ブログ記事18,741件
こんにちは今日で7歳2ヶ月20日です3/3の写真!\今日はポイントUPDAY!/今日は日曜日だけど、午前中は町内会?の『6年生を送る会&1年生を迎える会』に参加してましたこういうイベントにも1人で参加できるようになったのはいいですねまだまだ心配ではあるけどw旦那はスキーに行ってました営業最終日だったらしい!今月はじめのお話です★3/1↓茅野と諏訪湖にお出かけ★『大人の都合でごめんね。結果オーライな茅野・諏訪湖の高速お出かけ(3/1)』こんばんは今日で7歳2ヶ月19日で
歯医者さんへ検診に⋯おはようございます(^^)/昨日は仕事が終わってから歯医者さんの検診でした前回の検診から約3ヶ月まぁ、自分の歯のケアは合格点🈴をもらったのですが一箇所だけ、歯茎の不安な部分があるので、そこのケアを頑張って‼️それと、昔に入れてる銀色の詰め物が一箇所変色してるのでそれだけ、治療しましょう1回で済むので、来週来てくださいそう言われて、予約して来ました最近、口の中で金属の味がして気持ち悪くて仕方ないんですアルミホイルを噛んだ時のような味それも先生に相談
アラフォー主婦*純mama趣味:キャンプ、買い物ADHD主婦5人家族3兄弟(14・10・5)の男の子ママ不器用ながら3兄弟育ててますこんにちは昨日の早朝に、近所のおばあちゃんがウチに来て、私パジャマだし何だろ?と思ったらおたくが4月から組長なんでお願いします。ってチーンうそ!?無理なんだけどー仕事内容確認したら、町内会費の集金町内会の話し合い回覧板防災訓練とかイベントごとに出席大変そう…。旦那に手伝ってもらうけど、私がちゃんと集金できるか心配子
1年間悔いなしのはずがおはようございます(^^)/明日の3月31日で町内の役員が終わります自分の役割であった体育振興の仕事はわからないことがありながらも、前年度の役員さんにフォローしてもらって、何とかやれました何しろ、今は自分のPCが家にないので、運動会のメンバー表など前年度の役員さんが気持ちよく作ってくださってとても助かりました簡単な表は職場でコソッと作ったりもしました役員会も5、6回あったかな?それもパーフェクトに出席運動会の前日の準備もお手伝いに行きましたそれ以外の古
昨夕、町内会長がお菓子を持って訪ねてこられました。「Hさんから聞きましたけど、パソコンお持ちなんでしょ?」(町内会長)「はい、持ってます」(私)以前、ご近所のHさんの住所録作成を手伝ったことがあります。「印刷機器もお持ちなんでしょ?」(町内会長)「(印刷機器?プリンター?)はい、持ってます」(私)「じゃあ、事務作業は得意でしょう?」(町内会長)「得意じゃないですけど、苦手でもないです」(私)「町内会長に向いてるんじゃない?」(町内会長)←ここに戻る
今年度は町内会の順番に回ってくる当番で組長でした。組長の主な仕事は町会費を集める1年4回ある募金を集める回覧板を回わす通常だと14軒ぐらいのお宅に年5回(町内会と募金)行かないと行けません。なるべく効率的にしたいので、前回組長の時に、町会費を4月に集める時に1年間の募金費もまとめて回収にしましょうと提案して、1回で済むようになりずいぶん負担が楽になりました。領収書などは3年保管が義務づけられていますが、今回組長をする時みたら25年前のもあり整理させて頂きまし
こんばんはみれいです。家購入でめんどくさいことの一つ町内会実家はもちろん入っていましたが、賃貸時代は勧誘とかもなく、入ってませんでした。でも賃貸でも入らないといけないところもあるらしいですねうちの実家は東京でも下町なので、町内会はかなり盛んな方子供会、婦人会、青年会があると母が言ってましたこの家を買う前に町内会は盛んじゃない地域だと聞いていたのですが、引っ越して来て2週間後くらいから町内会のおばちゃん(おばあちゃん?)が不在の間に来て、モニターフォンに残るように私もバイト
