ブログ記事732件
皆さんこんにちは!矯正歯科に行ってきましたで、行ってすぐに先生と今後の話し合いをしました【私の主張】・前歯の前後の差が気になる・歯列の斜めのラインが気になる・歯を削って引っ込めて欲しい【先生の主張】・なるべく歯は削らない方針・歯を抜くかプレートを埋め込めば発解決でも私が手術はしない!歯も抜かない!を曲げないでオラオラしましたwwwじゃあ、前歯の前後のズレが1番気になるから出っ歯の方に合わせていいから揃えてくれと言ったらそれはできる、じゃあそうしようと
※振り返り記事ですやはりこの状況で夜眠ろうというのはどうも贅沢なようです痛み止めを寝る前にに飲んだりいろいろ工夫してみましたが朝までの時間は長かった…仕方がないですね怠いし窒息しそうになるしもちろん昼寝はしないようにしているのですがいかんせんぼーっとしているだけだしということで迎えた朝はやっぱり片頭痛からのスタートでもトリプタンが効きました朝ごはんも相変わらずのオール水分ですが重湯の半分くらいとみそ汁の汁はいただけますあとカロリーがあると信じてフルーツジュ
こんにちは!今回は歯列矯正とは関係ないのですがとっても良いつけまつげ見つけたのでみんなに言いたいー!いやー、夏なのでね、派手な目元になりたいなーと思ってマツエクでもつけに行くかと思ったら高い高いでもつけまつげだとナチュラルに付けるのムズいし…もうアラサーなのでね…バチバチギャルみたいなまつ毛はつけれないし…で、探してたらこんなのありました!!その名も!!【1秒マツエク】これ、接着剤不要でケースから取ってそのままペタッと着くんです!え、楽すぎて感動…私、
※振り返り記事です何だかうつらうつらと夜を過ごして朝を迎えました痛みやら呼吸の苦しさやらかな…ベッドは常にギャッジアップ手元にティッシュとゴミ袋吸引携えて…まだまだ術後のしんどさめいいっぱいなかんじでしたでも朝を迎えてICUで迎えた朝よりはひと段階楽になっているのは実感できました口の中は思い通りにならないうえに鼻が詰まっているので何かの拍子に窒息しそうになります飲み込むのも鼻が通じてないと意外と難しいものですねあとなんかよくわからない拍子に鼻血がでます
※振り返り記事です病棟に戻っても全然人間として機能してると思えない状態だったのになんとお昼になりお昼ごはんが出ました1日半ぶりですねもちろん流動食ぜーんぶ液体です重湯スープジュースなどスプーンで流し込むのもめちゃ難しい飲み込むのもちょっとコツがいる感じでほんの少しいただきました(数口?)起き上がるのも一苦労ですしとにかく鼻が詰まってるから窒息しそうだしうまく飲み込めなくてむせるんです口は閉じないしぜーんぶ液体(最後の日までメニュー一緒だったからいつ
※振り返り記事です途中から胃の痛みが酷くなりなんで〜だったのですが朝胃管を抜いてもらったら楽になりましたでも口の中は血の味胃管が入ってなかったら気持ち悪くて大変だったと思うと胃管様々ですね胃管抜いたら吸引だけど喉のほうにあるのは吸えないので結局飲み込むので術後1日は気持ちわるかったなそれでも口の中のもの吸えるだけありがたい口の中がひとのもの?みたいな感じで違和感だらけで唾ひとつ飲み込めないのです時々喉元まで行ってしまったものを意を決して飲み込む
※振り返り記事です手術は朝9時から7時まで飲水可口腔外科の先生がルートを取りに来てくださいましたが何故かこういうときみんなに失敗されるのがわたしの血管取りにくいらしいですほんと申し訳ないです点滴して着替えて(順番あやふや)オペ室に看護師さんと出発オペ室では名前の確認などして狭い台にのっかり背中の麻酔などはないのでモニターつけたりしたら準備万端です酸素吸いながら点滴から薬が入ったらイチコロ終わったときはいつものように何か夢見てたところ叩き起こされる感じ終わ
※振り返り記事です手術無事に終わってます術後はICU翌日部屋に戻りましたがなかなかしんどくて廃人のようでした術後2日たちようやくスマホ触れるくらいになりました詳しくは後日とりあえず片頭痛がひどいのと鼻詰まりがひどいのでよだれマン常に窒息しそう怠さはありますが創部とか骨?内部の痛みはマシになりつつあります
