ブログ記事34,386件
唐突に始まるイタリアネタ。旅する時に助けられるのが実際に体験した方の旅行記や口コミ。私自身の体験もどなたかの参考になればと、備忘録を兼ねて書き留めておく。2023年5月のナポリ旅行。滞在のうち丸一日をカプリ島観光に充てた。目的は「青の洞窟」。今回の旅行はリゾートでのんびり…が目的ではないため、カプリ島訪問は計画外だったのだが、複数の方から「青の洞窟は行った方がいい!」と薦められ。聞くところによるとナポリから充分日帰り可能、かつ洞窟内に入れるシーズンは限られており、せっかく5月に行くのなら
2025年2月弾丸シドニー港町シドニーは、近距離フェリーもまた交通の重要な足となっています。そういうわけで、フェリーに乗るために、バランガルーの埠頭に到着しました。古くからシドニーの海の玄関口であるサーキュラーキーに向けて乗船です。こうしたフェリーも公共交通機関としてOPALカードが使用できます。ちなみに今回は、カナンさん↓とは逆ルートでした。『フェリーでハーバーブリッジをくぐる!&シドニーの交通機関の料金』つづきです『HolidayInnExpressSydneyAirpo
※若干心霊系のこわい話が混ざってるので、苦手な方はご注意ください。「ママここ顔ある」突然言い出した。真っ白な壁指さして。しかも近寄って、ご丁寧にこの範囲と大きく丸を描くようなジェスチャー。ちょいちょいちょいまぁ元々宇宙語100%の時から壁指さしてお辞儀したり暗い天井見てゲラゲラ笑ったりとか色々あったけどさ。具体的に言い過ぎて笑うしかない(笑)言葉増えて、本当か知らんけど状況説明できてる事に感動しつつなんというか、怖いというより、もうさ居ても別にいいんですけど我が子に何か
おっす!能古島シリーズ最終話姪浜行きの能古渡船場⛴️出航まであと30分あるそう言えば、能古島に唯一の☆長浜ラーメンがあると聞いてた。渡船場の敷地にあるやんけエントリーNo.298☆長浜ラーメン(福岡市西区能古457-16)名前が、まんま長浜ラーメン?元々は、姪浜渡船場・姪北小学校のすぐ側にあったお店が、移転してきたらしい。能古島の出身の方かな?開店30周年だってよここの通過は、円では無い⁉️ここの通過は、縁だ!どうしよ、日本円しか持ってない。縁に交換す
おはようございます!火曜日は花組、水曜日は雪組さんでした月曜日、宝塚受験生達のレッスンを終えて南港フェリーターミナルへフェリーでいざ福岡!行きは和洋室。ベッド幅90センチなので狭いですが、硬めベッドで快適に眠れましたお茶セットや洗面台などもありました。17時に出港し、フェリー内のバイキングレストランで夕食、大浴場でゆっくりお風呂に入って21:30には就寝朝の5時半に新門司港に着くので4:30には館内放送が流れ出します(笑)いざ、博多へ〜車で行ったので荷物も詰め込んだまま、楽ち
『ナポリからシチリア島パレルモまで、夜行フェリーに乗ってみた其の一』2023年5月のナポリ&シチリア旅行。ナポリからシチリア島パレルモへはフェリーで移動することに。移動手段に夜行フェリーを選んだのは、ずばり「移動時間とホテル代…ameblo.jp続き!19:00過ぎ、フェリー船尾から乗船。上階にあるフロントでチェックインするよう指示される。フロントまではエスカレーターで3〜4階分位上がっただろうか。パスポートを見せて、カードキーを受け取る。船内の説明や、明日の到着時刻についてなどの説明は
ビンタン島旅行第三弾は、シンガポールから利用したフェリーについて書こうと思います!これまでのビンタン島旅行については、↓『ビンタン島旅行①グランピング最高!@ANMON』先日、インドネシアのビンタン島へ1泊2日の旅行に行ってきました🇮🇩宿泊したのは、グランピングが出来る、ANMON-DesertThemedGlampi…ameblo.jp『ビンタン島旅行②マングローブとランチのツアー』ビンタン島旅行第二弾は、ビンタン島に着いてから利用したツアーについて書きます🏝️ビンタン島旅行①で
