ブログ記事180,466件
みなさまこんにちは本日もこのブログを見に来て下さって、ありがとうございます発表会などにオススメの曲を、こちらに少しずつまとめていきたいと思います新しい曲を知る1つのツールとして活用していただけると幸いです①入門初めて間もない人向け②初級両手奏ができるようになったところな人向け③初中級両手奏が自由にできるようになった人向け④中級オクターブが届き、和音もサッと譜読みでき、指がよく回るようになった人向け⑤上級中級よりさらに複雑な曲⑥超上級音大生レベルに分けてリストアップ
習いたいが始め時はじめたい気持ちは宝物毎日をより楽しくワクワクに♡私の習い始めが遅かったからこそ弾けるようになりたいお気持ちが人一倍分かりますいつからでもどなたでも一緒に安心して音楽を楽しめる場所笑顔が増える時間を大切にしたいです🎹ますみピアノ教室✨松浦眞澄プロフィールレッスン内容公式LINEご登録者さま限定30分の体験レッスンをお一人様1回限り1000円で受けて頂けますお問い合わせはこちらから↓意欲的なAちゃん、応援して
リコロコ漫画ブログへようこそ漫画だったりレポだったり色々描いていきたいと思いますあらすじ小学生のミオとその母親のアカリ娘の写真を撮るのを生き甲斐にしているアカリと撮られることにだんだん鬱陶しさを感じ始めるミオそれでも娘の成長を記録したい母親との「写真」を巡った親子トラブル勃発?!前回のお話ワックワクの母…続きはこちら『娘のベスポジ【第13話】』リコロコ漫画ブログへようこそ漫画だったりレポだったり色々描いていきたいと思いますあらすじ小
見に来てくださりありがとうございます!《前回記事》『何年目?再販希望GUアウター/あれ。これアウト?なバッグ』見に来てくださりありがとうございます!《前回記事》『値段、着心地。今買っても後悔無かったニット』見に来てくださりありがとうございます!《前回記事》『春休み…ameblo.jp以前少し書きましたが3学期入ってから次女が不登校気味になってしまい友人トラブルなどではなく教室の賑やかなさが嫌とか友達と話す気分じゃないとか毎日言い分が変わってなんかふんわりとした理由だった
今日は7歳の娘の成長記録を身長は115センチ体重は19キロ体重がほぼ変わらずめちゃくちゃ縦に伸びてきました!先日無事に終業式を終えて一年生が終わりましたたくさんの友達が出来て毎日楽しく学校に通えて本当に感謝です。終業式では全校生徒の前で作文を読ませてもらいました保護者会の時に先生に呼ばれて、一年生で頑張ったこと二年生で頑張りたいことのまとめがよく書けていたので作文にしてクラス代表で発表してほしいと。娘はそういうのやりたいタイプなので照れながら喜んでましたしかも担任の先生に『マ
今日はJr.Aクラスからのスタートでその後は発表会やコンクールに向けて頑張るメンバーの個人レッスンでした発表会の振付ではそれぞれの年齢、クラスのレベルに合った振りをつけることが出来るのでさほど難しいパ(動き)は入りませんがコンクールの踊りとなると特に小学生にとっては何倍もの難しさとなりますバランス、回転、難しいポーズからだの伸びやかさ、表現、音の取り方…それらを全て上手くこなすためには柔軟性や軸の強さ、ブレない体幹などカラダを作り上げていかなければなりません演目が変わり、ス
リコロコ漫画ブログへようこそ漫画だったりレポだったり色々描いていきたいと思いますあらすじ小学生のミオとその母親のアカリ娘の写真を撮るのを生き甲斐にしているアカリと撮られることにだんだん鬱陶しさを感じ始めるミオそれでも娘の成長を記録したい母親との「写真」を巡った親子トラブル勃発?!前回のお話張り切る母にミオは…続きはこちら『娘のベスポジ【第12話】』リコロコ漫画ブログへようこそ漫画だったりレポだったり色々描いていきたいと思います
