ブログ記事3,199件
こんばんは訪問ありがとうございます🚪GW明けで頭痛がするのは…(母だけ)きっと…脳みそがまだ連休にしがみついてるんでしょう『宿題の見立て失敗GWが足りなかった件』お久しぶりですこんばんは訪問ありがとうございます🚪ゴールデンウィークが終わりますね皆様どうお過ごしでしたでしょうか?って書いてた昨晩です🌃もう今日はGW明けて…ameblo.jp下の子ちゃん👧小2そろばんの進捗記録です🧮かかげた目標があります👑『下の子・小2そろばんの目標』こんばんは訪問ありがとうございます✴️
●そろばん教室のSNS集客で珠算教室の生徒を増やす方法まいどです。田渕です。今回は、そろばん教室のSNS集客で珠算教室の生徒を増やす方法です。「田渕さん、教室の体験レッスンの申し込みが増えています。」実は、私のコンサルでは、こんな事が起きています。教室系は、ネットを使った集客を強化されると良いです。ネットから、少し新規が増えたら、売上は伸びます。どんどん、新規生徒さんを増やしましょう。では、どうすれば、そろばん教室の生徒さんが増えるのか?ポイントは、2つあります。1:そろば
桜子の学習の日課はスマゼミのミッション(国・算・英)RISU(5年生の算数を学習中。6年生を終えたら辞める予定)5年生の漢字3文字ずつ(ただいま9割終わり。2月に漢検6級を受検予定)上記の勉強で、だいたい一日15分くらい。しかしてないところで、このRISUってホント子供によって向き不向きがあります。なぜなら解説がほとんど出てこない自宅で独学で公文を進めている感じと言えるかもしれません幸い、桜子は算数脳を持っていて、解説なしでも理解してどんどん進んで
弟くんの予習シリーズ開始に伴い、そろばんを終了しようかと思います。週末にサッカー、週テスト、授業、そろばん・・・はキャパオーバーです。中学受験にそろばんが有効か、という点についてですが、うちでは「そろばんである必要はなかった」かな、と思います。弟くんは、そろばん4級、暗算3級で終わります。現在、予習シリーズ4年上、計算を始めましたが、ここにそろばんならでは、が活きているかと言われれば、そうでもないかな、と思います。計算力はつきましたが、遠回りもしたような。3桁×3桁の計算を暗算で完璧に
週に1度、近所のスイミングスクールに通っているミー子。前回のレッスン日に…と言い出したので…私の苦い思い出話を語ってやる事に。今から25年前。どうしてもやりたい!と両親にお願いをして通い始めたそろばん教室。でもその日は、どうしてもそろばんをはじく気分ではなかったんです。ハルコ小学5年生。なの
こんにちは訪問ありがとうございます🚪小1と小3の母の学習記録です🍋わが子らは昨年10月よりそろばん🧮を習い始めました✨6ヶ月と半分📅そろばん教室は週1ですが、家庭でのそろばんは週6-7です👧👧特に春休み&午前授業の4月🏫私は仕事なので『そろばん!そろばんしといて!』とだけ言って仕事部屋に籠もっとりましたとりあえず朝そろばん!それさえしとけば、遊び散らしてました…『4/3の朝小1・小3そろばん進捗(R0604①)』おはようございます訪問ありがとうございます🚪小1と
<いよいよ新年度スタート>上海日本人学校の春休みは約1ヶ月と長い為、当教室の新年度のお稽古開始も4月中旬となり、いよいよ明日から始まります。お陰様で、現時点で満席のクラスも多いですが、まだ若干の空席があるクラスもございます。3月中から既にお問い合わせをいただいており、今年の特徴は4歳児のお問い合わせが多いことです。4歳児が文字に興味を持ち、お稽古に通うのは大変良い傾向です。この4月からは、お申込みが多かった4歳児のお子さんだけの硬筆クラスを新設する予定です。<大切な”読み・書
こんにちはいつもお読みいただきありがとうございますそろばん塾ピコ紹介の2回目今回は瀬田校の紹介です現在、年長さんから6年生までの約20名の元気な子どもたちが、楽しくお稽古に通ってくれています!教室の魅力ピコ瀬田校は、子どもたちが学校帰りに気軽に立ち寄れるアットホームな教室です。通学路に面しているため、毎日たくさんの子どもたちが教室の前を通り、元気な声が響いています。そんな活気あふれる環境で、そろばんを通じて「集中力」「計算力」「忍耐力」を楽しく育
