ブログ記事145件
少し遅くなりましたが、テニス部で初回の練習がありましたので、ブログにしました!書いているのはゴルフ部の記事と同じくAです!(清和の部活動にはどこにでも顔を出しています)さて、当日の流れとしては、四ツ谷駅近くのテニスコートで18-21時の枠で練習しました!部員は基本社内の人ですが、都合が合えば嘱託の方も参戦OKとなってます!今回は嘱託でかつ私のお友達が参戦してくれたので、久しぶりにおしゃべりできて楽しかったです全体のレベル感としては、今回はみなさん経験者で自分だけが初心者だったの
みなさんこんにちは先週の日曜日に会計士協会主催のフットサル大会に参加してきましたので、ブログにしました去年は少数精鋭で挑みましたが、今年は8名集まり「これはフル出場回避!」と思いきやまさかの体調不良の方が出てしまい今年もフル出場で頑張りました(最近インフルが流行っているようなので、読んでくださっている方、体調にはお気をつけください)結果は残念でしたが、とても楽しかったです!試合の合間に一緒に練習したこと(シュート練習にたくさんつきあっていただきました)、作戦はありますか!と聞い
こんにちは。入社して2週間のMです私は事業会社での経理、大手監査法人での監査&経営戦略アドバイザリーの経験を経て清和に入所しました。転職先として決めた理由としては、以下に悩んでいたことを解決できる場所が清和にはあると感じたからです。■大手監査法人での監査は批判機能が主でクライアントとの距離が遠く感じていた■上記を理由にアドバイザリーに異動したものの、案件が数ヵ月~長くて半年くらいで変わっていくのでクライアントに寄り添う感覚が得づらかった■大手監査法人では
皆さん、こんにちは!今回ブログを担当します研修生のWと申します。私はこの春に大学院を卒業し、昨年の12月からRSM清和監査法人に入所いたしました。初めは、働きながら試験勉強ができるのか不安に駆られながら、入所しました。実際はそんな心配は不要で、清和の方々は私の立場に理解を示していただき、試験勉強についても手厚くサポートくださり、本当に助かっています。今回は、私の研修生として入所したての1週間の働き方について執筆いたします!私は入所したてなこともあり、様々なチームにア
ついに清和のゴルフ部デビューを果たしたAです!私のゴルフ歴としては、数年前から打ちっぱなしにたまには行っているものの、間隔が空きすぎてほぼなにもできない、、という状況から去年の冬に社内の方からレッスン先やクラブの購入先を紹介していただき、最高の条件で環境を整え、今に至ります!また、実家で練習することも多く、このデビューに向け、家族と一緒にできる限り練習して当日を迎えることができました。さて、当日の流れとしては、ゴルフ場には現地集合なので、車か電車で向かいます。朝とても早いので
いつもRSM清和監査法人のブログを読んでいただき、ありがとうございます!今年からリクルーターをやらせてもらっている、上戸です今回のブログを書くにあたって、「そういえば、私が清和に決めたのはこのブログを見たからだったな。」なんてことを、思い出しましたRSM清和監査法人に来る前はアメリカに住んでいた事もあり、どの法人ともWeb面接でしたので、法人に実際に伺って雰囲気を知ることが難しかったです。そんな時、このブログを見つけて、「この法人は自然体だなぁ」と感じたのが決め手でした新型コ
RSM清和監査法人理事長の戸谷英之です。自分は早稲田大学の出身なのですが、先日早稲田大学の公認会計士OBOG会である公認会計士稲門会(とうもんかい)の合格祝賀会に参加してきました。まず、2023年試験の大学別の合格者は1位慶応義塾大学165人2位早稲田大学128人3位明治大学101人4位東京大学同志社大学56人6位中央大学55人7位京都大学50人8位神戸大学44人9位一橋大学法政大学立命館大学38人といった具合だったようです。会