ブログ記事706件
保険・美容で行われる骨切り手術について紹介しています。今回は少しマニアック、でも顎変形症学会では非常に重要なトピックになっている”PCR”のリスク因子についてお話します。【ProgressiveCondylarResorption】進行性下顎頭吸収PCRとは?については@prs_strから小顎症・下顎後退では矯正・骨切り手術の際にこのPCRによって後戻り・変形が生じることがあり見逃さずに治療計画を立てることが必要ですPCRは明確な原因が不明とされており現在研究が行われてい
おはようございます本日で入院生活ラストです!なんか・・・短かった・・・暇すぎるから暇つぶしの道具を!と色々なブログを参考にゲームやらWiFiやら装備していきましたがそんなに使わなかったです(笑)スマホとテレビカードさえあれば暇にはならなかったです早速ですが今日の顔です。右は引いてきた感じがします左側は腫れも麻痺もまだ全然取れません朝ごはんはこんな感じでした!術後より確実に固形物が無くなってきています笑あとストローがようやく使えるようになってきました
1月25日術後3日目すれ違った同じ病室の方から「凄い顔してるよ?」って言われました。確かにすごい顔してる(笑)何でかと言うと、毎朝の口腔外科の診察で顎間固定が始まったからです。鼻詰まってるから口呼吸だけが頼りなのに何してくれてんねんな状態。今が一番大事な時期なので耐えてくださいと言われました。ちくしょうーーー!!矯正歯科医院から送られて来たというマウスピースっぽいの(シーネ?)を装着してゴムをかける。顎変形症の手術受けてきた方々ってよくこんな辛いの耐えたなって思いま
入院3日目。朝6時頃に採血で起こされる。昨日は意識が朦朧としていて気がつきませんでしたが、頭からネットをしてあり、頬にはスポンジのようなものがはさまっています。皆が朝食を食べてるけれど、私はお預け。でも食べたい気持ちはわかない。看護師さんにお願いして歩行訓練。歩けたので尿の管を抜いてもらう。トイレでおむつから普通の下衣に履き替え。ずっと嘔吐したままの手術着をきていたので、着替えがを手伝ってもらい、(点滴と心電図をつけているため一人では着替えができない)、口腔外科の診察へ。歩いて行くのは
52歳にして歯科矯正を始めた女の矯正ストーリー2024/7/5~7/1915日間の入院でしたマイナンバーで保険証確認ができていると、特に必要書類はなく高額医療費控除の計算を自動的にされて、差し引き額だけの請求となりますなんと私はluckyにも非課税対象!!入院時手続きの様子⤵額面みただけで、苦笑いキャーー!ウヒョーーーなんの手出しもない!対象外は、食事代のみですこちらも、通常は保険外だと650円くらいらしいのですが、
手術入院2日目。夜は21時消灯でなかなか寝付けず(^-^;眠りも浅い。6時に起きて薬を飲まなくてはいけないけれど、5:30にトイレに起きたついでに薬を飲む。6:30に検温と血圧と体調チェックがあり。昨日の小と大の回数をきかれたものの、小の回数などあり把握しておらず(^-^;7時から点滴をつけるから手術着に着替えるように言われて、手術用ストッキングを履く。7時過ぎたら先生が来て点滴を刺してくれた。針が太いため違和感ありまくる。9時ちょっと前に手術室に呼ばれて手術室のベッドへ。何やら人
こんにちは!今日は横浜の病院に行ってきました!なんか新幹線も病院もめっちゃ混んでてストレスが溜まった日でした・・・笑前回から特に顔の変化もなく腫れなのか肉なのかビミョーな輪郭が続いております前回のブログのコメントで馴染むにはどうやら2年ほどかかると教えて頂いたのでもう諦め気味でマスクを取って少しづつお出かけをするようになってきました(᷇࿀᷆)笑そして気がつけばあっという間に顎変形症手術をしてから2ヶ月早かったけど治りが遅くて憂鬱ですそして麻痺はまだまだ
