ブログ記事38,418件
(最終更新日:2024年5月21日)<目次>①不織布の鉢はこのような方におすすめです!!②現在、私が使用している不織布ポットのサイズ③利点(メリット)④欠点(デメリット)⑤耐久性について⑥水やりの頻度⑦実際の使用感⑧商品の紹介①不織布の鉢はこのような方におすすめです!!気軽に園芸をやり始めた初心者から上級者まで幅広く使えてコスパと使い勝手のよい鉢です。軽めの培養土との相性がよく花や野菜、果樹も育
通販で物を買うのも割と当たり前の時代になっていますが、生き物である植物をネット通販で買う事に抵抗を持っている人もいると思います。私も割と実物を見て買えるなら、それに越した事はないと考えている方ですし、輸送中に植物にかかるストレスの影響なども無視できません。ただ、ネットショップでの購入は実店舗では購入できない品種の植物を購入できたり、発送直前まで専門の生産者が育てた良質の苗木を入手できるなどメリットも多いです。今回は色々なショップからブルーベリー苗を購入した私が良かったと思うショップについて
どうも、隠れ家みすけです先日初めてIKEAに行ってきました遠いので行く機会がなく、そもそもそこまで興味を持っていなかったのですが…↓コレが欲しくて【IKEA-イケア-】AKERBAR-オーケルベール-温室室内/屋外用/ホワイト45cm(105.371.71)楽天市場ミニ温室です上の楽天のリンクは大型送料が込みになっているので4000円超えですが、店鋪では2500円程でした組み立て式で、それぞれを差し込んでネジパーツを留めるだけなので簡単です(付属の留め具がちゃっち
こんにちは。樹庵じゅあんです。キク科のグリーンネックレスが咲いています。こんなにたくさん咲いています!!このグリーンネックレスは元は100円ショップで買ったのだったかな?挿し木をして増やしています。最初は室内で育てていました。水が多くても逆に乾きすぎても枯れることなく、日当たりの悪い室内でも育ってくれて優秀な植物です。でも室内だと花が咲かないのです。ネックレスの粒も小さくて細いまま。そして室内で育てて数年経ったら虫がついてしまいました。
皆さんはお気に入りの植木ってありますか?ぼくはモミジです。葉っぱは涼し気で紅葉も美しい。木の下は、夏は日陰になって冬は日が当たる。日本の気候によく合うし剪定もしやすい。今回はそんなモミジの中でも、ちょっと変わった品種をご紹介。出猩々もみじ(でしょうじょうもみじ)新芽は赤く今の時期から緑に変わって、秋には紅葉する一石三鳥なもみじ僕は今の時期のこの微妙な葉色が特に好きです。他の植物の緑がまぶしい今の季節に、この葉色は本当に良いアクセントに
ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥冬の室内で植物ための風をどうやって作るか悩み中のATSUSHIです木曜日の氷点下でかなりビビってます冬越し大丈夫かなぁ〜◆本日のテーマビルベルギア育成論です園芸には「締めて」育てるという美学があるようです多肉やブロメリア、ビカクシダ、塊根系でも記事などで目にします一般には「締めて」育てる=徒長させず、綺麗に、しっかりとした株にするって感じだそうですしかし、なかなかどーしてどの状態が「締まってる」のか、「締めて」ないとどーなるのか、
●アデニア/グラウカ【Adeniaglauca】幻蝶かずら■購入/2021年5月/8月・ホームセンターより(8月は見切品)※記事最終更新/2023年7月14日多肉植物を始めたばかりの2020年の秋、ホームセンターで小さいながら魅力的なフォルムのコーデックスを見掛けて、買うか買うまいか悩んだ挙句、その日は購入を見送った。植物育成の経験値を上げてから入手しようと思ったからだったのだが、その日の晩に布団の中で考え、入手して育てることで経験値を得ればよいという考えに変わった。そして、翌日の夕方
