ブログ記事12,847件
入院生活が退屈なので、ブログを始める前のことを…。妊娠ってどのタイミングで気づく人が多いのでしょうか。「そういえば今月は生理がきていない」とか「突然お米の炊けるにおいにうっ」とか、あるあるで見聞きしますが…。妊活されてる方はしっかり管理されてるから、超初期から何度も検査薬を試しているパターンもありますよね。わたしはというと、何というか…。一緒に暮らしはじめて、授かれたらいいねと過ごしていたら、ワンクールでできてしまった感じでした…。特に婦人科系のトラブルはなく、婦人科検診に行く
.妊娠生活の振り返り日記📔です。(現在は妊娠19週0日)--------------------------------------------------2024.6.17(妊娠10週3日).不妊治療クリニックの卒業にあたり、分娩する病院を決めました。.43歳、初産ということでマストなのはNICU完備.それに加えてとにかく痛みの緩和をし
本日も見ていただきありがとうございますねぼすけママと申しますはじめましての方もご訪問ありがとうございます!初めての妊娠をきっかけにブログをはじめました。のんびり子育てライフや家族、仕事など♪日々の日常を綴っております~~自己紹介~~関西在中29歳2024.12.12第一子出産高度異形成が発覚したマタニティライフを経てのんびり子育てライフに♪趣味:お酒、旅行、サウナ、ショッピング好きな食べ物:チョコレート『出産レポNo.1まさかの予定日ぴ
前回の続きです。『妊娠がわかったときのこと。』入院生活が退屈なので、ブログを始める前のことを…。妊娠ってどのタイミングで気づく人が多いのでしょうか。「そういえば今月は生理がきていない」とか「突然お米の炊け…ameblo.jp妊娠検査薬を試したのは、生理予定日から1週間が過ぎた3w5d。記録を遡ると、翌日からすでに眠気や体のだるさ、子宮のチリチリした痛みや腰痛、そして4w6dには胸の張りを感じていたようです。そして、5w1dにはうっすら気持ち悪さをおぼえはじめ…「これがつわり……」と妊
37w4dです。これ、ここ数日感じてはいたんですが、今朝一気に下がりました。誰が見ても明らかなくらい。数日前の37週の検診後に茶おりでおしるしか!?と騒いでいましたが、おしるしでした。今朝、足をつって起きるという最悪の寝起き後、トイレに行ったら真っ赤な出血。まじか!となりつつ、とりあえず胎動確認。胎動は普通にある。で、慌てても仕方ないしとりあえず朝ご飯を…と思ってピザトースト作ってたら、下腹部激痛!えぇぇぇぇぇぇ!!??ってなるく
前回5w2dの診察では「次回、もしかしたら心拍が確認できるかもというくらいです」と医師に言われ、淡い期待と大きな不安を持ちつつ過ごした長い長い1週間。前回3ミリで1週間後に心拍はさすがにねぇかwwwとツッコミを入れつつ、心拍が確認できなかった場合、他に注意すべき点やチェックしておく事を沢山ググりました。とりあえず卵黄囊。そして胎芽。あとは、胎嚢の成長具合ですよね。1日1ミリなどとも言われますが正確には1日平均約0.9ミリだそう(諸説あり)で、そう考えると最低でもプラス6.3ミリ大き
エンジェルサウンズ…安心材料の為に購入したはずのエンジェルサウンズ…13週に突入して、心音聞こうとしたら聞こえない連続で3日間も、臍帯音も心音も聞こえない…。いつもは、1分あれば心音見つけれて長くても3分以内には聞こえるのにどれだけ探しても聞こえない1日目は、旦那と2人で10分くらい探してしまった…。そして、1時間後に再チャレンジでまたしても10分くらい探してしまい、それでも見つからない次の日の朝一で、また聞こう。と、旦那に言われ朝一で、再々チャレンジ。2日目。5
初めての妊娠。夫婦で子どものいる未来を想像して、「こんなに幸せなことはない」と常に「幸せ」を意識しながらゆっくり準備をしていた妊娠24週のある日。胎動が弱くなりました。あの日は確か栄養指導があった日。胎動のことが心配で栄養指導の帰りに産科に立ち寄りました。胎動が弱くなった感じがすると伝えたところ、医師の診察の時間ではないので私でよければ、と看護師がエコーで心音を確認してくれました。無事に確認できた心音。胎動が半日感じられなくなったら病院に、と言われた気がします。今ならわかります。
