ブログ記事274件
おはようございます2023.9.3(日)鶴ヶ城からバスで会津若松駅に戻ってきました次に乗る電車は、SLばんえつ物語号これ、昔から乗ってみたかったんですよね〜今回はこれに乗ろう!としていた訳ではなく、時間的にコレしかなかったので偶然乗れた感じですこれに乗って喜多方まで行きます!いましたー!ここは最後尾の展望室ですかね。森と水とロマンの鉄道先頭の機関車です!1946年生まれ
先週末、SLばんえつ物語本運転へ行ってきました。桜の季節ですが、沿線の桜は咲花付近までとのことで方針変更して、力強い煙狙いに振ってみました。発車直後、立ち上る煙。風もありましたが、狙い通りのカットをとることができました。撮影磐越西線SLばんえつ物語
SLばんえつ物語2025のカットから。少し煙が流れましたが、力強い煙を堪能しました。撮影磐越西線
先週末、磐越西線へ行っていました。現地でお会いした方々、ありがとうございました。さて、今日の写真は久々のポイントのカットです。先頭がカクッと曲がったカットは自分好み。ただ、煙の迫力は少し足らないかな。。。。再チャレンジをしたいです。撮影磐越西線SLばんえつ物語
桜の時期ということで、2週連続で磐越西線へ撮影に行っておりました。しかしながら・・・写真は桜とは無関係。先々週、桜は思ったより開花していなかったので、この場所をチョイス。迫るC57180を正面からSHOT撮影磐越西線SLばんえつ物語
本日も当ブログにご訪問いただき、ありがとうございますまだまだ、昨年のお話しが続きますw乗り鉄の朝は早い。とはいえ、上越新幹線新潟行の一番列車には間に合わないので、精一杯の早い時間に乗車すると、この時間です。車両の最後部の座席が好きですが、この時は取れなかったようです。乗車前に買い込んだ朝ご飯をいただきます。新潟駅に到着後、信越線で新津に移動。SLばんえつ物語号に乗車します。喜寿の
ひらめきでこの場所に来てみました。カーブを抜けてきたC57180。タイミングよくバクバク!ラッキーでした。撮影磐越西線SLばんえつ物語
今年は、桜とSLを撮影するべく磐西へと出掛けて来ました。あまり早朝には出掛けられなかったので、撮影地は時間的に上野尻となりました。到着してはみたものの、いまひとつ桜の感じが良くありません。花が少ないうえに色も白っぽい感じです。天気は最高なんですが・・・まぁ、欲を出しても仕方がないので、ここで撮影です。『SLばんえつ物語号』C57180+ばんえつ物語号客車8226レ徳沢~上野尻もう1台は引きで撮ってみましたが、桜が少しだけになってしまいました。次は、雪山も