ブログ記事538件
やっと、やっと……書き途中で止まって……報告が遅くなりましたが……3月あたまに、とうとう矯正装置とお別れをしました術後6ヶ月が経った日の翌日のことです。初めて装置をつけたのは3年半前。前に通っていた矯正歯科でした矯正を始めて1年が過ぎた頃、ネットでいろいろ矯正の情報を目にするなかで、ふと湧いてきた、当時受けていた治療への疑問……今の先生にDM送ってみたら、一度診てみないと……となり、小旅行メインのセカンドオピニオンくらいの気持ちで九州まで行ったっけそこで……重大な問題が発覚!
今回の手術で後遺症があります。痺れや触ったときの皮膚感覚の鈍さはだいたいの人が感じると言われています。でも1年後くらいには気にならなくなるとよくネットでも書かれています。私も今1ヶ月くらい経過して、鼻下、頬、唇の感覚の鈍さがあります。手術直後は唇はビリビリしていましたが、それは今はありません。2~3日でそれはなくなりました。ただ、歯茎(特に上の歯の歯茎)の感覚がかなり鈍くて歯磨きなどで強く擦っても分かりにくいので歯肉が後退していてしまいました💦😣ちょっと…?かなり?ヤバイのではと。ただで
顎間固定をしている時間の方が辛くなってきている今日この頃です口の中のほっぺたの腫れがだいぶ引き、ウォーターピックをうまく使いこなせるようになって来ましたやっぱり慣れですね!!口も6-7mmとだいぶ開くようになってきました。先生からも、『順調〜言うことなし!』と言われました!!今日は少し課題を進めました。しかし問題が…手術してから、首を回せないから首と肩が凝って仕方ない。ずっと下向き続けて、あ〜疲れた〜って頭を後ろにカクッってすることも出
こんにちは〜きなこもち。です(*^^*)皆さんお元気ですか〜〜〜???(大分放置してました...)コロナもすこ〜〜〜〜しずつ少なくなってきて外でご飯するのも多くなりましたこれはもう見せるしかない!!(歯を)暖かい目で見てねタイトルでもある通り、あっという間に\\術後3ヶ月//経過しましたリテーナーを毎日付けてる日々です!痺れもいつの間にか無くなり、不便のない生活を送ってます。ただ1つ苦なことはリテーナーをつけてる間は間食が出来ないのでお菓子とかが合間に食
こんばんはきなこもち。でっっっすみなさん元気ですか〜?コロナで規制中の中お出かけしにくいですよね〜早く解除してくれ〜んでもってコロナも無くなってくれ〜誰か助けて〜〜(><)笑え〜この人可哀想〜くらいで思ってくれたら嬉しいです(笑)分かりやすく写真載せますね私の前回の記事に言ってた壮絶を今からお見せします笑ー術後1日目ー頬にコブが出来てるくらい。ー術後2日目ーうん、、、、、??ー術後3日目ーえ、大丈夫そ?完全リンク。左目が完全に開かなくてオワタ\(^o^)
こんにちはひのかです課題に追われて家にいるときよりスマホを触る時間が短くなってるなと感じる今日この頃です退院まであと2日!実質できるのは明日だけですが何とか終わりそうです2か月くらい前に出た課題ですが量が多いのとそれまでにも他に課題があってなかなか終わらせられなかったのも原因の一つ(私が入院する時点で終わりがけの人もいるからまだ期限があると余裕をぶっかましていた私が悪いんだけど)なんかここ数日課題の話しかしてない他にすることがないのとやらないと終わらないからなん
更新遅れました術後現在1週間と1日が経過してます抜歯もして大分落ち着いたかなさて、術直前は点滴のルート取るのに4度失敗され途中で先輩連れてきますってチェンジされましたそんな今まで失敗された事ないのにな、、術前から腕をかなりアザだらけになりなんなら1週間経った今でもアザは引いてないです痛々しい、、手術室まで旦那と看護師さんと歩いて行ったけど行く前の準備に手術箇所にシール貼ってもいいですか?って顎に手術ってかかれたシールを貼られて旦那大爆笑それで青のキャップ被らされて病棟内歩く恥ず
