ブログ記事11,261件
こんにちは。いちごぱんだです。フェイントのような前駆陣痛に怯える日々を過ごしています妊娠までの道のり2020年9月不妊治療専門クリニック通院開始2021年6月体外受精(顕微)へステップアップ2022年3月PGT-Aに挑戦2022年7月PGT-A正常胚移植→陽性2022年9月クリニック卒業産休突入後の雑務も一段落したので、陣痛バッグ・入院バッグをようやく準備することにしました。YouTub
こんにちは、ララです体外受精ののち、授かることができました。ミドサー、一人目妊娠中。現在7か月です。27週、妊婦検診に行ってきました前回、糖尿病の検査(OGTT負荷試験)をやったので、その結果を聞く日でした。ひっかかっているかも、と思っていたので少し緊張結果は50gぶどう糖負荷後、60分後の血糖値110で、大丈夫でした(140以上が基準値とのこと)しかしエコーで逆子ちゃんが判明しましたこれまでずっと頭位を維持していたのですが・・どこかのタイミングでくる
こんにちは。いちごぱんだです。妊娠までの道のり2020年9月不妊治療専門クリニック通院開始2021年6月体外受精(顕微)へステップアップ2022年3月PGT-Aに挑戦2022年7月PGT-A正常胚移植→陽性2022年9月クリニック卒業不眠な日々ですが、昨日はかろうじて30分くらいで寝つけたけど、やっぱり3時間くらいで目覚め、そこからは浅ーい眠りで朝までうとうとっていう感じでした少しは眠れたか、、、
旅好きアラフォーOLミィです自己紹介⇨♡〜*〜旅記録〜*〜★2019年ひとり旅まとめ⇨♡沖縄・東京・静岡(1都2県)★2020年ひとり旅まとめ⇨♡山形・栃木・群馬・兵庫(4県)★2021年ひとり旅まとめ⇨♡宮城・栃木・神奈川(3県)★2022年の旅行まとめ⇨♡千葉・福島・茨城(ひとり旅は1県)はじめての女性ひとり旅Q&A♡男の子じゃなかったのかーーい‼︎ついてるものが消えることはないよ♪男の子って言われたら変わらないから大丈夫‼︎って周りのひ
こんにちは。いちごぱんだです。妊娠までの道のり2020年9月不妊治療専門クリニック通院開始2021年6月体外受精(顕微)へステップアップ2022年3月PGT-Aに挑戦2022年7月PGT-A正常胚移植→陽性2022年9月クリニック卒業タイトル通り、不眠ですお腹が苦しいからなのか、予定日が近づいてきて無意識に緊張しているのか、理由はよく分かりませんが夜全然眠れませんでした普段の寝つきはすご
今日は、産婦人科で先生や助産師さんに言われたことで心配が募り…小さな携帯の中に答えを求めていろいろ調べていくうちに不安がどんどん膨らんでいくそんなママに届いて欲しいな♪今日はそんな思いで、ブログを書いています💌妊娠中って毎日、幸せな日ばかりじゃないんです。少なくともわたしがそうでした妊婦健診が怖かった…30歳すぎての妊娠に不安が募る日も少なくなかったんです。1人目は逆子になり「このまま逆子が治らなかったら、
こんにちは。いちごぱんだです。妊娠までの道のり2020年9月不妊治療専門クリニック通院開始2021年6月体外受精(顕微)へステップアップ2022年3月PGT-Aに挑戦2022年7月PGT-A正常胚移植→陽性2022年9月クリニック卒業36w4d臨月に入って最初の健診です。大学病院に戻ってきてから2回目の健診。体重妊娠前+7.8kg血圧119/80体重、一気に増えちゃったな、、、産休
はい。3月7日、5か月目に入った次の日に2回目の妊婦健診に行って参りました妊娠糖尿病の方もついでに内科に受診して毎日付けている血糖値を提出。栄養士さんに色々相談しました↓相談内容『妊娠糖尿病の現状』以前よりお話しております妊娠糖尿病について2月22日に病院で再検査をしてからはや数日。せっせと検査キットで血糖値を測っております。私は食後2時間の血糖値を見て…ameblo.jp妊婦健診の方は本当に待ちに待ったという感じで、1か月ぶりに我が子に会えるのでワクワクしておりました