こんばんはなんだかあたたかすぎて身体がびっくりしています今日はKちゃんの小学校卒業式があり全員合唱の伴奏をした動画を見せていただきました沢山の同級生の伴奏をする大役立派につとめていて感動しましたKちゃん卒業おめでとう!!私も小学校の卒業式に伴奏したのを思い出します寒い日で体育館のピアノが氷のように冷たかったな・・私にもこんなに可愛らしい頃があったのね・・・今日はもう一つ嬉しい事が!高校生
権利取りお疲れ様でした!今年も3月の権利取り終了です。優待族のお祭りですね^^今日は口座のチェックしてたら1つ現物がなくてあせったわ2000円くらい高いところで約定させたのでマイナスです。。とほほまあ1名義だし可愛いもんですヤマダ電機は2000株購入しちゃって←いつ買ったっ1000株売ったのでその利益でカバー自分の過去記事みたら2022年と2023年は3月の発表会してなかったようです。3年ぶりに3月の権利取り発表会します♪
3月は動けるのが後半のみなので、予定が集中今日は定期レッスンの日明日は別の教室サロン発表会だけど、それは言いにくい前日に発表会曲をみてもらっても今さらなので、通常レッスンしてもらうレッスンハノンスケールとアルペジオ(Bdur)スケール以前から言われていたこと、右手は下りはよい形だけど、上りの指くぐり要注意左手下りの指くぐり、たまに迷ってる、指番号1を覚えちゃおうアルペジオ黒鍵の押す位置が奥すぎてつっかかる手前4分の1くらいになるように注
リコロコ漫画ブログへようこそ漫画だったりレポだったり色々描いていきたいと思いますあらすじ小学生のミオとその母親のアカリ娘の写真を撮るのを生き甲斐にしているアカリと撮られることにだんだん鬱陶しさを感じ始めるミオそれでも娘の成長を記録したい母親との「写真」を巡った親子トラブル勃発?!前回のお話緊張のミオが目にしたのは…続きます。最初のお話はこちら『娘のベスポジ【第1話】』リコロコ漫画ブログへようこそ漫画だったりレポだったり色々描
リコロコ漫画ブログへようこそ漫画だったりレポだったり色々描いていきたいと思いますあらすじ小学生のミオとその母親のアカリ娘の写真を撮るのを生き甲斐にしているアカリと撮られることにだんだん鬱陶しさを感じ始めるミオそれでも娘の成長を記録したい母親との「写真」を巡った親子トラブル勃発?!前回のお話友達限定で娘の写真を公開している母親…続きはこちら『娘のベスポジ【第10話】』リコロコ漫画ブログへようこそ漫画だったりレポだったり色々描いていきたい
こんばんはダンスの発表会の次はピアノの発表会。(、、といいつつピアノの発表会のすぐ後にも娘だけだけどダンスも控えてる)でも今回は、ピアノについて。初めて息子も娘も個人で出る発表会この日が来るのを楽しみにしていました発表会があれば衣装ですよ、、。年に1度だからサイズも変わるし、好みも変わる、、そして『かわいい服が着れる』はまだ娘のモチベーションを上げることに貢献しているらしいのです息子は、、『SHEINで衣装購入』こんばんは5月の発表会、息子たちキッズクラスのテーマが学校だそうで
松本真理子@Mariフラメンコ教室です。Mariフラメンコ教室発表会のポリシーのひとつは音楽だけでもお客様が楽しめるレベルにすることです。音楽がいいと生徒たちの踊りが5割増しくらい上手にみえますから。これを演出といいます。もちろん、音楽が良ければ踊る生徒たちもワクワク楽しくなるし生徒たちが楽しそうに踊ればお客様も楽しくなります。そんな発表会を目指しています。ですから、月に1回はギタリストにクラス伴奏に来てもらって音合わせをかねたレッスンをしてい
こんばんは、ミロです。中高一貫校に進学した中1の娘ちいちゃんとバスケ命高校2年生男子の母です。本日もご訪問ありがとうございますダンス部発表会中高一貫女子校ダンス部に所属しているちいちゃん先日、発表会がありました文化祭の時に初めてダンス部に入ってからのダンスを観ることが出来て以来なので約4ヶ月ぶりパパさんと行ってきました文化祭では縦割り班の中1から高2までの合わせて5学年のMIXチームさらに1年生はほぼ最後尾あまり出番も無かったのですが…今回は中学生の
