ブログ記事1,995件
3月はシーズン的に色々なイベントがあり、感情が追いつかない事も…来月から4月…と思うと本当にあっという間今日は来る権利落ち日に向けての調整?と利確したくなったものを少しだけ売りましたしかし、先週末プラスだった銘柄が今日は下げたものが多く、利確してしまえば良かったなぁ、と。東京エレクトロンもまた下げてしまいましたそんな中、配当金を!マリモ地方創生リート4口14,468円あおぞら銀行800株15,200円でしたあおぞら銀行はあの大暴落からまだ復活できて
おはようございます。発達障害3児の母、もみじですご訪問ありがとうございますあおぞら銀行、株価ちょっとずつもどってきてますね。そもそも2月に株価が暴落した理由が、コロナによってアメリカのオフィスの空室が増え、不動産の資産価値が下落したためにおこったそうですね。グローバルな会社は大変だなぁ~。実は私、あおぞら銀行とは、ほんとーーーにちょーーーっとした因縁がありますだから下落したときも「ふーん、ほーん、そうかそうか。まぁ頑張りたまえ。」って思った。←超上からことの始まりは就活中
〈午前中にあげた記事に追記・編集をしています✏︎〉先日大手銀行の金利引き上げの発表があり、あおぞら銀行(BANK)も2/1から0.2%→0.35%に引き上げられるそうですねわーい(後ほど過去の銀行関連記事修正予定です✏︎)そしてもう一つ、あおぞら銀行(BANK)既存ユーザーにとって嬉しい情報が(新規の方はもっとお得なキャンペーンやってます‥)・・・え???半年の定期預金で・・・?例えば100万円預けるとすると・・・もし2/1以降の普通預金金利0.35%で半年預けた場合だ
ご覧頂きまして、いつもありがとうございます株主優待銘柄ではなく高配当銘柄も保有しておこうと購入しましたが、残念ながら減配した銘柄です。あおぞら銀行(8304)は、2023年3月年間配当154円でしたので、これは高配当と思い購入しました。なんと購入したら、減配発表がありすぐに含み損となりました。株主優待も無く、配当頼みでしたのに2024年3月年間配当76円株式投資は、上がる銘柄もあれば下がる銘柄もあるので、分散投資をして全体でプラスにできたらと思っています今日は、ボヤキにな
日経新聞に、あおぞら銀行普通預金の金利引き上げのニュースが出ていました。4月から、普通預金の100万円までの部分について、金利を0.5%にするというニュースです。100万円だと税引き後で利息が3985円。一般的な0.2%の金利だと2000円を切ります。悪くはないですが、優遇金利が適用されるのは、100万円までなので、そこまで大きな差ではないかも知れません。そもそも私は、あおぞら銀行で満期を迎えた定期預金をほぼ全て引き出し、他の金融機関に預けてしまったので、あおぞら銀
子ども達の教育資金は、学資保険と貯蓄の2本立てで積み立てています。夫も私も学生時代にお金で苦労しているので(現在も夫の奨学金を返済中です)子ども達にはお金の心配をかけたくない!という思いで貯蓄に励んできました。当時は仕事と子育てで精一杯で「とりあえず貯めとけばなんとかなる!」的な考えで、投資などには疎かったので、貯蓄中心当時、投資はリスクがあって怖いとも思っていました。投資デビューを果たしたのは、私が専業主婦になった数年前のことです。さて、そんなわが家の教育資金。今回、6ヶ月も
無配当になったことでざわついたあおぞら銀行ですが、銀行事業については普通預金0.2%で今の日本では高い金利を維持しています。この口座を作ったのは脊髄損傷になってからなので3年前です。これからは地元の銀行に行けなくなる可能性を考えてネットバンクを契約したのです。しかし、証券会社との兼ね合いもあり全く使わなくなったので解約する事にしました。解約しない事のデメリットは①パスワードを忘れてしまう②アカウントが詐欺などに悪用される恐れ③アカウントを持って使わないのにスマホのアプリがある事が
