ブログ記事12,832件
入院生活が退屈なので、ブログを始める前のことを…。妊娠ってどのタイミングで気づく人が多いのでしょうか。「そういえば今月は生理がきていない」とか「突然お米の炊けるにおいにうっ」とか、あるあるで見聞きしますが…。妊活されてる方はしっかり管理されてるから、超初期から何度も検査薬を試しているパターンもありますよね。わたしはというと、何というか…。一緒に暮らしはじめて、授かれたらいいねと過ごしていたら、ワンクールでできてしまった感じでした…。特に婦人科系のトラブルはなく、婦人科検診に行く
エンジェルサウンズ…安心材料の為に購入したはずのエンジェルサウンズ…13週に突入して、心音聞こうとしたら聞こえない連続で3日間も、臍帯音も心音も聞こえない…。いつもは、1分あれば心音見つけれて長くても3分以内には聞こえるのにどれだけ探しても聞こえない1日目は、旦那と2人で10分くらい探してしまった…。そして、1時間後に再チャレンジでまたしても10分くらい探してしまい、それでも見つからない次の日の朝一で、また聞こう。と、旦那に言われ朝一で、再々チャレンジ。2日目。5
37w4dです。これ、ここ数日感じてはいたんですが、今朝一気に下がりました。誰が見ても明らかなくらい。数日前の37週の検診後に茶おりでおしるしか!?と騒いでいましたが、おしるしでした。今朝、足をつって起きるという最悪の寝起き後、トイレに行ったら真っ赤な出血。まじか!となりつつ、とりあえず胎動確認。胎動は普通にある。で、慌てても仕方ないしとりあえず朝ご飯を…と思ってピザトースト作ってたら、下腹部激痛!えぇぇぇぇぇぇ!!??ってなるく
はじめましてシンプルに暮らしたいズボラ主婦のりさとです。今日から4月というとこで、簡単にはなりますが自己紹介をさせていただきます◎このブログでは・妊娠記録・楽天ROOM・お金のことなど発信していこうと思いますりさとの楽天ROOMはこちら簡単な自己紹介・関西在住の30代OL・共働き夫婦→7月に第一子出産予定・家族が大好き・ズボラだけど変なところで几帳面・お得、ポイ活が大好きなドケチ好きなことポイ活/アニメ/食べること/運動妊娠記録や日常のことが多く
名古屋で大好きな年上彼と2年間同棲の末に今年入籍し、双子妊娠発覚で36歳プレママとなった、薩摩おごじょはなちゃんです15日、妊婦健診の日ツインズはそれぞれ、1500gくらいになっていた。ただ、エコー時のツインズの場所や姿勢が悪く、頭・お腹・太腿の足の骨の長さから割り出される胎児の大きさや体重は、今回かなりアバウトだったと思う。笑2人の体重を足すと3000gで、単胎児の臨月の妊婦さんとすでに大差ないどころか、胎盤2つに羊水2人分なのだから、もう少し多いのかもしれない。最近はあまりに内蔵が
昨日記事を書こうと思っていましたが、1万歩いたら、疲れて何もできませんでした…。体力が欲しいです。あと、主人の退院は早くて明日の見込みです。曜日の感覚がなくなってしまって、一日ずれたようです。早く退院できますように…。膣錠の二回目は、12時過ぎ予定でした。それまでに。2回、お産の声が聞こえました。特に1回目に聞こえたのは、産声と、どなたかが喜ぶ声、看護師さんか助産師さんがおめでとうございます、と時間とグラムを伝える声で。聞きたくないのに。耳を澄ませてしまって。
こんにちは。いちごぱんだです。相変わらず行ったり来たりで読みにくくてすみません妊娠までの道のり2020年9月不妊治療専門クリニック通院開始2021年6月体外受精(顕微)へステップアップ2022年3月PGT-Aに挑戦2022年7月PGT-A正常胚移植→陽性2022年9月クリニック卒業タイトルの通り、前回の妊婦健診で受けた50gGCTに引っかかり、妊娠糖尿病の診断検査となる75gOGTT(75g経口グルコース負荷試験)
赤ちゃんのお腹の位置すごく気になりますよね私は帝王切開と最初から決まっていたので逆子とかははっきり言ってどうでもいいのですが、健診の時に逆子と言われたらドキッとしますよね逆子は経膣分娩の時に問題になってきますが、まだ身動きがとれる週数では赤ちゃんがぐるんぐるん回ったりするので結構気にすることはなかったりします。なので帝王切開の人が気にするのは単純に赤ちゃんはどこにどういう風に入っているのかなということだと思います。うちはそれに加え、双子なので二人がどういるのかということが気に