今日は金曜日です❣️皆様お待ちかね‼️えっ〜待ってない⁉️いや待っててくれましたよね⁉️なんてEテレのオフロスキーのような事を言ったりして……あ、ご存知無い!こりゃまた失礼致しました。話しを戻しますと今日YouTubeにアップした深ちゃん・はせどんギターデュオシーズン5の2曲目は「マイ・ウェイ」なんです。この曲には感動した思い出があるんです。昨年5月に行なった教室のミニ発表会で生徒さんのSさんがギターで弾き語りしたんです。Sさんは88歳ご主人様
2月28日、「角野隼斗HumanUniverseツアー」の千秋楽公演が行われたサントリーホールに家族で行ってきました。この日は、ツアーを完走した特別な日であり、新月と惑星直列が同時に起こるという素晴らしい偶然が重なりました。宇宙エネルギーを感じる中、大盛況の千秋楽を迎えることができました!アンコールの後には、隼斗が永遠にリスペクトしてやまない上原ひろみさんとのスペシャルセッションがあり、そのゴージャスなサプライズと圧巻の演奏に大興奮しました!!最前列や二階席からの素敵なお写真も、生徒さ
おはようございます!昨日は、毎年行っております、宝塚音楽学校受験生による、試験形式の発表会でした。一次試験は面接のみ、二次試験は、舞踊、声楽、新曲視唱、面接です。舞踊は、宝塚音楽学校の講堂で行われますので、講堂の広さと同サイズの会場で練習します。普段、レッスンのお部屋は横長が多いですが、講堂は縦長。どう空間を使うか、そちらも練習します。発表会ですので、保護者の皆様に見に来ていただきました。前から、親御さん達が見ておられるので…いつもの模擬試験とは違う緊張が見られました(笑
こんにちは。APInternationalRyokoです。先日お誕生日を迎えました。しかもマヤ暦kin1のスタートの日に、お誕生日が重なって、赤の時代の1年目がスタートしました。これからの13年間は、積極的に活動する期間のようです。私は、ライトワーカーとして仕事をするために、この時をしっかりと選んできたんだなあと、はっきり分かるような仕掛けをいくつもいくつも仕込んで生まれて来たみたいです。お水が半分入ったグラスを、halfemptyととるか、halffullと取るかは自分
発表会の荷物準備発表会がいよいよ明後日になり、明日の用事は美容院(シャンプー、ブロー)だけもう明日はレッスンをしません昨日、荷物準備も済ませました。生徒へのギフト&プログラムも無事に届き、衣装のチェックも済みました。なかなかの大荷物ですドレスはノースリーブにセットのケープを重ねて。アザがいつ出るかわからないので、腕を出さないドレスを去年の夏の本番の際に新調しました。アクセサリーは全てスワロフスキー。購入の際、値は張りましたが、チョーカーとバレッタはもう充分元が取れるほど使っています
ご無沙汰しております。南流山TANABEピアノ教室講師のたなべです発表会、おつかれさまでした✨そして、出演してくださった生徒の皆様、保護者の皆様、当日お越しいただいた皆様先生方、カメラマンの吉村さん当日お手伝いいただいた先生方、深く御礼申し上げます。大人の部では、今年も勇気を出してご参加してくださった方もいます✨毎年ご参加いただいている方、ご参加が初めての方もいらっしゃいました。みなさんの演奏を私も本当に楽しみにしておりました☺️これからもたくさん素敵な曲を
子どもピアノレッスン&英語ピアノレッスンエコーピアノクラスお問合せ:メールはこちら電話092-621-8502英語とピアノが学べるレッスンペアレッスン・グループレッスン体験レッスンあり今年は幼児の英語アンサンブルの他に連弾とリレー連弾を披露しました。何か一つ大人数で一つの事をしたくて色んな先生方の発表会を参考にしながらご意見なども聞きながら今回は決めました♪メインの曲「山の音楽家」のメドレー曲カスタネット・リコー
このあと最後の全員出るフィナーレでももちろんセンターやってましたよ♪みなさまおはこんばんちは!いや~びっくり。クワトロさんところで発表会の順番がうまい順番かランダムか?みたいな話題に昔を思い出してたんですがタイムリーにその上を行く展開がこの度目撃されました。まさかの、うまい人全集中。バレエ学校は卒業前にコンサートを開いてお披露目をするんですが今回長女が小学校を卒業する年度になりましたので学年全体で中、高校にあたるバレエ学校コンサートを見学することにな