こんばんは〜相変わらずのきなこもち。でふ(⌒▽⌒)。本当に更新が滞りすいません....色々ありましたので夜分遅くですが酒を片手に更新致します。w気楽に見て頂けたらとまず〜プレート除去手術〜手術は9/22です。21入院で退院は24の3泊4日ですみじか〜〜〜〜!(笑)顔パンパンになるそうでビビる...1度経験してるんで楽かもしれませんが気は抜けません!!!(笑)ぼちぼち準備はじめんとな〜吸い飲みとか捨てちゃってネイルも落とさんとやし意外とすることいっぱいで
こんにちは今日は午後休をもらって約2ヶ月ぶりに矯正歯科へ🦷「おっ自然と奥歯が前に倒れてきてるな」と先生の何やらいい反応私はそれがいいことなのかはよくわからない素敵な笑顔綺麗な口元こんな風になりたいナタリーポートマン術後矯正をしている今①何をゴールとしているのかまた私の場合上下の歯のアーチの広がり方が矯正前により横に広がっていて、②これってもっと広げるのか広げ過ぎじゃないのかの2点が気になっていたので先生に尋ねてみました。①については鏡を渡され下の前歯
手術が終わって約1ヶ月半。前回のヴログでは、3週間くらいで腫れがぶり返してしまったということを書きました。それから腫れの方は少々落ち着きましたが特に食事をしたあとなど、顎を動かしたあと多少腫れてくることがあります。それでも日に日に落ち着いてきている感じはします。口の開き具合は、まだ指3本は入りませんが2本半くらいは痛みもなく入るようになってきました。新しい噛み合わせになったことで奥歯の噛み合わせがしっくりきていなくて一回一回位置を確認しながら噛んでいる感じ食
こんにちは....お久しぶりです結構すいません(?)ブログを見てくださってみる皆様。私は無事生きております日々たくさんの方が見てくださっているのにも関わらず「今度更新しよ....今度や....」と思い続けて早1年。まぁ温かく見守ってくださいや笑コメントは必ず返すので気になることあれば是非プレート除去術後1年は濃いかったです。なんと言っても大阪移住生活今年1月から引っ越しました良い歳こいて就活とやらを初め、無事に正社員勝ち取り今絶賛働き盛り中。まだ浪速ギャルに
きなこもち。挫折寸前。え、もう無理よこの食事耐えられない生理が終わったせいか満腹中枢が上がり少し飲んだらすぐお腹一杯に。先生に怒られるしやってらんねぇぜっ!!!!!←20の朝重湯1口終了20の昼重湯1口、ムース1口終了20の夜さすがにクリミール1本と野菜ジュース終了いやもう顎がどうとかじゃなくて食事が無理なんなら痛みより辛い自分のペースで飲ませてくれ。涙ブログ見ると皆さん完食されていて本当すごい...こんなん食欲わくはずないよーーー昨日も先生いた祝日
ご無沙汰しておりますぅ〜ぽんたです色々ありまして中々更新できなかったんですさて術後1ヶ月以上経ちました色々どうなったのか今日はお付き合いお願い致しますしかし夏ですねぇ皆様なにか特別なイベントはありますか〜??職場のアルバイトの大学生さん達は卒業旅行でイタリアやシンガポールに行くそうです〜万券握らせてお土産をお願いする28歳のおっさんがここにいます笑何を選んで買って来てくれるのか楽しみだなぁ今年6月中旬に下顎枝垂直骨切り手術。で2週間と4日の入院。月末に無事退院。術後2週間はシーネと
こんにちはひのかです課題が終わらなそうになってきて今までは消灯時間には終えてたけど1時間半くらい延長してやりました今日はやる気が出なくて午前中はほぼ手をつけずお風呂から上がってからもすぐに気が散って進まなかったのも原因ですが…退院まであと3日実質できるのはあと2日明日は集中して頑張りたいと思います7時10分起床いつもは薄ら起きてるけど今日はガチ寝してた7時15分体温(36.1℃)測定7時25分消毒(診察室)開口量43mm糸の周りは汚れが残りやすいから
こんにちはひのかです昨日から特に変化はなく書くことがないです前回同様、今回も鎮痛剤を使わずともなぜか痛みはなく(押したら痛いくらいはあるけど)頬部の腫れくらいで快適に過ごしております2人部屋だけど同室者がいたのは1日目のみだったので病室の中に自分だけっていうのも大きいですカーテン1枚(2枚)で同じ部屋に人がいるのはやっぱり音を立てないようにとかで気を遣うし気疲れしちゃいますよね前回の入院のときも最初と最後の1週間が1人だったので気持ち的に楽でした1人なの