火葬当日。眠れないまま朝を迎え、火葬場へ向かいました。喪服は持っていなかったため、真っ黒なワンピースに黒のジャケットで。足元、バッグは喪服のものを持っていたので、使用しました。奇しくも、このワンピースを買った時、母から修道女みたいだねと言われていたものでした。まさか自分の息子を送る時に使用することになるとは…思ってもいませんでした。11時からと聞いていましたが、早めに出たため、10時半に到着予定でした。実家から火葬場までは1時間弱。私は運転ができないため、父が運転してくれていま
入院三日目。この日は9時からLDRに向かうことになっていました。本来は11時からしか面会はできないのですが、この日は中絶手術の日ということもあり、看護師さんにお願いして8時半には主人が入室できるようにしてもらいました。前日まで仕事だった主人は、文句も言わず私のお願いを聞いてくれて、人生初の…悲しい分娩に立ち会ってくれました。思い返しても、主人がいなかったら、出産に痛み、それ以上に赤ちゃんを中絶するために産む悲しみに耐えられなかったと思います。疲れているはずなのに、何も言わず寄り添っ
こんにちはおこめです赤さんは元気にすくすく育ってる前回の水曜の健診でもお医者様から「胎盤がもうすぐ完成しそうだね」と言われまして、そこから私の体調にも変化が一昨日くらいまではつわりが辛く、特に朝が酷くて、気持ち悪さ・不快感で目が覚めるって感じだったのですが、昨日と今日はほとんど感じず起き上がると途端にムカムカっと上がってきて吐くのですが空腹時に気持ち悪いのは相変わらず、でも今日は吐くほどではないあとつわりが本格的に始まってから口の中がずっと苦いような…すごく不味
こんにちは妊娠11週になりました10週の壁?というのは乗り越えることができたので一歩一歩進んでいきたいと思いますさて、先日実母には妊娠報告をいたしましたですが、まだ義理の両親には報告していません。関係が悪いとかはないのですが・・・昔気になることを聞いてからちょっと妊娠については話したくない思いがあります。実は、結婚して妊活2年目頃、わたしたち夫婦は妊活への意気込みや取り組みの不一致から一度お別れすることを考えたことがあります。月に1回し
こんにちは、パピコです2016.12体外受精(アンタゴニスト法で採卵)→成熟卵7個取れるも受精せず、完全受精障害発覚→2017.2顕微授精(ロング法で採卵)→新鮮胚盤胞移植と胚盤胞2個桑実胚2個凍結→3月9日に陽性反応をいただくも、重度OHSSになり入院→現在妊娠10w自宅療養中。今回はわたしが妊娠初期に経験した重症OHSSの治療ついてまとめます間にわたしが思ったことなども挟んでますまず、OHSSになりやすいリスク要因です文献によって違いがありましたが大体こんな感じ。・若年(35歳以下
いよいよ臨月に入りました。36w。妊娠10カ月です。妊娠後期にまさかの妊娠高血圧症候群。人生初の入院生活、しかも集中治療室に入るなんて…。再び血圧がはね上がるようなら緊急帝王切開になるといわれ、たくさんの同意書にサインし、生まれた赤さんにつけるバンドにも泣きながら自分の名前を書きました…。どうなってしまうのだろうと不安な日々でしたが、お世話をしてくれる看護師さんや毎日面会に来てくれる夫が心の支えでした。家族以外に連絡をしていなかったのですが「突然連絡しなき
前回5w2dの診察では「次回、もしかしたら心拍が確認できるかもというくらいです」と医師に言われ、淡い期待と大きな不安を持ちつつ過ごした長い長い1週間。前回3ミリで1週間後に心拍はさすがにねぇかwwwとツッコミを入れつつ、心拍が確認できなかった場合、他に注意すべき点やチェックしておく事を沢山ググりました。とりあえず卵黄囊。そして胎芽。あとは、胎嚢の成長具合ですよね。1日1ミリなどとも言われますが正確には1日平均約0.9ミリだそう(諸説あり)で、そう考えると最低でもプラス6.3ミリ大き
