ブログ記事111,529件
「がんに効く食べ物」「がんになる食べ物」「がんにならない食生活」と、「がん食事対策」と検索をかけたらやまほとの候補が出てくる。ちらりと読んだだけでも、うさんくさいものから、これはいいかも・・と思うものまでほんとにたくさんの情報が溢れかえっている『がんセンター初診の日Round7』ずっと我慢してた涙は一旦決壊すると、すぐには止まらなかったけど、なんとか気をとりなおして、次の質問へ←めっちゃ考えてきてたいろいろと調べてたら、「これがが…ameblo.jpこの頃から、タンパ
こんばんはユイです。数日経って、心の整理は出来ましたそれよりも息子の1歳半検診の再検診で臨床心理士さんとのお話があり、療育が必要かもと言われてしまい、そっちに神経持ってかれています言葉があまり出ない事以外に引っかかる部分があったみたいです。お腹空いてないのに眠たい時などに異常に食べすぎてしまうことや、小さい時から敏感なところ、お昼寝がお布団で寝かしつけが出来ない(抱っこ紐かベビーカーかチャイルドシートで動いていないと寝ない)ところ、などなど。全然寝なかったことを言うと、お母さんしんどか
数日前に自分のトラウマ的な事を「カプカプ」と名付けた許しがたい過去の思い出ちゃんこう言うのが出てくるのにはやはり理由があるまず刺激があったことカプカプちゃんと関連するものを見た事だね。余裕だと思っていたがそうでもないやつと言うのは人生には、一つや、二つできるんだなと思うこのクソみたいな思い出でも、わたしの脳は良い思い出に無理に変換しようとしていると言う感覚、クソみたいな思い出を思い出すと無理に美化しようとする。だけどそうやって美化しようとしたりで納得させようとして
\覚醒の鍵は内側にあり!!/このブログでは、ツインレイの覚醒・統合に向けての「自分との向き合い方」「課題〜自分を生きるとは〜」「サイレント期間の過ごし方」「エゴの削ぎ落とし方」などをお届けしています。こんにちは!佳凛です♡今回は、「選択と決断」について別角度からお届けします。それはね・・・「軸づくりが鍵♡」ご提供中のメニュー|霊視セッション||LOVEMEタロット||RebirthProject||RebirthP
病院での検診絡みで、もう一件。人工股関節置換手術で何が一番不安か?私が嫌だと思っているのか?そんなことが一つあります。それは手術後の血栓症予防の注射です。日本のブログをいくら漁っても、そもそも日本では術後の入院期間が違うからか、血栓症予防の注射の話は出てきませんでした。血栓症予防自体の話題はもちろん出てきたけどね。で、何かというと、前回、右の股関節置換手術で退院した後、自宅でのリハビリや禁忌行動、諸々の薬の指導、説明書と共に渡されたのが、血栓症予防の薬と注射器
カウンセラー(セラピスト)とクライアントがお互いの理解が深まって「癒しの場」を一緒に作っていけたら素敵だなって思いますトラウマ反応とセラピストのジレンマセラピーのセッションをしているとクライアントさんとの間で「ズレ」が生まれる瞬間ってどうしてもありますよね。そのズレが、信頼関係を築くのを少し難しくしてしまうことがあって…。セラピストとしては、そこにジレンマを感じてしまいます。先日、水島広子先生の『トラウマの現実に向き合う』を読んでい
前回の続きです。私が一番夫にムカつくのは、人殺しという言葉を桜子の前で言ったことです。人一倍感受性が強くて、独特の死生観を持っているのに。桜子は夫の発言で、初めてその人が亡くなったことを知りました。そして、もちろんその時の言葉をずっと覚えています。たまにそのことを聞いてきます。でも真実は言えません。傷つけてしまうから。あまりにも頭の悪い夫の発言に、心底辟易です何度か弁護士に相談したこともありました。これは
おはようございます🎶野球開幕しましたね!息子3人野球少年の母。自分が大の野球好きで…ご近所で少年野球ブームがあり乗っかってチームに所属しました。メニエール病になってエスコンフィールドは想像しただけで無理。その代わりポテチと飲み物用意してTVに張り付きます。球場よりTVで解説を聞きながらピッチャーの投げる球筋を見ながら観戦する方が好き❤️推しのチームが守りの方が見てて楽しいのは息子達がピッチャーだったからかな!ピンチのドキドキが…たまらない!20
