ブログ記事15,032件
私は若い頃、静岡県富士市にて「雇われ教室長」をしていたことがありました。言わば私の塾講師としての「修業時代」ということになります。当時のオーナー塾長は文字通り「モーレツ主義」の方で(笑)、若い私は何度も理不尽な理由で怒鳴られていました。最近知ったのですが、偶然にも知り合いの方のご子息がその塾で正社員として働いていて、ある日突然、「もう来なくていいから!」とクビにされてしまったようです。正式に雇用しておいて、そんな対応は法的に大丈夫なの?と感じてしまいますが、おそらくはその「クビ
みゅぅ+です。みゅー太郎4y6m〜4y7mの記録をしていきます!身体のこと身長110cm?体重18.5kg服110〜120cm靴17.5cm※寝る時だけオムツ履かせていたのですが、本人はオムツの感触が気持ち悪いようで、ここ最近朝になると下半身脱いじゃっていたのでパンツに変えました。お漏らしも無くなってきています😁遂に補助無しの普通の箸🥢を使えるように‼️今までは穴が3個開いている補助の箸を使っていたのだけど、たまに外で普通の箸が出てくるので持たせてみたら最初はクロスにな
弟くんの予習シリーズ開始に伴い、そろばんを終了しようかと思います。週末にサッカー、週テスト、授業、そろばん・・・はキャパオーバーです。中学受験にそろばんが有効か、という点についてですが、うちでは「あまり意味はなかった」かな、と思います。弟くんは、そろばん4級、暗算3級で終わります。現在、予習シリーズ4年上、計算を始めましたが、ここにそろばんが活きているかと言われれば、そうでもないかな、と思います。3桁×3桁の計算を暗算で完璧にできたら早そうですが、シリーズ計算定番の小数と分数の混合問題
ブログをご覧いただきありがとうございます。あーゆと申します。年子4人をほぼワンオペで育てています♥️長女👧ひーちゃん(6歳)♥️♠️長男👦ふーくん(4歳)♠️♣️次男👦みーくん(3歳)♣️♦️次女👧よーちゃん(1歳)♦️5年足らずで4人のママになりました子どもたちとのバタバタでハチャメチャで明るく楽しく愉快な毎日を綴っていきます。こんにちは追われてます。追われておりますもうさ、入学進級入園入園準備、送迎と学童と療育と仕事のスケジュール、、、わけがわからんとにかく
7/10(月)〜全国珠算連盟主催の『第45回ソロバンコンクール』(※各教室実施)がスタートしました珠算7級練習以上の生徒全員が参加する「ソロバンコンクール」学校でいう実力テストの立ち位置で、毎年2月・7月に全国珠算連盟加盟の各教室にて開催されています。出題されるのは⭐️かけ算⭐️わり算⭐️暗算⭐️見取算の全4種目問題構成はピラミッド式になっており、■以前習っていた級の復習:基礎の確認・見直し■自分の練習している級よりレベルの高い問題:チャレンジができる
ブログ、暫くサボってたら、こんなに溜まってた珠算3級はやめずに習っていれば皆さん取れますよね👉2級👉1級って、どんどん厳しくなっていきますが、これを取得してこそそろばん🧮の魅力が分かると思うのです。珠算も暗算も1級取得で、大学の奨学金での申請で有利になりますよ〜1級取得までの練習時間は、平均して600時間と言われています。👇インスタに動画🎥あります。次の検定で合格できるといいね👇今、入門者🔰と初心者が多いのです。読みやすい綺麗な数字ですね👇インスタで🎥動画上げてます。7級割り算指導中
1週間経って、少し心が落ち着いてきました。未だそろタッチを調べる人からのアクセスが多く、記事の一部だけ残すと、逆に勘違いを生むのが心配なので、色々と過去記事削除してます。人のためとか、読んでいてほのぼのする記事が書けないならそもそも公開で書く意味ないので、やっぱり辞めようかなとまだ思ってますが、そろタッチ記事待っている方もいらっしゃたので、とりあえず先に私見ですが書いておきます。(この上記文言も後で消します)ーーーーーーーそろタッチ、年長次男現在S2で、1年ほど経験、