実は…わたくし…とても、とても可愛い孫が3ヶ月前にできまして〜手の掛からないお利口さんでお留守番の出来る小さな小さな孫ミニチュアダックス何故我が家にいるかというとこれには娘夫婦に怒ってます新婚旅行に2週間ほど行く予定があるのにワンを飼ったその期間はママに預けるそんな浅はかな気持ちで飼った事に怒ってます最初はママに東京に来てもらうそれを断って北海道に連れて来るなら良いと言ってしまった事を後悔…そしたら東京は暑いから秋頃に迎えに行くとこれもブチキレてそん
香港へいらっしゃるお客様の増加と共に、香港の電子マネーの一つ『オクトパスカード』を利用する方が増えていますこれがあると、日本のSuicaカード同様に、地下鉄やバス・フェリー等の乗り物だけでなく、コンビニやスーパー等でのお買い物、また、レストランでの清算にも使えますのでとても便利ですね・・・しかし観光旅行のお客様には日本へ戻る前に、払い戻しをする必要があるのですが、これを最終日の空港でされる方が最近増えている様に思えます。払い戻しする窓口は、空港
2025年3月27日(木)3泊4日の九州旅行の振り返りです。今回が最終ですので良かったらお付き合いください。前の晩同級生のAちゃんと焼き肉&モツ鍋を囲んで久しぶりの積もる話をしたのですが話し足りず翌日も会う事にしました。私達は世界遺産の宗像大社に行く予定にしていたのでAちゃんを誘ったらまだ行った事が無いから是非、一緒に行きたい!となり日曜日の朝、東郷駅で待ち合わせしました。九州本土から約60キロ離れた沖ノ島は古代から現在に至るまで「神宿る島」として崇拝
香港に到着した日はもう遅かったのでそのまま寝ました。翌日は街を知るために適当に歩くことに。二階建てのトラムを見ただけでワタシ興奮。数年前からSNSで気になっていたクッキーのお店ジェニーベーカリーへ行ってきました。JennyBakeryHongKong|IrresistibleBakedDelightsVisitJennyBakeryHongKongandindulgeinourirresistibleselectiono
香港とマカオ間の移動は、主にフェリーが利用されます。ここでは、代表的な2つのフェリー会社、ターボジェットとコタイジェットを比較し、それぞれのメリットとデメリットをご紹介します。1.ターボジェットフェリーターボジェットフェリーは、香港からマカオに往復する最も楽な移動手段です。香港・マカオフェリーターミナルからマカオのタイパフェリーターミナルまでの片道チケットや、逆方向も約70分間移動の片道チケットに構成されています。快適で安全な船に乗り込み、効率的な旅をお楽しみください
今日もお疲れ様です、虚空母(こくうはは)です!いつも『いいね!』してくださってありがとうございます。拙い文章で大変恐縮ですが、とっても嬉しいですさてニューヨークを1日で怒涛のように観光して来ました!盛りだくさんなので、前編後編に分けてお伝えしていきます今回ですが、ポルトガルのリスボンからニューアーク空港というところに到着しました。タイムズスクエアやウォール街、セントラルパークからあるあたり(マンハッタン)からは少し離れております。直線距離です
基地の第2回散歩イベントin能古島【のこのしま】と、読みます。人口は、621人(2024年2月末時点)スーパーや、コンビニは無いちなみに第1回は、志賀島ワシは行って無いけど…博多湾にあるこの2つの島の位置関係まずは、朝食から340円ワシはバス停で合流の、つもりが、他のメンバー、到着してて、窓から覗かれてた。今回のバスツアーは、最強のアイテムを仕入れました。24時間フリー乗車券1,100円高速バスに乗り福岡造船を観ながら姪浜にある、☆能古渡船場へ
1月30日の旅のブログ朝家を出るのが遅くなったので乗りたい船には間に合わず💦2便目に乗ることにしてまずはAZホテルの志高で朝食バイキング和白店はジョイフルだけでなく温野菜や、かまどかもありレストランが充実している。朝食後は新宮港へフェリー新宮に乗って相島(あいのしま)へ片道480円往復乗船券はないフェリーターミナルの自販機で買う二階席に行く途中操舵席もバッチリ見えます。2階は多かったので一階席へ3席に1人という感じですが窓際ゲット出来ず(^◇^;)20分間の船旅