海辺の屋敷では、町役場の者が大勢来ていた。奥方様!表ができました!しかし、大量にあるので、試算に時間がかかります!表を受け取ったウンスは、うん!大丈夫よ!これなら、簡単だわ!ウンス?試算できるのか?たし算、ひき算、かけ算、わり算なら簡単よ!私ね、珠算は三段だったの!しゅ、しゅざん?とは?サンムさん?アレは?出来上がりました!十程造りましたが大丈夫ですか?すっごーーい!デキる男は、モテるわよ!はい!ありがとうございます!ヒョジュにだけ、モテれば良いです!とソロバ
サブローは年中から小2までの4年間、近所のそろばん教室に通いました。結果は、何の役にも立ちませんでした。そろばん教室に通わせたいと思ったのは、幼少時からそろばんを習ったら、暗算の有段者になれるのでは?と思ったからです・・・。ヘイケの大学の同級生が暗算6段で、暗算が電卓使うよりも早く、内心「すげー!」と思っていたらしいです。合コンの精算時にも大活躍だったとか…。ロマンも、小学校高学年で、2~3年間そろばんを習ったので珠算3級です。たかが、2~3年普通にやっただけで。しかし、やはり暗算の
「お子様にはまだ、算盤は🧮早いですね。」小1の半ばごろにそろばんの先生にそう言われて入室を断られた娘。( ̄▽ ̄;)それからふたりで毎日とはいきませんが、そろばんの練習をおうちで時々してきました。くりさがり、繰り上がり。😊地味に頑張っています。😊去年横浜の中華街に行った際に、家族で占ってもらった時に、「この娘は計算が苦手な星にいます」(@ ̄□ ̄@;)!!と言われ不吉な予感がしておりましたが、二人で頑張っているそろばんのおかげで2年生の筆算の先取りも順調です。「引けない6は~
今日は振替休日ですが授業あります。幼児期から暗算をする確実に出来るようになるのに、ちゃんとどの先生も正しい方法を指導しているのに、珠算式暗算で計算しないせっかく幼児や小学低学年から暗算を練習すると必ず出来るようになるのに、珠算式暗算で計算しないあ~~~もったいないと思う瞬間です見取暗算はそろばんの見取算と同じように指を弾いて計算します。わり算は問題を指で置かずにいきなり答えから書きます。これを珠算式暗算と言いますが、12+10
こんばんは🌙ちよみんです😊相変わらずお米の値段がめっちゃ高いですよね。😢いつになったら安くなるのでしょうか。本当に何もかも値上げされてスーパーに行くといつも会計の時にえ!?😱と金額に驚いてしまいます。そして、小学生5年生の娘ちゃんの習い事、ピアノ教室と算盤教室のお月謝も値上げが止まりません。😰(算盤教室に通った成果がコチラ🤣↓↓↓)『31円の衝撃!そろばん教室に通った結果』こんばんは🌙ちよみんです😊1年ほど前から新学年になったタイミングで私の娘ちゃんはそろばん教
サブローの、浜学園入塾前の習い事の総括です。特別なことはしていないと思います。多少の出入りがありますが、メインは、お勉強は公文式、スポーツはサッカーとスイミング、でした。年少:-年中:英語教室そろばんサッカー教室年長:英語教室そろばんサッカー教室小1:公文算数そろばんスイミング小2:公文算数そろばんスイミング小3:公文算数公文英語スイミングサッカークラブ小4:公文算数公文英語
皆さんは、来年度からの習い事はもうお決まりですか?我が家は、ちょうど今、検討しているところです。(遅すぎですね・・・)ずっと気になっていたのですが、何もできないままだった、そろばん教室。「行かせたいな〜」「でもな〜、他の習い事もあるし〜、曜日が〜」とか、うだうだと自分の中で言い訳をして、そのままにしていましたまあ、でも、通うかどうかは別として、まずは行ってみようと、ついに決心して、体験に行ってきました娘の学校の