なかなか発根しない白鯨3兄弟の一番小さい株の発根管理を、ペットボトルを使った水耕式に切り替える気になった。これは最終手段ともいわれるやり方で、早けりゃ2~3日で根が出るようだ。でもその前に、株を水面につけないようにして水面からの水蒸気に反応しないか試してみた。エケベリアはそのやり方で翌日に発根したからだ。しかし、白鯨末弟は2~3日が過ぎても変化なし。水を足して株元が浸かるようにした。すると、(マジか!)2日後、切断面に丸いボッチが現れた。
大王松に花がつきました頑張って松ぼっくりになってね大王松は家庭菜園ではないですが栽培し始めて4年目くらい?ほぼ水もやらずにノーメンテナンス雨も☔あまり降り込まない軒下でよく花をつけたなと感心します。うちではノーメンテナンスで何年も元気にしている植物やヒューケラのように数年おきに子株へ代替わりする植物だけが残っていってます。思い返したら虫が付いているところも見たことがありません🤔💭🐛名前がもう分からない物もありますがそういった物も紹介できたらと思ってます。※野菜は、
おはようございます朝から雨のきさめ地方です。水やりからは解放されて嬉しけど…今日、休みでお庭の手入れしたかったのにー!雨具着てやる?最近注意力が散漫です一昨日はドアに2回激突しました。昨日はダンボールでひっかき傷つくりました今朝は野菜ジュースを豪快にこぼして服に飲ませましたさぁ、今度は何をやらかすやら…時は遡り5月。友達からLINEで園芸相談。アロエさんの元気がなくなり、仕立て直しをしたいと。どこ
こんばんはこのブログを訪れる人はどんな検索キーワードを使っているのか?が気になって、GoogleのSearchConsoleInsightsというのを使っていますそれによると、第一位が「ねこチップ作り方」、第二位が「ねこチップ自作」、第三位が「猫チップ作り方」そして、このページが圧倒的に多く閲覧されてます『自作ねこチップの感想』こんばんは今週は長かったなー4日しか働いてないはずなんだけど普段の1週間より長かったですさてまたまたモンステラボルシギアナバリエガータのお話ですブロ
どうも、隠れ家みすけです本題の前にちいかわチロル缶をラス1で捕獲できた喜びをばイ◯ンでは発売がフライングだったらしく、発売日にはすでに売り場がすっからかんそれからどこにもなくてスッカリ諦めていたら、ふるさと和歌山の星、松源さんにモモンガ缶のひとつだけ残ってましたっっ松源ラブ【予約品2025/4/21以降お届け】チロルチョコちいかわちろるちょこ缶8個セット代引・後払い決済不可沖縄・離島発送不可{おかしプレゼントギフト}{駄菓子お菓子限定チョコチョコレート
クラピアは思っていた以上に手間がかかる、冬の見た目が悪い、病気になりやすい、雑草だらけになった、植えて失敗した、これなら芝生の方が良かったと嘆かれる方がいます。そういった方は往々にして自分のクラピアがそうだったから、他のクラピアもそうなると思うのでしょう、クラピアを植えてはいけないとわざわざ宣伝しにきます。あっという間に被覆します雑草も生えにくくなりますハッキリ言って上手くいかないのは育て方が下手なだけです、クラピアは優れたグランドカバープランツです、ちゃんと育て
年度末の今日、非常勤で勤務してる中学校へ🚗学校近くでは昨日は雪が降ったようで……アチコチに雪が残っていました。途中で、たどり着けるか?不安になりましたが……道路には雪は全く無くて、ノーマルタイヤに替えたことを後悔せずに済みました異動する先生方とお別れの挨拶、新年度の教科書やCD、DVDの確認、副教材の注文、音楽室の教材入れ替えなんでこんなに今年は大変か?というと、25年度から教科書が一斉に変わるんです。それに伴って、全ての教材が入れ替わります。5年に一度のことですが……いきなり出勤
集めてるワケではないが…『アグラオネマの経過』つ、遂にゲットだぜ!!『アグラオネマ』続×28・メンバー紹介No.29アグラオネマサトイモ科アグラオネマ属和名【リョクチク】耐陰性が高く、室内で育て…ameblo.jp↑関連記事ウチのアグラオネマさん達。何かエライ増えたまず、アグラオネマ・ビューティーかジュエリーか品種が分からないジュエリーたん葉が更に増えて、ワケ分からなくなってきた。鉢もサイズアップして4.5号。そして三度めの花芽が生えてきている…元気いいなぁ…
