ブログ記事617件
出っ歯が気になり、アラサーから歯列矯正を始めたSunaです。前回のあらすじ下前歯のブラケットが壊れて外れてしまう↓その結果、両隣の歯に変な角度で力がかかってしまう↓すぐに矯正歯科に急患の予約を取るために電話したが、最短で4日後…↓痛すぎて我慢できなかったので自力でワイヤーを抜いたワタクシ…もしかして勝手なことをして怒られるのでは!?結果……怒られませんでした!むしろ「2回も取れちゃって、ご不便かけてごめんなさい」と、謝られた(笑)↑これが、自分で下の歯のワイ
こんばんは!出っ歯矯正中のSunaです。今回はブラオフ一歩手前!歯型をとってリテーナーを作りますよ〜という工程でした!というわけで……もう必要無くなったアンカースクリューを抜くことに!じゃーん!5番と6番の間にあったネジが抜けたよー!うん、どこに刺さってたかまったくわからない!歯茎にあいた穴は、1日ぐらいで閉じるらしいです!人体ってスゴイ…!抜歯のときも思ったんだけど、歯茎の回復力早すぎない?爆笑アンカースクリューは、2年間ともに過ごした相棒みたいな存在!この子のおかげで
皆さん、こんにちは!トランペット奏者のまみヤンこと、中尾真美です。昨年の10月頃から歯列矯正を受けることを考え始めて早4ヶ月。笑うとしっかり八重歯の存在感!笑日本では八重歯は幼くて可愛いと人気ですが、海外へ行くとその意見は一変しますトランペットを吹いていても、歯のガタガタのせいで唇と歯の間に隙間ができて息が漏れるし、女優業でもガタガタの歯並びは禁物!芸能人は歯が命!というわけで、昨日、ようやく器具を取り付けての矯正がスタートしました。私のように楽器を吹かれる方は、歯列矯正をしたく
いよいよ最後の抜歯になりました4度目でも慣れず嫌なものは嫌です今回は左下の6番の歯、ヘミセクションしており神経が無い歯なので楽勝かと思いきや大変でした今回はすぐに麻酔しまーすと言われチクッとしますよーで薬が入っていきました心臓がドキドキするのは薬のせいですから心配しないでくださいねーと言われ余計ドキドキが気になる苦いですからゆすいでくださーいと言われゆすいだらすぐじゃいきまーすって時間を空けずグラグラしたりし始めましたが⚪︎⚪︎⚪︎ちょーだい、もうちょっと細いの、少し削りますね
2回目の調整から約一ヶ月、3回目の調整に行ってきました。順調ですねーと言われて良かったです2回目の調整直後は左の神経治療をして被せ物の歯に違和感があり、またヒビでも入ったのではないかと心配になってました。その嫌な違和感も10日程度で治り、他の歯が痛くなったりならなかったり、後半1週間のみ痛みなく過ごせました。でも歯磨き時右側に少ししみる感じがあり先生にみてもらったところ、虫歯ではないとのことで安心しました。そして今回ワイヤーの形が⚪︎から◻︎になり左下にワイヤーを装着する時が痛か
先日、人生初の抜歯をしてきました🦷歯を抜くのが怖くて前日から不安でたまらなかった。いよいよ当日...上の第四臼歯と第七臼歯と下の第四臼歯、合わせて3本抜歯しました。思ってたよりも一瞬で終わって「うそーもう3本抜けたん!?」ってなってました😂抜歯の前にオプションで痛み止めを打ちますかって提案された!少しでも痛み少ないほうがいいと思ったので打たせてもらいました。1本の歯につき¥3000かかりました。保健適用外になるのでこちらは実費です。この痛み止めは抜歯の際の痛みを少なくする
ブログをみてくださりありがとうございます😊皆様、お久しぶりです!!いつもですが、かなり久しぶりの投稿になってしまいました😭今回は、矯正1年2ヶ月の記録を書いていこうと思います✨10月にアンカスクリュー3、4本目を上顎に入れました!そして11月からその2本を使った治療が始まりました!まずは写真での比較を載せていきます。前回まで余白を切って載せていましたが、ドアップすぎて見づらかったり、驚かせてしまうかなと思い今回から余白は残したまま乗せていきたいと思います🤣💡正面からの写真正面から
