ブログ記事863,615件
いつも見ていただきありがとうございます午前中は曇りがちだったけど、午後は良い日差しでした。気温も高くて、午後からはまた暑かった…。昨日より一枚減らしたんだけどなあ。庭仕事は昼間は暑いけど、夕方になるにつれて気温も下がるので、とりあえず厚着してます。最近は17時半でもまだ明るいので、ゆっくり作業して片づけが出来るようになってきました。昨日のプレゼント企画に沢山の応募ありがとうございました。閉め切りますね。明日は娘の所に行きますので、抽選できるか分からないけど、明日か明後
今日はがっつりガーデニング朝一番にはマシン油散布ピーチヒルの薔薇は10年以上の薔薇がほとんどなのでカイガラムシが多いのよね~なのでしっかりマシン油散布諸説あるけれど25倍希釈にしました5ℓ作るので25倍だと200㏄のマシン油なので切ったペットボトルに計量カップで計った200㏄の水を入れそこに線を引いておいてこれにマシン油を線の所まで入れては希釈液を作ります剪定後なので枝数も少なく長さも短いんだけど
こんにちは♪秋~冬のバラ仕事、鉢増しや、植え替えの時期ですが、私は、なかなか進まないです。ここのところ毎日、これから購入するバラを、考えていて、どのバラにするか?選ぶのが、楽し過ぎて♬夜も寝られませ~ん(笑)ヽ(*´∀`)ノ(ピエール・ドゥ・ロンサール)我が家の庭はね、お隣の家の陰になっているし、カエデなどの、おおきな樹木もあるので、日蔭に強いバラが欲しいのよ♪(^O^)/そこで、色々な、本や、ブログ、カタログ、ネット通販な
いつも見ていただきありがとうございます気温上がった。日差しもある。すっかり真冬仕様に身体が慣れてしまったので、今日の車移動では大半の時間に窓を開けていた私ちょっと早歩きしたりすると汗ばむ…着こみ過ぎたか?ガーデニングジャンルなのに、「あすけん同好会」作れそうなほどに広がったダイエット。最近私が取り入れてるもの紹介します。日清MCTオイルHC(200g)【日清オイリオ】楽天市場MCTオイル。一時使ってたんだけど、止めてて…また最近復活した。これの
たらこちゃんが嘔吐と軟便が続いたので病院へ肝臓の数値がよくない~甲状腺の異常からの肝臓への影響との事「甲状腺機能亢進症」と診断されました~お薬飲んで2週間後にまた検査してそれでも良くならなかったら、内臓のエコーうちは3ニャン保険入ってるので(のこちゃんは障がい猫なので入れず)お会計はこんなん。保険料は3ニャンで毎月1万ちょっとかな?ちょっとじゃないかも(笑)15000円くらい?もっと安い清算後に請求の保険に入ってたけど請求とか億劫でアイペットに入った入って5年くらい経つ
去年は緊張で眠れなかったナナですが、昨日の夜はぐっすり眠れたそうで朝からスッキリした顔で起きてきて安心しました。コンディションも良さそうです。朝イチで軽く勉強をして緊張を紛らわせています。私は苔神社さんに頼むよ〜🙏と念を送りながら弁当の準備をしていました。過去問のリスニングは満点だったとご機嫌。ナナとりーちゃんのお弁当。りーちゃんは学童でスキーに行きます。りーちゃんの好きなものを詰めたお弁当になりました。ナナには最近ハマっているゼリー飲料とストレスを軽減するチョコを入れました。
みなさまこんばんわ幸せプロフェッショナル☆幸運の女神天海七胡(あまみなこ)です✨バタバタしているとふと頭がこんがらがってきたり…心がザワザワ揺らいで落ち着かなくなっていたり…っていう、なんというかモヤモヤした気分になるってこと、ありませんか?そんな時は大地のパワーを吸収する事をオススメします❗️大地のパワーをしっかり吸収すると大地に根を張る大木のように安定した自分となっていきます🥰今は季節的に寒いかもしれないけれど晴れている日の公園の土の上や芝生の上を