皆様お久しぶりです我が子も1際になりましてなんかバタバタしてるうちに10ヶ月も矯正歯科に行ってなかった事に気づきました…そして、矯正歯科に10ヶ月ぶりに行ってまいりましたこの10ヶ月間器具も取れることなく特に気になるところもなくもはや共に子育てをしたと言っても過言では無い矯正器具さんはこちらです。きっったなwww汚すぎて画像小さくしときますwww(あと、ぼかしときます)で、行かないうちに変な方向に歯が動いてしまって画像だと右側になんか歯がぎゅいーんと行ってしま
術後1日目手術から翌日の11時すぎにHCUから一般病棟に帰ってくる事ができました一般病棟のベッドの硬さは最高です。さて23日(手術翌日)の朝にHCU来てくださった担当医。上唇や下唇を触って感覚があるか確認されます。上は麻痺していて触っている感覚ないんですが、下の唇は触られているくすぐったい感触があるのです。先生曰わく、下顎のご自分のフェイスラインを指で触りながら「ここには神経が通っているから手術の時に傷つけていたら麻痺があって、術後も残る可能性がある。でも上顎は通常麻痺するものだから
52歳にして歯科矯正を始めた女の矯正ストーリー2024.7/8手術当日入院4日目手術当日の振り返り手術開始予定時間は9時前日0時より絶食当日6時以降飲水禁止朝目覚めて急いでお水をたっぷり飲みました両親が、わざわざ駆けつけてくれて8時過ぎには病棟に到着していたので、ロビーで会話両親に撮ってもらった写真⤵手術室には、下着も脱ぎ、前開きのパジャマを着て歩いて向かいました手術棟に入るとたくさんの手術室があり、ドキュメンタリーでみたような光景私
入院5日目。部屋が乾燥していて咳が出る。寝ているときも出て、水もあまり飲み込めなくてむせるし、夜同部屋の人に申し訳ない(´Д`)朝最後の点滴が取れて、点滴も心電図も外されて動きやすい(・∀・)朝、顔のネットと顔の横につけていたネットも外してもらう(・∀・)おさるじゃなくなった(・∀・)朝ご飯はおかゆペーストと味噌汁のペースト、あさりのポタージュとほうれん草のおひたしのペースト。おかゆに甘海苔がついた。ヨーグルトは酸っぱくて食欲がわく。いつもついていた水のペーストは薬を飲むときに使
52歳にして歯科矯正を始めた女の矯正ストーリー2025/1/2手術から6か月お正月に間に合った無事に年取のごちそうもたらふくおいしく食べることができましたホントに幸せですしかし、まだオトガイの麻痺は残っていますビフォーアフター対比【スタート時:上の歯だけ】左が全然かみ合っていない下の真ん中の歯が斜めに居座っているどんどんずれてますますかみ合わなくなっている下の真ん中の斜めだった歯を抜く選択歯っかけ婆!!下の歯の隙間が
とうとうこの日が来ました・・・本日は\退院日です!!/ほんとにあっという間でした・・・手術に係わった先生方の神がかった技術・・・看護師さんの天使すぎる対応・・・栄養士さんの美味しいご飯・・・都会の病院の整った環境・・・そして最新技術・・・恵まれた環境で顎変形症手術という大手術をこの病院で出来たこと本当に良かったと心から思います関わった全ての方に感謝しかありません家から遠いのにわざわざお見舞い来てくれた家族にも感謝を伝えたい私にとって顎変形症手
52歳にして歯科矯正を始めた女の矯正ストーリー2024/7/22手術から14日目【朝食】スペシャルドリンク豆乳・甘酒・バナナ1/2・青汁パウダー・きな粉・プロテインこれをブレンダーにかけてチューブで吸って飲んでいますもともと、術前も朝食はこんなラインナップだったので、更に栄養満点モード✨お腹いっぱいだし、バッチリなはず【夕食】左写真:家族のご飯右写真:ペーストご飯・みそ汁・ブロッコリーと卵のサラダ・中華炒め(豚肉、茄子、にんじん、ピーマン
4回目のセカンドピニオン4月9日夕方に行ってまいりました大阪市北区だったかな。O先生の矯正歯科へ。〈この医院を選んだ理由〉・臨床指導医(旧専門医)と指導医を取得されている※理事とも書かれていました・ホームページでは手術が必要な開咬(成人)の患者さんが手術なしで治療できたと記載があったことちなみに手術の場合、この医院の連携先は大阪歯科大学付属病院、大阪市立綜合医療センター口腔外科、神戸市立中央市民病院口腔みたいです。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーいざ・・・訪院