⠀⠀⠀+フォロー⠀⠀⠀こんにちは❁昨日、お昼に左側のゴム掛けのフックが取れちゃったの私が行っている矯正歯科は、新年までお休み期間に入っているから問い合わせもできなくて細いワイヤーで出来ているフックで自分で付けられるかと思ってやってみたけど、付けられそうでやっぱり素人には付けられないものなんだなーと右側のフックを見てワイヤーをぐーってやってみたけど、やっぱり外れちゃうんだよね
2回目の調整上顎の拡大が順調に進んでたから上顎拡大装置の一部を取ってもらえた!少しだけ話しやすくなったよ♪ついに上の歯だけワイヤー装置がついた🦷じゃーん✨白色ワイヤーは思ってた以上に目立たなくていい感じ👍✨装置を付けた翌日は食べ物を噛むたびにズキッと痛みました😖普段、硬く感じない食べ物でさえ痛かったからなかなかの苦痛でした😫次は下の歯にもワイヤーを付けて抜歯をします🦷抜歯は合計で6本。右と左に分けて3本ずつ抜いてもらいます!人生初抜歯🦷💥痛いんだろうなぁ🥹お仕事
CMで見てからこれは行ってみたいと思った京セラ美術館『モネ睡蓮のとき』🪷実は美術館は初めて✨歯を抜く前にと思い行ってきました🌬️今回初お披露目の作品!睡蓮の作品はやはり美しい✨「白内障を患っても、モネがキャンバスに描き続けたことを思うと、なんだかすごく心を打たれました。私も、いつか人生をかけて夢中になれるものを見つけたいな。」グッズも買ってきました♪初のフェイラーハンカチとブックマーカー🔖実用的なものを選んだよ!ワイヤー付けたばかりで硬めのものを食べると痛いからお昼ごはん
上顎拡大装置をつけてから3週間以上経ちいろんなものを食べてみました!めっちゃ装置に詰まります💦特に繊維質みかんやパイナップルの皮、ウインナーの皮、レタス、ほうれん草、しいたけ、鶏肉(かしわ)などが厄介でした👿逆に食べやすいものは豆腐、ひき肉、プリン、ヨーグルト、白米などなど固いものは痛むからおやつはたまごボーロとかプリンは食べやすい🍮🥚この前にカルディで買ったたまごボーロはおいしくて、パッケージもかわいかったよ〜♡食べ物はいろいろ工夫しながらも楽しみたいです♪上顎拡大装
初の調整日がやってきました少し早く歯科に着いたのですが、すぐに呼ばれ診察室で口開けたら「⚪︎⚪︎さんですか?」って違います💦下の2文字は合ってましたが恥ずかしい、待合室に戻ろうと思いましが大丈夫ですよーって見てもらえました歯科衛生士さんに今回はじめての調整ですから痛くなりますよと言われワイヤーを外す時が少し痛かったです前回の抜歯後、下右3番の歯が食事中当たってキーンとめちゃくちゃ痛かったのに??あれ以上痛いなんて大丈夫かな?上左6番の歯が神経の無い被せ歯で装置が取れやすいと
前回抜歯時に米粒が入ってなかなか取れなかったのが嫌で抜歯当日の晩ごはんはゼリー飲料のみお腹が空きすぎて早く寝ましたしかし人間の治癒力ってすごいですね次の日には何ともなく抜歯したことも忘れるくらいでも右下4番の抜歯した歯茎にトゲ?みたいなものが出てきて気になるので、先生に聞いたらあ、骨ですねー、たぶん吸収されると思いますがぁもしされなかったら歯茎を切ってめくって、骨削る処置が必要ですねーとなに?歯茎をめくって骨を削る??怖いんですけどーーーあと5番の歯に虫歯らしきのが見えてきたの
訪問ありがとうございます表側ワイヤーで出っ歯矯正中のSunaです。9回目の調整に行ってきました!今回はマジで苦行でした!口内の画像が出るので苦手な方はご注意ください。上の歯今回は、上の歯は・パワーチェーンを交換した・7番にバイトアップがついたって感じです。上の歯が、下の前歯のブラケットにぶつかってしまっていたので、新たなバイトアップを盛ることになりました……(写真の、奥歯の青い部分が今回ついたバイトアップです。プラスチックを盛って、一時的に歯に高さを出します)バイトアッ
とうとう歯列矯正の器具を付ける日がやってきましたーー‼︎緊張します‼︎2度目なので楽勝かと思いきや、口内の違和感半端ない‼︎‼︎一番安いメタルブラケットがギラギラ目立つ娘に私と同じのにすれば良かったのにと言われ、やっぱり8万円高いクリアブラケットの方にすれば良かったかなー?と後悔でも調整料16回分よ?どうせ外すし、マスクすれば見えない娘に自分で決めたことなんでしょ?と言われそうそう自分で決めたこと、綺麗な歯並び目指して頑張るぞでも今の心境は何でこんなこと始めちゃったんだろ〜、何食べ