6月4日に手術をしてから、1ヶ月が経過。開口訓練器で開口訓練を続け、だんだん口も開くようになってきましたがまだ縦に指2本までしか開きません。食事は、少しずつ大きめの固形物にも挑戦しています。おかゆからは卒業し、少々柔らかめの普通のご飯に戻りました。が、ここから本題。4週目の週初めから、右頬に違和感が...なんかちょっと腫れてきたなあと思ったら水曜日の朝には、術後の2日目くらいのパンパンの感じに腫れがぶり返してしまいました。うわぁ、まじかよ。。。すぐに
こんばんは〜きなこもち。です(・▽・)!のこのこと出てきてすいません!爆いや〜もう毎日書くネタが無くてなんだかんだ明日退院となりましたちゅブログ見てくれてる方なら分かるけど相当食事に苦戦しました!!!笑私だけかもしれませんでもこんな私でも最終日には...ちゃんとお米まで噛み締めて食べれる事ができました!!重湯1口だけの人間がここまで食べれるのでこれから治療の方自信持ってくださいまだ少しパンとお肉系は早いかな食事編はこれで以上になります次は~顔の変化編~術前から
こんばんはきなこもち。ですこんな夜分遅くにすいませぇん最近全然寝れなくて少し悩み今日はタイトル通り顎関節症再発?した様な気がします...その前に顎変形症の方は顎関節症にもなってるんですかね?私だけかな??手術前は顎変形症の上に口を開ける度に骨と骨が当たって音が鳴ってました。大袈裟ではなく、事務所全体に響くくらい。たまに酷すぎて大丈夫?って言われたことも結構顔の歪みと同様に気になってました。手術前の説明の時に先生から「顔の歪みを治したら顎関節症も治るとは限らな
昨日から入院してます前回の手術から1年が経過してようやく埋まってるプレートを取る事になりました手術自体の時間は1時間くらい入院2泊3日と割と早いけど顔はまた腫れるからそこは仕方ないって先生に説明受けてます笑なので術前の写真を残しておこうと1年ぶりの病院の屋上で収めておきましたビフォーアフターで術後また載せて行きます↑昨夜の最後の晩餐前に入院した時は通常食一回しか食べれなくて術後はペーストからの刻み食のみだったけど今回は術後も普通食で出るんだって嬉しい病院での夜ご飯最後、
こんにちは顔貌の変化2ということで、続きです↑ブサw腫れがだんだんひどくなってきた頃鼻も曲がりくねりです。おでこの茶色いのは釘刺したんだって↑特に変わらず↑横から↑反対↑唇の腫れがピーク。首が黄色。キスマークみたいなのは、なんかの管固定してるテープ剥がしたら皮膚剥がれたってw↑ほっぺたパンパン↑反対。ちょっと顎出たのがわかる↑史上最強のパンパン↑唇の荒れがヤバい↑だいぶ鼻の曲がりがマシに見えるけど、目元隠さないとやっぱり曲がり↑だいぶ落ち着いた↑横から↑唇もだいぶ良
こんにちは傷口や顎には痛みがないですが首の内出血の部分が触ると痛いです打ったりしなくても、上から下りてきた内出血で打ち身みたいな、アザを押した感じの痛みがあります。不思議…顔の腫れもうほぼ無いです!まだシコリは残っててくちは開けにくいですが回復に向かってますマックス腫れてる時と今日の顔。だいぶ元に戻りました‼️首はまだかかりそうですね
こんにちはひのかです前回の手術と比べて楽すぎて術後1日目にして学校の課題をガンガン進められました(このペースで行けばギリ間に合うかな?笑)ただ、腫れを抑えるため?にバンテージを付けてるんですがこれの顎ら辺が痒いそして口の中の糸がたまに気になる(特に食事中)口の中も腫れているのでごはんが少し食べづらい&歯茎と唇の間に溜まる1回1回取るのは面倒臭いので全部食べ終わったあとにお茶を間に流して取ってます7時00分起床7時20分〜7時50分抗生剤点滴(翼状針)8時
きなこもち。です前投稿すいませんでしたwwwさすがに病みましたが、前向きに頑張りたいと思います。術後1ヶ月経ちました細かく言うとあと2日後ですがwww変わんないので記録として痺れ痺れはまだありますね!でも以前よりかは全然マシです!人中辺りがやはりまだピリピリ腫れ朝は浮腫と腫れでぱんぱん(笑)別人みたいです夜になるにつれて落ち着く感じ。腫れが1番早く落ち着いて欲しいんでもって。先日口腔外科診療ありました退院してから速攻美容院とまつパ行ったので先生から雰囲気違う