ご訪問いただき、ありがとうございます。はじめまして、いちにこママです。家族4人で暮らしています。夫おでこ私いちにこママ早生まれ長女いちこ(年長)穏やか次女にこ(1歳3ヶ月)長女いちこがやっている習い事の一つそろタッチ。↓前編として、この記事で書きましたが、『習い事〜そろばん編〜』ご訪問いただき、ありがとうございます。はじめまして、いちにこママです。家族4人で暮らしています。夫おでこ私いちにこママ早生まれ長女いちこ(年長)…ameblo.jp
♬そうさ100%勇気~もうがんばるしかないさ~♪この歌ではじまるアニメと言えばそう!『忍たま乱太郎』!1993年から現在までNHKで放送され、現在新作映画が公開されている大人気アニメですが、このアニメの原作は1986年~2019年まで朝日小学生新聞に連載されていた『落第忍者乱太郎』と言います。この漫画の主人公は乱太郎、きり丸、しんべヱですが、この中で実はそろばん3級をもっているキャラがいます。※引用『落第忍者乱太郎』3巻きり丸は小銭に目がなく、お金の単位がつく
今年の中3生には、ひとり「面白い子」がいました。私の記憶が確かなら、彼は入塾時、定期テストの結果が英数ともに「ひとケタ」だったはずでした。それが中学最後の定期テストでは数学で8割ほど、英語も半分以上は得点できるようになったのです。ここまで学力が伸びるのには「ワケ」があるのです。おそらく「ひとケタ」しか点数が取れない科目については、理解度で言えば「限りなくゼロに近い」と言えると思います。このような状態の子(親子)が、よく、「勉強のやり方がわからない!(だからテストができない!)」
そろばんをはじく計算といえば、通常は足し算、引き算、掛け第、割り算の四則演算を指します。計算方法は、桁数や小数点の有無、扱う数字の量によって、暗算、筆算をする、さらには電卓、表計算ソフトなどを用いるなど、さまざまあるでしょう。日本では長い間、計算道具としてそろばんが使われてきました。現代ではあまり使われなくなりましたが、記憶力や集中力を高め、脳を活性化する効果があるため、今でもそろばんを学ぶ人は少なくありません。そろばんは、軸に通した玉を指ではじいて計算する道具です。
暗算検定5級に合格しました㊗️我が家は30代の夫婦・7歳(小一)と5歳(年中)の男の子・0歳の女の子の5人家族です家族紹介はこちら『家族を紹介します』今回は、我が家の紹介をします我が家は4人家族。元々は四国で住んでいたけど、長男妊娠中に仕事の関係で関東に引っ越してきました現在は都内に住んでいます。夫(3…ameblo.jp2024年8月からそろばんを始めた長男(7歳)『【小一】長男のそろばん①』今回は長男のそろばんについて書きます7月にそろばんの体験に行ってみて、「楽し
講師募集中【時給1,100円〜】脳トレスクール「アバカス速算」明石教室-講師・インストラクター\スキルを活かして働きたい方必見★交通費支給ありのアルバイト/バイト求人情報。アルバイト募集求人情報サイトマッハバイトでは\スキルを活かして働きたい方必見★交通費支給ありのバイト情報やその他多数のアルバイト情報を提供中。採用決定者全員にマッハボーナス贈呈!j-sen.jp一人一人の生徒に目が行き届く指導を心がけています。指導品質を落とさないために、教室のお手伝いをしてくれる方を募集し
こんばんは!シュンタです。日能研を辞めたため、ネタが尽きそうな今日この頃😅日能研の皆さんの頑張りが眩しいですよ〜✨みんなマジですごい。頑張ってますね!そんなところで、そろばん結果が出ました。(絶対、これまでの読者離れそう〜(^_^;))小5長男、小2の6月から続けてきたそろばんが、いよいよ架橋に入りました。日本珠算連盟というものですが、10月に準1級を受験し結果、無事合格✨ここまで連続一発合格。というのも、そろばん教室で2回以上合格点を取らないと受験させてもらえないのです。
23日全国そろばんコンクールに参加。練習では記録を伸ばしていた選手4人でしたがふたを開けてみたら記録どころか去年よりできなかったという・・・初参加の小1Tちゃんが何とかほぼ練習並みにできたかな。せめて教室内そろばんコンクールでは記録更新を期待してますyo来年2月の段位認定試験で退会する中学生たちがんば期末試験もがんばれ~中学生は期末試験真っ最中