パパが、今日、初めての町内会のお仕事をしました。昨年の終わりに、ピンポーンと知らないおじさんがやってきて、「来年、町内会の班長をお願いします」と言われたそうです。こういう時、パパがリモートワークでありがたいと思いました私不在の時にパパが聞いた話なので、「へぇ〜、そうなんだね〜!パパ、頑張ってー」と、さりげなく逃げる私w約20年前、ここに引越してきたばかりのまだバタバタしてる最中に、おじさん2人が急にやってきて町内会の説明をされ、なんだかよくわからないうちに入っ
こんばんわ。アカペラタケシ🍀です。令和6→7年度への町内会引き継ぎ会に行ってました。タケシは、三度目の三役会計です。早速〜…揉めました❗(笑)会長や副会長を引き受ける者が居ず前会長や世話人が、あちこち頼んで居たみたいで…結局、『え?会長…俺ぢゃないん?💢』(覚悟して来られてます)前会長『別の人が引き受けたから断りの連絡したかったんやけど電話繋がらんかった💦』プンプン😡💢💢💨(怒って退室)新会長『副会長の○○さんは?』前会長『電話出てくれんのですヨウ…💧』や
運命思想家の檜原有輝です。半袖でもいいくらいに夏場の暑さがやってきています!昨日は町内会の総会(年度の始まり)で朝からバタバタしておりましたが、終わってホッとしたものです。ちょっと近所あるある問題…実は私のところは多数世帯があるマンション。越してきて私もまだ新参者なのですけど最近新たに引っ越してきた人が私の自転車の隣に置いてらして、ちょっと駐輪自転車の止め方で不満がありました。二度ほど管理人さんからお伝えしてもらっ
午前中、「ダスキン」の為に掃除。腰痛めそうで、仕事中少しだけ旦那様に手伝ってもらいました。かがんでの【モップがけ】キツイ。能率よくやるには、腰の負担多すぎる。今回腰が微妙に痛いので、今日これから人形町で施術受けてきます。ウチの旦那様は頼めば家事やってくれる。昼間は、オンライン待機中なので、お昼時間もきちんと12時~13時にしてる。昨日だけは、腰に負担かけたくなくて。『ゴメンね!』お掃除してもらいました。普段のゴミ出しは、お願いしてる。料理・洗濯は、ほぼ私の仕事
ご訪問ありがとうございます寒いです思わず暖房をつけてしまいました。吊り橋にもまた毛布をかけてベッドも冬用に起きたら冷たい雨だったので(=_=;)半額大会の参加を見送ろうかと思ったのですが結局支度してしまい、傘をさして歩いてお店へ☔️いつも先頭に並ばれているあの女性は今日は2番手でした髪型もスカ―トも靴下も靴も上着も立ち姿も毎回同じなのですぐに分かります。お店が開くと店内を駆け回ってあれこれゲットされていましたが、私はぜんぜん追いつけないのでまだ一度もお顔を拝見したことがありま
町内会(自治会)を退会して2回目の春が訪れましたやめるときはとにかく不安で村八分になるのではないか…なにか支障が出るのではないか…正直に言うと…なーんにもありませんでしたただ、我が家が抜けたことで、お当番が回ってくる年数が短くなるし、ご近所の方には申し訳なく思うこともあります抜けた理由は下にありますが↓↓↓↓↓↓『自治会(町内会)を退会しました』自治会(町内会)地域によりさまざまな特徴があると思いますがみなさんの地域はどのような様子ですか
田舎町の片隅でひっそり生きてる還暦パートよっしーです⭐︎孫の笑顔が原動力♡寺社めぐりと季節の花をスマホで撮り歩くことが趣味です🪷月一度、月初に回ってくる回覧板。何日も止めて回さないお宅があったので次のお宅に回す日と名前を記入し回すことになったのが数年前。そこまでして回す回覧板の意味って?回覧板もそうだけど町内会なんて今どきなんの意味があるのだろう?引越ししてきた時町内会に強制加入させられそれから毎年年間2600円も町内会費を払っている。班長にな
今日の晩ご飯はモラ夫と一緒にうなぎを食べに行きました。新しく出来たお店で気になっていた所…味は…うーん、美味しくなかったなぁ…次はないかなぁ…タレもたくさんかかっていてご飯が辛かった。うなぎは関東風っていうのかな…パリパリしてない…次はないです。。。ホントはお昼にいつも行っているお店に行こうと言われたけどお昼は行けないと言ったらなんで?って。パートに行っていること、話しました。びっくりしてた。そりゃそうだよ、体力ないのに働くだなんてね。今
