ブログ記事3,049件
太極拳の先生達は生徒さんに教える中で「以前、言っていた事と違う」ことがあります私はタイトルの文言について、初めて聞いた時なんで~と不満に感じた(勿論、黙っていたけど)ので、リブラでは記憶にある範囲で「以前は○○としていましたが、今後はここを☓☓と進化しま~す」と宣言してから理由も説明しています先生方がいきなり違うやり方を当然のように言い始める理由は主に二つ①先生が勉強する中で「やっぱ、コレ、こうだわ」と改善した最新版をシレっと言うパターン②生徒さんの段階に合わせ
「太極拳以外の運動は一切しないが、太極拳上達の為に多少のストレッチと筋トレはしている」と何度か投稿した事がありますQ:どういう意味A:自分比で今より良い太極拳をする為には、それまでの太極拳で得た筋力では足りないから。また、太極拳の動きは自分の可動域で行う為、今より大きく打ちたいならば、大きく動ける可動域を準備しなくてはならないから「積み上げて来た現在の太極拳」と「目標達成する為の準備」という意味です私は運動習慣0を1にするのに、自分の今持っている身体能力で行える太極拳が最
冬と春の境目、寒い暖かい、が行ったり来たり⛄️☀️でも、春はもうすぐですね。雪が無くなりました❄️今年も行くことが出来ました⛸️3年目です❣️スペシャルゲストが、野村萬斎さん!絶対、行きたかったです!最高に素晴らしいコラボでしたー👏👏👏スタンド席2列目!今までで、1番前の席でした。感動(T^T)感動(T^T)無事に、これを観れて本当に嬉しいアニメ、メダリストのMVで共演の米津さんからも💐✨羽生くんのスケートは、益々レベルアップして、力強くて、美しくて、カッコよ
昨日、1周年を記念して懇親会を行いました。うちの教室では、スタジオの広さと教える私のキャパの制限があるため、6、7人の少数のグループに分けてレッスンを行なっているため、普段は自分が所属するグループ以外の人たちと接触する機会があまりありません。参加してくださったのは、全部で17人。生徒さんからお祝いにと綺麗なお花をいただきました。こちらのお花、前日にわざわざ生徒さんが届けてくださいました。グループ1の皆さん、ありがとうございました。当日、さらに追加で持ってきてくださ
人気ブロガーの香港お役立ち情報↓↓↓↓香港(海外生活・情報)『太極拳教室について』太極拳教室について香港日本人太極研究会所属教室です以下の教室で教えています※日本でも習えます→日本支部〇日本人倶楽部日本人倶楽部の会員向けの講座です毎週月…ameblo.jp※初心者クラス・体験はお問い合わせください。日本でも習えます→お問い合わせ西の原地区には飲食店が数点ありその中でランチに立ち寄ったのは「にぎりめしかわち」「にぎりめしプレート」をいただきました波
大会を終えてほぼ1ヶ月「チート月間」と名付けている「お疲れ様~、ご褒美にサボっていいよ」期間をウキウキ過ごしているきづき誰の許しも要らないのですが、私の体が一番知っているご褒美なんかではなく、動かない間に退化しているだけだよととにかく怠いとにかく寒いとにかく重いとにかくフワフワリブラの準備と、リブラ、習いに行く前日とお稽古中、帰宅後の復習という最低限の運動量がもたらす体調不良(不定愁訴)3年前までの私なら「それで充分」と思っていたし感じていたのですが、講師とな
いつもブログを見てくださり、ありがとうございます。ホームページ・教室案内赤沢依美の太極拳クラブ|足立区で、大人も子供も太極拳!習い事キッズカンフー足立区で、大人も子供も太極拳!習い事キッズカンフーea-taichiclub.com墨田区の太極拳教室火曜日(月2回)18:30〜19:30内容入門太極拳、24式太極拳場所錦糸町駅徒歩3分墨田区総合体育館指導員林聡子、吉岡千恵子水曜日(月2回)10:00〜11:30内容24式太極拳、32式太極剣場所曳舟駅徒歩6分
