ブログ記事707件
アメトピ掲載こんにちは、もうじきです!アメトピ掲載ありがとうございます『求人を確認したら』求人を確認こんばんは、もうじきです。明日はパートの面接。求人を見直していたら、あれ、、、保険加入が労災保険だけでした。うわー、見落とした、、、。時給1350円…ameblo.jpちまちま書くことが趣味で、何も考えずに書いておりますが、楽しんでもらえたらと思います!引き続き、パートの転職活動も頑張ります!!リテーナー壊れる歯列
顎変形症の手術に向けた術前検査と自己血貯血をしに手術予定の大病院へ行ってきました。入院前の最後の大病院受診になります。事前に問診票の記入と、自己血貯血のための体調管理、スポーツドリンクの用意をお願いされているので、それを持っていきます。また採血ありのため朝食は抜きで病院へ向かいます。まずは外来で必要書類を提出し、問診票の確認、お薬手帳の確認と入院中の内服薬管理について話しました。その中で、コロナにかかったことはあるか、かかったのはいつかを聞かれました。(私はコロナ罹患時期が全く思
入院6日目。顔の横にあったぽんぽんがなくなったため、寝る時に頬っぺを付けて寝ちゃうんじゃないか恐怖で。あと鼻通りが悪いし喉が乾いてイガイガして。病室もトイレ前にあるため物音があるし、昨日から隣のベッドに入った87歳のEさんのイビキがうるさ過ぎて寝付けず(´Д`)朝ごはんは、おかゆペーストにたいみそ?とやらがついたけど甘くて好きじゃない(´Д`)鶏肉のペーストと、大根の漬物のペーストと味噌汁のペーストとヨーグルトでまたもや代わり映えしないメニュー。今日は味付けがいまいちで味噌汁のペーストが一
入院5日目。部屋が乾燥していて咳が出る。寝ているときも出て、水もあまり飲み込めなくてむせるし、夜同部屋の人に申し訳ない(´Д`)朝最後の点滴が取れて、点滴も心電図も外されて動きやすい(・∀・)朝、顔のネットと顔の横につけていたネットも外してもらう(・∀・)おさるじゃなくなった(・∀・)朝ご飯はおかゆペーストと味噌汁のペースト、あさりのポタージュとほうれん草のおひたしのペースト。おかゆに甘海苔がついた。ヨーグルトは酸っぱくて食欲がわく。いつもついていた水のペーストは薬を飲むときに使
入院4日目。鼻血でつまって鼻で呼吸できず。口呼吸するからか喉が乾く。下を向くと鼻血が垂れてくるため鼻にティッシュペーパーを詰めていたら、「鼻の形が変わっちゃうからティッシュペーパーは詰めないで、都度吹いてください」と言われる(^-^;起きていたら血だらけなので寝ていたら、「起きて動きてください」と言われた(^-^;朝ごはんにはペーストおかゆに柚子味噌がついて、前より食欲が湧く。大根の漬物のペーストと、味噌汁のペーストとあさりのポタージュみたいなもの。ヨーグルトも付きました。味噌汁の塩分が
入院3日目。朝6時頃に採血で起こされる。昨日は意識が朦朧としていて気がつきませんでしたが、頭からネットをしてあり、頬にはスポンジのようなものがはさまっています。皆が朝食を食べてるけれど、私はお預け。でも食べたい気持ちはわかない。看護師さんにお願いして歩行訓練。歩けたので尿の管を抜いてもらう。トイレでおむつから普通の下衣に履き替え。ずっと嘔吐したままの手術着をきていたので、着替えがを手伝ってもらい、(点滴と心電図をつけているため一人では着替えができない)、口腔外科の診察へ。歩いて行くのは
手術入院2日目。夜は21時消灯でなかなか寝付けず(^-^;眠りも浅い。6時に起きて薬を飲まなくてはいけないけれど、5:30にトイレに起きたついでに薬を飲む。6:30に検温と血圧と体調チェックがあり。昨日の小と大の回数をきかれたものの、小の回数などあり把握しておらず(^-^;7時から点滴をつけるから手術着に着替えるように言われて、手術用ストッキングを履く。7時過ぎたら先生が来て点滴を刺してくれた。針が太いため違和感ありまくる。9時ちょっと前に手術室に呼ばれて手術室のベッドへ。何やら人
