ブログ記事165件
本日もご来店頂きましてありがとうございます🙇三重県K市からご来店のY様車検&リフレッシュのご依頼ありがとうございます。今回はリヤ周りをリフレッシュしていきます。先日はナックルの処理をお伝えしました。今回はメンバー脱着していきますこれから作業するリアメンバーです。新車からの汚れなどが蓄積されております。こちらこ車両は比較的に錆も少なく、年式の割には綺麗な車両ですパッと見た感じは綺麗でも、経年劣化には勝てません…メンバーブッシュにはクラックが入ってます…今回はオー
本日もご来店いただきましてありがとうございます!今日は、2月の頭くらいに行わせていただいた作業でしたが、タイヤ付け替えシーズンにあるあるネタだと思ったので投稿です!お車は86ですハブボルトとホイールナットがかじりついて固着・・・からの滑ってしまって空回り💦何とかキャリパーとハブが外れてくれたので摘出開始です作業中はもう必死💦色んな工具を使いながら思考錯誤して抜いていいきます何とか摘出!ホイールも無事今回はこれからの時期増えそうなトラブルネタでした
本日もご来店頂きましてありがとうございます。Y様の作業も最後となりました。毎日楽しい作業させて頂いております。ありがとうございます。先日開催の34祭りで披露させて頂きました。車両は完成しておりますが、製作日記としてブログに書いていきたいと思います。馴らしも終わり、ある程度が実走してセットアップをしてありますが、高ブーストは実走では危ないのでダイナパックをお借りしてセットアップしました。上野社長、いつもありがとうございます。一日中セットアップ(;
本日もご来店いただきましてありがとうございます!今日は点灯しなくなってしまった、カプチーノのバックランプの交換です。電源、アースは来ているので本体の可能性大です。取り外しにかかりますが、まずはコネクターを取り外すためにバンパーを脱着です!オーナー様が持ち込みして下さいました!新品はレンズもきれいですねせっかくギボシがついていたので、今後はバンパーの脱着をしなくてもライトを交換できるように、配線を隠して固定できるようにするための小さなステーを作成!肝心
本日もご来店いただきましてありがとうございます!本日は、3/2に開催されました34祭り、ご来場いただいた皆様本当にありがとうございました!今回はその様子をお届けいたします!今年も例年通りお客様たちとランデブーしながら現地へ!今年はさらに台数が増えてワイワイいけましたね!たまたまですが白率の高さ(笑)富士山もみえてきて、一泊写真はありませんが夜はみんなで前夜祭数えたら20人近く参加してくださいましたありがとうございます!今年は、3ブース分お借りして上のメインブー
本日もご来店頂きましてありがとうございます🙇T様のカプチーノのミッションオーバーホールのご依頼ありがとうございました。走行中に2速に入らないとのご相談でご来店。3→2→1のダウン側が全く入りません。1→2もどうにか入る感じ😢😢😢色々調べるとよくなるみたい…持病とまで書いてある…こうなったら早速ミッション降ろして分解です。パッと見は摩耗も少なく良好に見えるシンクロです。カウンターギヤ、ベアリングも問題なし😅スリーブも距離の割には綺麗😊このパーツは製造廃止なので、この先修理は
本日もご来店頂きましてありがとうございます。FJ20エンジンの納品をさせて頂きました、エンジンの修理の内容をお届けしていきます。亀有エンジンワークス様に注文していました商品が入荷しましたのでシリンダーヘッドを加工依頼しました。社外部品でこんなに揃うのは大変助かりました。亀有エンジンワークスさんには感謝です。バルブガイドバルブINEXウォーターポンプホース類とオーバーホールガスケットラジエターホースブローバイホースヒーターホ
本日もご来店頂きましてありがとうございます🙇今日は仲良くさせて頂いております鈑金屋さんからのお願いで、20数年ぶりにロムチューンしました。久しぶり過ぎて、使い方忘れてる忘れてる笑パソコンも昔の出してきて動いたから良かったけど…WIN95のこれなので…壊れたらもう出来ない😵ロムケースもパカッと!玉手箱な感じ笑ノーマルだったり、何かのデーターだったり、新品ロムだったり…全く覚えてません笑ロムライターも電源入って動きました😊ソフトはネットで探したらWIN11が見つかった
本日もご来店頂きましてありがとうございます。Y様の作業です。車両も完成したので、いよいよ公認車検。当店ではユーザー様には公認車検の取得をお願いしております。今回もエンジン公認提出書類。製作車両の写真も添付。突っ込みどころ満載(笑)排気ガスもチェックカムが入っていて・・・インジェクターが1000ccで・・・ちゃんと問題無く排ガスクリアー当然LINKECUを車検用にしっかり合わせております。検査当日。無事に予備検
本日は岡山県まで、スカイラインの馴らしに行ってきました😊お店を出たのがAM10時・・・近所の養老SA(お店から3分)でお土産爆買いwww養老スマートIC通過はAM11時wwwスタート遅すぎた・・・馴らしがあるので、回転数縛り・・・備前インターを降りてナビ通りにお進み、ドラックの頃から知り合いの杉山さんのお店に突撃訪問😅お邪魔したショップさんは、ST.ROWDYさんにお邪魔してきましたよー忙し中、急な訪問にも対応頂きありがとうございました🙇もう昔話
本日もご来店頂きましてありがとうございます🙇三重県K市からご来店のY様車検&リフレッシュのご依頼ありがとうございます。今回はリヤ周りをリフレッシュしていきます。汚れをおとしてからサンドブラスト処理をしました。サンドブラスト後に塩害クリアーを塗装。アルミの地肌を守る役割があるので処理します。純正部品やニスモ部品など部品注文している間に、在庫しているナックルを利用してナックルリフレッシュを製作します。ニスモ強化アクスルゴムブッシュニスモ強化ショックアブ
