ブログ記事3,714件
小4の次男は、先日そろばん2級(全珠連)に合格したので、1級(全珠連)の練習に入りました2級から1級は「桁が増えるだけ」と言えば言えるので、ここは練習次第で乗り越えられそうに思います。手の動きはもうだいぶ速くなってきましたちなみに、そろばん検定には大きく日商/日珠連と全珠連があります。ずっと日商/日珠連の方で練習してきたのですが、3級に合格したところで日商/日珠連は辞め、今は全珠連に注力しています佐藤出版【令和4年度改訂版】全珠連珠算問題集1級応用計算消費税率10%対応楽
息子が年長の9月にそろばんを習い始めて、2年が経ちました。現在小2です。1年目にしたように、2年目の振り返りをします。『そろばんをはじめて1年の記録(小1)』現在小学1年生の息子がそろばんをはじめて、ちょうど1年が経ちました。現在の腕前は、、こんな感じです。そろばん:10級(塾内)暗算:8級(塾内)フラッシュ暗算…ameblo.jp1年目の時点では、そろばん:10級(塾内)暗算:8級(塾内)フラッシュ暗算ネット検定:12級でした。その後、ほぼ2年目の時点(先月
poco四条、京都駅、高槻珠算修練会さくら珠算教室です。某勉強会にて懇親会があり、そこでは少ししかお話しできず名刺交換だけさせていただいた方がいました。その方のウェブサイトを後日拝見し、興味を持ったので連絡をして、近々合うことになりました。私とはまったく異なるタイプで、とても精力的に活動されている方です。正直、自分には到底真似できないなと思う部分もあるのですが、教育への情熱など強く共感するところがあり、一度じっくりお話してみたいと思っていたので、こちらから連絡を取り、交流の機会を
こんにちは✨サムクリエーション珠算学院の獨協大学前駅校の予約状況のお知らせです。所在地:埼玉県草加市松原5丁目4-7獨協大学前駅より徒歩約7分授業曜日:火曜日・木曜日・金曜日・土曜日駐輪場あります予約状況が変わることもあるため獨協大学前駅校の詳しいお問い合わせは090-1258-4000よろしくお願いします第二弾開催決定🌸春の無料体験キャンペーン入会特典特典Ⅰ:入会金(11,000円)無料特典ll:かばんセットプレゼント(かばん・文鎮・ロケット
久しぶりのブログの更新になります。さて、4月になり、皆様新しい学年を迎え、心弾ませてらっしゃる頃だと思います。去年は沢山の一年生が入っていただきました。別の学校、別のクラスにも関わらず、すぐに仲良くなる一年生をみて微笑ましく思っていました。今年も沢山の方にお会いできるよう頑張っていきたいと思います。名大阪松本珠算会西田辺塾リトルアミーゴ住所阿倍野区阪南町5丁目5の17〔青いテントです。〕授業時間月曜・水曜・金曜15時15分〜16時10分〜17時5分〜学校の授業時
2月9日珠算1級、暗算段位を受験してきました!珠算1級すごく頑張ったと思うクリスマスカップが終わってから練習をはじめました。カレンダーを見ながら、『試験まで48日だね〜』と自分で数えていた息子。何を思っていたかは分かりませんが、自分なりに頑張ろうと思ってくれていたらいいな。毎日必ず1枚は1級を測ろうと決めて、土日祝は必ず2枚以上、平日は教室で2枚やってる日もあれば、教室で1枚もやっていない日は帰ってきてから家で1枚やりました。珠算1級と並行して暗算段位練習、F
小1の次男のそろばんの話です。教室内で7級を合格して6級テキストに入りました!家に帰るなり「見てー」と誇らしげに新しいテキストを見せる次男。やったね6級は↓こんな内容です。もうかなりそれっぽいです!AP【日商・日珠連】珠算◆6級◆問題集[導入問題有そろばん検定対策]楽天市場330円週一だと進みがゆっくりかなと最初は思っていました。しかし各5分弱くらいですが朝晩練習するようになったら、明らかに上達のペースが上がってきました(7級は約3か月でクリア)努力の成果を目に見