こんちゃ今日の夜から明日もガッツリ雨予報なんですが昨日の夕方に我慢できずにリキダス散布(笑)しばらく部分的にしか水やりしてなくてペナってる子がいたから今日、明日の高温で(22℃予報)水切れしないよう活力注入【令和・早い者勝ちセール】ハイポネックスリキダス800ml植物用活力液(4977517162582)楽天市場742円${EVENT_LABEL_01_TEXT}今使ってる加圧式ポンプのシャワーが4Lタイプなんだけど何だかんだで6回空っぽになってその度
バラの鉢替えのシーズンがやって来ましたね。今年は地植えにしたバラも多いので少し鉢の数が減ったかな?でも、それ以上に増えているので結局同じような数の鉢替えが待っています。毎年バラの土を購入して新しい土で鉢替えしていたのですが、古い土がどんどん溜まってしまいます。勿論、再生して1年草の植え付けには使っていました。でも全然減っていかないんですよね。古土の処理がかなり深刻な問題になってきました。ストックしておく場所もいっぱいでもう置く場所もなくなってきました。我が地域の自治体では土の回
<以前のごま色斑点病の葉>『殺菌剤(ベンレート水和剤)の散布(1回目)』殺菌剤の散布※個人的な考えですので病害虫の判別など間違っているかもしれません。ベンレート水和剤を水2リットルで2000倍に希釈して散布しました。住友化学…ameblo.jp2020年10月24日のごま色斑点病の葉<今回、褐色に変色していた葉>葉の先端付近が黄色くなっています褐色の部分はごま色斑点病の斑点どうしが融合して広範囲に褐色に変色してるように見えてる可能性もありそうです。<
お久しぶりです、hata&namiです。相変わらずスロースタートな店で、4月9日(水)までは、半無人販売(毎日11時〜16時)なのですが、春の再オープンのための入荷を少しずつ始めました(*^^*)加えて、当店の生産品の低木や宿根草もようやく芽吹いてきましたので、とりあえず現在販売している苗のリストをお知らせさせていただきます。記事の後半には、4月の営業スケジュールを記載しましたので、あわせてご覧くださいませ。ローダンセマムいろいろクレールシリーズがメインです。西洋オダマキ・タワー系・
どうも、隠れ家みすけですみなさんは占いとか風水とか信じますか?ワタシは、都合の良い時だけ信じたいタイプです笑風水は引っ越しの際などに家具の配置や配色を決める時だけ参考にしますこの方角なら何色が良いとかその程度です何か良い事が起きるのを期待するというよりも、そうしておけば気持ちOK!と自分が高まるための材料です例えばですよ、リビングは何色に統一しよう?と思って、風水で指定されたのが自分のあまり好きじゃない色だったらどうですか?萎え〜この色じゃテンション上がらないよ…ですよ
●ハオルチア/ファスキアタ【Haworthiafasciata】十二の巻■購入/2020年10月・大型園芸店より※記事最終更新/2023年6月19日多肉植物育成を始めた極初期に入手したハオルチアで、自身初のハオルチア。分類上ハオルシア属ではなくハオルチオプシス属に変更されたような情報もあるが、この記事を作った時点(2023年6月)現在、Wikipediaではハオルシア属となっていたのでハオルシア属として記すことにする。なお、正式には?ハオルシアと言うところ巷でハオルチアと言うのは旧呼称
おはようございます!Lisaです我が家のクレマチス『プリンセスダイアナ』昨年はアーチを埋め尽くす勢いでした♪クレマチス‘プリンセスダイアナ’1年苗楽天市場660円クレマチスの苗/クレマチス:プリンセスダイアナ3.5号ポット(テキセンシス系)楽天市場1,632円我が家のアーチは花壇の真ん中に設置してあって、左側に・ハゴロモジャスミン・クレマチス『フランシスカマリー』・バラ『ピエールドゥロンサール』右側に・クレマチス『プリンセスダイアナ』・バラ『オデュッセ