下がエコー写真である。CRLは24.9mmだった。導き出される週数は9週5日。順調に成長しているようだ。先生が「心拍も聞きますか?」と聞いてくれたので、是非とお願いした。とたん、スピーカーで拡張されたカノープスの心音が診察室いっぱいに流れた。音を聞いて、生きてるんだなあと思った。聞きますか?というのは、方便のようなもので、実際に聞けるとは思っていなかった。下は心拍の計測結果だ。これを見ても心拍数も何もわからないという。わかることといえば不
胎教とは?胎動とは?みたいな説明は、まあ、ネットに任せるとして←胎教って意味あんの?ってのが正直な感想でした私は妊娠中、体調不良が辛すぎて、全やる気を失っていた、意識低い系妊婦でしたので、胎教か…よし、やってみるか。ん?よく分からんめんどくせまあいっか♪って感じで、特別なことはしていませんでした。基本、何もせずボーッとしていたい人間なので、妊娠中はゴロゴロぐうたら(仕事もしてないしね)だからか?知らないけど、胎動を感じる時期はすごく早くて、1日で感じる胎動の頻度
こんにちは。いちごぱんだです。妊娠までの道のり2020年9月不妊治療専門クリニック通院開始2021年6月体外受精(顕微)へステップアップ2022年3月PGT-Aに挑戦2022年7月PGT-A正常胚移植→陽性2022年9月クリニック卒業前回の妊婦健診で処方された鉄剤を飲み始めて2週間。服用するのが眠前だからか、常に食べづわり&後期づわり(胸焼け)があるからか、副作用の吐き気がつらいっていう感じはそんな
昔ですが私は繋留流産を経験しています。ブログで流産の話をされている方がいらっしゃって私も当時を思い出してしまいました。キツイ、、、この一言につきます。ご存知だとは思いますが、係留流産は胎児が死亡していても妊婦本人は、痛みや出血の症状のような自覚症状がないので、超音波のエコーの検査で分かる事が多いです。私もその一人で、12週目の初めてのエコー検査で分かりました。エコーの技師の方が「赤ちゃんの心臓の音が全く聞こえません。止まっています・・・・残念ですが。」っておっしゃって、予想外
こんにちは。いちごぱんだです。リアルタイムまであともう少しで追いつきます!妊娠までの道のり2020年9月不妊治療専門クリニック通院開始2021年6月体外受精(顕微)へステップアップ2022年3月PGT-Aに挑戦2022年7月PGT-A正常胚移植→陽性2022年9月クリニック卒業ついに、10ヵ月に突入しましたーー臨月。。。感慨深いな~なんだか急にそわそわしちゃいます少し前から、
現在24週目ですこの7ヶ月に至るまで年齢のせいもあるんだと思うのですが色々ありましたまず5週目で妊娠判明してから、次の定期検診までの間胃なのか、子宮なのか激痛で動けない時がありました例えるなら急性胃腸炎並みの悶絶痛すぎて声も出なく唸るだけ少しも動けず30分以上耐えて冷や汗ものでした体温が高い日も続いてて、だるさはあったのでたまたまこうゆうものなのか、妊娠と関係あるのかも初めての妊娠で何が異常なのかも不明でした。そして、8週目2回目の検診時には心臓が動いていること
双子妊娠中のAmiです【妊婦健診】体重は、妊娠前から+2.95㎏子宮低長は、21㎝今回、初めての超音波検診です!!まずはいつも通り、体重・血圧・診察・お腹のエコーを受けます。その後、別室の暗めの専用部屋に入って40分くらい掛けて赤ちゃんの形状などをよく診てくれる検査です。通常、20分程のようですが、双子だと2人分なので、実際きっちり40分くらい掛かりました。20週前後と、30週前後でやってくれるみたいです。なので、次回は約2ヶ月半後です。形態的な異常が無いかを診てくれる検査なの