本日もご来店頂きましてありがとうございます。本年も宜しくお願い致します。今年①回目のブログは年末に作業させて頂きました、ER34のインタークーラー交換です。HKS製のインタークーラーに交換!勿論GT-R用を装着しました。フルタービン仕様なので、インタークーラーサイズアップ♪2層から3層へアップ!ER34にインタークーラー流用はHKS製がオススメです。取付け部分はBNR34純正を使わないので、部品を集める必要がありません。加工は3ヶ所フレームに穴あけ(左
本日もご来店頂きましてありがとうございます。Y様の作業も大詰めになってきました。毎日楽しい作業させて頂いております。ありがとうございます。先日開催の34祭りで披露させて頂きました。車両は完成しておりますが、製作日記としてブログに書いていきたいと思います。いよいよ燃料周辺を製作しました。目標馬力が600psオーバーなので、燃料関係もしっかりと対策させて頂きました。純正のふたの部分に燃料取り出しを作りました。蓋を切ってホースを出してある車両も有ります
本年も恒例の最後の鈴鹿サーキットにお客様と行ってきました。いつもありがとうございます^_^K様、早朝からピットの確保ありがとうございました🙇🙇🙇また、走行では無いですが、遊びに来てくれた方々もありがとうございました🙇🙇🙇今年一番のNちゃんすぐにタイムアップ⤴️流石っす!!ブランクを感じないですねー流石です!安定した走り安定したラインみんなの先生ですねー来年もご指導宜しくお願い致します🙇🙇🙇タイムアップは出来ませんでしたが、安定してベスト付近は出るので、これから少しづつや
本日もご来店頂きましてありがとうございます。FJ20エンジンのエンジンの修理の内容をお届けしていきます。シリンダーヘッドも完成したので、いよいよ腰下と合わせていきます。メタルヘッドガスケットを使用します。フロントカバー部にはシーラーを塗って組みます。ヘッド側にもシーラー塗ります。ヘッドガスケットのゴールドの部分は、カッパースプレー・A・ガスケットを塗って組んでます。はい!ヘッド搭載完了。搭載中の写真は一人では撮影出来ません・・・動画にしようかな・・・
本日もご来店頂きましてありがとうございます。本日、無事にFJ20エンジンの納品をさせて頂きました。納品先はちょっとお話し出来ませんが、ご希望に添えたと思います🙇🙇🙇事前情報ではバルブが曲がっているとのこと…致命傷でない事だけを祈り分解開始!ここからは、数回に分けてFJ20のセミオーバーホールをお届けしていきたいと思います。お預かりさせて頂き、早速バラしスタート!タペットカバー、マニホールド、各種ホースなどを外していきます🤚一度分解されてる形跡有りのエンジンです!フロントカバ
本日もご来店頂きましてありがとうございます。キャンペーンのご案内HKSPREMIUMCAMPAIGN11/25→1/31超お得なキャンペーンです♪この機会にお得にゲットしてください♪HKS|(株)エッチ・ケー・エスオフィシャルサイトHKSは自動車用チューニングパーツメーカーです。オリジナルマフラーやサスペンション、ターボチャージャや電子制御製品など、多くの製品を開発製造しています。www.hks-power.co.jp
本日もご来店頂きましてありがとうございます。FJ20エンジンの納品をさせて頂きました、エンジンの修理の内容をお届けしていきます。バルブが曲がっていると思われるシリンダーヘッドを外しました。燃焼室側からはバルブが少し曲がっているのは確認できましたがブロック側はパッと見は以上無さそう・・・ピストンを良ーく確認すると、うっすらバルブと干渉した跡があります。こちら側にも干渉痕…リセスの位置が悪いのか?ピストンの片側だけがバルブと干渉しているし・・・ピス
本日もご来店いただきましてありがとうございます!本日は、フェンダー加工にて入庫中の180SXのリトラの修理になります!右も左も動かない・・・。新車から活躍しているであろうモーターなので、限界を迎えてるのかなぁと思いつつ診断からスタート!配線や電源はとりあえずよさそう!安心していると、ふとチェック中にバッテリー上がり💦暗電流チェックすると、めちゃくちゃ流れてますやはり原因はモーターにありそうです!望みをかけて分解してみます。内部が水だらけ・・・おそらく抵抗を持っ
本日もご来店いただきましてありがとうございます!本日は、いつもお世話になっておりますO様のアルファードの異音修理になります。バランスシャフトの交換。なかなか作業しない車種なので初めて勉強させて頂きましたが、2AZエンジンでは定番の箇所なんですね。まずはオイルパンをめくります。とりあえずは金属片変な物は出てこなさそう。ストレーナーもきれいそうです!おりました!メタルも大丈夫そう!肝心のシャフトはというと・・・、ギア欠けと、何やらギヤが動きます💦ちなみに
本日もご来店いただきましてありがとうございます!本日はレーシングサービスタカギオンラインショップに掲載した商品のご紹介です!先日より掲載を開始しました、BNR32用GT牽引フックです!こちらは以前からある商品ですがホームページには掲載されていない商品ですね!↓↓過去の紹介ブログ↓↓『GT牽引フック&オリジナルメニュー』本日もご来店頂きましてありがとうございます(*^▽^)/★*☆♪今日はオリジナルのGT牽引フックを製作しました販売価格も決定19800円(税別)