ベランダが一気に春(*´ω`*)あっちでもこっちでもそっちでもほれほれほれほれほれほれ阪神間の桜は、今夜からの雨、今週末の寒さを経て4月初旬に満開になるそうな。桜を愛でるのは楽しみでもあるのだが、儚さゆえちょいと感傷的になってしまうのよねぇ~。
はい、今回は先日の24日に行った毎年恒例のハエトリソウの植え替えの様子をお送りします(・ω・)b軒先に設置されたハエトリソウのプランターです冬の間は寒気に晒して、きっちりと休眠させていました。触ると10000ボルトの電流が流れる悪戯防止用ガードを外してみるとミズゴケが傷んできてるのがお分かりいただけるかとちなみに先週からの陽気で、休眠から目覚めて新芽を展開しだしているハエトリソウもチラホラです。植え替えの作業
映画「おまえの罪を自白しろ」あらすじ・ネタバレしていきます。政治家一族衆議院議員で内閣府副大臣の宇田清治郎は政治家一族であり、家族の中には長男の揚一朗や長女の麻由美の夫である緒形恒之、そして次男の晄司がいる。晄司はかつて建築会社を経営していたが、倒産し、現在は清治郎の議員秘書として働いている。清治郎は国会の委員会で、上荒川大橋の建設予定地の変更に関する疑惑を追及されていた。彼は友人である内閣総理大臣・夏川泰平に便宜を図るために国交省や埼玉県に圧力をかけたとの指摘を否定していたが、疑
予報通り寒くなりました……明日はもっと寒いとか……寒い寒い年度替わりになりそうです。死にそうに忙しいけれど、11時まで生徒さんのレッスンして、歌仲間と11時半にランチの待合せ。一緒にランチのあと、びわ湖ホールでモノオペラを観ることにしていました。レッスン終わって直ぐ車に乗って🚗3分遅れで到着💦あの老舗の「たねや」さんが、大津プリンスの近くに「ラーゴ」っていう……超人気の「ラ・コリーナ」みたいなのを建設し、3月下旬(いつだっけ?)にオープンしたんです。それから……湖岸道路が大渋滞湖岸
どうも、隠れ家みすけです先日、サボテンと多肉植物専門店の山城愛仙園さんに行ってきました→山城愛仙園さんのホームページはコチラ←(有)山城愛仙園www.aisenen.com大阪府豊中市にあります基本的には土•日•祝の10時〜17時での営業とのことです(年末年始除く)一応、営業日はホームページでチェックしてから訪問してください駐車場は数台しか停められませんので、いっぱいの場合は、いさぎよく徒歩圏内のパーキングを探してくださいね迷惑かけちゃダメぜったい一度入ったら皆さん1時間以上は
●ユーフォルビア/ホワイトゴースト【Euphorbialactea'Whiteghost'】■購入/2020年12月・産直市場より※記事作成日/2023年8月14日※記事最終更新/2023年8月14日先日記事にしたアローディア・プロセラにおいても述べたように、縦に伸びる系の棒状多肉植物をお安い品種の中から買い求めようと思っていた頃に、このホワイトゴーストも入手した。しかしながら、ホワイトゴーストって何だかお高い値段ばかりで、棒一本状態のものでも千円オーバーしており(当時・我が地方
食べる習慣がなくて、すっかり忘れていたキウイの「ルビーレッド」。『ルビーレッドの季節』ちょうどだいたい1年前ですかね、イオンでゼスプリのキウイ「ルビーレッド」を買ったのは。『ゼスプリルビーレッド』スーパーで見つけた赤いキウイフルーツ。赤いキ…ameblo.jp買った直後の実の赤さは上の記事を参照してもらうとして、忘れていた故に追熟した実の赤さはこんな感じ。うわっ、真っ赤っか。そうなんだー、いつも早めに食べてしまうからここまで赤くなるって知らなかった。当然ですけどものすご
ご訪問ありがとうございます。らく家事&プチプラ大好きみっきーです。日々の暮らしをととのえる中で良いと思うモノ・コトを綴っています。爽やかで過ごしやすい季節になりました毎年この季節は何かしら園芸品を買っている気がします昨年はパキラを購入『【ダイソー】買って良かった園芸バサミ♪』ご訪問ありがとうございます。らく家事&プチプラ大好きみっきーです。日々の暮らしをととのえる中で良いと思うモノ・コトを綴っています。初めて観葉植物(パキラ)を購…ameblo.jp今年は多肉植物をお迎えし