9月からの通塾開始に際して習い事の整理を進めています。先日はくもんの話を書きましたが、今日はそろばんについてです。『【小3次男】習い事の整理①公文算数』小3の次男は朝日新聞の特待をいただくことができ、9月から日能研に通うことになりました来月からの通塾開始に向けて、習い事の整理をしていきます。まずは8月末で公文…ameblo.jp「整理」と書きましたが、実はそろばんは辞めるのではなく、この機会に転塾してここからより力を入れることにしました。次男は4歳からそろばんを続けてきて
そろばんって何年生で何級が普通なの?と、よく聞かれます。🎹BGMにどうぞ〜🎶クリスマス🎄キラキラシンセポップ調バッハさん、ごめんなさいversionです🤭1年生で7級、2年生で5級、3年生で3級、4~5年生で2級、5~6年生で1級取って欲しいですね。暗算は必須です。暗算ができないと、そろばん塾に通っている意味が全くありません。そろばんを習っている生徒の中では、小学校卒業時点で「珠算2級」が人並みかと思います。が、うちの塾では、珠算1級で人並みです。飴と鞭で指導しておりますので。
こんにちは🌸ポカポカ陽気ですね😊☀️本日も授業の様子を紹介します。4月から入会して年長さんになったTくん😊✨とても一生懸命で正解したときは笑顔になるTくん😆✨数字に興味津々でとても楽しそうにそろばんを弾いています。3月、4月に入会した生徒さんが多く、教室の雰囲気が変わってきました🌸みんなとても一生懸命でそして楽しそうです😊✨今週もどうぞよろしくお願いします〜春の無料体験受付中〜進学進級おめでとう春の無料体験キャンペーン入会特典特典Ⅰ:入会金(11,000円)無料
先日、娘がそろばん3級に合格したのですが、検定の話を娘にきいていておもったことがありました。結構指で直す昔ながらのそろばんを使っている人が多かった!とのこと。習い始めに先生におすすめのそろばんを聞きました。娘のそろばんはこちらを購入しました。わたしはそろばんを習っていなかったので、こんなワンタッチで直せるのがあるのかと驚きました!!!木製トモエそろばんワンタッチそろばん23桁樺玉そろばん算盤ソロバンワンタッチ送料無料塾計算教材学校プレゼント楽天
小4みる子早稲アカ生本日、そろばん教室の退会手続きをしてきました。年長の夏から開始したそろばん目標としていた1級には、小3の11月に合格翌12月から早稲アカに通塾予定だったので、辞めるタイミングもばっちりみる子はずっとイヤイヤ通っていたし、毎日の練習もバトルが多かったし、そんな生活から解放される!と思ってました。ところが。1級の合格通知を片手に、みる子が目をキラキラさせながら「ママ、段ってかっこいい?級より段の方がかっこいいよね?わたし、段取
ピコでは週に2回そろばんの若杉先生がピコキッズにそろばんを教えてくれます珠算能力検定で試験に合格すると合格証書がもらえます珠算能力検定合格おめでとう!『ピコ受験者全員合格おめでとう!第227回珠算能力検定☆』こんにちは〜昨日は先日お知らせしましたこのゆびと〜まれ♪ピコキッズも参加してくれたこどもの国遠足スケートでがっつり幸せな筋肉痛のじゅんこせんせいです今日は…ameblo.jpぼく初めてもらったよ嬉しい笑顔さらに次なるステップを目指して頑張るお友だちもおめでとう
珠算では数字の書かれた紙の束をめくりながら足していく伝票算があります。その時につかう伝票ホルダーって伝票ホルダーKINGAmazon(アマゾン)そろばん教室以外で使うこと(使った経験)ありますか?たくさんの紙を扱いてからめくる・計算する技術はピンポイントで私の人生に役に立ってくれたことはありますが、わざわざ紙の束をホルダーに留めたことはないかな…ネットで「伝票ホルダー」と検索するとまず出てくるのはレストランでビルをお客様に出す時に使うアレです(👇アレ)[THEPRODUCT]伝
珠算修練会さくら珠算教室です。先日のブログでは、ゆっくりながらも確実にそろばんの技術、そして精神面でも成長されている生徒さんの話を書きましたが、今回は“とんとん”と早めに進んでいる生徒さんについて書いてみたいと思います。珠算1級に合格した小学3年生の生徒さん。実は、3年生での合格は想定しておらず、4年生くらいでの合格が順当かなと思っていました。というのも、珠算1級の合格率はおよそ3割といわれており、実際にうちの教室でもそれに近い数字です。前回の受験も「初挑戦で合格は難しいだろ