流産と言われて手術を迎えるまではあっという間でした今これを書いている時からは半年ほど前の話なのでもはやどんな気持ちで過ごしていたのかは忘れてしまいましたでもハッキリ覚えているのは手術をした頃から1ヶ月、毎日泣き続けていたことです初めての妊娠初めての流産泣き続けるしか対処するすべがなかったんです流産手術日はとても孤独でした時間帯によって手術の種類が異なるのでしょうか採卵手術は10時頃移植手術は11時頃
今はもう言わないと思いますがあの当時は皆んなよく言ってました顔が変わらないと女の子顔がきつくなると男の子お腹がぽんと突き出ると男の子こんな感じのことを私の親世代はよく言ってました人それぞれだし体質もあると思うけれど言われた人も多いのではないでしょうか初めての妊娠正直私はどちらでも良かった五体満足で産まれてきてくれればそれでいいだけど夫は男の子が欲しかったキャッチボールがしたいから女の子だったら私の実家にあげちゃうってバカなこと言ってました義実家でもそんな話をしていた
現在24週目ですこの7ヶ月に至るまで年齢のせいもあるんだと思うのですが色々ありましたまず5週目で妊娠判明してから、次の定期検診までの間胃なのか、子宮なのか激痛で動けない時がありました例えるなら急性胃腸炎並みの悶絶痛すぎて声も出なく唸るだけ少しも動けず30分以上耐えて冷や汗ものでした体温が高い日も続いてて、だるさはあったのでたまたまこうゆうものなのか、妊娠と関係あるのかも初めての妊娠で何が異常なのかも不明でした。そして、8週目2回目の検診時には心臓が動いていること
こんにちはびっくりするぐらい、すんごく安産の自然排出でした。今回、出血の話を書くので苦手な方はお気をつけください。冒頭の写真は、トイレやお風呂でうっかり流してしまわないように使おうと思ってた、100均で買ったコンパクトな茶こしです。オススメです!今回はこの子が活躍することなく、すんなり苦労せず排出となりました。検体は、次世代シークエンスで検査出してくれるところに提出しました。マイクロアレイはかなり高額だったので、マイクロアレイよりは安価な次世代シークエンスを選択しました。年末の特殊事情
暗い話題ですみません6w0d予定の24日に少量の出血翌日に少し量が増え病院を予約受診日だった昨日、大量出血し流産と診断を受けました初めての妊娠でした流産がこんなに辛いんだということも初めて知りました先生が見せてくれたエコー写真には細長くなった胎嚢が写っていて本当にお腹にいてくれたんだなぁと。悲しみや辛さよりも、ありがとうと思いました私は結婚を機に地方に引越しをしたので周りに家族も友達もいませんましてや、妊娠というデリケートな話題をなかなか相談することもできずこ
こんにちは。今回からジャンルを変更しました最近フォローしていただく方も増えており有り難い限りですもともと、不妊治療中に卵管水腫といわれ不安で検索しまくったことが理由で始めたブログです。あまり更新頻度は高くないですがどなたかのお役に立てれば嬉しいですさて!クリニック卒業から2週間。昨日、初めて産院となる愛育病院に行ってきました!それまでに母子手帳を取りに行ったり仙台に出張に出かけたり友達とランチしたり観劇したり…おかげさまでわりと普通に過ごせていますつわりは空腹時
みなさま、こんにちは♡妊娠すると、生ものはダメ、水銀を多く含む魚はダメ、など、食べ物の制限が多くて気を遣いますよね。FDAが発行しているFoodsafetyforPregnantWomenは、妊娠中の食事についてまとめてあるので参考になります私がアメリカでの妊婦生活で一番困ったのが、チーズです。チーズを使ったメニューが多く、チーズ好きの私は度々チーズを食べたい欲求と葛藤しなければなりません…。(ブルーチーズドレッシングも大好き♡)チーズ(カマンベール、ブルーチーズ等のナチュ