ディスではなく、偏見に満ちた私見と経験からの考察ですスタジオ・リブラを始める時、名前表記を「きづき友美子」とした一番の理由は、名字を一発で読めない人が多いからでした更に濁音。各所で名字の漢字を聞かれ、次にふりがなについて「つに点々です」と毎回告げる煩雑さよ夫の姓である「きづき」を気に入っていますが「もし子供が生まれたら、誰でも一発で読める名前にする」と決めて、実際にそうしました我が子の名前を決める時、ほとんどの親は「一番良い名前」を考えますよね誰に何と思われようと、
先日紹介しましたが、包丁研ぎを追加の精神修養のための手段としてやっていきます。そのために、本日、包丁研ぎ教室に参加してきました。新井薬師前駅から歩いて行けるところにある、ユウトクさんです(https://maps.app.goo.gl/meqoeMfqb4BsUQKv7)個人のご自宅でやっていらっしゃいます。教室は、個人レッスンです。事前に予約をする必要があります。到着してまずは、基本的な研ぎ方の説明を受けました。包丁が欠けているというのは見ればわかるのですが、潰れている、って
易を毎日見ていると、単なる偶然と考えるのはちょっと無理がありそうなことがたまに起こります。前にもブログに書いたことがあるのですが、水風井はありえないぐらい頻繁に出ている卦です。周りが変わっても、生活に必要な水を提供する井戸は、場所も提供するものも変わらない、という意味で、これが出るたびに、そんな教室にしていきたいという思いを新たにします。’易によって、自分が目指すべき教室のイメージを繰り返し植え付けられている気がします。同じようなことが今週起こりました。副業の仕事がなくなり、教室の運
太極拳をしていて良かったと思うのは①ふとした瞬間に「そうだ、姿勢を整えよう」と整えられる(個人のレベル)②緊張している時に「そうだ、脳内五防功をしよう」深呼吸③ネガティブな考えや気持ちを切り替えたい時に「脳内で套路を打つ」④階段を上がるとき「丹田丹田焼き鳥の串」力の入れどころと軸他の運動にも通じると思いますが、やはり「軸・重心・呼吸・イメージ(意識)」ですね生きて行く上で、フィジカル的に大切な事とメンタル的に大切な事の両方を、太極拳をしていると身に付くような気がしています
千葉県八千代市のスポーツジム内で太極拳教室を開いております初心者大歓迎、随時見学体験OKです🙆♂️♪毎週木曜土曜9:00〜10:00(基礎クラス)10:00〜11:00(応用クラス)タチリュウジム詳細はお電話等でお伺いください千葉・大阪┃タチリュウコンディショニングジム–千葉八千代本店|大阪熊取店千葉八千代と大阪熊取にある元千葉ロッテマリーンズコンディショニングコーチ立花龍司が監修するトレーニングジムですtachiryugym.com#千葉#習志野#八千代台#八千代市#
雪景色も、あと少し⛄️色々大変ですが、そう思うと、ちょっと名残惜しい⛄️ありがとう🙏本当に、お疲れさまでした。雨や、日差しで、重くなってました。もう安心だ‼️入院していた父も、上旬、無事退院して介護施設に入居しました。穏やかな表情になり、何となく嬉しそうな顔にホッとしました😊素敵な処です。以前、温泉旅館だった頃、8年間ここで太極拳教室をさせていただきました。しばらくぶりでしたが、ほとんど前の雰囲気のままで、懐かしかったです😌数年前、太極拳教室をしていた頃の写真↓介護施設に
人気ブロガーの香港お役立ち情報↓↓↓↓香港(海外生活・情報)『太極拳教室について』太極拳教室について香港日本人太極研究会所属教室です以下の教室で教えています※日本でも習えます→日本支部〇日本人倶楽部日本人倶楽部の会員向けの講座です毎週月…ameblo.jp※初心者クラス・体験はお問い合わせください。日本でも習えます→お問い合わせ✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧「くらわん館」の近くに広い公園がありそこにはいくつもの窯が展示されていました『品数豊
太極拳を何となく見ると「自由にゆっくり手足を動かして気持ちよさそう」なのに、いざ、身に付けようと習い始めるとえ見てたヤツってこんなだっけ両手足が全部違う動きをするのには、慣れが必要なので最初は戸惑う人が多いのですダンスでもバレエでも何でも、最初は「右手はどうで左手はどこで、その時の右足は・・・」手足の位置や順番を覚えると思いますが、太極拳も同じですすると先生が「先に膝を払って敵のバランスを崩してから、右手で決め打ちしているんですよ~」からの「だから下の手が先」ストー