「幸せに対する漠然とした怖さがある」「幸せになることに、なかなか許可が出せない」このように仰られるご相談者さまが多くセッションで取り上げる機会が続いています。『幸せへの許可』を出すことが出来ない原因は何もひとつだけとは限りません。インナーチャイルドであったり過去の恋愛における悲しい経験から生まれたトラウマや知らず知らずの内に形成された後ろ向きな思い込みなど実に様々な要因が複雑に絡み合っています。********************
養生LABOより転載2018/4/1抜け毛、若白髪と食の関連、血液の循環が反映【髪と腎臓の関係】http://youjo-labo.com/kamitojinzounokankei-8994.htmlーーー転載開始ーーー『難病といわれてもあきらめない』をモットーに、ホリスティックな医療カウンセリングや断食指導などを取り入れられているみうらクリニック院長三浦直樹さんにお話を伺っています。「男性の抜け毛問題」抜け毛、食の関係性、腎臓や膀胱が弱っているなどの関連性と
唐突ですが、私は友人三人と趣味で、1年に1回とある小規模のイベントを開催している。採算度外視なのだが、有難いことに赤字になることはなく、打ち上げ代+αくらいの上がりは出ておりまして、始めてもう10年近くになります。先日、友人たちと、井の頭公園のBIANCARAさんで打ち上げをやって来ましたBIANCARAさんナチュールワインのお店ですが、ツマミやお食事も美味しくて凄く良いお店です。吉祥寺方面にお出での際は、ノンアルコールもあるのでかなりオススメしたい!!ご夫婦お二人とか、友人同士がオ
ブログ訪問に感謝です・・・一緒に目覚めを広げて地球解放を引寄せましょう!今回は、表題のアイシスアスタラ(=コブラの愛する元パートナーで闇の攻撃に倒れました)の記事の2つ目「IAMプレゼンス」を紹介します。台湾のライトワーカーグループのサイト…アイシスアスタラの会議メモが3つ紹介されてますConferenceNotesfromIsisAstara-國際黃金時代團隊ConferenceNotesfromIsisAstaraIfwelookdeeplywit
おはよう~👋😃☀️寒い横浜です🥶今朝はまだ、雲っています。これから晴れるのかな?昨日の朝はクラムチャウダーとチーズトースト、コーヒー☕️昼ご飯は何にもおかずがなくてお茶漬けだけ。侘しい😖午後から一人で気晴らしも兼ねて買い出しに行ってきました。3日分くらい買い込んで来ました。ご近所さんから採り立てのメカブを戴きました。早速茹でて、刻んで生姜を混ぜて酢の物にしました。お隣さんからは大根と春菊、レタスが採れたからと持ってきて下さった。レタスは今日のサンドイッチ🥪に使います。大
こんにちは。“病は気から”の専門家シオンです。6年病んだ「うつ」を3日で治した方法心を充電して満たしたら…\病は住み着けないと思わない?/心の免疫力を高める52の質問公式LINEからプレゼント中詳細はこちら“病は気から”の専門家看護師・保健師Shion▷はじめましての方はこちら▷世界で1番かんたんな「うつ」のしくみ過去は今、溶ける必要なことは「今」起きる病気の中には「インナーチャイルド」といって過去の未完了の思い
「次いつ会える?」がなかなか言えない…こんばんは。婚外恋愛ナイショの恋の伴走者、服部あかねです。ナイショの恋だけど。その恋愛、あなたを成長させる恋にしよう彼が大好きだけど、制限の多い婚外恋愛だから「言いたいことをついつい飲み込んでしまう」そんな毎日に「ちょっと疲れてしまった」そんなあなたも「次いつ会える?」「LINEもっと欲しい!」「奥さんの話はしないで」が、言えるようになりますっって、こんなことをお伝えするとね…「だって、言ったところで状況
