ブログ記事25,824件
PTA主催の奉仕作業があるため子どもたちよりひと足早く学校へ。子どもたちの夏休みの登校日に合わせて朝から保護者も学校に集まり、グランドの草引きや、溝掃除などを子どもたちや先生方と一緒に行う。昨年度のPTA副会長に続き、今年度は会長を務めているのでご挨拶。コロナ禍で3年振りの奉仕作業となる。ということで3年分溜まっているかもしれない。服部校長先生のご挨拶多くの方にお集まり頂きました。清掃作業開始!私も溝掃除へ!子どもたちはグラウンドの草引きが中心ですね。懐かしい学習の小径も清掃溜まっ
こんにちは、板越ジョージです。道の駅どんぶり館愛媛県西予市にある愛媛県道29号宇和野村線の道の駅です。正式名称は西予市物産会館どんぶり館。どんぶり館の名前の由来は「ひとつの器(どんぶり)」に例え、「5つの町が合わさって豊な味わいを作り出す空間」という意味。同地は、宇和海沿岸から標高1,400mの大野ヶ原まで、多様な大地に育まれた自然、文化、人々の暮らしが共存する大地の公園「四国西予ジオパーク」の情報発信の拠点施設です。情報コーナー道の駅スタンプレストラン物産販売駄菓子
お疲れ様です💕島根県の日本庭園由志園さんで、開催されている私の個展‼️今回の目玉はなんといっても、江戸時代の園芸文化を彷彿とさせる、鉢植えの名品に牡丹をいっぱいいけてます!私の大好きな円窓をブルーに着色してもらい、黄色との対比の中に、ふんだんに桜の枝とこれまたふんだんに牡丹の花を庭園をご覧になった最後の空間にいけた作品で〜す夜のイルミネーションとライトアップはもう幻想的で、圧巻ですよ〜っ会期中に絶対に見に行っていただきたいですね〜っ円覚寺山内佛日庵
ニュースによると雪の被害はすごいですねそんななか申し訳ないんだけど東京は花壇のお世話ができるくらいなんだ今・・・土を休ませているでしょうだから・・・この間に土も免疫力を上げて次に備えて準備中で~すあたしはEMを愛用してるんですよ花の大きさや色に影響してくるね来週ぐらいには待望のパンジー植えられるかなぁ・・・リビングのカサブランカも元気いっば〜いですよ今日これからはバスからバスを乗り継いでお出掛けしてきますね
昔オバーがよく口にしていた事。土や木を触る事は身体に良いことだよおばあちゃんは奄美大島で産まれ育った所が沖縄。公園に行ったりピクニックした時は必ず木の名前や花の名前を教えてくれました食べられる草ももちろん戦時中はとても苦しかったので生えてる草でどうにか生き延びたとの話を聞いていたのでとてもためになりましたそんなおばーちゃん、大勢家族を養うため、そして家族の炊事洗濯をらするため、野菜は育てていませんでしたがお庭で花や木をたくさん育てていました私の母も兄もおじさんも従姉妹もハルサー(畑
こんばんはそういえば、昨日は祖母がショートステイに行く日だったので、朝早く起きて、飲み物を飲ませたり、色々準備したりして、そのあとは母に任せて、僕は兄が入院してる病院へ行きました。往復約3時間くらいなので、近くの病院に移れるくらいよくなるといいなぁと思っております(涙)さて、今日は、薬剤の話②ということで、て・に・すと、ありますが、、、え?て・に・す?テニスのこと?☀️🎾と思う方が多いと思います。て・に・すというのは、--------------------------
明日は、石川県の金沢ゆめのゆさんにて歌謡ショーをさせていただきます⭐お待ちしております🐦こちらは本日咲いた、ミカエル(左)です🌹ちなみに後ろのは、ブルーバユー(右)です🌱葉の黄色いのは、ジマンダイセンです雨が降っても残ってて、耐雨性、残効性が◎なだけありますね👨🌾さすが🌼本日、頼まれて木を切ってたらクマンバチが10匹くらい出てきて、その時、左足を挫きました中指の爪が少し割れて、人差し指ほとんどが紫色になってて結構ヤバイけど、頑張ります