アラサーで出っ歯矯正中のSunaです!ワイヤー矯正を始めてから572日が経ちました。ついにEライン出現!?鼻の先と顎骨の先を結んだ先より、内側に唇が入っていると審美的にいいと言われています。それを目標にやってきました。気のせい……ではなく、これはEライン出来てるでしょう!やったー!▼今までの経過はこんな感じ全部違う人みたいじゃない!?(爆笑)こう見ると、矯正開始10ヶ月目にすでにライン上に唇が乗ってるんだよね。10ヶ月目から約1年かけて内側に入ってきたようです。ちなみに……矯
アラサーで出っ歯矯正中のSunaです。※ボトックスはしていません。ワイヤー矯正による変化です。歯の移動がほとんど終わり、あとはブラオフを待つだけとなりましたので、改めて自分の出っ歯のビフォーアフター画像を作ってみました。私の歯列なんて誰も興味ないと思うんですけど・抜歯にしようか非抜歯にしようか?・ワイヤー矯正にしようかマウスピース矯正にしようか?迷っている方の判断材料になればと思って、いつもこのブログを更新しています。(かくいう私も、矯正前、先人のビフォーアフター画像をめっちゃ検索
アラサーで出っ歯矯正中のSunaです。歯列矯正ブロガーのみなさんの記事を読んでいるともうすぐ抜歯です!というかたがちらほらSunaも去年の8月に、永久歯4本を抜歯しました。親知らずを抜いたことはあっても、健康な永久歯を抜くというのは、初めてだったのでどんなもんかと、当日までよくわからないままでした。そこで今だからわかる永久歯の抜歯について事前に知っておきたかったな〜!ということを紹介しまーす抜歯する瞬間は痛くない歯医者さんで抜歯するとき自体は、麻酔が効いているので痛く
2021/12/21(月)は4回目の調整日でした。この日はほとんど院長が処置してくれました。まずは経過↓下の歯のアーチがかなり変わりましたね〜【今回で変わったこと】・下の歯はパワーチェーンに変わりました。右下2番などのねじれを治すためらしいです。・ワイヤーが太くなりました。・前歯のワイヤーがまっすぐなのに、歯の長さが合ってないのを指摘して、上の前歯4本ブラケットをつけ直しました。そのせいでワイヤーガタガタに戻ってます。・左下の5番の歯にボタンつけてゴムかけ開始。両側ゴムか
今日は一番へっこんでた八重歯が痛いです。そして、毎日見てると見落としがちなのですが、コンプレックスだったへっこんだ前歯が動いている!そして、八重歯と隣の歯の間に隙間が空いてる(笑)肌荒れ汚くてごめんなさい、、、これがブログの最初の方に、ブラケットをまだ装着してない時の歯です。だいぶ違いますね!自分でもビックリ!(画質悪っ!)そして、横から見た歯も少し変化がある気も。これが今日。そして下が2カ月くらい前。いや、顔の角度かな(笑)下は顎あげてますもんね(笑)でも上の写真は横顔美人ライ
こんにちは〜!朝起きたら雪が降っていてちょっとテンション上がったSunaです!さて、出っ歯矯正中の私表側にワイヤーをつけてから220日が経過しました。最初の頃の画像と見比べると結構口元が変わってきたなぁと実感。矯正前と現在の比較写真5連発!載せます。口閉じ上がビフォー下がアフター(現在、矯正開始から半年ちょい)です。口の力を抜いたとき少しスマイルしっかりスマイルワイヤーつけたばかりの頃と、現在顔の下半分だけで結構印象変わりますね!?やったことは親知ら
こんにちは偏食・少食・食べるの遅いこだわり強めで口達者な小1女子のママです▶︎愛用品はこちらから楽天ROOM▶︎フォロワー13万人のInstagramよろしくお願いしますお気軽にフォローしてねポチッとフォローする前回の投稿はこちら↓『ダイソーで見つけた!激カワ♡クリスマスアイテム』こんばんは偏食・少食・食べるの遅いこだわり強めで口達者な小1女子のママです▶︎愛用品はこちらから楽天ROOM▶︎フォロワー13