こんちゃ来週土曜日のイベントに向けて早く作品を作らなきゃいけないのに今は体調を整えることが優先な気がしてやたら2度寝しているばにらです寝すぎな気もするけど💦(過去画像2024/9/5)今朝は何を撮ろうかと庭をウロウロ···そぅだ!おらいさん苗の復活と成長を見てもらおうまだまだ暑い9月に園芸店で出会えたミックスベリアパッカンミドリンだったけどなかなか出会いが無いので思いきって購入し···今はこんな感じになりましたまだまだ小さいけど紅葉もして可愛くなってきたよ(
こんにちは、まりもです今日は最近仲良くなったリアタニ友さんが来てくれました多肉談義に花が咲いて、とっても楽しい時間を過ごしましたコミュ障な私と仲良くしていただいて本当にありがたいことですなんかテンションが上がっちゃってその後植え替え頑張れました。笑リラシナ✖️沙羅姫牡丹↓先日息抜きに多肉屋さんに行って狩りましたキスっていうリエールさんの苗にそっくりこういう系好きだわ〜何個あってもイイブレイブ↓マリエさん苗あまりにもムチプリだったので…笑チワワエンシスシュガーハート↓夏に
夫が頑張ってくれた通路などのセメント張りが出来上がった草取りするのが一番嫌だった所↓これでもうもう草は生えませんやった~ブロック階段に続く所もがっちり固めてもらったので今度から脚立を立てるのも簡単ですモグラの地底王国のおかげでボコボコだったレンガ通路の2か所もガッチリ固まりました今度から地上に抜ける通路をモグラが掘ってもセメント天井に阻まれるので通路がボコボコになる心配はありません
住宅の外構で悩むのが土を覆い隠すのに何を使うかです、砂利敷き、コンクリート、アスファルト、タイル、レンガ、石張り、芝生、人工芝など、あげだしたらキリがないほどあります。そんな中で最近人気を集めているものが干ばつ耐性に優れたクラピアです、クラピアは芝生よりも70%~80%少ない水で育つことができます。ただしクラピアにも欠点があって冬に枯れてしまうことです、ただ枯れるだけならまだしも見た目が非常に悪くなるので、採用しない方も少なくありません。冬枯れ中のクラピアです見た目が悪
新しいカメラを買ってまだ使いこなせないけどやっと思い腰を上げてカランコエを撮ってみたカランコエロウバイもやっと咲き始めたこれは昨年のカランコエです↓にほんブログ村↑何時もクリックして下さる皆さん有難うございます🙇
寒い日が続いてますね先週木曜日のぽかぽか日和友人と深谷ぶらぶら野菜の直売で人参を3本100円で買い玉葱牛蒡と格安でGET!最近野菜が高いので嬉しい😆そしていつもの新吉の直売所でうどんを購入その足で「道の駅おかべ」へここでも産直で野菜をGET!そしておにぎり専門店ではメンチカツも買い夕食の準備深谷と言えばお目当てはフラワー&リーフこの時期はビオラやパンジー今回はハンギングバスケットを作りたかったのでビオラを中心に揃えて戻って直ぐに庭仕事こんな
今回のテーマはダイソーの観葉植物ですお家のシンボルツリーの鉢植え購入を検討してるのですが、YouTubeで調べてたらダイソーの観葉植物についての動画も出てきまして↓https://youtu.be/IpLstFtH0X4?si=-WxBmLQ2a90I-Awx【これはダメ】100均の観葉植物をもりもりに育てる方法教えます【カーメン君】【ダイソー】【ガーデニング】【初心者】目次です00:00はじめに03:39買うためのルール08:32実物13:32管理のパターン18:16買