太極拳の纏絲勁(てんしけい)という基本功は、馬歩(マーブー)というスクワットの姿勢で行う円運動です左右の円運動を2分くらいずつ行うだけで、皆さん「きつい」と言います見ているだけだと全然きつそうに見えないという、太極拳の罠左右の円運動2分ずつ=ジムや自宅でスクワットを4分間たとえ高い姿勢でも、4分間スクワットを続けたら「きつい」に決まっていますよねしかもその間に、左右への重心移動と腰の回転をしているのです筋トレしているのと遜色がないくらい、効いていると自負してい
ある太極拳の先輩はヨガも日常的にされる体の柔らかい素敵な方で「太極拳だけでは足りない。ヨガは良いわよ~」とヨガを勧められましたき:私はヨガが出来なかったから太極拳をしているんです太極拳しか出来なかったのです先:太極拳だけやっていても、色々足りないのよ歳を取るとわかるわよ~先輩だし面倒になって(おい)「そうなんですね~頑張ります」と答えました先輩やこの考えを否定するつもりはなく、むしろ「そうでしょうね私ですら多少のストレッチと筋トレをするようになったのだから」と思うのですが
雑な動きをしてはいけないおそらく、運動や武道の全てがそうだと思うのですが全てのパーツの動きを丁寧に行うのは太極拳も同じですこれまで結構、雑だったんだな~と昨年末に振り返りました勿論、雑に動いているつもりなどなかったのですが「気を抜く瞬間」「気を配っていないところ」「あっちを気にしてこっちがお留守」いつもいつも、いつ見ても何度見ても、どこもかしこも細心の注意が払われた動きをする先生を見て「全然、足りていなかった」と気付いてから意識のレベルが変わりました
太極拳にも、他の運動と同様に「センス」は存在します①力みがない②見たままの事がすぐに出来る等は、最初から出来る人が稀に居て「すご~い向いていますね」となるのです対して初心者時代の私と来たら・・・①ド緊張②見て真似出来ない不器用で無様な動きの残念な初心者でした今、はっきり言えますセンスがあるが故に上達しない人もいれば、好きと理解でセンス以上の充実を得られる人もいる頭と体の理解が深まるにつれて、力みは緩和する人も多く、型を追えるようになるのは
今日のブログは近況報告です自身を思い返すことがあったらの記録だけ自分の事ばかりで長くなるのですっとばしてください(__)自粛生活が始まって2年以上週に4~5日はスポーツジム通い週1回の太極拳教室バレエ教室に週2~3回運動と新しいことを学びながら毎日が忙しく・・でしたフランス旅行から帰国してそのままジム、教室を休会そして退会多くの仲間は継続、復帰・・・ですが私は、、いまだ復帰してません70後半の夫は私とは異なるジム
いよいよ春、新年度でアリマス4月・5月練習スケジュールのお知らせです通常火曜日と月曜日午後の入門班に加えて金曜日午前にいつもの石川町でも月2回とか、新的班を絶賛検討中お知らせは近々にで、5月は24日(土)・25日(日)「せせらぎfes.2025」参加予定全体リハーサル練習5月21日(水)13:00〜16:00洗足区民センターご都合がよければ是非ご参加を別日でイベント練習追加の場合もあります《通常練習》◉火曜日石川町文化センターレクホール午後10:0
人気ブロガーの香港お役立ち情報↓↓↓↓香港(海外生活・情報)『太極拳教室について』太極拳教室について香港日本人太極研究会所属教室です以下の教室で教えています※日本でも習えます→日本支部〇日本人倶楽部日本人倶楽部の会員向けの講座です毎週月…ameblo.jp※初心者クラス・体験はお問い合わせください。日本でも習えます→お問い合わせ✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧西の原地区からも近かった波佐見焼の種類が豊富な「くらわん館」に立ち寄ってみました※全て