ここ数日、担任の話から順を追って書いていましたが、実は最近、桜子のヤロー見事にやらかしてくれましたホントなんでこいつは次から次へとやらかし女なんだか怒り通り越して涙しか出ないその最近のやらかしの前に、まずは去年の事件を。。。タイミングを失ってお蔵入りになっていた、とんでも事件です。今回の件とちょっと関連づいているので、書いておこうかとこの話、正直かなり引きます「うちの子の方がはるかにましだわ」と思われるレベルです意を決して書かせて
みゅぅ+です2週間ほど遅れましたが…数字大好きみゅー太郎、4歳2ヶ月を迎えました!そして先日幼児教室で受けた知能検査(IQテスト)ですが、かなり良かったです😳※実際の数値はお伝え出来ずすみません伝えられる部分だけお伝えすると、暦年齢4歳1ヶ月精神年齢は8歳4ヶ月←暦の倍以上w6歳までの問題は9/9全問正解👏🏻7歳の問題は4/9正解👏🏻8歳の問題は8/9正解👏🏻9歳の問題は4/9正解👏🏻10歳の問題は1/9正解😳11歳の問題は2/9正解😳(それ以降は0/9)【記号指
「フラッシュ暗算(1級・3桁)できる気がしない」という中1さん。(*フラッシュ暗算は1級から3桁になります)練習しようとしないので一言。「この前五段に合格した中3さんは合格まで1年5か月かかったよでも毎月試験を受けてたよ」「そうなんだ・・・」と言ってパソコン前に座りました。中3さんもずっと「受かる気がしない~・・・」と言い続けてたけどあきらめなくてよ
こんにちはいつもお読みいただきありがとうございます今回から5回に分けて、私の塾が運営しているそろばん教室「そろばん塾ピコ」のご紹介をしたいと思います私の塾、英駿個別進学セミナーの母体となる株式会社英駿ジャパンが運営するそろばん塾ピコは大津市内に4校、京都市山科区に1校あります。今回は石山校の紹介です!少しでも興味を持っていただけたら幸いです。1.アットホームな雰囲気で楽しく学ぶそろばん塾ピコ石山校は、子どもたち一人ひとりに寄り添った指導が自
おはようございます訪問ありがとうございます🚪下の子👧小2のそろばん記録です🧮テストというか検定のこと!にしても今日は寒いですね⛄️(最低気温10度?)遅刻せぬよう早めにとうっかり上着なしでバタバタ出てきて私だけ寒い昔は…子供が受けるテストの時とかでもこましな格好してるつもりでしたが(とりあえず紺っぽい服とパンプス的な)もうそこそこ適当な格好でもスニーカーのが走りやすいっしょ!※ギリギリ設定と、出てきてしまうようになりました慣れって怖い!笑6月はいろんなテスト
暗算検定5級に合格しました㊗️我が家は30代の夫婦・7歳(小一)と5歳(年中)の男の子・0歳の女の子の5人家族です家族紹介はこちら『家族を紹介します』今回は、我が家の紹介をします我が家は4人家族。元々は四国で住んでいたけど、長男妊娠中に仕事の関係で関東に引っ越してきました現在は都内に住んでいます。夫(3…ameblo.jp2024年8月からそろばんを始めた長男(7歳)『【小一】長男のそろばん①』今回は長男のそろばんについて書きます7月にそろばんの体験に行ってみて、「楽し
サブローの幼稚園時代から振り返りたいと思います。サブローは近所の私立幼稚園に通っていました。そこを志望していたわけではなく、幼稚園入園のタイミングでちょうど大阪市から神戸市に引っ越したため、前もって市立幼稚園に応募できていなかったというだけです。それであれば、本当は、別のアカデミックな私立幼稚園が第一志望で、そっちの幼稚園の親子面談を受けたりしましたが(お受験は合格でした!)、その幼稚園の園バスが家の近くまで来ないとわかり断念し、結果として、近くでまだ空きがあった平凡な仏教系の私立幼稚園に
息子、そろばん教室に通い始めました以前記事にした、体操・ピアノに続いて3つ目の習い事です。『【発達グレー息子】習い事①体操』現在、息子の習い事は、①体操(年少〜)②ピアノ(年中〜)です。今回は体操について…体操に通わそうと思ったのは、年少の時の参観日がきっかけでした。正直、幼稚園に…ameblo.jp『【発達グレー息子】習い事②ピアノ』息子は、年中の4月からピアノ教室に通ってますピアノを習う事にしたのは、もちろん澤口俊之先生の著書「発達障害の改善と予防」発達障害の改善と予防:家庭ですべき