毎日変わらず、朝から晩まで自分と同じような状況の人はおらんか探しまくっております。いらっしゃいました!5wで胎嚢3mm!!私の見つけられた限りでは4人ほど。内1名が1週遅れづつ程度の大きさのまま、8w半ばで心拍確認。しかし、9wで流産。他の方は心拍確認までに至らず。そうよね…そうだよね…。でも、なんでだろ、ダメだろうという気持ちと共にまだ「もしかしたら、いけんじゃねぇか?」という気持ちも密かに持っているんです、わたし。実はリアルタイムで今日が7w2d、1週間ぶりの診察の日です。そ
こんにちはおこめです今日は後期つわりの話※苦手な方は見ないでネお腹が大きくなりだした妊娠中期…胃が圧迫されてむかむかしてこれが後期つわりってやつかぁ(´・-・`)なんて思ってたけど私、後期つわりなめてたこの間から8ヶ月に入り私もいよいよ妊娠後期だわなんて浮かれてましたがお腹が空く↓吐く↓とりあえず食べる↓吐く↓出した分お腹空く↓吐く↓…なにこれすっごいしんどい初期のつわりに比べたらぜんっぜんマシではあるけど1回に食べる量は少なめに
持って帰ったエコー写真からわかることを調べた。ちなみに下の写真が実際のエコー写真である。写真の中央にぽっかりと空いた黒い穴が胎嚢である。写真の下の方に書いてある1.54cmは胎嚢の大きさである。その隣に書いてある4w6d±8dは大きさから推測される妊娠週数、21/09/12は妊娠週数から計算した出産予定日だ。4w6d=4週6日(±8d=2週4日〜6週0日)と読むことができる。妊娠に関してエコー写真に載っている情報はこれだけである。これだけなのである。私は
羊水検査から8日後、最初の検査結果を聞きに行きました。1週間後に大まかな結果、2週間後に染色体すべての画像がいただけると伺っておりました。今回は大まかな結果、いわゆるトリソミーの異常とⅩとYの染色体の本数です(性別)。あいにく主人も実母も仕事なので、一人での来院…正直心細かったです…。自宅から病院まで、自家用車で45分ほどの距離。寝つきもいつも通り、目覚めの良い朝でした。主人の朝食と弁当を作って、軽めに朝食。余裕をもって自宅を出ました。運転中もいたって普通。なぜだか懐
「1週間、安静にしてください」「はあ」「止血剤、子宮収縮を抑える薬を出しておきます。毎食後に服用してください」「……」安静、か。結局、私は切迫流産なのか?そうじゃないのか?謎である。切迫流産というのは、胎児は子宮内に残っているけれど、流産しかけている状態のことをいう。“流産“とついているので、もう流産しているかのような印象を受けるがそうではない。あくまで流産しかけている状態である。というか、安静ということは一週間も会社を休まないといけないということだろうか?このタイミング
今回は具体的にどんなつわりだったのかを書いていきたいと思います!苦手な方や不快に感じる方は御遠慮ください。▼まずはこちらから▼『つわりのことを書く理由』入籍&妊娠報告にたくさんの反応ありがとうございました😊とてもとても嬉しいです♡『ハッピーなお知らせです!』スーパースペシャルハッピーなお知らせ-̗̀♡…ameblo.jp私がつわりをきちんと自覚し始めたのは8週目の頃。7週目から気持ち悪かったんですがこれが悪阻なのか甘えなのか曖昧で自覚ができずよく分からない状態でした😵
一昨日主人が一週間ぶりに退院できて、バタバタしていました。また、新たな記事を書きながら記憶が蘇ったりしているので、一部過去の記事を書き換えたりしています。細切れの記事ですが、未来の私のためにも、一つ一つ残していきたいと思っています。眠れない夜を過ごして、空が白んできて。夜が明けました。息子と一緒にいられるのはあと数時間です。退院前、10時前後に葬儀社さんが引き取りに来るからです。6時。検温をして、看護師さんを待ちます。主人が起きてきました。最後の診察があるのかな