レビュー評価の高いキッズワンピースのご紹介です。PR私は個人的に、フリフリのピンクでガーリーなワンピースより、こういうシックで上品なワンピースの方が好みです。オードリー・ヘプバーンみたいで可愛い♡ピアノの発表会などにぴったりですよね。(憧れるなぁ〜♡)リボンを付ければ発表会などのセレモニー服として、外せばお出かけワンピースとしても着られます。レビュー評価も高いワンピースなので、お探しの方良かったら見てください。ワンサイズ大きめが良いみたいですよ。【即納楽天1位獲得】半袖長
マノンを作る材料はもう調達した!レースにジョーゼットは3種類用意した写真ではなんかよく色が分からんけどグリーンっぽいベージュとめちゃくちゃベージュとくすんだ白動画を見るとスカートは3枚重ねになっているのもあるようででも実際にスカートを3枚にするかどうかは迷っている2枚で良いかな~?とか。。。どっちがいいかな??2枚にして軽い衣装3枚にして奥行がある衣装3枚の方が高級感というかしっかりした衣装感は出るけど
保護者の皆様へクレッシェンド音楽教室からのお知らせを公式LINEで送りたかったのですが文字数オーバーだったのでこちらで続き書きます。◎発表会出演者の皆様へ下記1〜4の項目ご確認の上ご返信ください。1、プログラムの名前、曲名など、ご確認いただき、訂正あればご連絡下さい。2、4/6と4/27の発表会合同練習の時間割(以下プログラム番号でご確認ください)1〜5番、10:30〜11:0027〜36番.11:10〜12:006〜15番、13:00〜13:50連弾50.51.52番
こんばんは発表会、終わりました今回はエレクトーン、アンサンブルの方。このヤマハの発表会、数日間に渡って行われます。1日では終わりませんよー!そして、1日の中で3〜4部構成になっていて、1部には15グループ前後、1グループには2〜8名、いったい何人が出てるんだ???笑なので、自分の部しか観ないけどね。年中さんの幼児科1年の子から中学生まで出てましたよ。小さい子は一斉奏なのですが、小学生からはそれぞれ自分のパートがあります。吹奏楽とかオーケストラみたいな感じ。せい太君の
リコロコ漫画ブログへようこそ漫画だったりレポだったり色々描いていきたいと思いますあらすじ小学生のミオとその母親のアカリ娘の写真を撮るのを生き甲斐にしているアカリと撮られることにだんだん鬱陶しさを感じ始めるミオそれでも娘の成長を記録したい母親との「写真」を巡った親子トラブル勃発?!前回のお話可愛い娘との写真を撮りまくりママ…続きはこちら『娘のベスポジ【第9話】』リコロコ漫画ブログへようこそ漫画だったりレポだったり色々描いていきたいと思い
【チャコット公式(chacott)】キャミソールレオタード楽天市場13,200円${EVENT_LABEL_01_TEXT}【チャコット公式(chacott)】ハイネックレオタード楽天市場11,000円${EVENT_LABEL_01_TEXT}【チャコット公式(chacott)】ハイネックレオタード楽天市場14,300円${EVENT_LABEL_01_TEXT}【チャコット公式(chacott)】キャミソールレオタード楽天市場9,900円${EVE
昨日、神奈川は今年初の夏日となりました冬から春へと移りゆく時間が短すぎてなんだか物足りないそんなことを考えられるようになったのは少し自分の気持ちに余裕が出てきたからなのかなと思います。2月、3月は1年間でもっとも多忙な時期なのですが、今年はそこへ頭を悩ませる問題が畳み掛けるように起こり、その対応に追われる羽目に仕事と並行して、時間と労力を削られるそういった問題に対応してきましたが、今ようやく事態が収束する目処が見えてきましたあともうひと踏ん張りしますさて、今日