今日は2021年1月22日の事です。てーへんだぁてーへんだぁ下剤飲んだのに出ねぇ!!!(;∀;)※初っ端からこんなご報告ですみません昨夜から絶食しており、水分(水とお茶のみ)は朝9時までOK。A.M8:00焦るわたし。手術は13時からだ。手術中に粗相なんかしたく、ない。看護士さんに9時まであと30分あるから飲むヨーグルト買ってきていい?って聞いたけどダメだと言われ。結局そのまま手術を受けることに手術前は完璧に歯磨きしたくて2時間かけてピカピカにしました。手術
2021年1月27日術後5日目鼻血の量も少しだけ減りました。本当は昨日からでしたが、5日目からキザミ食になりました。形があるって大事ですね、笑ミキサーの時は隣のベッドの方の食事を見せてもらってました。じゃないと何食べてるのか分からんw顆粒出汁を持ってきておいてよかった味が薄いのは仕方ないけど、カツオとかの風味があるだけで違うと思うんだ。病院の食事にそこまで贅沢言っちゃダメだよね。翌日から急に1口大のサイズに変わるきゅうりとか、豚肉ひどくない?(笑)いや、リハビリだから仕方
52歳にして歯科矯正を始めた女の矯正ストーリー2023.4.23歯医者にて歯科矯正の説明を受ける左が現状、右が矯正後予定すべての歯が噛みあうようになる想定人生最大のチャレンジというよりは、賭けるしかないこの軌跡をしっかり記憶に残しておかなくては!と思ってこんな無様な写真ですが残します矯正前の写真ですここからどのように変化していくか綴っていきます1時間以上の先生からの説明こんな歯が情けなさ過ぎてめまいしてきました。。
さてさて、神戸の矯正歯科で歯列矯正することにして外科手術は六アイに決意したまっこり子です。そして神戸の先生のところに2度目の訪院することに桜が咲くこの時期に治療を始めるのは何だか新しい事を始めるタイミングとして気持ちが良いですね♪その前にまず、神戸のY先生の説明をします。Y先生はエッジワイズの矯正をアメリカの大学で学ばれ、日本に普及させた凄い先生です矯正治療を国内に普及させたパイオニア的存在の一人とのこと(ドクターズ・ファイルより)外科手術と、エッジワイズ法の治療を組み合わせた治療法
22日の13時に手術を受けて、目が覚めて時計を見たのが18時前頃でした。4時間ほどの手術だったそうです。全身麻酔下での、上下顎骨形成術術式はLeFort1型骨切り術+両側下顎枝矢状分割術つまり上の顎も下の顎も、骨を切っちゃうよーっていう手術を受けました(説明適当)上顎の3mmのズレが下顎の大きなズレを起こしているのが私の顎。上顎3mmくらいなら別に切らなくていいんじゃない?って思ったけど、下顎だけ切ると後戻りが起こりやすいとかいう文章を見たので納得はしてます。さて、手
プレート除去手術について経過をさらっと。顎変形症手術を2021年の3月にうけました。私の場合、骨切り箇所が最初は下顎だけの予定でした。が、最終的にしかも手術直前に!【上顎も下顎も骨切りお願いします】のオーダーに変更になりました。口腔外科受診中に紹介状を見て知らされ...驚いたあわてて上顎のおやしらずを抜き、無事上顎、下顎の上下骨切り手術を終えて1年経ちました...ってところです。ご興味がある方のみコチラを参考に〜↓↓『歯科矯正期間をまとめて一
まだ2〜3ヶ月の記事を書いていないのに、もう4ヶ月経っちゃったです12月ってほんと早くないですかあっという間に術後4ヶ月が経ちましたとりあえず、2ヶ月から3ヶ月のことを書き途中だったので、それを2ヶ月から4ヶ月に変更して投稿したいと思いますあまり変化がないので……まとめるなよって言わないで11月に入ってすぐに友達とランチしました次男が幼稚園〜今現在まで仲良しの友達のママさんで、幼稚園の役員を一緒にやったご縁で、親子ともども仲良くしてもらってますパン食べ放題のお店へなんか魚が食べた
