
立派な選手宣誓に感動しっかり指導できていますね。こんな宣誓するくらいだからこそ、技能も素晴らしい指導者しだいですね。
日本計算技能連盟の暗算検定の問題は全国珠算教育連盟の10段までと同じですが20段まであります。特徴は見取暗算の口数が少ない。桁数が少なければ、分割しなくても計算しやすい。乗算(かけ算)・除算(わり算)に小数点が付いている問題がある。日常生活で、正数しか計算しないということはありません。小数があっても暗算で出来ると便利です。準初段が70点で取れる。段位に手が届きやすいのです。連盟に関係なく、珠算よりも暗算の方が練習時間も短くそろばんを使わないのでいつでもどこでで
本日は検定試験で合格した子は新しい級に挑戦しました。難しくなるけど、頑張って練習をしていこうね。あんざんパワーで脳力アップ!!黒川速算塾石原教場(ishiharasoroban.com)生徒募集中♪体験授業受付中です。幼児教育から社会人まで対応!詳細はHPにて
何名かに解いてもらいましたが、練習している級まで合わせるのに45〜60分かかりましたこれもインスタで動画🎥が見れます①がかけ算だと、②以降もかけ算だと思い込んで解いてしまう生徒さんが半数以上も…ちゃんと✖︎とか➗の記号を見ようね。講師歴13年目の私の独断と偏見で、数字を読み間違いするTOP4を選びました。🥇「0と6」🥈「2と3」🥉「9と4」4位「5と8」の数字の区別が付かなくて、❌されることが非常に多いです。「5」が、平仮名の「ち」に見えたり、「7」が、平仮名の「の」に見える事も
なぜかすけさん修了式から1週間ランドセルから大量のプリント出してきたその中に好きな事ってお題なのか好きな事が2つ書いてあってサッカーはわかるけど歌好きなんやろまんひこうは前にテレビで見たミリオン再生合唱団が歌う浪漫飛行ね♪見てからしばらく歌ってたなそういえばバランスをとるのが難しいってなんやろな笑さてすけさんは4月13日珠算能力検定試験を受けるがまだ制限時間内に全問解けない毎日プリント1枚やったはるけど間に合うのか受験級は5級もうそろそろ母ちゃ
小4の次男がそろばん2級(全珠連)に合格しましたさらなる高みを目指して昨年9月にそろばん教室を移りましたが、同じタイミングで日能研にも入塾して私の関心がしばらく塾の方にいっていたこともあり(放っておくと家での練習も雑になり・・・)そろばんは少し停滞期間がありました『【小3次男】習い事の整理②そろばん』9月からの通塾開始に際して習い事の整理を進めています。先日はくもんの話を書きましたが、今日はそろばんについてです。『【小3次男】習い事の整理①公文算数』小…ameblo.jpし
妻子が寝静まった頃に練習するのが私のスタイル。主な練習場所である自室は寝室の隣。睡眠の邪魔にならないようにこっそり練習をしますよ🧮すとととと…(静かにそろばんを弾く擬音)その時ひらめきが走る💡「弾きの極意とは音を出さない事なのではないか?」🤔まず静かな弾きをすることで力の入れ過ぎを防ぐことにつながります。適度な脱力がスピードを生むそして繰り上がりが多くガチャガチャ音がしそうな運指の所では弾く回数を減らすため暗算で先回り。その結果を盤面に反映するという意識も生まれます。最終的にはそろばん
このブログでも何度か書きましたが、私は高血圧と糖尿病の持病があり、「食事制限」をしています。そのおかげで順調に体重は減少し、血糖値も標準値まで下がってきているのですが、一方で高カロリーな食材はほとんど口にしないようになっていました。昨日の夕食時、母が準備してくれた食事(私の食事のほとんどは、通常は私自身が準備するのですが)の中に、こんなものがあったのです。「揚げ物」?一見して「とんかつ」に見えます。私の病状を重々承知しておきながら、なぜ揚げ物?見れば食べたくなっちゃうじゃん!と少々憤って