桜子、ただいまそろばん3級、暗算2級の練習をしています。先週、暗算2級のタイムを初めてはかりましたが、なかなかの好成績見取暗算さえ伸びれば4年生の春には試験を受けられそうしかし、これを暗算でやるとは、習ったことのない私には考えられぬ。。。そして、そろばんはプリントを持ってきませんでしたが、こんな問題らしい。小数点が入ってきたり、とにかく桁がケタ違い。とおばさんギャグを言ってみるあ、数字を見るだけでめまいが。。。3年生になってか
ハマキッズどうするか…?夫婦で検討して…辞めました!習い事を始める時、必ず目的やいつまでを決めて始めてます。今回のハマキッズは…目的:勉強を楽しんでほしいいつまで:勉強なので、いつまででも。他にも気になる塾があれば転塾OKやはり進度が早くて楽しくなさそう…何なら辛そう…幼児クラスはマンツーマン、又は生徒2人で、先生も近く褒めちぎられる時間で楽しそうだった。でも…今は違う…息子入れて4人、他の子は答えが分かってそうだし、明らかに計算スピード早い。何も小学校前から、自分勉強苦手かも
息子と娘と一緒に『そろばんグランプリ』に参加してきましたとにかく長い一日で、内容については、細かいことを言い出すとキリがありませんが、、、それぞれ今持っている力は出し切れたかたと思っています詳細については、あらためて書きたいと思いますが、簡単に結果だけ報告させていただきます。まずは、子供達の結果ですが、総合競技で、息子が545点で3等、娘が510点で佳良賞をいただきました。息子は東北珠算競技大会の出場がほぼ確定しました。正式決定はいつなんだろう?!よく分かっていませんが(笑
♬そうさ100%勇気~もうがんばるしかないさ~♪この歌ではじまるアニメと言えばそう!『忍たま乱太郎』!1993年から現在までNHKで放送され、現在新作映画が公開されている大人気アニメですが、このアニメの原作は1986年~2019年まで朝日小学生新聞に連載されていた『落第忍者乱太郎』と言います。この漫画の主人公は乱太郎、きり丸、しんべヱですが、この中で実はそろばん3級をもっているキャラがいます。※引用『落第忍者乱太郎』3巻きり丸は小銭に目がなく、お金の単位がつく
みるママ扶養内パート+在宅で副業中長男小学3年生次男3歳(保育園)育児、家計簿などを記録してます⭐︎そろばんを習い始めて5ヶ月が経ちました!10級受かりました!9月に受けた珠算検定10級が無事に合格しました!頑張ったね♪ちびっこそろばん4までを終えていよいよかけ算に入ったと思ったら...もう割り算に突入→苦戦中。最近進むペースが早いらしく、かけ算も1回しか習ってないみたいで、先生曰く「よし!出来るね!」と言われて、もう割り算に進んでしまったのだとか💦
そろタッチ水道橋/自由が丘/目黒校のブログへご訪問いただきありがとうございます!記事更新が滞っておりますが、元気に教室開講しております!★プロフィール★そろタッチ水道橋/自由が丘/目黒校さんのプロフィールページ★会社概要★名称(株)アイ・シー・オー代表井ノ川亜希関連ICOライセンススクール/井ノ川公認会計士事務所代表井ノ川博行★沿革★2017.04かるトレ水道橋校開校(後にそろタッチ水道橋校に改称)2019.10そろタッチ自由が丘校開校2020.01そろタッチ
こんにちはいつもお読みいただきありがとうございます今回は膳所校の紹介です膳所校は現在、約60名の生徒さんが通う教室で、日々活気あふれています。小学校のすぐそば!学校帰りに通いやすい立地ピコ膳所校は小学校からほど近い場所にあり、おけいこ日には制服姿の子どもたちが元気に教室へやってきます。まるで「第二の学校」のような雰囲気の中、友達と一緒にそろばんを手に学びを深めています。学校帰りにそのまま通える便利さは、忙しいご家庭にも大好評です!そろばんで育む、