ブログ記事85,242件
感情ケア講師まきもとえりこです完璧主義なアダルトチルドレンアダルトチルドレンとはアルコール依存症の親に育てられた子どもと言う定義がありますが今は主に機能不全家庭に生まれた子どもが大人になっても生きづらさを抱えているそんな大人の事を言います。今は3人に1人がアダルトチルドレンと言われています。その背景には少子化があると私は思っていて昔は子だくさんだったので親は子どもひとりひとりにかまってられませんでした。ところが少子化になって目
●アダルトチルドレン幼少期の親子関係(心の傷)おはようございます心理カウンセラー米倉佳子です。性格の半分は生まれ持った気質後の半分は、親や兄弟などの養育環境の中で作られます。(0〜15歳までの間といわれています。)アダルトチルドレンは虐待!とまではいわないけれど・・あれは酷かった!あれはイヤだった!という出来事がたくさんありました。。^^;性格形成の大事な時期の心の傷は、その後の人生に大きく影響します。決して、いい影響ではありません。・人間関係が上手く行かなかい
ソードの3何か心痛めることありましたか?失恋?三角関係?非難、喪失、争い?悲しみを感じている心のカードです。心の痛みやトラウマと向き合い痛みから逃れ癒やされる必要がありますね
親に相談したところ休学しなさいと言われました。私のSNSやLINEを周囲にバラすという行為をされて、完全にプライベートを監視されているような感じがします。揶揄われる言葉を言われて、言い返す勇気がなくその度に、心を病んでしまう。その場で注意してくれる人もいない。揶揄いの目的で言ってるかどうかなんて一緒に行動してる人にしか分からないこと。だと個人的には思うと同時に共犯と看做しています。言い返す事が出来なくて、Twitterに書き込むくらいなのであれば、そこから逃げなさい。立ち向かうのではなく、
我慢っていう言葉はある意味トラウマ。子供の頃欲しい物が有っても購入してはもらえず、「我慢しなさい!」という事が日常だったように思える。気候による温度も然り。暑くてエコンではない!扇風機ですら勝手に出して使うことはなかった。出そうとすると、我慢しなさい。これは暖房器具も同様のことだった。暑さ寒さに我慢ではなく親に言われる命令的な言葉にどれだけ耐えるかだったね。正に昭和の戦争体験者の我慢のレベルは、戦争を知らない年代からすると何者か?と、感じていた事は日常茶飯事だったように
「本当の自分と繋がると幸せと豊かさがやって来る」を伝えているスピリチュアルコーチ百笑(ももえ)です。百笑ってこんな人『百笑(ももえ)ってこんな人。』私のスピリチュアルコーチになるまでを漫画でまとめてみました!読みやすいと好評です☆百笑ってこんな人。『スピリチュアルコーチになるまでの私①〜④』スピリチュアル…ameblo.jp☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆自分が創造している世界自分の内側にあるものが映し出される…現実は自分の思考が生み出したもの。それは一体なんでしょう?
今月の未来の会の会報に掲載されたK.Sさんのエッセイ「痛みのあるプロセスを楽しむbliss」には感動しました。英語に弱い私は、blissとは「至福」という意味だと、ネットで調べて二度目の感動。K.Sさんが未来の会の例会に初参加した日のことは、よく覚えています。息子さんが学校に行かなくなりショックな時に、たまたま未来の会に来ていたお母さんに会い、その日がたまたま例会日ですぐに来たという話だったように記憶しています。(なにせ6年も経っているそうなので、私の記憶も違っているかもし
昨日は気づいたら怒鳴り散らしてはたいてた『私自身も怖かったごめんね』と落ち着いた頃に謝ったけど伝わっているのかどうか……。こんな病気じゃなかったらまだ落ち着いた話し方と動作で手を話しつつ見てやれたのかな〜。泣き声に反応してエスカレートしていく私。恐ろしすぎた。トラウマだよね。今日も私の中の鬼が出なきゃ良いケド。夢は1つの物語がかけそうな程のラブ・ストーリーを見てました。なんじゃそりゃ(笑)中川大志くん似のイケメンさんが出てきていたよ(^^)
アラフィフのりんです。更年期迷走中ー【令和4年】リベルサスダイエット終了プラセンタ注射細々と継続中【令和5年】異臭症、憩室炎、腸の不調、気力のなさ対処法法を模索中です今は施設で暮らす87歳牙を抜かれた獣のような父ですが、その片鱗は隠せません。形は相変わらず口だけ達者で一見しっかりしているかのように見えるのがくせもので、中身はつじつまがあわずむちゃくちゃです。自分の機嫌次第で、家族に八つ当たりし、物を投げては、ガラス戸を割っていました。当時の父は一
【追記】決まりましたありがとうございます!早かった!==========================明日は9:30〜11:30で認定カウンセラー養成講座を受けたメンバーで定期的に行っているカウンセリング勉強会です。私のスケジュールが下手で今回参加人数が少なくいつもなら参加したメンバーが「相談者役」をするのですが難しそうなのです。なぜ今まで公開で募集しなかったかというとズバリみんな不慣れだからです。あれです、看護学校でお互いの腕で注射の練習をするようなも