退会した生徒の保護者から受験で第一志望に合格したとメールで連絡がありました。数学が得意になったのも、小1から算盤を習い数字へ親しみを持てたことだと思っています。と、メールに書かれていました。遠くからわざわざ習いに来ていて最後は中2の2月迄通って最後に準3段にも合格しました。退職した先生2名も小学校の新規採用されていました。㊗️昔、そろばん教室に来ていた生徒も中学の先生に採用されていました。㊗️そろばんは学力の土台になる能力開発に大変役に立ちます。約分の計算30
おはようございます先日、長女が合格した検定の結果についての備忘です漢字検定9級満点合格でした過去問は、終わらずでしたが合格出来てよかったです珠算検定9級そろばんも合格掛け算100点、見取り算90点でしたこちらは、満点ならずでしたが、合格できました賞状は3ヶ月先だそうです。次は、珠算検定8級ですが、今月末に受けても合格しそうですが、先生方の意向次第でしょうか!?暗算検定6級の練習もしていて、こちらも引っ越し前に合格できたらいいな軽い気持ちで始めた“
いつもお読みいただき、ありがとうございます😊自分が生まれた4月2日の意味を振り返ると、このタイミングでの大切な役割があると思えることがたくさんあります✨自分が幸せでいることが人に影響を与え、自分が発する言葉や波長が人に影響を与え、自分が表現するダンスが人に影響を与え、自分が教えることが人に影響を与え、輪が輪を広げていることを実体験し、あたしの名前が広がっていることで、みんなが繋がり、日々蓄積しております🌸大切なことは何か。生まれた意味は何か。毎日の満足度、生活の質を上げる
先日、呑山観音寺の信徒会館で、花水木そろばん教室の春の練習会が行われました🌸約6時間、真剣にそろばんしたり、楽しくゲームしたりとお子様たちがキラキラしてました✨普段は写経道場として使用してますが、レンタルも可能です。ヨガ、講習会など...ご利用になられたい方は、0929476384までお問い合わせください😊
『息子くんの勉強と、私の勉強』こんにちは今朝は、結構な雪が降っていましたがもう落ち着いて、晴れ間が出て来た今日は、息子くんが通う小学校は卒業式午前中だったので、ちょうど雪が降っていて寒…ameblo.jpこんばんは先日、息子くんが【ちゃれんじのオンラインそろばん】をお試しで受講約50分間でしたが、とても優しそうな女性の先生息子くんも、楽しく時間を過ごせたようです。オンラインの様子先生から当てらることもあり、本人も正解をもらった時はとても嬉しそうでした
本日は新年度初めにトランプ大会をしました。トランプだけではなく、鬼太郎花札を使った『うすのろおばけ』、UNOやヒントカルタなど、色んなカードゲームで遊びました。トランプやカードゲームは遊びのイメージがあるかもしれませんが、トランプはマークの識別・1から13までの数の概念などが理解できるようになります。また、トランプは色々な遊び方があり、一つずつ遊び方を覚えていくにあたって「説明を聞く→ルールを理解する→実際に遊んでみる」という流れがあるのです。そのため、カードゲームによって理解力・集中
新年度、始まりましたね。札幌、昨日雪降ってましたけど。私仕事あるのであさイチで娘実家に送る娘10時からそろばん実家で昼ごはん食べて、学童移動新一年生を迎える会午後から春期講習また学童戻るなかなか忙しい一日でした。荷物も、そろばん、学童、塾とカバン3つ。新年度初日からおつかれさまー。帰宅後、ピアノは頑張ってね♪先週、新曲1週目で両手の譜読みが途中までしかできておらず後半右手だけで弾いたら、先生からもう高学年なのにどういうこと?とがっつりご指導入りました。ちょっと怖かったー。