ほんとに手術悩みすぎてて病みそうなんです歯列矯正まだ行ってませんが近頃思ってることを書いてみます〜なんか今まで大金使ってきたのにここに来てまた金出せって言われて絶対やりたくなくなってきました爆!笑!で、なんかいろいろ考えたんです!まず、セルフ歯列矯正…W勝手にゴムかけて歯うごけばいいなー♡って気持ちでやってみましたw※良い子は絶対にやめましょうで、2週間くらいやってみた成果がこちら⬇上が前回、下が今日です!一昨日カレー食べてゴムとか黄ばんでてすみませんおおお
52歳にして歯科矯正を始めた女の矯正ストーリー2025/7/8手術から1年365日目あっとういう間の一年半年ほどblog放置してましたその間、たくさんの方に訪れていただいたようです皆さんのご参考になれば幸いと思っております今、普通に仕事をしており日々忙しくしていたので更新できてなかっただけですその間、普通の歯医者に通ったりしていました来週、一年検診があります伝えたいこと山ほどあります!!!手術を迷っている人も多いですよね?その後どうな
皆様こんにちはー今回は前回から1ヶ月後に矯正歯科に行けました!その間になんと下前歯に黒い穴が……えええ虫歯になってるー?!次の矯正歯科で器具取ってもらって虫歯治療優先しないと……と、思って矯正歯科までの3日間それはそれは念入りに……念入りに……めっちゃ丁寧に歯磨きしたよ……そしたら「これ歯石だね👍🏻とっちゃうね〜」ってことで虫歯じゃなかったwwwwいや〜焦った〜でも虫歯は改めて怖いと思ったので歯は丁寧に磨きます……あー虫歯じゃなくて良かったーワイヤーあると歯間が磨
皆様、こんにちはーまえのブログから約7ヶ月程達ますがようやく矯正歯科行ってきました先生にもおぉ、久しぶりーみたいな感じで言われました!笑まぁ来れる時に来てくれればいいよ〜との事なのでのんびりやります!笑もはや矯正器具着いてるのとか忘れますなんてったってもう10年以上…いや…もう…12、3…年…?いや〜時の流れって恐ろしいです…では今回の歯並びが出ますー!⬇⬇⬇今回は正面と右からと左からと3パターン撮ってみました!最近のカメラ無駄に高画質で…笑なんか唇ガ
こんにちは。術後二週間以降に入り、顔の腫れやマヒなどの変化が乏しくなってきました。そこで、しばらくの間は今現在わたしが食べている、やわらか食の記録をメインにしていこうと思います✏️普段は自炊はしないのですが、今は食べられるもの・意外と食べられないもの・食べたいものがいろいろで複雑なため、自分で用意しています。同じ状況で食事に困っている方や、食事を用意しなければならない方の参考になればと思います✨朝ごはん・かぼちゃのポタージュ冷凍ス
こんにちは。昨日からスプーンを使ってやわらか食を食べられるようになったので、今日はその食事の記録を共有します朝ごはんドリンクは安定のミロです。右バナナをチンして温めたものにチョコソース🍫豆乳ヨーグルト、いちごソース美味しい。想像通りの味です。左さつまいもをレンジ調理→牛乳入れてフォークで潰したもの。茶色は無糖ピーナツバター→これ、失敗…このさつまいも固くて、フォークで潰しただけでは繊維残りまくり、固形残りまくりで口に残り、ダメでした、、、💧残りのさつまいもはミキサーにか
こんにちは。本日は、術後2週間の経過観察の日です。予定では開口訓練始まるとの事だったので、この日をずっと楽しみにしてました!(笑)本日の受信は診察のみで、かつ午後からの予約のため、待ち時間なくすぐに呼ばれました✌️診察台で口の中の傷口をチェックされ、問題なしと。その後は椅子に座って先生とお話。・ゴムを外して口を開ける練習をしてください・ゴムを外してご飯を食べてOK・スプーンOK、コップから直接飲んでOK(実は今までもやってた💦)・消化に良ければ粒があるものでもOK・ただし噛む