・楽しい事、好きな事、恋愛・結婚に関して動く金星・怒りのポイント、爆発力、人生の突破口の火星どちらも「獅子座」にいます。獅子座は表に出る、出す、自ら動く事で輝きますからワクワクする事、好きな事、やって見たかった事を隠さずに表に出す事で世界が広がっていきます。世界が広がると言うとピンと来ない方もいるかと思いますが、好きなものをお話ししたら同じ様に好きな人がいて思いもよらず仲良くなったり、自分の知らない情報を知っていて足を運ぶ場所が変わっていったりして日常が変化していきま
こんにちは、カウンセラー&フラワーエッセンス花療法士の弓子です(*´▽`*)珠玉の過去記事を編集して再アップしていますそれではどうぞ。わたし自身がつらかった時、自己啓発本、潜在意識系(引き寄せとかも)を数千冊読んだ経験があり感じていること。自己啓発本って、苦しさやこじれ具合がゼロかちょいこじれてる程度の人向け本読んで自分で実践できる人向けってことです。私のよく書く和顔愛語・笑顔・優しい言葉をつかうにしても、出来ている人には当たり前の
✳️Instagramよりmen~同じ顔の男たち」WOWOWシネマで。サイコホラーって事になっています。「ヘレディタリー~継承」や「ミッドサマー」など、ミョ~~なホラーが多いアメリカのA24という配給会社ですが、製作はイギリス。2022年作品です。以前に見て、気色悪くて忘れられない「ミッドサマー」に匹敵するキミョ~なホラーでした😵なかなか怖いです(((;゚Д゚)))主人公の女性が「何なの?」というセリフを何度も言いますが、まさにそんな映画です😅夫が自死する現場を見
おはようございますそらとぶアヒルの相談室akiです。今日から研修で1週間都内におります。大雨ですね。外に出られる方気をつけてください。前回のお話の続きです。当相談室では、日常の(人にとっては)ささいといえるかもしれないトラウマ(反応)を扱っているとお話しました。なぜそういったトラウマ(反応)を扱っていくといいか。先程からお気づきかと思います。トラウマの隣に(反応)という言葉を付けたして書いていますね。トラウマは身体の反応です。本人の意思とは関係なく自動的に起き
最近、息子について書くことが減ってますが…書くことがないのですなんかネタがない?夫にはいつも息子はお前のネタじゃないって怒られます。笑。学校へ行く→帰ってくる→自室で電車遊び→あれば習い事→なければずっと自室→宿題→ご飯→余裕があればゲーム。スケジュールは整ってきて、その辺りは問題なしでも、帰ってきたらお菓子を食べながら、学校の話を聞くなんてありがちな想像をしてたけど。おかえり〜おやつあるよ今いらない!電車で遊ぶから!待てど暮らせどリビングにはやって来ず、気がついたら息子
結婚してからの私はモチベーションが高まっていました。親から離れられた、これで、病気が治ると思っていたからです。現実には、母から与えられたトラウマが根深すぎて、病気はちっともよくなりませんでした。病気を抱えながらの育児、私は、病気が治ると信じていましたから、二人も出産してしまいました。今の私だったら、こんな挑戦は出来なかったと思います。子供が与えてくれた幸せは計り知れません。しかし、不謹慎ですが、私のような者が子供を産むべきではなかった、と後々思うことになります。当時はものすごい希望
先日の話です。時刻は軽く夕方。いつものようにチャリ🚴に乗り帰宅しようと駐輪場へ向かいました。チャリに鍵を差し込みました。ん?開かねーっつーか回らない…そういう時は一旦、気を取り直し再トライ「失敗はなかったこと」にするタイプ」私は決して動揺しない…ww↑これ大事‼️しかし、再トライしようと試みたがやっぱ無理でーとりあえず一旦、鍵穴から取り外してから更にもう一度「なかったことにしよう!」を試みようとしました。あれれ?今度はうんともすんとも
例えそれが一般的には「常識知らず」でも「無謀な思いつき」であっても「自分の考えは、常に正しい!」…これは父も、母も、ある意味姉も、当然「モト」も全く同じだった……特に「自分より下」の家族には。「自分の考え」が「自分の思い通り」に行かないのは、若しくはその通りにやった結果、自分が大衆の面前で呆れられることにはなるのは「自分に恥を掻かせた!」…「自分の周囲」=家族の責任。(何と言っても「もっと強く反対しなか
口角上げて深呼吸!リズ山崎です♪悩みのパターンってありますよねそれを変えてハッピーライフにチェンジしたいですよねそれには言動を変えることが一番ですたとえばいつも暗い顔でため息ばかりというのを明るくプラスの言葉に変換することでプラスの出来事ラッキーな出会いを引き寄せることができるというようにですが、その手前にあるのが「思考パターン」ため息なんかつきたくない悪口なんかいいたくないと思いはしても「でも」ついやっちゃ
昨日は日勤後に空手の練習にいってその後気功仲間と気功を練習して三時間しか寝れず寝不足だったので今日通勤前に六根清浄を聞きました不思議に眠気と怠さは消えていきます六根清浄(ろっこんしょうじょう)とは人間に具わった六根を清らかにすること。六根とは・・・。五感とそれに加え第六感とも言える意識の根幹で眼根(視覚)耳根(聴覚)鼻根(嗅覚)舌根(味覚)身根(触覚)意根(意識)です。つまり心身を浄化し癒す祓詞です。人によるかも知れませんが私にはとて
娘は22歳高校卒業してから4年目を迎えている中学から始めた部活で高校の時に強豪校に入りそれはもう地獄のような3年間を過ごしてきた本人はさぞかし辛かったろうと思うが親のワタシも倒れんばかりの日々だった試合の度に追っかけ応援に行っていたからね崖から突き落として這い上がってくる者だけを指導するそんなやり方だった周りの人は期待してるから厳しいことを言うんだよって言っていたけど今言えるよトラウマだから!