一般家庭ではあんまり計算機って使わんよねσ(*´꒳`*)私、計算機で足し算をしても間違えます例えば、3桁の数字を縦に10書いてあって、全部、足す間違えます😱大丈夫か💦一回、足し算をして確認のためにもう一回やるんー、😑違うじゃん、押し間違える私らの時代の子供の頃はそろばん塾に通ってた私の娘も通ってた、今は通わせるのかな?それで、計算機の使い方って学校で習ったっけ?習ってないよね?🙄💦あれ、習った?計算機のここの部分MC、MR、M−、M+の使いかた、わかる?私、わか
先週火曜日、「住民票」が「手元にない」という理由だけで「門前払い」をされてしまった、次男の「原付免許」の学科試験に再チャレンジしてきました(笑)。試験時間自体は30分ほどのはずなのですが、何をどうやって半日も浪費するのか、本当に訳が分かりません(笑)。前回よりも格段に少ない受験者数だったにもかかわらず、なぜあのようにダラダラと仕事をするのか、こんなことが許されていいのか、ただただ義憤に駆られていた私なのでした(笑)。ようやく試験が終了し、さらに30分ほど待ってようやく「合格発表」が・・・
いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。1対1完全個別指導塾メイクアップの太田です。4月1日を迎え、新年度まで残り少しとなりました。特に新たな学校への進学を控えている子たちは、ドキドキしているのではないでしょうか。すでに春休み課題を受け取り、進めている時分だと思います。順調に進んでいるでしょうか。これまでの学習を振り返って新年度への準備を進めていかないといけない時期になります。すでに昨年度の成績は
卒園卒業進級進学、春休み真っ只中ですが、勉強はいつでも続きます。大人になっても本読んでいつも勉強するべし。携帯ばかり見てるからこどもも携帯見たがるんだ📱年度変わりで一旦終了となる授業もあれば、継続する授業もあります。基本的には令和7年度も同じクラスが開講予定ですが、英語は内容を改めて、2歳から受講可能、到達度別クラスで英検受験、海外研修(韓国、香港)とかなり盛り沢山になる予定🌏ちょっくら本気で英語勉強しようぜ👍✨✨🔭地動説についてのこども新聞を使った年長さん。完成した新聞を
春の入学キャンペーン中クーポン持参・掲示の方は入学金が全額免除になります。4月20日迄に申込の方限定先着順受付!入会は5月でも可数の理解があやふやいつまでも指を使っているなかなか九九を覚えられないおとなしくて自分から質問できないというお子さん向けです。先生を独り占めできる。能力開発テキストも使用たくさんの教具を使用授業のお始まりと終わりに先生からその日の様子が聞けるいい事がいっぱいです短期間で集中して学習グループレッスンでは気が散って集中出
そろばん教室ピコでは、新規入会受付中です。新年中さんから受講可能です!そろばん教室ピコでは、基礎から丁寧に、一人一人の成長に合わせて個別に指導していきます。また、早い段階でフラッシュ暗算を通じて暗算力を養っていくことも、大きな目標としています。そろばんに取り組むことで、子供たちには大きなメリットがあります。詳細はこちら*******************松陰塾粕屋原町校小学生・中学生・高校生対象福岡県糟屋郡粕屋町原町2
本日は年度末の休校日で、早朝に三島教室にて事務作業を済ませた後、「やらなきゃ、とは思ってはいたものの、なかなか時間が取れずにできなかったこと」に取り組むことにしました(笑)。私の通勤用の愛車です。洗車もしたのでピカピカです(笑)。「じゅくちょうの車より、奥さんの車の方がいい車だね~」親交の深い業者さんにはっきり言われてしまったのですが、私は「通勤用」と割り切って、しかも気に入って使っているのですから、まさに「大きなお世話」なのです(笑)。数年前は三島校と沼津校を行き来する塾生が多数