キャッシュレスで韓国旅行!WOWPASS招待イベント開催中!韓国発行のカード同様に韓国国内の決済に利用できるプリペイドカード「WOWPASSカード」を新規発行し、WOWPASSアプリ登録時に当ブログ管理者の招待コードを入力すると、カードに入金した外貨の金額から0.5%のキャッシュバックを受けることが可能です。カード決済だけでなくT-moneyカード機能も付帯していますので、地下鉄や市内バスにも簡単に乗車できます!新規発行の際は詳しくは以下の手順をご覧ください。*招待コード:AW5WM9
つづきです『HolidayInnExpressSydneyAirport宿泊記(2泊目)』つづきです再びHolidayInnExpressSydneyAirportに来ました(翌朝撮影)1泊目の時にはシャトルバス代が(こちらから言わ…ameblo.jpエアポートリンク(電車)でMascot駅からCircularQuay駅に来ましたサーキュラーキー周辺をぶらぶらして、ハーバーブリッジの写真を撮ったり、オペラハウスの写真を撮った
こないだの日曜日、1人でぶらりと奥様の単車を借りて出発信楽R307からお気に入りの県道5号線で和束抜けルート木津信楽線を通るスマホホルダーからiPhoneで撮影しようと思ったけど失敗この道は和束のローソンの交差点まで信楽から一直線のクネクネルート川沿いや茶畑を抜ける爽快ルートです!ローソンを右折したら新しく出来たトンネルを抜けて宇治田原までワープも出来るようになり便利になりましたね便利な道出来る反面楽しいクネクネルートが少なくなって行く・・残ってもあまり整備されなくなるか
サブチャンネル動画をアップしました。宜しかったら見てください!<動画はこちら><動画のブログ>※内容が若干違います過去の非公開動画をリメイクしました。画質・音声あまりよくないです。ごめんなさい。今回は1~2日目分となります。全行程6泊7日です。動画の内容は過去のブログをどうぞ!是非ご覧ください。<動画の内容>『車中泊の話【備忘録】②(北海道編)』今回はワンコが殆ど出てきません。興味のない方は飛ばしてください。『車中泊の話【備忘録】①(東北・西日本編)』
・・・・・・・っということで、タリンの見どころは旧市街にまとまっていて、フェリーを降りてからも歩いて行けます。(14分歩くけど(^^ゞ)ですから、交通機関を使う必要はありません。ヘルシンキでは必須ですが。・・・・・・・明日はラトビアのリガまでバスで移動します。鉄道が通っているものだと思い込んでいましたが、無いのです。バスステーションまでは歩けば35分かかります。まあ、歩けないことはないのですが、スーツケースを石畳の上を引っ張ってですから、トラムかバス(タ
今回の北欧旅行で私が楽しみにしていたもう一つのバルト海クルーズ。1回目はヘルシンキ↔︎タリンの片道2時間のバルト海クルーズそして今回の17時間?だったかな?ヘルシンキ→ストックホルムのバルト海クルーズ私たちが予約したお部屋は11階建のフェリーの11階のお部屋でした。ホテルみたいなお部屋。せっかくなのでバルコニー付きにしました♡トイレとシャワーも各お部屋毎に付いています。こういう造りだって事前に調査済みだったから安いビーサンも持参私たちのこのお部屋には
ずいぶん前になってしまったけど秋休みにマレーシアのデサルコーストに行った話。デサルコーストはジョホール州の東海岸に位置するローカルリゾート。だったのだけど2019年あたりからウエスティンやハードロックホテルが出来て、コロナを経てそれ以降、ビンタンみたいな感じにシンガポールから気軽に行けるリゾートのひとつに昇格したらしいです。国際タクシーでも行けますし、今では金-月のフェリーも定期運航しており(2024年11月時点)シンガポールからの気軽な旅行先が増えてありが