人に迷惑をかけたらいけない甘えたらいけないと思っている頑張り屋さんがとても多いのですが抱えている重荷やつらさはひとりで抱え込まず誰かに話して向き合うことで浄化されます。またトラウマや悩みを打ち明け同じ悩みを共有することで気持ちが軽くなり「自分の悩んでいることは意外とたいしたことないのかも。。」と思えて前を向くことができたりするもの。ですから自分のなかに溜め込まずどんどん外に出していきましょう♪
おはようございます。ここ何日か一人で過ごす時間が取れなくて今日はいつもより少し早く起きて自分と向き合う時間を作ってみました。やっぱり大事ですね。今日のオラクルカードからEnthusiasm~熱意~夢が現実になれば、もちろん熱意が湧くだろうと思うかもしれません。でも本当は、今すでにあるものを喜ぶことこそ夢を実現する一番の早道なのです。遠慮なく思いきりワクワクしていると、その直接的な結果として自分やまわりの人々に奇跡が起き始めるでしょう。さらに、熱い気持ちは活気あふれる
ブログが書籍化されることになりました誰かの安心に繋がりますように…誰かの勇気に繋がりますように…プロフィール🍀人気記事🍀いよいよリリース!どんな敵だって怖くない怖いのはお母さんの涙です忘れないでおこう子供たちとの日々を抱っこの宿題気にしてなんかないよと言いながらずっと心はもやもやしているこれはまずいぞと思いながらもまた自分の気持ちに蓋をする気にするわけないじゃんどんなに腹が立っても許せるよそう思い込
すごく苦手なんだよねこういう日。ものすごく悲しくなる。お母さんは私をどういう気持ちで産んだんだろうって毎年考えるよね。お父さんは私をどういう気持ちで受け入れたんだろうって毎年考えるよね。誰しも、祝福されて産まれてきたはずなのに、「幸」どころじゃなくなって、お互いの命を抹消してしまうんだからね。悪というか、残酷というか、冷酷というか。この間、土曜日のズンバのときにリエ先生と話してたら、びっくりされたけど、私のお父さんは県内トップの男子校出身で、そのまま国立の👩⚕️学部で、お
ココ数日、アドラー心理学ではないはずのワタクシのトラウマ両親と上司たちが連日、夢に出て来ては、発作を起こして目が覚めます真夜中に・・・仕事も佳境に入って来て大事な時なのに😵💫真夜中に目が覚めてやること温かいお茶を用意して推しネコか、推しのyoutubeを覗いて現在に戻るコト今は強烈な両親も上司たちも私の目の前はいないし、危害も加えない強烈な過去をお持ちのみなさま安全な場所で安心してココロ穏やかに過ごせますように🙏
新しい訪問看護ステーションの初訪看でしたぁ。看護師さんとPSW(精神保健福祉士)さんの2人訪問。この看護師さんは、私と下の名前が同じなのだこの事業所の看護師さんはみなさん30歳手前。明るくて、元気。早速、「明日のための治療ノートは書き終わってるの〜?」とか、「このノート書いてるときは気持ちどんなだった?わーってなっちゃう感じ?」とかいろいろ聞いてくれた。一つ前の訪看では絶対なかった。看護師さんだけじゃなくて、PSWさんも属しているから、病院の担当ワーカー(PSW)さんとも
自律神経専門整体キヅキヒーリング一般社団法人日本自律神経整体協会キヅキネットワーク中部地区東海地区で初の女性師範認定院となりました三重県菰野町自律神経整体サロン和香~やわらか~です身体の不調があるのに家族に甘えられないクライアントさま。どうしても家事をしなければいけない・・・と無理をして動いてみえました。確かに何もせずに家で寝てばかりではいけませんが身体が痛い時に無理をしてしまい更に肩を痛
過去でも未来でもなく、いまここに全力で生きる。そのような心の持ち方が人生を変える。ージェイ・エイブラハムー階段が崩壊してあたし達はなすすべもなく下へ、落ちた。解離が発動した。落ちて行った、記憶がない。落ちる!と思った直後もう既に、地面にいた。友也も同じだったのだろうか。起き上がったら、友也は瓦礫の上に茫然自失して、目はキョトンとして座り込んでいた。足下が崩れたから