皆様のガーデニングライフがもっと楽しく便利になるオリジナル園芸ツール「ガーデンジャー」シリーズ第一弾が発売いたしました!https://greensnap.co.jp/products/gss20013【三上真史さん共同開発】ガーデンジャー「ガーデニングはさみ」数量限定直筆サイン入りこの商品は予約商品です。お届け日:4月下旬頃予定三上真史さんと共同開発!ガーデニングツール「ガーデンジャー」シリーズが新登場GreenSnapでは、2021年6月より三上真史さんにオフィシャルアンバサダー
という、タイトルの会話が最近は、1週間前くらいに消毒したから、なくなりました。(安心アンコール・ワット)なので、新芽がちゃんと今は伸びて蕾もつけてきました。やっぱり消毒はしないとだなぁと改めて感じました。(*´ー`*)昨日咲いた薔薇です。さて明日は、園長業をお休みして、金沢ゆめのゆさんにて歌謡ショーです🎤頑張りまーす🌺
本日の薔薇たち。🌹🌹🌹さて、今日は薬剤の話。というのも最近、薬剤の勉強してまして。あ、薬剤師とかにはなりませんので安心してくださいね。(笑)薔薇に、ちゃんとした量で薬剤散布しても、虫がいたりで、これはちゃんと調べた方がいいなぁと思い調べたら、なるほどと思う情報が。自分は今まで薬剤のローテーションに関しては、【同じ『薬(薬名)』じゃない薬を次に散布する。同じのだと虫に薬の耐性ができ効果がでにくい。】という認識でしたが、正しくは、【同じ『薬の成分の系統』じゃない薬を次に散布す
皆様、おはようございます☀️羽鳥新ノ介です😊今少し時間があるので、趣味を紹介していきたいと思います。羽鳥新ノ介は、意外に多趣味なんです。趣味①園芸/ガーデニングこれはもう、言わなくてもいいですよね(笑)バラが好きで育てたり、色々な花を寄せ植えしたりしてます。寄せ植えは、春と秋にやってます。こんな感じでしてます。春は『母の日』によく母に渡すのに、やってます(笑)②家庭菜園野菜を育てたりするのは4年前からしてます(笑)過去に茄子、トマト、キュウリ、オクラ、里芋、ジャガイ
藤沢あゆみです。これは?はい!この間、胡蝶蘭を植え替えたのですが・・・謎の薬品が届きまして・・・芽根で〜る?芽と根が出るから、メネデール!あらゆる植物を元気に育てる魔法の活力素だそうです。なんでも切り花に入れても長持ちするそうなので、アマゾンぽちしてみました。先日植え替えた胡蝶蘭の5つの株のうち一つが、根は元気だけど歯がないのがあったので、新芽が出たらいいなと買ってみたのですが植え替えの場合はしばらく根をメネデールにつけてから植え替えるといいそうなので、もう一度植え替えてみる
祖母のお世話をしながら、色々してました。午前はトイレレバーの中が折れてたので、トイレレバーを交換しました。パッキンがちょっとボロボロだからホームセンターに行ってみてこよっと。午後は、また寄せ植えしました。【新緑】って感じで、花系は少なめにしました。昨日の寄せ植えの奥に置きました。今日の寄せ植えのは、大きい鉢なので迫力あります。ちなみに昨日寄せ植えしたのは、明日寄せ植えし直す予定です(笑)お楽しみに(笑)大きめのホスタを配置。いいね👍最後に、本日綺麗に咲いてくれた、つるド
今日、DIYしてた時、指切って怖かったけど、さっき、絆創膏をちょっと外してみてみたら、傷口浅かったです。ホットしました💨、、、という報告だけでは、なんだかつまらないので、今年の新ノ介ばら園の振り返りを。その1ということで、まずはブルーフォーユーのみ書きます。-----------------今年のブルーフォーユー①『鬼の居ぬ間に?』今年は、気温の上昇が早く、新芽に虫がつくことなく、まさに鬼の居ぬ間に、蕾を突き上げました💮蕾たくさん!数日後。ちょっとずつ開花