皆さん、こんにちは~多くの方が、帰省や旅行に行かれてるのかな〜東京今日は午後から雨そんな中、わが家は今日もジャグジー今日はお湯を溜めました!(水温40℃露天風呂状態🛁あぁ…ガス代が心配)けれど今日はワタシも今年初ジャグジー!家族5人全員揃って一緒に入りジャグジーの中で🎈水風船探ししたりキャッチボールしたりたくさん遊びました〜外側に出れば雨☔雨もこんなに気持ちいいのね〜(そんなヒトトキも幸せ♡)『夏休み始まってます(¯―¯٥)ワタシの初トレードどう
訪問ありがとうございます私の株投資は独身時代のささやかな貯金のみで運用しておりますゆえ種銭が少なく、超少額投資です今日は持ち株で信越化学トヨタ自動車丸紅UFJの下げがひどいです(ほとんどやん!)信越化学に至っては昨年からずーっと下げすぎていて寝かせすぎて草生えてますあおぞら銀行も相変わらずの安値配当もらえてもこれじゃあつらいな。、、、、損切りして他を買うべき?NTTもだいぶ下げていて買ってい
ご訪問ありがとうございます亜稀【あき】と申します。夫と娘の3人暮らし。家計管理、日々の暮らし、時々美容のことを綴ります。資産形成のため投資に挑戦中私がいつも参考にしているミニマリストの方がいるのですが、我が家と同じ家族構成(夫婦+2歳児)にも関わらず、銀行口座は3つだけ!!さすが本物のミニマリストの方は違うなと思いましたが私はミニマリストというよりミニマルな暮らしを目指したいなと思っていますそれにしても我が家は銀行口座多すぎかもと思いました我が家の
こんにちは。chimakiです。中国留学生活5日目。授業は来週からなので、毎日自由時間1日1回は校外に出て散策するようにしていますが・・・なにもかもが新鮮でございます。本当はもっといろいろ足を伸ばしてみたい気もしますがなにせ天気が良くても寒いので(多分体感は零下)、授業が始まる頃に風邪をひいてしまっては本末転倒。しばらくは学校周辺の開拓にいそしみたいと思いますさて、中国生活で一番気になることと言っても過言ではない、オンライン決済。AlipayやらW
最近購入してよかったものお砂糖はこれに置き換えてますアガベシロップオーガニック2本有機ブルーアガベアガベ(1.02kg×2本)有機JASUSDA認証大容量カークランド楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}コーヒーに入れるならコレ!リベットクリームバターコーヒーMCTオイルバターコーヒークリーム粉末150g(30杯分)ダイエットコーヒー糖質ゼロ砂糖不使用グラスフェッドバター置き換え乳酸菌食物繊維配合Amazon
ご訪問ありがとうございます2児のママはなです✩︎⡱いいね・フォローありがとうございます♡︎ʾʾ2020年は目標の年間100万円貯金を達成しました✧︎*。↓↓↓↓『《一年間の貯蓄額》人生で一番増やせました(*´꒳`*)✧*』ご訪問ありがとうございます。家計を見直して年間100万円の貯蓄を目指しています。2児のママはなです✧︎*。いいね・フォローありがとうございます✩︎\4人…ameblo.jpInstagram始めました✧*CLICKHERE↓↓↓↓まだ
今年2月上旬の株式投資のまとめ〜2月4日文教堂54円500株売2月5日三越伊勢丹2499円100株買2月6日文教堂56.2900株売2月7日あおぞら銀行2245円100株買文教堂の利益、4926円だった〜これで今年の株式投資の利益は21万2217円になったよ〜まだまだ頑張る〜
3月上旬中旬の株取引〜3月7日三井住友トラスト3780円100株買三井物産2770円100株買3月17日あおぞら銀行2164円100株買仕込み〜