2020年某月娘死産産まれてきた娘は本当に可愛かった死んでるようには見えなくてただ眠っているように見えた旦那が娘を抱っこしている様子を初めて見たときほんとはコロナのため立ち会い出産も禁止だったけど念願のパパ、ママ、娘のスリーショットを撮ってもらえたとき人生で1番幸せだと思った死産なのに死んでいるのに初めて見た我が子は本当に可愛くて愛しくて大切でかけがえのない存在だった入院中も退院後も娘の写真と動画をたくさん撮った娘とやりたいことがたくさんあってたくさ
私の通っている病院では、2種類のNIPTから選べるようでドクターに「保険会社にどっちがカバーされるか聞いて、決めて教えてね」と言われましたまず、既に出産したor妊娠中のカリフォルニアの友人達に聞いて回ったところ皆「特に選んでって言われなかった」と言うまず、labcorpという検査会社に電話し、私の保険が適用になるか調べてもらいました。すると、「あなたの保険は使えないけど、保険を通さなければキャッシュプライスで$299になるよ」と。なるほど次にCaliforniaPrenatalScre
羊水検査から8日後、最初の検査結果を聞きに行きました。1週間後に大まかな結果、2週間後に染色体すべての画像がいただけると伺っておりました。今回は大まかな結果、いわゆるトリソミーの異常とⅩとYの染色体の本数です(性別)。あいにく主人も実母も仕事なので、一人での来院…正直心細かったです…。自宅から病院まで、自家用車で45分ほどの距離。寝つきもいつも通り、目覚めの良い朝でした。主人の朝食と弁当を作って、軽めに朝食。余裕をもって自宅を出ました。運転中もいたって普通。なぜだか懐
妊娠すると気になってくるのが、お子様の性別ですよね!また妊娠中、周りの方からよく言われる【お腹の出方で性別が分かる】というジンクスこのジンクスは本当なのでしょうか?そこで今回は、妊娠中のお腹の出方で性別がわかるって本当なの?について詳しく紹介していきますどんなジンクスなの?知らない方もいらっしゃると思うので、どんなジンクスなのか簡単にご紹介します妊娠すると周りの方に一度ならず言われたり耳にしたことが多いこのジンクスは妊婦さんのお腹の出方によって性別が
病院へ2人でいくと妊娠反応はあるけどまだ、来るのが早すぎて心音が確認できないので改めて翌週に予約するように言われた心音が確認できないと言われ不安そうな夫から絶対安静を言われ大袈裟な、、、と思ったけど大切にされている気がして嬉しかった翌週、心音も確認でき母子手帳ももらい夫は初めての妊娠本やパパになる準備本や初めての子育て本ありとあらゆる本を買ってきて赤ちゃんの成長アプリもいれモーツァルトを積極的に聞くように言われ夫が買ってきた葉酸サプリと鉄分サプリを必
もういつの間にか24回目になりましたね1回目の体外受精は、祖母の旅立ちやヒヤヒヤの出血生活など色んなイベントが発生したかが1ヶ月しか妊娠していなかったのにとても濃い時間を過ごしました少しスピリチュアルな話になるのですが私は1回目の妊娠中も2回目の妊娠中も頭の中で音楽が流れてくることが多くその時々の自分の、ちょっと未来のことをその音楽が教えてくれていた気がします例えば妊娠判定前だと卒業ソングや恋愛ソングが流れます自分が不
すっかり時間があいてしまい、ご報告が遅くなってしまいました。4月15日に男の子を出産しました。16日の出産を目指した計画無痛分娩のはずが、前日の誘発で本物のお産が始まってしまい自然分娩で産むことに…。血圧の不安を抱えながら何とかお産を終えたと思ったら、わが子はまさかのNICUに入院。産後の入院生活は先の見えない毎日に泣き暮らしていました。基本母子同室の部屋で私だけ赤さんがいなくて、昨日まで大きかったお腹はぺたんこで、部屋に響く赤さんたちの泣き声を聞きながら子どもを失ってしまったような気
生まれて初めて妊娠検査薬で陽性を見た!前回の結婚生活でも1年半は病院へ通いタイミング法。再婚して基礎体温は計りつつ独自のタイミングで半年で初めての陽性反応妊娠周期でやっていた事・葉酸のサプリを飲む(今周期から)・ルイボスティーを飲む(前回周期から)・冬休みもあってリフレッシュできた・何十年ぶりに祖母に会いに行った・今年おみくじ二回連続で大吉!しかも男児授かると書いてあった!・パワースポット神社に行った(鳩森八幡宮)・鳩森八幡宮で子宝お守りを初めて買った後半からの記載が段