次男の原付免許取得の件について、少ししつこいですが(笑)、本日も驚くべきことがあったので書いてみます。とりあえず学科試験だけでも合格しておこうと、朝から静岡県の東部運転免許センターへ出向きました。受付開始直後には到着したのですが、既にかなりの人数が列を作っていました。次男が最後尾に並び、試験が終了した頃に迎えに来ると告げて、所要のため少し外出しました。程なくして戻り、駐車場で待っていたところ、次男から、「「お帰り下さい」と言われてしまった・・・」との電話が。一体何事かと思え
現在小学1年生の息子がそろばんをはじめて、ちょうど1年が経ちました。現在の腕前は、、こんな感じです。そろばん:10級(塾内)暗算:8級(塾内)フラッシュ暗算ネット検定:12級そろばんの進度は個人差が大きいらしいですが、息子は標準的なようです。週1回50分の授業と、1日5分程度の練習をほぼ毎日しています。1年間を振り返り、そろばん、暗算、フラッシュ暗算の進度を記録します。(塾の基準なので、他の人に意味ある情報か分かりませんが・・。)そろばん1年間で17~10
たぶお@全統小でアメリカ旅行独占!さんのプロフィールページ中学受験、基礎力重視の広島県、家庭学習研究社の教材を徹底的に分析し、インド式算数とタブレット教材を組み合わせて学習システムをつくりました。ZOOMで無料の学習会。日本全国、あらゆる塾に広がり、今ではSAPIX(サピックス)が中心。全員が「α1」を目指します!www.ameba.jp『【小学2年生】そろタッチは何歳からがいいんだろう??』開始適齢期は年長〜小2小学生程度を対象に開発他の計算教室との両立はそろタッチS12く
春は出会いと別れの時です。昨日は退会する生徒から挨拶がありました。一人は写真を撮りたいとお願いされてツーショットで他の先生に撮ってもらいました。写真を頼まれたのは初めてでした。実は、写真が大の苦手なのです…涙腺緩みかけで、細い目がますます細く写っただろうなあ。春からの県外での新生活、勉強、部活、バイト、楽しんでね。また、受験が終わったらそろばんを再開したいと言ってくれた生徒もいます。結構、再入会の生徒が多いです。また、来てね。退会する生徒とそのお姉ちゃんが高校受験
長男・次男と日本学生支援機構の奨学金を受給している旨については以前のブログにも書かせて頂きました。既に一部支給が開始され、更なる手続き(これがややこしい!)が進行中なのですが、ここにきて新たにわかったこと、注意点などについて備忘録的にまとめておこうと思います。まず長男の場合ですが、給付型(返済不要)と第一種(利息なし)の2つについて認定を受けています。返済不要の給付型奨学金は、私立大学に通う長男の場合、月額38,300円となります。これは大変助かることで、本当に有難く感じております。加えて
そろばんのかけ算は、片落としか両落としか?どっちでもいいです。ずっと続けなければ、どんないい指導方で習っても忘れてしまいますから。アバカス速算には、大人の生徒さんも約1割いますが、子供の頃に習われていて上級や段(最高6段)迄取得していてもどういう仕方で習っていたか聞いて覚えていた方は一人もいませんでした。何連盟の何段、何級とはっきり覚えていた方もたった1名だけです。私自身は、1級迄は片落としでした。昔の1級は今よりもずっと難しかったですよ。最初から両落としで計
みゅぅ+ですみゅー太郎4歳7ヶ月になりました身体のこと身長多分110cm体重18.5kg足17.5cmそろそろサイズ上げようかな?服120cm静かな場所では静かに居れるようになったクリスマス当日はホテルのレストランディナーに出掛けたのですが、そこで思ったより静かに過ごしてくれて成長を感じました✨(もう2月なのにXmasの話で御免なさい)夜景♡クリスマスツリー♡美味しかったです♡😍私と主人の電話番号覚えた突然みゅー太郎が私の携帯番号を言い出して…『え?何で??