新NISA待機資金有効活用♪金利活行ってきまっしゅ=͟͟͞͞\('ω')/あおぞら銀行BANK口座新規開設者限定!3カ月縛りで金利1.5%はおいしいŧ‹”(‘ч’)ŧ‹”預入可能期間25年3月31日まで!口座開設は2週間程かかるようなのでギリギリ間に合うかな?口座新規開設でアマギフ500円イタダキ給与振込特典1,000円もダメ元でやってみます!過去記事はこちら『あおぞら銀行BANK口座開設者限定!円定期預金3か月もの特別金利年1.5%』これいいかも👇し
キター!でも全然赤字だけど。。。300円で100株買って去年12月権利持ち越して、クオカード貰えるーって喜んでたら100株が1株になってものすごい含損。。。今後どうなるか、何故にクオカードくれるのか。。。謎な会社です。とりあえず、最初に買った1株はキープの予定です。今回は9月の権利付きでクオカード500円です。いつか取り戻すのか、それとも。。。。負けで終わるのか。。。『ピクセラから議決権行使のお手紙きました。』権利通して直ぐに売らず大赤字ですが、議決権行使のお手紙きました!クオカ
先週末にあおぞら銀行からの利息が入金してましたね私の現金は、メインバンク以外ではほぼ、あおぞら銀行の普通預金に入れてます(基本、動かさないお金)今はそこから少しずつ証券口座の方へ移しているので、前よりさらに残高は減りました。それでも、ありがたい数千円の利息家族でランチくらいは行けそうです♪2月から普通預金の金利も0.35%になったことだしなるべく使わない、家にある現金はこちらへかき集めることにしましょう(実は面倒で、できていない。)ちなみに、年末の資産棚卸し時点で現金:
銀行口座の断捨離(あおぞら銀行編)こん〇〇は。支出最適化大好き夫です。お得情報や投資に興味ない妻と子供2人の4人家族です。今日は銀行口座の解約手続きを行いました。普通預金金利が0.2%で有名な「あおぞら銀行」です。かく言う自分も金利目当てだったのですが、両学長の仰る銀行口座や証券、クレカの解約の一環で不要と判断し解約することにしました。まずは、口座の残金を別の銀行口座に振り込んで残高ゼロにしました。次に、取り寄せていた書類に記入し、コンビニでコピーした運転免許証の写しを貼り付けて
訳ありロールケーキクーポンで半額♡\3,980円→1,990円/《在庫処分★8/12-15半額》新杵堂訳ありスイーツロールケーキ切り落とし切れ端お徳用900g冷凍洋菓子誕生日和菓子お菓子冷菓お歳暮御歳暮贈り物のしギフトプチギフトもらって嬉しい送料無料在庫処分お中元御中元敬老の日年配70代80代孫楽天市場3,980円15日9:59まで!ブラ紐隠せるインナー\2,479円→
満期になった定期預金をそのまま金利の低い金融機関に置くのが嫌なので、ほかの金融機関に移したい。そう思うのですが、多くの金融機関のATMでの引出限度額は1日あたり50万円です。少ないところでは20万円というところもあります。預金が50万円なら1回で引出が終わり、100万円でも2回引き出せば、預金の移動はほぼ終わります。でも、これが、150万円、200万円となると、1日の引出限度額が50万円だと、お金を移すのに3日、4日とかかり、利息のことも考えると+1日かかります。こ
株でお小遣いを稼ぎたい専業主婦のカメ子🐢です。2021年2月から株を始めた投資初心者♪会社員時代の貯蓄を元手に、現物のみ日本株のみの日々の投資の雑記です投資履歴はこちら💁♀️『カメ子の歩み♪』カメ子のブログにようこそ♪これまでの投資履歴をざっくりまとめています。◇カメ子🐢の歩み◇2023年5月22日現在◆投資歴:2年3ヶ月◆投資…ameblo.jp✳︎株投資は自己責任でお願いします2月3日、土曜日です。今日は節分。=主婦がお味噌汁だけ作ればいい、料理の手抜きを
私は、福利厚生カードのJCBカードを持っていますこのカードは、1000円で1ポイント(5円相当)と、ポイントがつきやすいわけではありません。国内旅行の時の保険がしっかりしているので、保険のために使うくらいです。ただ、一度旅行で使うと、そこそこのポイントがつくので、それを捨てるのはなんとなく惜しいと思うのが人情というものそこで、なんとか、利用できるポイントまで(200ポイント)貯めようと思い、時々カードを使います。このポイントはOkiDokiポイントですが、久しぶりに