こんばんは☆*you*です。今日はバタバタと用事を済ませて・*バルコニーへ出てパンジービオラの花殻摘み(*´艸`*)せっかく綺麗になったのでパチリパチリと写真を撮りました♡まずはピンク&ピンクの寄せ植え♡*ローヴドゥアントワネット**ヌーヴェルヴァーグ**サントリーナ雪のサンゴ礁*フリル咲きパンジーローブ・ドゥ・アントワネットアソート3.5号ポット苗RobedeAntoinette寄せ植え花壇鉢植えお洒落オシャレ冬の花花楽天市場1,320
こんちゃ昨夜もしっかり寝たのにアクビが止まらないばにらデスどうした??今日は少し可愛くなった多肉花壇を見てもらおうルビネがようやく定着したようでプリプリになってきたよ子株が連なった火祭りは相変わらず可愛くてお気にいり何となく植えたマサイの矢尻がすくすく育って目立ち始めたよ花が咲いてるのは樹氷かな?ボケちゃったけど手前には七福神もあるよ♬隙間に挿した葉挿しも新芽が出始めて可愛いなぁ左端は少し土が見えてるからまた隙間にセダムを挿しておこう♬可愛い姿が見られるの
お越しくださり、ありがとうございます。やや!やややや!なぜだかよくはわからないが、なんでまたインスタ(スマホ)のメイングリッドは縦長表示になんったんじゃろΣ(゚д゚lll)これまで何年も撮りためてきた正方形写真をどうすれば良いのじゃあ~(´;ω;`)・・・と言ってもすぐにはどうすることもできないので(汗では、先週末のワークショップ、四角い作品紹介です♪午後の部の作品紹介になります。今回の箱庭ではちいさな蝶々をお付けしました。やわらかいワイ
Thankyouforstoppingbymyhouse.ボーダーガーデンからカットして来たバラ【パスカリ】と、アップルの初売りでポチッたおばさんの初マックブックです。外ではなかなか開かなかったパスカリですが、花瓶に生けてリビングに飾ったら、あっという間にこんなに開花しました。葉っぱは黒点病になっていますが・・・(^▽^;)(笑)一輪だけでも、バラが飾ってあるってやっぱり良いですね。2023年の2月にポチッたクリスマスローズこの
お越しくださり、ありがとうございます。今日はお昼には家を出なければならないのですが新幹線の切符もまだ購入できておらず(;^_^A慌ただしい感じとなっております。では、先週末のワークショップの作品紹介です♪(最終)今回WSにご参加いただいたのは17名さまでした。ご質問をいただければアドバイスはいたしますが基本指導ではなく、漫談(謎)の方に力が入るので・・・17通りのちいさなお庭が完成しました。作品のご紹介はインスタでもしております。ぜひご覧くださいね♪
「どんべいの週末菜園日記」にご訪問いただきありがとうございます週末に行なっている郊外の露地菜園や自宅でのベランダ菜園の様子を中心に、家庭菜園の楽しさをお伝え出来ればと思います~今回のブログは1/18(土)での第二菜園から、極早生種タマネギに1回目の追肥を行なった様子について、アップしたいと思います~第二菜園で言うところの1号畝で極早生種タマネギを育てています育てている極早生種タマネギは購入苗の「貴錦」【予約受付中】極早生たまねぎ苗約100本束
こんにちはまだまだ暑い🥵しかも急な雷雨⚡️が頻繁にあり、まだまだガーデニングシーズンは程遠い。もう少し涼しくなったら庭のテラスでゆっくり寄せ植えやらをしたいなぁと。園芸シートを色々チェックしてみました。💻ネットで気になったのがこちら👇👇👇千吉プランティングシートEGB-15Amazon(アマゾン)349〜1,280円Chocople園芸シートガーデニングトレーシートガーデニング(S+L)Amazon(アマゾン)1,890円お値段や丈夫さも気になるけど