書こう書こうと思っていた生前検査の話を、!私は悩んで悩んで妊娠10週でNIPT受けるという選択をしましたが、生前検査に関しては賛否両論あると思います、!ただ私自身も初めての妊娠で、そもそもNIPT検査がなんなのか、認可、非認可病院の違いって?受ける場合どんな流れでどんなことが分かるのかなどなど、、色々と調べるまで分からないことが多かったので、同じように悩んでいる方の参考になればと体験談としてまとめます。(受けるまでの葛藤と、実際の検査の流れを2記事に分けて書こうと思います)長文&赤裸
〜不妊治療歴〜結婚5年目、夫は45歳。・人工授精3回(かすりもせず)・採卵1回目→5個採卵・3個受精・0個凍結・採卵2回目→5個採卵・5個受精・0個凍結・採卵3回目→2個採卵・2個受精・2個凍結・移植1回目→胚盤胞4BC融解後5BC✖️・移植2回目→初期胚(3日目胚)心拍確認後、8週で流産に😢こんにちは、チャムです。今回は進行流産についてです。悲しい話や、リアルな話が出てきますので、読みたくない方、苦手な方はご注意ください。それなのに、なぜ書く
ふっと意識が戻ると、医師と看護師さんがいました。麻酔明けで頭がぼーっとしていたので、何を言われたか定かでは無いのですが、手術は無事に終わりました、と言われたような気がします。それから、死産届の欄に、染色体異常とは書けないので「高齢のため」と記入しますが、形式上なので気にしないでください、と医師から言われたと思います。体の痛みなどはなく。麻酔でぼんやりする中、私の心は空虚な気持ちでいっぱいでした。お腹の痛みがないのが、何よりも息子がこの世にいない証明で。こんなに虚しい気持ちになるだ
暗い話題ですみません6w0d予定の24日に少量の出血翌日に少し量が増え病院を予約受診日だった昨日、大量出血し流産と診断を受けました初めての妊娠でした流産がこんなに辛いんだということも初めて知りました先生が見せてくれたエコー写真には細長くなった胎嚢が写っていて本当にお腹にいてくれたんだなぁと。悲しみや辛さよりも、ありがとうと思いました私は結婚を機に地方に引越しをしたので周りに家族も友達もいませんましてや、妊娠というデリケートな話題をなかなか相談することもできずこ
出生前検査を受けるにあたって、私は両親に受ける旨を報告していました。また、もし思わしくない結果が出た場合について、アドバイス…というか、なるべく早くに堕ろした方が良いと言われていました。それは、私の体を気遣ってのことだと理解しています。妊娠が分かった日。主人の次に報告したのは両親でした。妹が私の1年前に結婚、出産していたので、初孫ではないのですが、妊娠を希望している私の気持ちを知っていた両親、特に母はとても喜んでくれました。なので、検査についても逐一報告もしていましたし、心配
こんにちはおこめです赤さんは元気にすくすく育ってる前回の水曜の健診でもお医者様から「胎盤がもうすぐ完成しそうだね」と言われまして、そこから私の体調にも変化が一昨日くらいまではつわりが辛く、特に朝が酷くて、気持ち悪さ・不快感で目が覚めるって感じだったのですが、昨日と今日はほとんど感じず起き上がると途端にムカムカっと上がってきて吐くのですが空腹時に気持ち悪いのは相変わらず、でも今日は吐くほどではないあとつわりが本格的に始まってから口の中がずっと苦いような…すごく不味
昨日記事を書こうと思っていましたが、1万歩いたら、疲れて何もできませんでした…。体力が欲しいです。あと、主人の退院は早くて明日の見込みです。曜日の感覚がなくなってしまって、一日ずれたようです。早く退院できますように…。膣錠の二回目は、12時過ぎ予定でした。それまでに。2回、お産の声が聞こえました。特に1回目に聞こえたのは、産声と、どなたかが喜ぶ声、看護師さんか助産師さんがおめでとうございます、と時間とグラムを伝える声で。聞きたくないのに。耳を澄ませてしまって。
結果として、男の子と女の子がひとりずつ産まれることになるのですが、1人目のむすこの時は、結構つわりがひどかったです。常に船に乗っているようなめまいがして気持ちが悪く、前半はほぼ寝たきりでした。働いていた飲食店にも行けなくなり、結局産後まで行けませんでした。初めての妊娠だったということもあり、自分をかなーーり甘やかしていました。仕事も行かず、ダラダラと家にいる日々。とにかく動いたら危ないと思っていたので一気に体力が落ちて少し散歩するだけでも息があがってました。男の子を妊娠