【そろばんは中学受験に有利か?】いままで集団塾時代も含めて、1000人ほどの生徒さんをみてきましたが、そのなかで、そろばん(珠算)を習っていることで、中学受験が有利に進められたと感じたケースは1,2件あったかなかったか・・・という程度。ほぼゼロというのが実感です。アドバンテージを感じたケースでも、「ちょっと暗算ができて有利」という程度。相当がんばってるという子で、できるのは3けた✕3けた程度までですし、中学受験では3けた✕3けたをやる機会そのものがあまりないです。2けた✕2けた
こんにちは近所にうどん屋さんがオープンして、朝からうどんを食べに行ってきました😆朝から行列ができていてビックリしました🫢本日も授業の様子を紹介します2月にそろばんコンクールを実施しましたそろばんコンクールは7級練習中以上の子が全員参加します。初めてそろばんコンクールに参加したTくん😊好成績で次回はクラスアップしてCクラスで参加予定です😊✨景品のスヌーピーのポーチは、アバカスカードを入れるポーチにする子が多かったですランキングも出るいつもの練習とは違うそろばんコンクールが大人気で
珠算、暗算の検定試験でした。前日までの珠算練習では2回ほど満点に近い成績を出してくれたので、母かのん、メッチャ期待してしまいました…1級の満点は合格証と別に満点賞が貰え、ホームページにも名前が掲載されるようです。五女もヤル気満々「満点取りたい‼️」ピアノ練習そっちのけ。とくにこの週はソロバンモードでした。試験が終わり、会場を出る時に全部できた自信がある!なんて言ってた五女。そして、結果連絡を今か?今か?と待ち侘びて…先生よりLINE。珠算合格おめでとうございます
【最近のそろばん】メインは珠算1級の練習。この2週間ほど250点〜270点の間を推移しています。240点で合格なので合格点はとれてるけど時間内で全問できないのが気になる。速さは変わっていなくてわり算が2問〜4問できないう〜ん。どうかな今年に入ってから見取り暗算の調子が良くて100点はあまりないものの80点、90点とれているのが大きいあと10日。頑張る!!(息子が)あわせて暗算段位練習。見取り暗算が安定しているので、見取り暗算120点、130点とれています。か
ご訪問ありがとうございます👦2023中学受験済。珠算、鉄緑会👦👧2027中学受験予定。珠算、SAPIX👧👶203X中学受験なのかい?👶※末っ子のことは、時差投稿多めです。少し真面目な中学受験記はこちら少し前のこと。兄が、突然、「母~、鉄緑会の科目を増やすにはテスト受けないといけないのかな?」と言ってきた学校もサピも習い事も、全部やりたくて、一度始めたものはずっとずっと楽しく続けてきた兄。生ま
暗算検定6級に合格しました㊗️我が家は30代の夫婦と、7歳と5歳の男の子の4人家族です。3人目妊娠中家族紹介はこちら『家族を紹介します』今回は、我が家の紹介をします我が家は4人家族。元々は四国で住んでいたけど、長男妊娠中に仕事の関係で関東に引っ越してきました現在は都内に住んでいます。夫(3…ameblo.jp今までのそろばんについての記事『【小一】長男のそろばん①』今回は長男のそろばんについて書きます7月にそろばんの体験に行ってみて、「楽しい!もっとやりたい!お願いそ
珠算修練会さくら珠算教室です。今月から入塾した生徒さんの成長がすごいんです。基礎の足し算・引き算はすでに身につけた状態で教室に来てくれました。指使いも正しく、きちんと練習されていた様子。ただ、かけ算やわり算はまだ全くやったことがないとのことでした。ということで、入塾して最初の指導日には「かけ算」を指導。そして、次の指導日には――なんと、9級に合格!「それなら、次はわり算かな」と思い、比較的生徒が少ない日を選んで、横についてじっくり指導しました。すると、その次の指導日には……