4/1(火)顎変形症の手術のため入院しました。14時に病棟に入り、担当医の診察となるのですが、16時までしかシャワーが使えないため、入院してすぐしたのはシャワーを浴びること。6人の大部屋に入りましたが、カーテンが閉まっていて、どんな人が同じ部屋なのかわからず。が、看護婦さんが検温などに来た際のやりとりや声で、だいたい○○の病気かな?年齢はこのくらいかな?となんとなくわかり。色々な病気の人が入り混じっているようです。病棟衣に着替えてしばらくすると、薬剤師さんが薬の相談に来てくれて、その後
次に18日の様子をご紹介しますと言ってもあまり詳しいことは覚えていないので、ざっくりになってしまうのですが、、、7:00起床検温、血圧、カテーテル交換9:00?顔周りの洗浄12:00HCUから元いた病棟へベッドで戻る13:00着替え、尿管を取る21:00消灯ざっくりこんな感じです!ちなみに夜間は定期的に看護師さんが見に来てくださいましたよ!!そして私が結構気になっていた一大イベント尿管カテーテルが取れました果たして痛かったのか痛くなかったのか、どっちなんだい!
お久しぶりです、、、投稿遅くなり申し訳ないです月曜日の朝手術を行い、今に至るのですが正直言って大分しんどかったですとにかくスマホを触る元気もありませんでした見にくくなってしまうと思うので、17日〜今日現在までの記録を分けて紹介いたします!◯17日手術当日・7:40起床検温、血圧測定・8:30歩いて手術室へ・8:40担当の先生の挨拶、同意書の確認→この間に着々と手術の準備が進められます・8:50両親と別れて手術台まで・18:50手術終了・20:00意識を取り
本日から私の入院生活がスタートしました一応今日は特にこれと言って痛いことは何もしてないですが、出来事をまとめておきますね!!14:00病院到着。入院の手続きをする14:15病棟に案内してもらう。荷物の整理14:30病室で血圧、体温、採血14:40手術当日(明日の)朝の説明この後来てくれていた両親とお別れ15:00病棟を案内してもらう16:00入浴18:00夕食今日は普通のご飯でした!22:00就寝予定と言った感じです。食べ物は0:00、水分は朝7:00ま
皆様こんにちは。私は顎変形症のどこにでもいる一般女性。そんな私ですが実は、、、明日骨切り手術です!!!!!!しかも、上下どちら共ですやばすぎです。そこで、今から備忘録として入院の経験を書いていこうと思います。なぜ書こうと思ったと言うと、私自身顎変形症の手術のブログにとっっっても助けられましたあと手術前日暇なので、、、これから私の書いていく記事が少しでも誰かの役に立てば幸いです。次から入院前日のことについてまとめておきます!よろしくお願いします
まだ2〜3ヶ月の記事を書いていないのに、もう4ヶ月経っちゃったです12月ってほんと早くないですかあっという間に術後4ヶ月が経ちましたとりあえず、2ヶ月から3ヶ月のことを書き途中だったので、それを2ヶ月から4ヶ月に変更して投稿したいと思いますあまり変化がないので……まとめるなよって言わないで11月に入ってすぐに友達とランチしました次男が幼稚園〜今現在まで仲良しの友達のママさんで、幼稚園の役員を一緒にやったご縁で、親子ともども仲良くしてもらってますパン食べ放題のお店へなんか魚が食べた
52歳にして歯科矯正を始めた女の矯正ストーリー2025/1/3手術から6か月矯正をスタートして1年7か月岩手の実家でのお正月です今までにないくらいの豪華なごちそう!!違和感なく食べれるって幸せだー久しぶりにビールも飲んじゃえ~!【矯正が外れての状況】①とにかく矯正プラケットに食べ物が挟まってホントにいやだった食べている最中もどんどん挟まる、外食中は隠しながら食べるけど、トイレのタイミングで爪楊枝でとりまくったりしていましたそれが、