こんにちは定期的にキレてます、おこめです今日は以前からちょくちょく登場してる職場の御局様BBAに「おこめちゃん顔にでっかいニキビできてるじゃん!マスクで隠れてないよ?w妊娠糖尿病の疑惑あるのに甘いもの食べたらだめだよ〜?((((・∀・)))ヘラヘラ)」と言われて普段ならうぜぇ!黙れよ!と思いつつ軽く受け流すところなんですけどホルモンの乱れか今日は病んでますブドウ糖負荷試験では数値がギリギリでやばい!とかでもなく普通に全然問題なしだったしもちろんBBAにも報
4日前に流産と診断を受けて本日が再診日でした前回は、まだ胎嚢が見えている状態あれから胎嚢のようなものも出ておらず出血も落ち着いてきていたため稽留流産の手術も覚悟していました緊張して臨みましたが…結果は綺麗に排出してくれていました出血が起きてから今日まで痛みは全くなく胎嚢も綺麗に排出してくれて本当に感謝の気持ちでいっぱいですこんな私のところに来てくれて本当にありがとう…ただ、出血はまだ続いているので3週間後に経過を診てもらいます一回生理を見送ったら妊活再開していい
あれから出血は完全に止まりました!心も落ち着いて穏やかな日々を過ごしていますと言いたいところですが…風邪を拗らせました咳が止まらずオエオエしながら過ごしています笑さて、今日は妊活再開について書きたいと思いますもともと生理不順だったため次の生理予定日は4/3まさかの来月でした笑ただ、ここは確実に時期がズレると思うのでタイミングをとるのは控えようと思っています一度子宮を休ませて…次の生理予定日5/13目指すタイミングはここです前回妊娠したタイミングが生理開始
病院へ2人でいくと妊娠反応はあるけどまだ、来るのが早すぎて心音が確認できないので改めて翌週に予約するように言われた心音が確認できないと言われ不安そうな夫から絶対安静を言われ大袈裟な、、、と思ったけど大切にされている気がして嬉しかった翌週、心音も確認でき母子手帳ももらい夫は初めての妊娠本やパパになる準備本や初めての子育て本ありとあらゆる本を買ってきて赤ちゃんの成長アプリもいれモーツァルトを積極的に聞くように言われ夫が買ってきた葉酸サプリと鉄分サプリを必
まずは簡単な自己紹介・40代・子ども1人(2008年出産)・子宮筋腫がわかったのは、2007年子宮筋腫を初めて認知したのは、長男の妊娠中でした。出産のために通っていた産婦人科は、当時住んでいた町で評判の個人病院で、先生も優しくて、良い病院でした。あれは確か、妊娠5ヶ月頃の妊婦健診で「胎盤のすぐ近くに子宮筋腫がある。出産の時に、大量出血する可能性があるから、周産期医療センターのある大きな病院に転院した方がいい。うちでは、あなたのお産は扱えない」と、告げられました。初めての妊娠で
※流産のブログになります。お辛い方はご遠慮ください。※気持ちの整理も兼ねてのブログなので、中身もオチもなく、取り留めのない内容ですが、よかったらお付き合いください。稽留流産が確定した日、旦那さんにも早めに仕事を切り上げてもらい、クリニックの外で結果を報告しました。その時は精神的なショックもあり、旦那さんが何て声をかけてきたかは覚えてませんが、旦那さんの顔や光景はなんとなく焼き付いてます。旦那さんは子どもが好きで、今回の妊娠を喜んでいてくれたので、言葉にはしませんが、旦那さんもショッ
現在24週目ですこの7ヶ月に至るまで年齢のせいもあるんだと思うのですが色々ありましたまず5週目で妊娠判明してから、次の定期検診までの間胃なのか、子宮なのか激痛で動けない時がありました例えるなら急性胃腸炎並みの悶絶痛すぎて声も出なく唸るだけ少しも動けず30分以上耐えて冷や汗ものでした体温が高い日も続いてて、だるさはあったのでたまたまこうゆうものなのか、妊娠と関係あるのかも初めての妊娠で何が異常なのかも不明でした。そして、8週目2回目の検診時には心臓が動いていること