ブログ記事5,112件
PTA会長になると式や運動会、お遊戯会、役員会など挨拶する場面がいろいろあるということで卒園式の挨拶を書きましたが今回は入園式挨拶です。私の息子が通った園では入園式の挨拶は前年度のPTA会長さんがします。そしてその後にPTA総会をし役員改選で次の会長さんへ引き継ぎます。(PTA総会での挨拶はこちら)入園式はさすがに紙に書いた祝辞を読みました。保育園は、泣いている子がいたり赤ちゃんを連れている保護者も多いのであまり長くしたくな
4月忙しいのは芸人としては幸せなもので。4月は長女の大学の入学式次女高校PTAの入学式手伝い他校小中学校入学式に学校運営協議会委員として来賓出席など、学校関係コンプリート‼️↑芸人関係ないけど、仕事も割と入っておりまして。群馬から宮城まで。伺います!宮城では独演会もあり。5月4日はみどりの日は都内江東区住吉にて子どもだけ落語会も。0歳児ー4歳児さんは大人の方と。5歳から子どもさんだけで来ませんか?落語教室にまで手を出しております。いやとにかくありがたいんですけどね
「卒業式は、雪だったよね」「そうそう、よく覚えてるじゃん」「学校着いたら、傘に雪積もってたし」「寒かったー」「ヤバかった」将来、同窓会で話されるでしょうか。卒業式が終わる頃には、雪はほとんど溶けてしまったので一瞬の降雪でした。寒いながらも思い出に残る卒業式だったかなと思います。ご卒業おめでとうございます。私は中台中学校の卒業証書授与式に出席しました。中台中では188名の生徒さんが卒業を迎えられました。在校生送る言葉、卒業生別れの言葉、指揮者、伴奏者、皆さん、とても素晴らしかったです。卒
4月と言えばPTA総会目前、予算案に頭を抱えている方多いのでは無いでしょうか?私は税理士の父の為に、簿記3級取って工学部出て、アナウンサーになったので適当な知識しかありませんが、「現金出納帳」の「出金」「入金」は同額で締めると当たり前で知っています。「収入の部」「支出の部」の最終計が同額でないといけないものであるという認識で良い。が、PTAあるあるで予算案上余った予算を「予備費」「積立金」にしがち。予備費10万円以上‼️あきまへんわ。これ。PTAは今年はこういう
母校緑小でのPTA会長は今年度をもって退任することになりました。後任には、同級生の親友(緑小卒)が就いてくれることになり、とても安心しています。よかった!コロナ禍での引き継ぎは難しく、組織の継続を考えると、経験者が残った方が良いだろうと会長として残り続けました。ただ、毎年の会長選考では、立候補があれば交代したいとの思いから、自薦はせず、他薦と承認を繰り返しての7年間でした。結果的に長い期間に渡って、貴重な経験をさせていただきました。板橋区立小学校PTA連合会から配布されている紺のジャンパーも