52歳にして歯科矯正を始めた女の矯正ストーリー2025/1/3手術から6か月矯正をスタートして1年7か月岩手の実家でのお正月です今までにないくらいの豪華なごちそう!!違和感なく食べれるって幸せだー久しぶりにビールも飲んじゃえ~!【矯正が外れての状況】①とにかく矯正プラケットに食べ物が挟まってホントにいやだった食べている最中もどんどん挟まる、外食中は隠しながら食べるけど、トイレのタイミングで爪楊枝でとりまくったりしていましたそれが、
昨夜はあまり眠れませんでした緊張もあったかもしれませんが、同室の人がトイレに行くのに看護師さん呼んだり、電気が急に付いたり1時間半おきくらいで目が覚めてしまいました夫に来てもらい行ってきますと声をかけ、手術は9:05くらいから開始麻酔に抵抗してみようかと思いましたが、抵抗出来るわけもなく、あっという間に眠りにつき、手術室で起こされた時には全て終わっていました。5時間の予定をオーバーして6時間くらいかかった模様。顎の移動が大きくて、良い場所に収めるのに時間がかかったみたいです。手術室を
2021年1月20日まさか新型コロナの緊急事態宣言の中、入院することになるなんて思いませんてした当日は11時に訪院して入院前のコロナのPCR検査を受けました。容器の中に唾液を入れて渡してくださいとの事だったので個室に案内されて検体採取。実はわたし仕事で微生物検査を10年以上してて(品質管理ってやつです)再検査する場合を考えると検体は多いと助かると思っています。なので2ml程度のとこまで唾液入れてくださいねって言われたので6mlちょい入れておきました1回の検査でもし2ml必要なら3回
おはようございます、まっこり子です。さくーっと個人的な記録です手術前にやることが色々あったのでメモしようかなって思いまして下記日付順になります2020年12月15日(火)母と執刀医の三者面談でした~。1年ぶり?に来た病院。模型持っていったよ。CT撮って、血液検査、肺の検査とか色々やって、からの診察。今回は手術と入院の説明、そして同意書のサインが目的です。さくーーっと終わらせて帰りました。先生はお忙しい方なので基本的に話す時間をあまり頂けません。それは仕方のない事なんですが
前回の経緯でウダウダうじうじしながらようやく外科手術を受けることを決心したまっこり子。先に矯正歯科を決めると言っても私の心配はやっぱり外科手術でした。後遺症残って麻痺ったらどうしよ・・・・サージェリーファーストなんかも考えました。参考にさせて頂きました↓【顎顔面口腔外科】FAQ(よくある質問)の整形手術|恵比寿のリッツ美容外科FAQ(よくある質問)の整形手術についてのご案内。額、頬骨、エラ(下顎角)、オトガイ(あご)、上顎前突、ガミースマイル、下顎前突、下顎後退のことなら東京恵比寿
2月4日16:30から六アイにて診察日でした~先にCT撮影してからの診察。手術は赤穂でしたが、通院は暫く神戸みたいです。でも、4月からF先生は赤穂の口腔外科も受け持つ(?)らしいので、4月からの診察は赤穂になるらしいです。複雑だす(:3_ヽ)_コロナのせいなの???よく分からん。先生に「HCUがあんなに過酷な時間だと思いませんでした・・・」とこぼしてしまったところ先生「過酷、とは?」私「夜通し吸引器と酸素マスクを交互に付けていたから大変で、眠れなかった」と言うと先生「HC
術後1ヶ月検診に行ってきましたまだ若干の腫れと麻痺が残ってるけど検査で異常もなく次回は半年後、12月ですメチコバールともお別れです写真はルフォー前・プレート除去前・プレート除去後うん、まぁそうよね欲がでるよね笑私の歯のお供\❤︎/Amazon(アマゾン)ライオン歯科材ライオンチェックアップスタンダード1450F単品135g465〜899円歯磨き粉はずっとコレ!
こんにちはー今日は横浜に術後1ヶ月の診察に行ってきました!なんだか世の中大雨で大変なことになったりまたコロナが増えたり嫌な事ばっかりですね・・・そんな中ですが本日も新幹線に乗って口腔外科に行ってまいりましたで、今日は顔面のMRIから撮りました!その次に口腔外科で診察をしました結果から言うと経過良好〜との事ですそんな今日の顔面はこちらすっぴん+マスク肌荒れでもうなんか地獄絵図です。腫れももう完全に引いたと思ったらもう少し引くと思うからねーと言われたので