52歳にして歯科矯正を始めた女の矯正ストーリー2025/1/2手術から6か月お正月に間に合った無事に年取のごちそうもたらふくおいしく食べることができましたホントに幸せですしかし、まだオトガイの麻痺は残っていますビフォーアフター対比【スタート時:上の歯だけ】左が全然かみ合っていない下の真ん中の歯が斜めに居座っているどんどんずれてますますかみ合わなくなっている下の真ん中の斜めだった歯を抜く選択歯っかけ婆!!下の歯の隙間が
52歳にして歯科矯正を始めた女の矯正ストーリー2024/12/20手術から5か月そもそも!この歯科矯正をすることになったのは、虫歯で行った歯医者さんからの助言歯並びが悪くて、その一か所だけで咬み合わせてきたツケ50年の負荷がそこだけに集中して歯が限界また直しても、他の歯が機能していないのはもったいないそんなご意見からの始まり長かった~~久しぶりに一般歯医者へ行って、矯正が外れた報告と歯の一律点検術後、歯磨きができなかった期間がつらかった口がなかな
52歳にして歯科矯正を始めた女の矯正ストーリー2024/12/15手術から5か月先日の脱着の一日開けた日に、マウスピースができあがりました上の歯のみです下のは裏側にワイヤーを張り付ける形でOK→これもまったく違和感なくすぐ慣れましたマウスピースの使い方基本的には常時装着6か月めどその後は夜だけになるらしいコーヒーお茶もNG色素沈着になってしますので、水分補給は基本水がベストちょっと味見をするときも、必ず外す食事の時以外は装着
52歳にして歯科矯正を始めた女の矯正ストーリー2024/12/11手術から5か月なんと予想外の最短コースプラケット装着して1年7か月、術後5か月目にしてついに脱着許可がでました!!嬉しくてうれしくて💗飛び跳ねたい気持ち3時間くらい時間かかりますってワクワクしかない!!!!意外と簡単にバツバツってワイヤーを切断張り付いていたものもちょっとは痛かったけどすんなり~そのあとが、検査検査噛む力とか、バランスとか図ったり、レントゲン撮ったり
皆さま、こんにちは。ブログのご訪問ありがとうございます。はじめましての方にご挨拶《自己紹介》沖縄在住。2人の小学生男児を育てるらぼ子です!名前だけでも覚えて帰ってくださいまし詳しくはコチラ▶自己紹介①(非行少年たちと過ごす)▶自己紹介②(東大合格者も出る予備校で)骨切り術の2週間検診、3週間検診ともに経過は良好でした。主治医には、3週間もすれば少しずつ食上げしていいと言われたけど、ごはんもまだ柔らかくしたり、細かく切ったりし
皆さま、こんにちは。ブログのご訪問ありがとうございますはじめましての方にご挨拶《自己紹介》沖縄在住。2人の小学生男児を育てるらぼ子です!名前だけでも覚えて帰ってくださいまし詳しくはコチラ▶自己紹介①(非行少年たちと過ごす)▶自己紹介②(東大合格者も出る予備校で)先日、歯科矯正の骨切り手術を受けてきました。今も顔の腫れと戦っておりまする…あごの骨を切る私は今回、上あごと下あご、両方の骨を切りましてね。主治医の話では、「術中、
検査をしてから、約2ヶ月後。『顎変形症なのか、まだ分からない。』さて。この度、カテゴリー分けしてみました。顎変形症かもしれないと言われたのが、今年の5月。『顎変形症という言葉を初めて知った』親知らずをぬくために、歯科から大…ameblo.jpようやく、診断がつきました。下顎歯列の著しい養生を伴う下顎劣成長による上顎前突症歯ホワイトニング歯磨き粉ホワイトニング自宅天然アパタイト配合キラルンペースト100gRUKEN送料無料セルフホワイトニング楽天市場${EVEN
皆さま、こんにちは。ブログのご訪問ありがとうございますはじめましての方にご挨拶《自己紹介》沖縄在住。2人の小学生男児を育てるらぼ子です!名前だけでも覚えて帰ってくださいまし詳しくはコチラ▶自己紹介①(非行少年たちと過ごす)▶自己紹介②(東大合格者も出る予備校で)しばらくブログの更新が滞っておりました…m(__)m実は、約2年ほど前に始めた歯科矯正。『歯科矯正はじめました』皆さま、こんにちは。お久しぶりの投稿です。ブログのご訪問ありがと