双子妊娠中のAmiです【妊婦健診】体重は、妊娠前から+6.6㎏子宮低長は、30㎝赤ちゃんの大きさは、1500g位と、1600g位とのことです!上の子の方が大きいのは、圧が掛からないからだそうです子宮頸管の長さは、3㎝位で今のところ大丈夫とのことでした。今回、初めて男性医師でした!だいぶお腹も大きくなり、日々の生活だけでも精一杯、少し動くのも億劫になってきましたそろそろ出産後の育児のことも色々考えないとと思い始め、、たまたまブログで見かけたこの本を読んでみました!フランスの
旅好きアラフォーOLミィです自己紹介⇨♡〜*〜旅記録〜*〜★2019年ひとり旅まとめ⇨♡沖縄・東京・静岡(1都2県)★2020年ひとり旅まとめ⇨♡山形・栃木・群馬・兵庫(4県)★2021年ひとり旅まとめ⇨♡宮城・栃木・神奈川(3県)★2022年の旅行まとめ⇨♡千葉・福島・茨城(ひとり旅は1県)はじめての女性ひとり旅Q&A♡幸いまだ白髪染が必要なほど白髪はないので妊活中に何度か黒染めをして地毛の色に戻しましたカラーをやめて根本の色を気にする必要
双子妊娠中のAmiです【妊婦健診】体重は、妊娠前から+5.7㎏子宮低長は、29㎝赤ちゃんの大きさは、1235g位と、1300g位で、子宮頸管の長さは、38㎜で今のところ大丈夫とのこと今後、いつ頃入院になりそうか聞いてみたところ、双子の場合は37週が目標になるとのことでした。知らなかった!!初めて知りましたそれ以上お腹にいるのは、母体に負担が掛かるため、37週で産むのがリスクとしては低いそうですとは言え、それまでに切迫早産や何らかの要因により早めに出産する可能性も大だと思う
どうも〜くまですカテゴリー変更をしたので簡単に自己紹介をまもなく入籍して丸4年入籍後、夫と風疹ワクチン接種して2ヶ月後自己流妊活スタートなかなか授かれず2020年5月〜不妊治療専門クリニック通院スタートタイミング法4回→全て陰性人工授精5回→全て陰性2021年6月〜体外受精にステップアップ採卵1回目→凍結胚7個移植1回目→陰性移植2回目→陰性2022年1月〜引越しの為、転院採卵2回目→凍結胚4個移植3回目→陰性移植4回目→陽性治療歴はこちらを↓『【
あったかい日が続いてますねー都内は桜も満開らしい!季節の変わり目は天候崩れやすいけどなんだかそれも、春の訪れみたいで嬉しい今日は先週末に「戌の日」のお詣りに行ってきたので、ご報告です本当の戌の日は金曜日だったんだけど諸々の理由から日曜日(大安)に行く事に金曜日の夜から、母と義母土曜日には叔母がやってきて初めて家を見てもらいました実は結婚したのが2020年のコロナ真っ只中愛知県と大阪から、身体の悪い両親をわざわざ大都会東京に誘うのもちょっと躊躇うような状況そういった事
こんにちは。いちごぱんだです。2月頭の話です。妊娠までの道のり2020年9月不妊治療専門クリニック通院開始2021年6月体外受精(顕微)へステップアップ2022年3月PGT-Aに挑戦2022年7月PGT-A正常胚移植→陽性2022年9月クリニック卒業夜中に目が覚めて、何だか分からないけどしくしくと泣き始めてしまいました隣で寝ているダンナさんに気づかれないように、起こしてしまわないように。
こんにちは。いちごぱんだです。妊娠までの道のり2020年9月不妊治療専門クリニック通院開始2021年6月体外受精(顕微)へステップアップ2022年3月PGT-Aに挑戦2022年7月PGT-A正常胚移植→陽性2022年9月クリニック卒業不妊治療クリニックを9w6dで卒業し、その約1週間後、分娩を希望している大学病院に紹介状を持って受診しました。この大学病院、私が勤務している大学病院の系列病院です。高齢妊
みなさんはこの記事、覚えてますかね『男らしさ女らしさ』まさか私の夫が子供は家で育てるべき論者だったなんて...夫はフェミニストだと思っていたので、意外すぎてかなり衝撃を受けました「家で育てるって...仕事は?私…ameblo.jp父になるとわかった瞬間に専業主夫になる宣言をした彼そしてそれを喜んで受け入れた私妊娠10ヶ月に入って少しした頃に彼は会社を退職してきましたお花とかお菓子とか色々持って帰ってきてました産休に入ってずっと昼間一人だったので明日から一緒にいられるんだと