午前中は町内会の月番綴り、班長綴りの整理をして脳みそが煮えたようになった…疲れた…もう町内会もやめたい…体調悪くなったからってやめさせてもらえないかな…もう何もかも疲れたよ。パートも疲れた。今日からまた孫守りで…なんか婿が5月の連休に休みが取れないとかで連休中に仕事に行かないといけない子どもは困っていた。なんでそんな先の休みが取れないの?おかしいでしょ?5月の話しだよ、土曜日だから私はパートだから行けないから。だいたい婿があたしをあてにし過ぎなんだよ
こんばんは今日で7歳2ヶ月8日です2/20の写真!SALEしてたから、久しぶりにたくさん頼んだ!!!小1息子、春休み中で、奈良帰省中ですいとこのあーちゃんはまだ学校なので、今日の午前中は私と息子2人で地元散策してました先月の話を一気に書きます★2/16『またアポなし訪問(・・;)自転車遠足を変更して父子で行ったところは…(2/16)』こんにちは今日で7歳2ヶ月7日です2/16の写真!小1息子は春休みに入ったので、奈良帰省中です今日は天気悪いけど、これから子どもたちが楽しめる場所
こんにちは✨😃ふじちゃんと申します。今家族で住んでいる中古住宅についてのブログを書いています。昨年3月に今の家を買いました。購入1年記念に家探し~購入までを振り返っています前回までの記事はこちらです。『今の家に出会うまでのいろいろ』お立ち寄りありがとうございます昨年買った中古住宅のリフォームやDIYについて書いています。もうすぐこのお家を買って1年になります。お家を探し始めてから家を購入…ameblo.jp『この家に出会うまで続き』こんにちは、ふじちゃんですお立ち寄りあり
今日2度目です。先程、町内会会長が…「この前預かった決算書の原稿失くしちゃったんだけど、控えとかない?」はぁ?なんですとぉ😲控えなんかないし、下書きも処分してしまいました。もう一度作り直し?えーっ😱悪いと思ったのか、「清書はしなくていいよ、俺がエクセルで作るから」だって。ムカついたけど、30分で下書きを仕上げてお届けしました。(たぶん合ってると思うけど😛)監査の判ももらったのに、大丈夫なの?
15日(土)は午後6時から公民館で会議まずは、令和6年度の班長さんと町内役員の合同会議舞台にはひな飾りです。班ごとに気づきや要望を役員が聞き取ります。一番の話題はいずこも同じでしょうが、「ゴミ出し」ですね。7時半からは部屋を移して「青壮年部総会」シャンシャーンと終わり部長、副部長も交代完了です。これで一つ肩の荷が下りました。N君、後はよろしく頼むよ。と言うわけで、懇親会ハラトミ
我が家にも届きました花王のバーコード取ってスクラッチしたやつ柔軟剤は使ったことあるけど普段使わないオイル系のメイク落としとリセッシュのワイドジェットは使うの楽しみ〜ちょうどメイク落としが切れそうだったのでこっちを使っています一応肌への負担を考えて保湿力がありそうなのを選んでみたこれを無料でもらえたなんて、ありがたすぎる第二弾も開催されたらいいな〜退職される方へのキンモクセイの香りをプレゼンしますハンドクリームプレゼント女性人気ギフト手荒れhandcream
自分でもできるんだ!!と発見。しかも100均。ダイソーです。裏側にやり方と道具が書いてある!全部うちにある道具だね。まずは、今朝の盛り塩。大好きなパン。昨夜、このパンが頭から離れなくて深夜に買いに行った!1切れにしておこう!なんて思ったのに、この置き方。笑笑。無意識なのに、全部食べる並べ方だな。私。ほらな。夕飯のしこみやりまして。あ!肉と筍解凍しておかなきゃ。鍋は、大根とキノコ、豚の煮物、丸いのは、おやつ。わたしが後で味噌焼おにぎりにする。あとはいろいろだよ。さ、
おはようございます😃今朝は早稲田ゆき衆議院議員と本郷台駅前からスタートです。ランチは大船つけ麺「KOKORO」さんへ麺量210g!!今日はあえて冷水でしめない「あつもり」タイプを選びました。チャーシューも2枚入ってて、分厚いメンマの歯応え十分で大満足🥰スープも魚介の旨味が凝縮されててあと引く美味しさ。お店を出たとき、陽気なメロディーに楽しい雰囲気「チンドン屋」さんに遭遇😆12月15日大船駅東口にオープンした「肉汁餃子『ダンダダン』さん」のチラシを頂きました。ランチもやっているそう