家のインターフォンの曲が謎に変わります。テテコです、こんにちは!チビコが夫と出先から帰ってきてイタズラで押したら、聞いたことない陽気な曲が流れてきてほんま何事かとおもたわ。怖っさて先日。友達夫婦と一緒にシンガポールからフェリーで行ける島巡りに行ってきました。赤い線の最終マリーナサウスピア駅の隣にあるフェリー乗り場へ。フェリー会社は2社あるらしく、我々はアイランドクルーズにしました。時刻表はこんな感じマリーナサウスピア→セントジョンズ、セントジョンズから歩いてラザロー島→クス島→マリ
香港からマカオは数種類の移動手段があり最初は空港からバスでマカオへ移動しようとしてたのだが3姉妹のリクエストで移動直前にお友達のおうちに行ったため空港まで戻るのではなく、別の手段にてマカオへ🇲🇴。まず1️⃣香港→マカオはフェリーお値段はHKDで大人ひとり220だったかな?子供料金の三女でHKD200で、大人と子供の差はほぼない。行き先はコータイとタイパがあって、ホテルにより近い方を選んだためにフェリーターミナルに着いてから1時間も時間潰すことになったがターミナルからホテルまで5
今回はサウスシークルーズと離島についてフィジー到着後無事に予定通りのフェリーに乗れたのでいざマナ島へ!!行きはROUTE2帰りはROUTE1で移動しました。殆ど揺れもせず、快適な船旅でした2023年8月現在のタイムテーブル↓フェリーの座席は早い者勝ちの自由席。フロアは3つに分かれてますが、行き来可能です。各島で乗客が入れ替わるので、途中でお目当ての席に座れることも。●1階8割が屋内。ちょっとした飲み物、お菓子が買える売店やトイレがあります。屋外は船の突先部分になり
クイーンビートルの運航が無くなったのでフェリーで行ってみるか~ってね釜山へ飛行機ってどうなの?ってね飛んでる時間は短いんだけど前後が結局時間かかるからフェリーの方は行きはいいの帰りが一泊ってのがネックでね・・・ま、最近眠れないから徹夜でもいっかぁ~てねで、フェリー内をチェックしたよ予約したのはもちろん一番安い2等ねえ~~これだとプライバシーの確保ができるのこっちの画像の方が顔が隠れるからまだましなんだけど・・・いった
瀬戸内国際芸術祭という三年に一度のアートフェスティバルが開幕した、というニュースをみて会場の一部である香川県豊島(てしま)に自転車乗りに4/22に行ってきました。瀬戸内国際芸術祭2022瀬戸内国際芸術祭は、3年に1度、瀬戸内海の12の島と2つの港を舞台に開催される現代アートの祭典です。2022年は4月14日開幕。setouchi-artfest.jp朝5時に起きて、新神戸から輪行してのりついで予定通りJR宇野駅到着!予定では8時台の渡船で豊島にわたる予定だったのですが。なんと
2月初旬に岐阜県の大垣へ行ってきた時の様子とかを。『推し旅・青春ブタ野郎は大垣の街をまだ知らない【2024年2月】』2月初旬に岐阜県の大垣へ行ってきた時の様子とかを。『宮崎カーフェリー「フェリーろっこう」乗船記【2024年2月】』2月初旬に岐阜県の大垣へ行ってきた時の様…ameblo.jp推し旅・青春ブタ野郎は大垣の街をまだ知らないの続きとなります。名古屋駅から乗車した新幹線を新大阪駅で下車し、地下鉄御堂筋線に乗り換えます。地下鉄といいつつ、新大阪駅の御堂
「フェリー」(2021)ベルギー産のクライムストーリーをNetflixで観ました。Netflixの大人気ドラマ「アンダーカバー:秘密捜査官」(2019-)の前日譚。予告編はコチラ。大人気といっても、ベルギーとオランダでの話で、シーズン2まで製作されてるものの、日本での視聴数はそんなに多くはなさそう。「アンダーカバー:秘密捜査官」の悪役キャラ、フェリー・バウマンが麻薬王になる前のストーリーを単発ドラマとして描いた内容。元の人気ドラマは、違法薬物『エクスタシー』製造組織に潜
東京九州フェリーの旅、続きです。『東京九州フェリーの旅⑤晩ごはんと横須賀港へ』ランチの後は再び部屋に戻り、ベッドで横になり、窓から見える海を眺めていました。しばらくウトウトしてようやく気分が回復し、起き上がって旅行中に買ったこの本を…ameblo.jpようやく念願の船旅ができました!やっぱり新しい船はいいですねー。特に気に入ったのは大浴場の露天風呂ですね。青い海を見ながらのお風呂は良かったなー。(HPより)朝は誰もいなくて、一人で入れたのも良かった