困った金融機関その4です。預け替えをしようとするとき、他行に振り込むのに1.振込手数料無料が全くない2.振込限度額が低い3.ソフトトークンなどで、その銀行のアプリの利用を強制されるです。以前、あおぞら銀行について書きましたが、あおぞら銀行の事前振込先登録をしました。これは、事前に郵便で振込先を登録しておけば、アプリも使わず、普通にネットで登録先に振込ができるというものです。事前振込の登録用紙(記載例)がこんな感じです。1枚の用紙で振込先を5件まで
あおぞら銀行デビットカードは、いままで利用金額の1%が年2回キャッシュバックされていました。一応、キャンペーンという位置づけだったのですが、ここ1年以上同じキャンペーンが継続されていました。しかし、ついにこのキャンペーンが終了しました。それに代わって?始まったキャンペーンが↓↓これです↓↓今までのキャンペーンと何が違うのか…それは、今までは利用金額に関わらず1%還元だったのが、今回は期間中の利用金額が15万円未満:0.25%のキャッシュバック15万円以上:1
ネット銀行の普通預金の問題点。それはズバリ金利です。リアルな銀行の普通預金金利とほとんど差が無く、使う意味が無いことです。以前のネット銀行の売りは、ネットを使った利便性、高めの定期預金金利、高めの普通預金金利といったものがありました。しかし、長引く超低金利の中、普通預金金利はどんどんリアルな銀行と差が無くなりました。普通預金金利で他の銀行とはっきりと差別化したのはあおぞら銀行などごくごく一部だけになりました。金利に差が無くなれば、特に都市部では、都銀の店舗やA
皆さま、こんばんは。今日は「(8304)あおぞら銀行」から、貸株配当金相当額の入金がありました。貸株配当金相当額…といっても、普通の配当金と同額をもらえます。(税金控除後)ただ、大きな違いがあって、「配当金」は「配当所得」であるのに対し、「貸株配当金相当額」は「雑所得」であるという点です。「源泉分離課税」を選択している場合において、「配当所得」は通常所得とは合算されません。しかし、「雑所得」である場合、●給与所得がある方:年間の雑所得が20万
40代・専業主婦です自己紹介は、こちらからセミリタイアの経緯は、こちらからあおぞら銀行あおぞら銀行の預金金利が2月から上がりますよねメールでも来てました↓これまでBANK支店の普通預金は、0.2%2月1日からは、0.35%✨️普通預金で、0.35%は嬉しいですよね。でも、私の場合は、予定通り口座解約するつもりです少しでも高い金利を求めるよりも・管理のしやすさ・資金移動のしやすさを優先しようと思うので三菱UFJ銀行やみずほ
あおぞら銀行から、こんなメールが来ました。金利が上がる0.15%だけど、うれしいな☺️他の銀行も金利上がるようだね最近なんか銀行の金利が上がってきてるのでまとめてみました。個人的に上からアツい順に並べてます。pic.twitter.com/9mHKEOnrDf—おにまるちゃんねる(@onimaru718)2025年1月28日改悪改悪の嵐だったから、久々の改良にほっこり『中1反抗期娘がいない平和な夜』反抗期の中1娘が学校のスキーで2泊3日お出かけしています。夕
今日は商船三井とあおぞら銀行を売って、文教堂を買いました〜商船三井5115円100株売あおぞら銀行2749円100株売文教堂75円400株買商船三井はこれから上がりそうなのにもったいなかったかな?だって、だって…暇だったんだもの(長野出張の高速バスの中で他にやることもなく。)商船三井を買ったのは約1か月前『商船三井を買う』昨日(7月16日)、商船三井を買いました〜商船三井4843円100株買上がり調子の株をなんか買ってみようと思って探してたら、ちょっと下が