術後14日目。術後2週間ですね。術後2週間ということは、鼻をかむのが解禁です!🤧この手術では、術後しばらくは鼻をかむことが禁止されています。なんでも、鼻腔に圧がかかると手術で切ったところから体の中に空気が入る(気腫と言うらしい)恐れがあるのだそうです。そのくせ、術後は鼻づまり酷いし、今も鼻水やら薄まった鼻血やらが流れてくるので、鼻をかめないのはめちゃくちゃ不便でした。気腫怖いので優しくですが、今日からはバンバン鼻かむぞー!顔の写真撮ってみたけどもう違いがわからないので一旦お休みしま
術後13日目です。段々この生活にも慣れてきました。流動食食べて、好きなことして、リハビリウォーキングして…。仕事休みって良いなぁ、ずっと休みがいい…変わらず。私には違いがわからないけど少しずつ腫れ引いてるのかな?それとも既に腫れの大部分は引いてて、もうかなり正常に近いのかな?下顎を引いたことでエラが張ったように感じるのは私だけだろうか…。流動食コーナー朝はいつものようにプロテイン摂取。ソイプロテイン+低脂肪乳+きなこを入れてプロテイ
術後12日目です。今日はゆっくりの目覚めでした。変わらず。なんかエラはってる?最近顔で気になることが出てきました。この写真だとわからないのですが、↓のように口をあけると唇の中央と歯の中央が合わない…単なるマヒの治り具合の左右差ならいいのですが、、シリンジチューブで流動食を食べるときにいつも左側からチューブを入れているので左側の筋肉だけ発達しちゃったのかな、、今日から意識して右側から食べよう。。。流動食コーナー朝はアボカドスムージーにソイプ
術後10日目です。久々のおうちのベッドでの睡眠途中覚醒なく、ぐっすり眠ることが出来ました!やっぱり、病院のベットは少し硬かったようです💦入院中から続いていますが、今日も朝から体のだるおもい感じがあります。入院中は痛みや苦しさがあったのでそこまで気になりませんでしたが、ずっとじわじわ歯と顎が痛いこととそれに伴う頭痛があり、なんとなく不調な感じです。一応、残っている痛みどめを飲んでおきます。腫れよりも鼻曲がりが気になります…。実際小さい方の鼻は通りが悪く、麻痺も残
術後9日目、本日退院です。朝いつもの検温血圧測定酸素チェックし、本日は退院なのでと体重測定もされました。体重は入院時より3キロマイナス。本来なら喜ぶところですが…実は入院前に最後の晩餐!とドカ食いを続けていたので入院時の体重は55キロと普段より3キロプラスでした。つまり今回の入院でプラマイゼロまあ…いや、でももしこのドカ食いがなかったら、マイナス3キロで49キロになってしまってBMI上「やせ」になってしまう所だったから…結果オーライということで少し腫れ落ち着いてきたかな少し、ほん
術後7日目です。私は家族の都合で明日退院ですが、本来は本日退院でも良いとの事。最初は2週間ほどの入院と聞いていたので、まさか術後たった1週間で退院出来るとは…人間の回復力って凄いですね。昨日の夜も途中3回ほど起きましたが、1回1回の睡眠がかなり深く、久しぶりにぐっっすり眠れた感覚です喉の痛みはまだあるものの、加湿器と濡れマスク(普通のマスクを濡らしてるだけ)のお陰か気道が閉塞する感じはなく、痛みで起きると言うよりは血痰が詰まって目が覚めるという感じでした。よっぽど深い睡眠なのか、途中覚
術後七日目です。ついに手術から一週間経ちました。長かった。私の場合は、術後一週間経ってやっっと、動画見たり本を読んだりの趣味を楽しめる程度まで回復したという印象です。寝るときはまだ辛いですが…。腫れが…引いてる…やっと少しでも引いてる実感が出てきました嬉しい鼻の左右非対称は少し良くなったと思うのですがこの写真で見るとまだまだ全然ですね💦なんなら頬の腫れも左右非対称💦今日も朝の診察では口の中を軽くチェックし問題なしと。もうそろ退院のはずですが退院日については、退院したそ
術後6日目です。昨晩も寝つきは悪かったですが、眠れない間スマホでユーチューブを見るくらいの余裕は出てきました一通り動画を見た後は、また喉と顎の痛みに襲われナースコールするも痛み止めを内服してしまったので今使える薬はないとのことで、アイスノンを借りて喉を冷やしていました。(体の外から喉冷やすの難しくてあまり効果はなかったですが笑)エンドレスうがい血痰喀出をしながら朝を迎えるのでした…。今日も朝から流動食を食べ、シリンジで薬を飲み、ブラッシングをして、自分でゴム掛けをして、歯科医の