自治会(町内会)地域によりさまざまな特徴があると思いますがみなさんの地域はどのような様子ですか?会費や規約も地域により違うでしょうね私の地域…新しい住宅と昔から住んでらっしゃる住宅と共存するような地域で実際のところ新しくいらっしゃった方々は入会していないのが現実ですそしてコロナ以降あまり活動もしていない…年会費は年間5,000円大まかに言うとそんな感じみなさんの地域の実情もぜひ教えてください我が家はどちらかというと新参者
この週末の一大行事は、娘のナイトハイクでした。ナイトハイクとは。夜23時に出発し、朝の6時頃まで夜通しハイキングするイベント。約20kmの道中、7つの神社やお寺を巡るのです。小6の卒業イベント。これは地域の子ども会と言うのが主催。娘が通う小学校の学区には複数の町内会があり、町内会ごとに子ども会が結成されており様々な活動があります。そして学区全体の子ども会連合という取りまとめ組織があって、連合主催の大きな行事もあり、ナイトハイクはそんな連合の一大イベント。この市内には5つの小学校があり、かつ
大晦日松明に火をつけて鍋などを叩き、家中を歩いて悪霊を追い出す家庭から追い出された悪霊はオゴオゴに乗り移ると考えられており最後にはこのオゴオゴを悪霊とともに燃やす村の各集合団体(町内会?)からオゴオゴが出される子ども用のオゴオゴも夜7時から始まり、終了したのは10時30分を回っていたニュピの日は静かに穏やかに...と言いたいところだけど宿の犬、中村くんがネズミを追いかけている場面に出くわしヒィィィ〜〜ッ!と叫び声
中古マンションの購入を検討しています。調べたり考えたりしたことのメモです。先日、居住中の物件の内覧(物件S)に行ってきました!『【内覧の感想⑤】工場・浸水エリアなのが気になる中古マンション物件S』中古マンションの購入を考えます。備忘録と行動メモです。大本命の物件Bが過去競売物件だったと判明しました。▽競売物件についての経緯はこちら『元競売物件を不動…ameblo.jp売主さんが同席なのは初めてです。調べたり聞いたことをブログにメモしますね。まず、事前にしらべたこと
日曜日たというのに、午前中から「町内会」のおちごと。急いで「いちご」を喰ってお出かけだす。4月の総会に向けての会議だす。4世帯が引っ越して、1世帯が新規加入するんだと。会員数が減ると収入も減ってなにも出来なくなりますね。集合住宅は入ってないし(入っているところもある)・・・・・とにかく、こどもが居ないんだなぁ。なので、子供会活動なんぞ出来ねぇんだわ。町内で確認している小学生は、たったのひとりなんだって。↑集合住宅には何人かいる模様由々しき問題だすね。ご老人が増えて、
今日はリフォーム会社へ正式に契約をして来ました。このリフォーム会社↓↓↓↓↓ようやくリフォーム会社が決定したのはひと安心なんだけど夫がまたおかしな事を言い出して…雪下ろし大変だからリフォームしたら我々は住まずに売りに出したいえぇ…300万円現金ニコニコ払いで土地代だけで手に入れたような物件だし私も別にお気に入り物件でもないけどええええええええええここまで来てそれ言うよくよく話を聞いてみたら夫が1人で雪下ろししてる時に近所の人が様子を見に来てたらしくてそれが
私が住む地域は町内に約30の班が存在しひとつの班は6軒〜20軒くらいの家でまとまってる。班長さんは順番で回るシステムで2024年度順番により班長をしていました『町内会の役員』2024年度の町内班長の役と兼任で受けた体育部長の役が3月で終わるー月末は今年度の役の方に引き継ぎがあるだがしかし今年副会長を我が班内から選出しなきゃなら…ameblo.jp2025年度は私の住む班から副会長を選出しなきゃならず先日班の方に集まっていただきました班の皆さんそれぞれに体調に不安がある方や