旅好きアラフォーOLミィです自己紹介⇨♡〜*〜旅記録〜*〜★2019年ひとり旅まとめ⇨♡沖縄・東京・静岡(1都2県)★2020年ひとり旅まとめ⇨♡山形・栃木・群馬・兵庫(4県)★2021年ひとり旅まとめ⇨♡宮城・栃木・神奈川(3県)★2022年の旅行まとめ⇨♡千葉・福島・茨城(ひとり旅は1県)はじめての女性ひとり旅Q&A♡妊婦健診で受けた血糖負荷検査の結果も問題なかったので、安心して久しぶりにスタバへ♡さくらのシフォンケーキ食べました🤤❤️春
こんにちは。いちごぱんだです。もう少しでリアルタイムに追いつきます!妊娠までの道のり2020年9月不妊治療専門クリニック通院開始2021年6月体外受精(顕微)へステップアップ2022年3月PGT-Aに挑戦2022年7月PGT-A正常胚移植→陽性2022年9月クリニック卒業2月末に、不妊治療のクリニックからメールが来ました。凍結保存している胚の期間延長を確認する内容でした。現時点で残っている胚盤
まだ生理が遅れて3日程度すぐ病院に行ったがいい??その前に妊娠検査薬?30代で妊娠を強く希望してる時って次の生理が来るだろうな日が近づくとドキドキ💓ソワソワ(ーー;)検査薬、いつ買おうかな?いつ検査薬しようか?いや病院が先?と悩みますね〜今日は「検査薬ってあと何日待って検査したらいいですか?」と言うご質問にお答えします。この、ご質問現在、2人目の妊活中で妊娠を強く希望されてる30代のママからの質問でした。以下、質問
いつものように、まずは体重を計り、血圧を計り、その後診察に呼ばれて、お腹の大きさをメジャーで計られ、足首の浮腫みを確認、お腹のエコーそしてその後、経膣のエコーという流れです。経膣エコーは、その時によりあったりなかったり。経膣エコーで、頸管ポリープがあると言われました、、、1㎝くらいとのこと。がーーーーん移植の時に確認してもらった時には、無かったはずなのに、、いつの間にか出来てしまった模様。。歩き過ぎたりすると、出血することがあるそうです。なので、あまり歩き過ぎないようにとの
つはりは、じわじわと7週頃から出てきて、今回検診は12W2Dですが、まだ気持ち悪いです…不思議と、仕事をしている時は気持ち悪さを忘れられるんですが、デスクワークや移動中が地味にキツいです、、でも、私の場合、吐くほどではないので、まだ軽い方なのかな?と思います。吐き気があり、オエッとなりますが、吐くことは無く、仕事にもさほど支障無い範囲です。幸いにもコロナで在宅ワーク可となっていたので、それも助かりました。腸活で毎日食べるために自分で漬けていた漬物達…一切受け付けなくなってしまいま
37w4dです。これ、ここ数日感じてはいたんですが、今朝一気に下がりました。誰が見ても明らかなくらい。数日前の37週の検診後に茶おりでおしるしか!?と騒いでいましたが、おしるしでした。今朝、足をつって起きるという最悪の寝起き後、トイレに行ったら真っ赤な出血。まじか!となりつつ、とりあえず胎動確認。胎動は普通にある。で、慌てても仕方ないしとりあえず朝ご飯を…と思ってピザトースト作ってたら、下腹部激痛!えぇぇぇぇぇぇ!!??ってなるく
昨日の発覚ショック(?)で寝れず、会社への妊娠報告について夜中にネット検索。初期であっても体調不良を考慮すると早めに言っておいたほうが良さそうだったので同じ部署の先輩(課長)に報告することに決めました。実は仕事で有機溶剤を使用することが多々あり、そこまで強い成分でもないので素手で触ったり揮発分を吸ってしまってるという状態(゚Д゚)手の油分はすべて取られるし臭いに慣れてないと吸って気分悪くなるから妊娠時に絶対良いはずはない!!!さすがに溶剤使う仕事からは外してもらわな…。朝