こんにちは。今日は寒い1日となりました。昨日はお花見日和な気候でしたね。皆様も寒暖差にお気を付け下さい😊昨日思いっきり体を動かした分、今日は一昨日欠席したSAPIXの算数(毎度体調不良や予定で欠席するのは算数…😢)も含めて4教科分を復習です(;´`)そして、今朝方発表になった段暗検定結果…またしても十段に届かず…🥲2ヶ月後にリベンジです…!春休み色々ありすぎて、毎日目まぐるしいですが、オロオロしてられない!そして、兄にかまけてしまう事が多い我が家のスケジュールに我慢してくれてい
お花見@名古屋城だいぶ肌寒い一日でしたが、スキー合宿から帰還した次女&トイプーも引き連れて名古屋城近辺のお花見に行ってきました新しいアリーナも外観はほぼ完成?今より大分大きい感じがしましたそろばん大阪大会!同時刻、長女は恒例のそろばん段位戦(@大阪)へ。今回は同じ教室から15人参加したとのこと無事金賞を頂けたようですが、後日発表される段位認定は果たして…!?帰りがけに先生が奢ってくださった期間限定ブラックラーメン食わず嫌い傾向の長女も美味し
皆さんおはようございます!ゴン太です。本日、3月31日は第426回検定試験の結果発表です。見事合格した子は、次回の平常授業から新しい級にすすみます。進級すると、問題が難しくなるけど頑張っていこうね♪ワンワンワン♪是非みにきて下さい♪あんざんパワーで脳力アップ!!黒川速算塾石原教場(ishiharasoroban.com)生徒募集中♪体験授業受付中です。幼児教育から社会人まで対応!詳細はHPにて
ご訪問ありがとうございます!ブルハハです。低年収家庭の学習記録多めの記事になります。中1長女:なんでもやってみたいが続かない小4次女:とりあえずやりたくない年長三女:なんでやらないといけないの?貧乏だけど野心がない3姉妹と貧乏教育ママの奮闘記詳しい自己紹介はこちら暗算…できたらいいよなぁこんなとき↓『【三姉妹対決】しまむら購入品総額21000円11着!全部の服にアレが…』ご訪問ありがとうございます!ブルハハです。低年収家庭の学習記
人間の笑顔というものは、顔がいいとか悪いとか関係なく、とてもいいものです。下心、作り笑い、愛想笑いなどない、純粋な笑顔というのは、赤ちゃんの笑顔だけだとか・・・人の笑顔というのは、周りの人の気持ちもほぐしてくれます。笑顔もですが、笑いというものは、うつ病や末期がんなどの病気を軽減する効果があるそうです。以前、イベントの時の写真に、とても笑顔のいい女の子がいました。子供らしい、いい表情をしています。ピカピカと輝いているという感じです。HPに写真を載せたかったのですが、
低空飛行目が怖かったからお絵かき※ししゃもは3人分やる気がない昨日の話し予想外だったのですが子供、ほぼ全快しましたヨカタヨー午前中は久しぶりに勉強をしておかねばと思い朝から繰り下がりの100マス計算対決をしました。うちの子、公文もそろばんも行ってないんですが、クラスで1、2位を争うくらい計算が早いらしく面談時に担任に習い事聞かれたくらいだったのですが(公立なので)だけど、九九が始まってから九九しかしてなかったせいか、めっちゃ遅くなってた5分overあと、時刻と時間ですね
いつもアクセスありがとうございます♪7才児を育てる英語好き母ちゃんです一人っ子である息子の子育てのこと、大好きな英語のこと、心身の発達・教育のことなどを書いています去年の夏から、息子が意外なほど楽しく通ってくれているそろばん塾🧮こんなに楽しいなら、何の意味もなかった算数教室になんて行かないで最初からそろばんに出会いたかったです今、そろばんの低年齢化が進んでいるんですね。年中さんくらいから始める子が多いのかな。年長さんスタートだと普通、小1からだと少々出遅れ感があるのですが…。小1に上