顎の筋肉の歪み。手術直後からです。唇を突き出す動きをするとこうなります。ペットボトルや水筒の水が左側から溢れます。右のオトガイは、口を閉じてる時は筋肉が緊張して?歪んで?梅干しみたいな皺が寄ります。医師は特に調べもせず「稀なケース。リハビリしてくださいよ。」と。どんなリハビリをすればいいのか聞いても、「良く分かんないけど、左に引っ張ったりすればいいんじゃないですか。」と。患者の後遺症に対して、何にも感じてない様子に見えた。
お久しぶりですお久しぶりですがちゃんと見てるので何か質問あればお答えできる範囲でお答えしますね矯正にかかる前や術前は私もとても悩んだので少しでも疑問か減れば良いです今術後5ヶ月弱です。腫れはほぼ無いですが頬骨あたりを押すとビリビリと麻痺してる感じはあります表面の皮膚は大丈夫ですが中の方あとは、歯茎はなかなか戻りません前回の大学病院の診察ではビリビリしてるのは神経繋がる前やから良いよーとの事でしたがビリビリ期間長い気長に待つしかないですねそして来週は術後5回目の矯正歯科へ
こんにちは〜!きなこもち。っす前撮りから見事にリバウンドして本当爆食まっしぐら中です。へへまじで手が止まらん。入院前日は最後のあがきでここぞとばかりに飲み明かし見事に二日酔いで病院へ怒られませんように....wwwwちょっと早めに病院行って説明へ先生が急遽手術が入りバタバタ!大変そ〜〜〜口腔外科と麻酔科の説明聞いて終了!1回目の時より全然簡素的でアッサリでした。父、母とバイバイして病棟へコロナで完全1人ちょっとお金払ってでも1人部屋にすればよかったかな...
顎変形症の手術では、上手下手が普通にある事を知った歯列矯正はトラブルが多く、矯正医選びが見極めが重要なのだと知った私の噛み合わせは、きっと良くならないさっきの顎のズレ、下の歯のズレを見て確信してしまった。矯正代は100万越え。往復6時間、交通費も往復5000円処置料6600円毎月かけて行っているがこれが無駄になると確信してしまった。仕事の30分の休憩は、ごはんは5~10分で食べて歯磨きに15~20分休むことができない休憩噛めないから、食べたいものを食べられず毎日同じようなごはん
こんばんは〜昨日も矯正歯科へ行って来ました今回もゴム掛けチェックと開口訓練くらいかな〜と思ってたら、先生が何やら考えた末上顎だけワイヤー交換しましたゴム掛けサボり気味なんバレたかな?!8本掛けるのなかなかめんどくさいし、奥歯は掛けるのにめっちゃ時間かかるしかも、ゴム掛けてしまうと1ミリも口が開かないから飲み物飲むのも大変入院中と変わらん状態にイライラしますせめてもう少し口が開く様なゴムに変えて欲しいあ、話がそれましたがなんか変わったワイヤーが入ってました↓↓↓↓多分こん
こんばんはブログ書こうと思っていながら、なんだかんだ忙しい4月子供たちの学校のことで何かとバタバタまぁ、いろいろありますがやっと落ち着いてきましたさて、術後3ヶ月経ちましたが現状は……腫れはほぼ引いた…気がする気がするだけで、まだ頬が少し腫れてるらしい父曰く笑頬のところ(鼻の横辺り)は押さえたらビリビリしますが日常生活には問題なし歯磨きするときに、上顎の感覚は所々しか無いのでまだまだ治るまでには時間がかかりそうで、問題の噛み合わせなんですがなかなかうまく
唇、頬、歯茎(特に上の歯茎)は感覚が鈍いです。あとは、下唇左側の運動麻痺。ぶくぶくうがいで水がぴゅっぴゅっ漏れますし、水筒の水が左側からこぼれます…。鍼治療が良いと美容整形のYouTubeでやっていて、私も顔面神経麻痺の鍼治療をやっているところに通いました。院長の施術は1回目5000円…しかも麻痺になって早いうちは週2回は必要と…。治したいけど、ほんとに鍼治療が効くのかと不安もあり…。5000円が無駄になったら…。でも良くなるのなら5000円かけてでも…。と、また悩み、さらにお金の不