率直に言いますと、巻肩の人はアゴもズリ落ちています。。顔が長くなったり、アゴが長くなったり、アゴがでたり、エラが張ったり。。あとは咬筋の疲れもきますね上は顎関節から、後頭部下部、首、上腕あたりまではもう密接な関係なのですよボディメイク的には、美しい華奢な肩を目指して整えていくのですがこれが小顔にもつながって、巻き肩解消にもつながる。とういうことは肩こり首こり後頭部の下部のこりこれ全部どこかへ消えて綺麗な長い首が現れる〜〜✨夢の話しではありませんよ笑部分(パーツ)ごとにお金
52歳にして歯科矯正を始めた女の矯正ストーリー2024/11/3手術から4か月オトガイ麻痺以前より気になって気になってビリビリ時に痛む口の周りにふぐの毒でも塗られたようか感じ!?ビリビリしびれる何とか改善したい!そんな思いで、鍼灸院に通い続けています今日は、美容鍼電流を流すのもやってもらいました電流が流れているような感覚はあまりないリフトアップの美容目的での施術も多いらしいけど、先生が色々調べながらいつも鍼を打ってくれます
【術後12ヶ月経過】口腔外科では噛み合わせの調整矯正歯科ではリテーナー微調整を行ないました🔨術後の麻痺を改善する?薬も飲むことがなくなりました🪼プレート除去はまだできないそうです😇チーン
皆様お久しぶりです我が子も1際になりましてなんかバタバタしてるうちに10ヶ月も矯正歯科に行ってなかった事に気づきました…そして、矯正歯科に10ヶ月ぶりに行ってまいりましたこの10ヶ月間器具も取れることなく特に気になるところもなくもはや共に子育てをしたと言っても過言では無い矯正器具さんはこちらです。きっったなwww汚すぎて画像小さくしときますwww(あと、ぼかしときます)で、行かないうちに変な方向に歯が動いてしまって画像だと右側になんか歯がぎゅいーんと行ってしま
顎変形症術前矯正22回目上の歯は22回目のワイヤー交換。下の歯は19回目のワイヤー交換をしました。歯の画像が出てきます。閲覧注意です。前回歯形を取り、手術前にあとどんな治療が必要か見たのですが、右下の前歯横と糸切り歯が重なっているとのことで。バネバネを付けて重なりを治すことに。ワイヤーとバネバネを付けて糸みたいなものでギリギリとひっつめられたのですが、歯が取れるんじゃないか?レベルに痛くて(´Д`)ですが、処置が終わって鏡を見た時に、先生が「重なりを治すためにバネバネつけたけど、も
52歳にして歯科矯正を始めた女の矯正ストーリー2024/10/17手術から3か月仙台医療センターに3か月検診で行ってきました今回はレントゲンを撮影し、術後の経過確認骨の形成については問題ないようですプレートについてチタン製で磁石に反応しないので除去しなくてもMRIなどは撮ることはできる取る取らないは50%50%らしい取るなら手術から3年以内らしい鼻の下に4か所、くい打ちみたいにみえていたのだが、3Dでみたらこれもプレートが入っている今
52歳にして歯科矯正を始めた女の矯正ストーリー2024/10/8手術から3か月目7月8日に顎変形症の手術をしました今日で手術から3か月が経ちました今では仕事もバリバリやっているのでけっこう前のことのようには思います口以外は元気だからこそ、ここだけフォーカスしてしまうのか、、しかし、手術から3か月目の現状と苦悩マヒが気になって気になって、2か月前は気になっていなかった気がする、、気になりだしたら気になってしまっているのか?いや、、気にしなければ
おはようございます顎変形症手術から5ヶ月がたち術後の顔の変化についてですがまだ腫れてるそして痺れてる口も歪んでる鼻も広がってるどうなんでしょうこんなもんなのかな?そして上歯茎が短くなった?上唇が上に上がらないんだな鼻血もまだ出るしこんなもんなのかしら