生徒さんから「胯(クワ)を緩めるがわかりません」そうですよね~「緩めて」と言って「はーい」と出来たら良いですよね〜私が緩めているつもりのコレも、見る人によっては「全然足りない」又は「それは萎えてるだけ」と言うかも知れませんリブラで「胯と膝を緩めて」と言うけれど「浅いスクワットの様に座って」とも言っていて、その二つは同じ事なのです頭の中に「緩める」が刷り込まれ、ある時、各関節が解除される感覚と一致して欲しいなぁ舞踊系や運動系の生徒さん達が「太極拳って難しいわよね」「一番難しい気
習志野店から移転し、8月から新店でグランドオープンしまして、太極拳教室も消毒、検温、マスク、換気など徹底しながら再開しています毎週木曜11:00〜12:00は新しく入門クラス開設します2月末まで30分無料体験実施中❗️ご興味のある方、お問い合わせくださいませタチリュウジム八千代台本店HPタチリュウコンディショニングジム-千葉八千代本店|大阪熊取店千葉八千代と大阪熊取にある元千葉ロッテマリーンズコンディショニングコーチ立花龍司が監修するトレーニングジムですtachiryugym.com
https://www.taikyoku-no-komichi.com/post/「行功心解」-5-務令沉着前回からの続きで、「務令沉着」の説明です。気を沈めることに努めなければいけない、ということを前回説明しました。それは、長い間努力をしないとなかなか辿り着けない境地です。ただ、がむしゃらに努力をすれば良い、というわけではありません。蘇峰珍氏の「行功心解詳解」では、気を沈めるための前提は、「松」だと宣言をしています。今日のブログでは、この「松」とは何かを紹介します。中国語でこ
いつもブログを見てくださり、ありがとうございます。ホームページ・教室案内赤沢依美の太極拳クラブ|足立区で、大人も子供も太極拳!習い事キッズカンフー足立区で、大人も子供も太極拳!習い事キッズカンフーea-taichiclub.com現在、足立区にある大人の方向けの太極拳教室はこちらです。木曜日(月2回)10:00〜11:30内容42式太極剣最寄駅東武スカイツリーライン西新井駅東口より徒歩4分日曜日(月3回)17:00〜18:30内容24式太極拳、32式太極剣最寄駅東武
太極拳教室、八周年記念二回目の参加になるミニ運動会で親睦を図り外に出て青空の下、套路三十三式桜の下での記念撮影太極拳に関心を寄せたのがおよそ八年前陳式太極拳とか楊式武式とか五家前線に立つ武人の拳法ではなく銃後を守る家族、老人子供達の為に各家で守られてきた身体操作の基本もちろん健康法でもあり武術の基本中の基本、土台作り拳法の中で唯一筋トレがないいわゆる外筋肉を鍛えない拳こぶしを鍛えないいかに緩めて捻りを入れて身体のパフォーマンスを上げるか若者は金槌や鍬を傷めてし
早4月である(◎o◎)!曇り空が続いているが、気温も平年並みかそれ以下であるが、桜は少しずつ満開へと向かっている。僕が住んでいる地域では、今週末見頃を迎えるかもしれない。4月最初の教室は、本日2日10:00~11:00の可児カルチャーセンター。準備運動→纏絲功を行なった後、老架一路『金剛搗碓①』から『高探馬②』までを一回通し、各自の練習に移る。新人さんは、『踢二起』から『護心拳』前半までを二回、『護心拳』前
【「ほんわか太極拳桶川教室」のご案内】桶川駅近くの太極拳教室です。太極拳のゆったりとした動きと呼吸で意識的に身体を緩めて、氣の流れを整えていきます。初心者でも大丈夫。体験受講もできます。↓詳細はチラシをご覧ください。ご見学随時。ご予約ください。お問合せ、ご連絡:mbbkuma@gmail.com(小熊)までお願いします。※お車でお越しの際は駐車場のご案内がありますので、その旨お伝えください。
花冷えではあるものの、桜は少しずつ咲いている。ニュースで東京が満開になったと言っていたが、僕が住んでいる関市はまだ少し先のようである。前回のブログで3月最後の教室と書いたが、こちらが今月最後の教室でした(^_^;)それが本日30日17:00~19:00、一宮市での個人レッスン。準備運動→纏絲功を行なった後、前回進んだ老架一路『金剛搗碓①』から『金鶏独立』まで、覚えているかを確認。間違って覚えている招式を修正し繰り返し練習。