人に認められたい登りつめたい賞賛されたいでも、認められたり賞賛される材料を持たない自分。自分の中で暴れる承認欲求は外に求める資格がないしカッコ悪いからと押さえつけても苦しくて認めたくなくてそういうご相談も実は多いです。私がそんな方々にお勧めするのは「承認欲求も認めちまいな!」です。私はカウンセリングの中で憎しみも恨みも妬みもやっかみもカッコ悪いとか汚いとかそういうのも全部出してもらっています。出てきたものに良いも悪いもつけずじゃあ、どうする?と扱
意識を軽くして自由な表現ひとりひとりが様々な愛で繋がり満たされて幸せに生きるためのトータルサポートあなたの心を、家族と大切な人と社会に繋ぐご縁の専門プリエール桜岡です。笑いと笑顔が一番の癒し💗「過酷で苦しかった人生」から「愛を受けとっていける」〖愛とギフトの祝福心理学〗&〖傷が愛に変わる幸せアプローチ〗を学んでみませんか?✨どんなに癒しても変わらなかった方が変わっていくことのできるサロン&カレッジです。※皆さまが健康に元気に暮らしていけるように日々癒しの研究をしています。※こち
【ブッダの真の悟り、解脱を体現したい方のための専門指導】中村幸ムとは!?簡単なプロフィール、数十秒でわかります。親やパートナー、お世話になった人が亡くなり嘆き泣いて騒いだとしても、故人は決して生き返る事はありません。振り返って思いの中に深く入り込んで悲しみに明け暮れても、無常に移ろう今があるだけで、以前の時の事は決して戻らずどうもしようもありません。パートナーや親、最愛の人が亡くなる事をきっかけに、喪失感をともなって、メンタルを病んでしま
うちの坊ちゃんまたいつもの公園でトラブル起こしました中々帰ってこない息子君を心配した旦那が迎えに行ったきり帰ってこないので、嫌な予感したんですよんで、私も公園へ行ってみたら、数人に囲まれてる旦那と息子君蘇るトラウマ…。話が長くなるので色々割愛しますが、要約すると自分の自転車を倒された事に対し、切れた息子君がその子達2人に対し殴る・蹴るという暴行を加えたらしい相手は5年生の男の子2人…。幸い目立った外傷はなく本人も「痛かったけど、大丈夫。」って事なんで、私と旦那も謝ったけど…。これ下手した
LINEがマメな男子って、女にマメなんかな?Nもそうだし、まあ、Nはやったら途絶えたけど。彼女持ちのクズもそーだしな。彼女持ちはやる前に切ったから、やった後の検証は出来てない笑Sくんは、やる前は緩やかに毎日LINEは続いてたけど、やったら、一応LINEは返してくれるけど、明らかに短文になり、しまいにはスタンプのみ笑飲み友達の予定がやってしまった子は、連絡ないな…連絡きたら、ご飯は行ってくれそうな感じだったけど、その後やるだろうなー笑Uくんもやって、2回目約束は早かったけど、2回目以降はご
こんにちはぁ〜💕たみちゃんでぇす💕お目醒めはいかがですかぁ😊三女に朝ごはんを出しました💕部活に行って、昼ごはんはパンがいいそうでーす🍞あたしは食べないけど楽でいいわ(笑)リハビリとウォーキング兼ねてパン買ってきまぁす💕今日の東京も寒いんで・・・晩御飯は温かいものにしようかなぁ〜と思ってます💕さて、『自己肯定感』って言葉はご存知の方は多いかと思います。ところで、自己肯定感ってなんだかご存知でしょうか?どれだけ、自分自身のことを認識して
皆さま、今日もブログを訪れて下さってありがとうございます。「パーソナルデザイン」+「パーソナルアクション®」専門家、占星学コンサルタントの西尾奈保です。2024年2月より湘南へ移住。「星と海に抱かれて内面と対話する」をコンセプトに新たな活動に向けて準備中です。SNS一覧はこちらから➡LitlinkNew!出版されました♡「パーソナルデザイン」「パーソナルアクション®」のすすめ一度しかない女性としての人生を最高の人生にする方法➡Amazonから
久し振りの海外旅行です。友人がホテルも飛行機も取ってくれました私が行き帰りの飛行機の時間を逆算して出発時間等決め、行きたい所等計画し計画表をまとめて持って行きました。二人で一つなんです・・・が【3泊4日の費用】ホテルと飛行機で6万5千円漢江クルーズで1万5千円WOWPASSチャージ3万円その他5千円合計11万5千円程でした。10/23(水)7:21電車に乗り出発8:20三宮発関空行リムジンバス【リムジンバスの注意】チケットの有効期間が・往路は当日のみ