珠算検定7級&読上暗算検定6級に合格しました㊗️長男7歳。12月末に試験を受けて、無事珠算検定7級&読上暗算検定6級に合格しました㊗️🎉11月の試験の結果はこちら『暗算検定6級』暗算検定6級に合格しました㊗️我が家は30代の夫婦と、7歳と5歳の男の子の4人家族です。3人目妊娠中家族紹介はこちら『家族を紹介します』今回は、我が…ameblo.jp11月は珠算検定7級は落ちてしまったんだけど💦12月にリベンジして無事合格しました見取り算がギリギリこれで、珠算検定7級暗
こんばんは訪問ありがとうございます✴️小2と小4の母ですドウモー下の子・小2👧そろばんを習い始めて早…1年半📅今年も1年間継続です🧮週2.3いってもらいたいところですが週1、月4回のペースです🏠️通室が少ない分毎日家でしてもらいたいと思います🧮✴️目標・暗算1級合格sato【全珠連】□暗算(あんざん)1級問題集□[×2桁、×3桁。÷2桁、÷3桁の導入問題・図解の解説有暗算検定対策]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}sato【全珠連
今日は私の誕生日ですさじゃな家では各自誕生日プレゼントを買う事ができるのですが、今年はもう自転車を買ってしまいましたからね↓こちら今年はそろばんもその他の用事もこいつと一緒に走るのです
『暗算検定4段合格』久しぶりのブログ記事です。2月から中学受験の通塾がはじまって、ガラリとスケジュールが変わりました塾が楽しすぎる&全国模試に闘志を燃やし始め娘は既に適応している…ameblo.jp前回の試験で、全珠連、日商合わせて何連続かの不合格をたたき出した娘。練習ではとれているのに本番はとれない。試験はそこそこ朝早いのに、起きてくるのがギリギリでウォームアップできてない。ということで前回は久しぶりに結果に対して怒ったのです「やる気ないなら大会は出ないで」「練習では良い点出てる
(つづき)問題程度はそれぞれ3桁✖️3桁、➗3桁=3桁という控えめな桁数ですが、パソコンに入力するところがネック。こちらの右側のテンキー部分を使えばいいのですかねカタカタ…カタ…(キーボードを叩く擬音)難しい!パソコンは仕事で使うのでブラインドタッチはそこそのやりますが、テンキーは使わんのですよ←キー配置すら分かってないこんな調子ではブラインドタッチどころではないのでキーを見ながらでないと入力ができないそろばん珠のイメージとキーの配置が直結していないため、キーの数字を確認するために「パ
暗算検定5級に合格しました㊗️我が家は30代の夫婦・7歳(小一)と5歳(年中)の男の子・0歳の女の子の5人家族です家族紹介はこちら『家族を紹介します』今回は、我が家の紹介をします我が家は4人家族。元々は四国で住んでいたけど、長男妊娠中に仕事の関係で関東に引っ越してきました現在は都内に住んでいます。夫(3…ameblo.jp2024年8月からそろばんを始めた長男(7歳)『【小一】長男のそろばん①』今回は長男のそろばんについて書きます7月にそろばんの体験に行ってみて、「楽し
おはようございます脳を鍛え発達させるオンラインそろばん教室の先生をしておりますおのださちこです我が家は、ゴールデンウイークに大阪万博に行くことにしましたテレビでも週末、紹介特別番組がありましたね来場者はたくさんだとは思いますが、楽しんできたいと思いますオンラインそろばん教室ししん-おうちで学べるオンラインそろばん教室オンラインそろばん教室ししんは業界最安水準!ビデオ会議システムで全国からおうちで受講可能!独自開発のデジタル教材を使用!school.shishin
珠算修練会さくら珠算教室poco四条、高槻、京都代表の中西です。先日、4月11日(金)はお休みをいただき、京都の3Dプリンターの工房にお邪魔してきました。CADを使って、自分の理想の暗算補助具を作ろうと奮闘していたのですが…「2時間で設計からプリントまでできますよ」とのことだったのに、私の立体イメージ力のなさが災いし、しっちゃかめっちゃかに。結局、2時間ではCADの設計が終わらず、印刷にはたどり着けませんでした。あと2時間はかかりそうです…。そんなこんなで慌てて工房を後