お世話様です。昨日出品した加工ドレンボルト…とりあえず3つの出品だったのですがすぐに売り切れてしまいました笑そんなちっぽけな事にも興味を示していただいて喜ばしいですね♪また作ります♪作るといってもほんのちょっと加工するだけなのですが…今回の最もは磁石とワッシャーのセット!ということです笑さて…先日クランク軽量TYPE-2は人気だとお話しましたが…TYPE-Rもバッチリ人気です!こちらも喜ばしいですね♪TYPE-Rは…TYPE-1のおにぎり型のカットにTYPE-2のそろばん
一昨日は長男くんの小学校の終業式でしたもはや恒例となっている終業式の忘れ物は今回は無くあゆみの内容も上出来で気持ちよく冬休みに突入ですさてそんな長男の習い事に今月からそろばんが加わりましただいぶ前から義母から「そろばんはやっといた方がいいよ」と何度も勧められていましたが長男やる気なし、私も旦那もそれ程乗り気でなく私も旦那も昔通っていましたが結局役に立ったのかがよくわからないんですよね今の時代そろばんを使うことなんてないし暗算するにも私は頭の中でそろばんを弾くって
前記事に続いて、我が家の学習系の習い事について、感じたことをまとめてみます。(前記事はこちら↓)我が家の習い事リレキその1<学習系>・学研教室年長後半から、最初に、1年ほど通いました。とてもよい先生で、通いやすかったのですが、他の習い事もやりたかったのでやめました。学研教室は「先取りはしない」という方針のようで、中学受験を目指すには向かない、と思ったのが大きい要因でした。もう数年たっているし、教室によるのかもしれませんが、当時はそんな感じでした。でも
ご訪問ありがとうございます3人子育て主婦のカーボンです。新小3の長女、小1の次女、年中の息子がいます。自己紹介はこちらから♫子どものこと、転勤族だけどゲットしたマイホームのこと、主婦の日常であれこれ思ったことを楽しく綴っていきます。よろしくお願いしますいいね、コメント、フォローもありがとうございますどうも、こんにちは、カーボンですご無沙汰しております。あっちもこっちもご無沙汰やでぇ!ちょっとぉぉぉー、変な想像されませんでしたか断捨離ブームで捨て活を頑張っていました。ジ
小6の1年間、4教科きちんと塾で勉強したら灘中東大寺西大和中学に合格しちゃった長男と小5からの2年間塾に通って、灘中学に合格した次男。それまでとその後のストーリー💫そろばん🧮教室の先生が最高の指導者✨✨✨✨だったんです。その理由をまとめます先生が未だに現役選手これは遠い過去のオリンピック選手よりも現役のオリンピック選手に教えてもらった方が良いと思うので先生の選手としてのランク町内会で1位⁉️区で1位⁉️市❓日本で🇯🇵🗾ここも大切どんな事でもできる限り一
開平(平方根の計算)を教えてほしいという方がいたので、過去記事を修正して再投稿しました。アバカス速算に通ってくれていた生徒が東大に合格していました。おめでとう🎉入会キャンペーン中4月20日までHPを見て入会した人だけのチャンス❗春休み短期教室も受付中修了しました。脳トレスクール「アバカス速算」明石教室|授業・検定・大会|短期教室(春・夏・秋・冬休み)-お店のミカタ脳トレスクール「アバカス速算」明石教室の授業・検定・大会abacus-sokusan.on.om
次男がそろばん始めました!!まずは本当に簡単な計算から。次男の計算力、というか数字の理解度が結構ヤバイです。。。1~100までは普通に数えられますが、「13」とか数字見ると「さんじゅういち!」って言いますw「じゅうご」って書いて、というと真顔で「51」って書いてますwえ、普通にやばいのでは?これ大丈夫?ってところから公文の算数を始めようかと思って体験してみました。過去記事はこちら↓『公文の算数orそろばん』子供たちの公文の無料体験の算数が終わりました現在、
障害児2人がいる家族日記。しば太郎:長男で現在小学4年生ASDとADHD持ち支援級に在籍中だが、ほぼ交流級で過ごす。来年一般級に転籍予定。しば子:長女で現在、年長さんASD持ち(ADHDは保留)就学に向けて絶賛支援中来年は支援級(情緒級)からのスタート予定。昨日、そろばん教室の体験に行ってきました。結果から言うと、入会決定本人も気に入ったみたい昨日約束の夕方17時半頃行くと、生徒は誰もおらず。「通常は1人い