術後5日目です。夜は途中覚醒1回だけで、寝苦しいながらも今まででいちばん長く眠ることが出来ました。途中覚醒した時と寝起きの朝はのどの腫れが酷くて、、、(もともと腫れてるけど、さらに悪化した?)唾を飲み込むのもやっとで、痛いし、気道閉塞するんじゃないかって感じです。ここまで腫れちゃうと、いつものように痰を喀出して吸引器で吸うことが出来なくて、喉の奥に痰がたまってしまうのが気持ち悪いし苦しいです。朝は気が付かなかったけど、コップから水を含んでうがいをする許可が降りてるので、試しにガラガラう
四日目です。昨日の夜はなんと、ようやく、少しだけ眠れました…嬉しい…。鼻づまりによる呼吸困難と顔の痛みと熱感で途中数回覚醒してしまいましたが…。これでも少しづつ回復してるってことだよねと自分を励ましています。ただ、途中覚醒するたびにありえない量の寝汗をかいており、合計3回もパジャマと下着を変えることになりました…笑そのおかげか、朝方には微熱が下がっていました。腫れ具合は変わらず…でも両顎が青く黄色く、アザのようになっている!少しでも体の中で反応が進んでるってことだよね…?
術後三日目です。夜はまだスッキリ眠れません。寝不足も4日目になるとキツくなってきます。。今日の診察ではゴム掛けのゴムを新しいものに交換されて、そのうちゴム掛けの指導が入るのでどこにかけてるか見ておいてくださいーと言われました。ドレーンを抜いてからさらに腫れているのか…あまりにもパンパンな顔が気になりますが、先生の話を聞くと特に珍しいことでもないそうで、少し安心…。⬆️パンッパン!涙喉から顎にかけての熱感腫れ感と鼻づまりで苦しい、辛い…この日は他に特にやることもなく…。毎
術後2日目です。夜はやはりあまり寝られず…。たまに意識を失うように短く寝落ちを繰り返し、やっとあさが来た…って感じで、夜はとても辛いです。術後二日目の診察では口内ドレーンと顎バンドが外されました。ドレーンを抜く時は痛みがあるので、深呼吸をして息を吐いたタイミングでドゥルっ!と抜かれます。若干の痛みと気持ち悪い感じはありますが、このチューブが抜けるとかなりスッキリします!顎バンドも、食事や唾液がこぼれて染み込んだのが気持ち悪かったので、外れてスッキリしました。ただし、ドレ
術後一日目術後一日目の朝。まずは早速歩けるかどうかの確認をします。看護師さんに支えられてなんとかトイレまでは歩けそう、ということでここで尿管が抜かれました。尿管を抜いてすぐは、人によってはおしっこの感覚が掴みにくい人もいるとのことで、私は念のためオムツを着用したまま過ごすことにしました。尿管を抜いたらすぐに外来の診察とレントゲン撮影に向かいます。この時点ではまだ体がフラフラのため、車椅子に乗せられ、看護師さんに連れて行ってもらいます。この日の外来診察では、麻痺の確認と歯の洗
おはようございます。今日はついに手術です。昨日はベッドの硬さと病院の環境音(患者さんのアラームとか)が気になりあまり眠れませんでした…。でも、今日の夜眠ることの方が大事なので寝不足状態の方が、むしろ好都合かもしれません。手術は本日2件目の手術で、11時頃からの予定です。それに伴い、昨日の0時から絶食、今日の8時から絶飲との事で8時までに昨日買った水を飲み切りました。朝はゆっくり7時頃に起きて、手術までに歯磨きと着替え(前開きのパジャマ着用、肌着はつけない)を済ませ
今日はついに入院日です!この手術では、本来手術の2日前から入院することが多いそうですが、連休の関係で私は1日前の入院になりました。私の両親はわざわざ休みを取ってくれて、荷物持ちをしてくれました(実際は入院日は1人でも何も問題ないようです。)・入院受付・必要物品購入朝10時に入院受付をするように言われていたため、私は少し早めに着くように行って、入院オリエンテーション時にお願いされていた、あごバンドとテープ式おむつを院内売店で購入しました。(合計5500円くらいしました。Amazo