<25>ミッション(太木挿し)我が家にはミッションが何本かあります。ミッションはオリーブのメジャー品種で、ちょっと前まではネバディロブランコ、ミッション、マンザニロ、ルッカと手に入りやすい品種として名を馳せていたけれど、最近はそうじゃない気がしています。シプレッシーノがたぶん最メジャー品種。オリーブ、として売っているときはだいたいシプレッシーノな気がします。それはなぜか。ミッションが気難しいから。ちょっと調子を崩すとリカバリーがすごく難しくなるし、
こんにちは♪書くのが、遅くなってしまったけど、[バラの家実店舗]で行われた、バラのセミナー「バラ塾」に、参加してきました♪(*^o^*)バラ塾のホームページはこちら↓click↓↓http://baranoie.web.fc2.com/index.htmlバラ塾の、今回のテーマは、「バラの冬剪定、誘引、用土替え」木村卓功さんのお話は、「そうだったのか~!」と納得する、目からうろこのお話ばかり、みんなの質問にも、
こんにちは。今日から数日は、晴れのようですし、お水やりチャンス!ベランダの子達と、庭の葉挿したちにたっぷりお水やりです。碧魚連この子達は、常にお口パクパクお水を欲しがっているように見えます。以前、チョキチョキして増やしたのですが、全部ちゃんと根付いています。優秀な子達です。そして、少し良い感じで育ってきて、いい意味で伸びてきていますのでカットしたい気持ちがムクムク・・・。
お越しくださり、ありがとうございます。今シーズンはほぼ銃刀法違反(!)みたいなガーデンナイフを愛用、土壌にもよりますが、移植ごてより使いやすいのでおすすめです。ンが、今日現場のスタッフさんより「Rinさん、(出で立ちが)マタギのようです!」と評されまして(笑)アレ!?ブログを遡ること数年前オサレガーデナー宣言をしたはずだったのに何をどうして、どうなっちゃたら、マタギになった!?(゚д゚)では良さげな装備で、何ひとつ獲れないワタクシがお送りする~今日の多肉
こんばんは、水玉です今日はとにかく寒かった気温は昼間でも一桁台冷たい風が吹き荒れていてタニパトも早々に切り上げてきました今日はお外組の写真も撮らなかったのでお正月前後にぽちった多肉達の記録をしておこうと思います小苗12品種セット1.chihuahuaensis,Yecora2.tolimanensis,ArroyoBlanco3.craigiana,Chihuahua4.longissimav.azutatlensis5.agavoides-vVillaZar
「どんべいの週末菜園日記」にご訪問いただきありがとうございます週末に行なっている郊外の露地菜園や自宅でのベランダ菜園の様子を中心に、家庭菜園の楽しさをお伝え出来ればと思います~今回のブログは1/18(土)でのベランダ菜園から、岡山サラダ菜の種まきを行なった様子について、アップしたいと思います~今回、種まきするのはもらい物の種の「岡山サラダ菜」タキイ種苗の同名の種の適期表を見てみると、ハウス栽培だと1月から種まき出来る様子ですビニールトンネルでの栽
多肉アンです販売のお知らせになります明日1/18(土)20時に販売となります今回は他2回追加販売がございます。ご注意ください皆さんのご利用お待ちしております多肉アンpoweredbyBASEプクプクでかわいらしい苗をじっくり時間をかけて育てました!この機会にお手元にどうぞ!tanikuan.buyshop.jp
こんばんちは朝から遊んでいたらあっという間にこんな時間今日は和歌山で開催されたグリーンサンタさんのイベントに友達と行ってきましたぼたんちゃんブースではいつもの可愛いサボテン弁当やタニサボの寄せ植えがあったりあったりあったりあったりリメ缶やリメ鉢も渋可愛くて次から次にお客さんが来てたよ~♬SoRaさんブースも相変わらず渋カッコよくて素敵な作品がズララ愛知チームの多肉や作品が関西でお迎えできるなんて嬉しい~もちろん作品だけでなく多肉狩りもさせていただき大満足