TransformationGameはフィンドホーンで生まれた室内で出来るワークの一つです。Transformという名前の通り自己の「変容」を促すのが目的で、ゲーム盤のようなものやサイコロ、何種類ものカードを使い、途中に瞑想や歌などが入る楽しい要素がいっぱいのワークです。英語で行なうものには参加者(プレイヤーと言います)4人でファシリーテーター1人がリードするoneday用の他に、5人でファシリテーター2人の4日連続のもの、1週間続くものといろいろありますが、日本語で出来るのはone
こんにちはスピリチュアルカウンセラー石田☆ゆうです最強開運マルシェに出展します!3月30日(日)11:00~17:00場所:品川駅徒歩3分場所:下に画像あります東京都港区高輪4-22-1フィールド高輪301アクセス:品川駅(JR/京急)高輪口から徒歩3分。高輪口から国道15号線(第一京浜)を直進。※会議室での開催となります。今回のテーマは夏至に向けて上昇する!いよいよ神々、大天使、マスター、宇宙人たちは新しい地球に向けて照準を合わせてきています!
今日はキッチンの掃除をしていて義姉のことを思い出していた。なぜなら、キッチンの下の引き出し部分に車椅子で通った傷が付いているから。普段その辺りは見ないのだけれど座って掃除すると、白い木がガリガリ削られている。この家に引っ越してきた時この空間は空っぽで私達はキッチン屋さんに採寸しに来てもらってピッタリのキッチンを作ってもらった。白い木のものが飽きないだろうと思ってオーダーしたピカピカのキッチンを義姉が通る度にガリガリと傷付けていていた
こんにちは😊一ヶ月ぶりの更新です。それにしても暖かくなりました。いや、こちらは日中は汗ばむほどの陽気です。昨日は、自閉ちゃんの療育グループの卒業イベントでした。ママ(娘)から自閉ちゃんたちが日頃やっている療育も見れるから一緒に行かないかとのことで、珍しくばぁばにお誘いが来たので楽しみにしていました。しかし…現実は厳しく、自閉ちゃんは癇癪を起こして会場の入り口に入ることさえも出来ずでした。いつもの療育場所とは違う始めて行く短大の体育館だったこと、いつもはいないはずのママ(娘)がいることが
あのさ……暑すぎ…昨日の気温が高くて、夏日な気温でした…そしてやはり、観光シーズンや春休み期間中でバス停が混み混み。最寄駅から病院まで徒歩で行きました。「暑すぎる…😠」と独り言呟きながら病院到着しました…診察はそんなに混んでいなくて、というか外来全体が空いていた…予約時間から30分くらいで呼ばれたので早かったね〜診察は過去の話と主に不調最近はフラッシュバックが酷くてその内容を診察メモに書き出しているのを読んでもらって傾聴してもらってます。まあ、今の治療ベースはトラウマ治療で入院中や内容に
起動スイッチを押していないのに体重計に乗るarucoです。早いよ〜☆いつも応援してくださりありがとうございますフォローといいねも嬉しいです‼︎この前、すごく気になる方を見つました。その方を見ると「無」になるんです。意識が宇宙に行っちゃったみたいな表現が難しいな〜。汗汗この不思議な感覚を覚えたからにはぜひ会ってみたいと思いました。ですが、もともと私は出不精で...というか...感覚過敏なのでまぶしかったり、大きな音が出てしまうであろう環境は身体的にも精神的にもキ
ホテルのオシャレなカフェで待ち合わせ。約束の時間の5分前に父は来ました。父は、アメリカンを注文すると、こう言いました。『今から、しおりとパパは親子じゃない。パパは、しおりさんと呼ぶ、パパは克昌さんだ。今日のことは誰にも言っちゃだめだよ』と。私は、頷きました。克昌さんは、20分後にこの部屋に来るようにと、ルームキーをチラと見せ、席を立ちました。チャイムを押すと、中から克昌さんがバスローブ姿で現れ、私を中へ迎え入れました。ドアを閉めると、いきなり抱きしめられ、おでこにキスをされま