訪問ありがとうございます♪アラサーで出っ歯矯正中のSunaです。今日は、歯列矯正中のガイコツ化現象について書こうと思います。歯列矯正ブログを見ていると矯正中に頬がコケるという体験をした人をちらほら見かけます。例↓https://joshi-money.com/orthodontic-hollow-cheeks/私だけ?歯列矯正で頬が痩けた!ガイコツ化が止まらない【写真あり】「歯列矯正をしていたら頬が痩けてきた・・」という悩みはありませんか?アラサーで
3回目のワイヤー調整をしてきたのでアップします。ちなみにこの日は最後の上の歯4番を2本抜歯しました🙋わたしは元々あまり出っ歯ではなく、先生からいわせるとそんなにガタガタでひどいタイプではないので抜歯はしなくても良いしマウスピース矯正で十分とのことでしたがどうしてもがっつり口元を引っ込めてみたかったしワイヤーが良かったので無理を言って抜歯矯正にしました💡(画像に2ヶ月目ってかいてますが、正しくは3ヶ月目です。ミスりました)ガタつきがほどけてきてますね〜口が閉じにくいです。抜歯した部分
こんにちは矯正器具を付け替えて久しぶりの歯の痛みが続いてます!いままで調整しに行っても全く痛くならなかったのであのジジイ何してたんだと改めて疑問ですwで、カメラフォルダを整理していたら昔撮った写真が出てきました。それは顎の歪みを自覚した初めの写真ですその写真がこちら撮影日:2015年5月10日2015年?!ってことは26歳のときです…笑目を隠さないともっと歪んでるんですそして現在との比較がこちら!おおおーー歪みも完全には治ってないですがだいぶマシになってま
アラサーで出っ歯矯正中のSunaです。ワイヤー矯正を始めて95日が経ちました。出っ歯の民として1番気になるところ横顔の変化を比較したいと思います!ビフォーアフターわかりやすいように、前歯の傾斜に線を引いてみました!線なしはコチラ。ブラケットの厚みぶんぐらいは3ヶ月で下がったと言う感じですね!特に、下の歯が前に傾いていたのがまっすぐになっているのがよくわかりますね!▼矯正前に撮ってもらった写真こんな感じで上の歯のみならず下の歯も出ているのが私の出っ歯抜いた歯には、バ
2回目の調整日がやってきました。はじめての調整日はその日に付けた上の器具の辺りが痛く、その他の歯も3日後位から痛くなってきました。食べると何処か痛く、痛くない場所を選んで食べてました。今日は器具の付け替えを2箇所しました。上の右2番と下の左1番、がたつきがひどい歯です🦷ワイヤーも少し太くなりました。もう少し歯が並んできたら抜歯痕を埋めていくそうです。今日の支払い5500円合計497750円
出っ歯が気になり、アラサーから歯列矯正を始めたSunaです!さてさて、3回目の調整でアンカースクリューを埋め込んできました。・痛みは?・費用は?・初日からパワーチェーンで引っ張ってもらえるの?気になっていたことをレポします。歯茎に刺さっている小さな金属が、アンカースクリューです!私の場合、上顎の5番と6番の間に1本ずつ計2本埋め込みました。アンカースクリュー痛くなかったまず、気になる痛みについてです。抜歯に比べれば、へのかっぱでした!最初に綿を歯茎に当てられて、表面
アラサーで出っ歯矯正中のSunaです。歯列矯正を開始して約1年が経とうとしていますが噛み合わなさ日に日にアップしています。しっかり噛んでこれです!これでも噛みしめてます!(笑)横から見ての通り上の歯と下の歯のスキマめちゃくちゃあいてますよね〜。奥歯も、いっさい触れ合っていません。触れ合っているのは、前歯だけ!最終的には、しっかり歯と歯が合うように調整していくと思うのですが動かしてる途中って、こんなに噛み合わなくなるもんなんですね〜正面から私はもともと奥歯は噛み合っ
抜歯して麻酔が切れる前にロキソニンを飲んだので痛くは無いが痛い血が出るが、うがいのしすぎは良くないと言われたので、あまりせず。夜ご飯を食べる気にもなれませんが、家族にはご飯作らなくちゃいけないし、抗生物質も飲まなくちゃなので、みそ汁にごはんをつぶして入れて食べたら、痛い痛い痛い出産して痛みに強くなったと思ったんだけど泣きたくなる位ツライシャワー浴びたらまた少し出血🩸そしてご飯粒が下の抜歯痕に詰まってた無理に取るのはだめらしいので、様子見。2日後にやっと出てきましたドライソケット